fc2ブログ

それぞれのトンネル

2014年10月31日 06:01

うちでの定番遊びはトンネルなんですが、
くりとひなの遊び方は全然違います。
くりは併走型、ひなは引きこもり型?(笑)

そんな遊んでる様子を動画でどうぞ~~。
ちなみに、この動画土曜日に撮ったものなんですが、
だんなが私にこっぴどく叱られて、隣のスペースで私物のお片づけをしています。
がさがさごそごそ音が入ってしまってるので(そんな時に動画撮るなって話ですが)
音量にはご注意ください。。。







※最近見るのを楽しみにしてるテレビ番組♪

今更ですけどタ○リさんってすごく好きなんです。
「い○とも」も好きだったけど、「今夜○最高」のタモ○さんがすごく好きだった。
今秋から「ヨルタ○リ」って深夜枠で○モリさんの番組が始まって(あ、タモ○倶楽部も見てます(笑))
今○は最高みたいな音楽ネタもちょいちょいはさみつつ、
わかる人だけわかりゃーいいや的なおまけとかネタとか、もうたまりません(笑)
第2回では百人一首パロもやってくれるし(私は高校時代百人一首クラブだったのだ)
オーボエ奏者のネタとか、オーボエなんてマイナーなのに。。。(笑)
いやはや、やっぱりタモリさん大好き(笑)
あの番組続いてくれるといいなあ。

良かったら押してくださいな

てん・・そう? その3

2014年10月30日 06:04

DSC_0931.jpg
比較的お行儀よくサークルに収まってるくり




DSC_0935_201410271307418e1.jpg
そろそろ飽きてきたかな?




DSC_0940_20141027130742c58.jpg
しかし・・くりのキッカー遊びは正しいですねえ(笑)





DSC_0941_20141027130743e83.jpg
みごとなぐでんぐでん。。あら?





DSC_0943_201410271307458ee.jpg
んま、きちんとさん(笑)




DSC_0944_2014102713074699a.jpg
と、くりが飽きたのを見計らって?ずいずいとひなが侵入してきました。





DSC_0946_20141027130826192.jpg
こっちのキッカーも気になるのねえ。




DSC_0948_20141027130828677.jpg
この距離感。。。キッカーなしにはあり得ないですよ。。。(笑)







DSC_0951_20141027130829acc.jpg
キッカーなしでこの寄り添い方が出来ないものかねえ。






DSC_0952_20141027130831746.jpg
ひなはキッカーへくりは・・・





DSC_0953_201410271308324da.jpg
逃走(笑)





ばいびー
DSC_0954_201410271309034de.jpg
もはやひなは見ちゃいない





DSC_0958_2014102713090593d.jpg
ひなも転送~~(っぽい感じ)





DSC_0959_20141027130906323.jpg
なめなめなめ・・・





DSC_0962_20141027130908874.jpg
おお~~それっぽい(キッカーを取り除いてみた(笑)




DSC_0964_201410271309095a4.jpg
転送猫完了~~~!


…ずるしてすみません(笑)


良かったら押してくださいな

てん・・そう? その2

2014年10月29日 06:47

DSC_0894_20141027124824ae9.jpg
諦めきれないので、ちょっと大きめの装置を作ってみた。





DSC_0895_20141027124825cea.jpg
さらに奥の手(すぐ奥の手…)しま汁キッカー様を。。。







DSC_0896_201410271248263bc.jpg
くり、ガムテを警戒しつつもキッカーの魅力に抗えず。。






DSC_0897_201410271248287ac.jpg
あっさり入った(笑)





DSC_0898_20141027124829545.jpg
匂いを嗅いで





DSC_0902_201410271249206a1.jpg
がしがしけりけり




DSC_0904_20141027124921a2c.jpg
ちゃんとサークルに入りましたね(笑)





にょいーん
DSC_0905_20141027124923c0b.jpg
まあ、ほぼガムテの意味はなくなってますが






DSC_0908_20141027124924a04.jpg
何となくサークル内に収まってくれたりして





がしがし。。
DSC_0909_20141027124926122.jpg
くりにとってはどーでもいいんでしょうけども(笑)





DSC_0916_2014102712513666c.jpg
ちょっと近くで




DSC_0919_2014102712513854d.jpg
そうそう、うしろでひなも舐め舐めしてます。
くりだけに与えると即奪おうとするのでね。。。






DSC_0920_2014102712513919b.jpg
しま汁キッカー、大好評♪




DSC_0927_2014102712514058a.jpg
気持ちよさそうねえ。




DSC_0931.jpg
趣旨がずれてきてるのは承知してるんですが…

続きます(笑)


良かったら押してくださいな

てん・・そう? その1

2014年10月28日 06:34

巷で話題の「猫転送装置」をうちも設置してみましたよ。 元ネタ→




DSC_0849_201410271235393a1.jpg
…ちょっと小さかったかな





DSC_0850_201410271235417c1.jpg
ひなが迂回して





DSC_0851_201410271235428e7.jpg
通過(やっぱりね)




・・変なのがある
DSC_0852_201410271235435f1.jpg





・・アヤシイ
DSC_0853_20141027123545245.jpg
くりも遠巻き





DSC_0856_20141027123636b73.jpg
多分ダメだろうと最初から思ってはいたんですが(笑)
うにボールで誘ってみるも・・・





そんなとこに置いたら遊べないじゃない!
DSC_0858_201410271236381e2.jpg
怒られました。。。






DSC_0888_20141027123639d0a.jpg
自分から転送してくれないかなあ。。




おかーさん、またくだらないことやって
DSC_0889_201410271236415e2.jpg




普通に遊ぼうよ。
DSC_0890_20141027123642170.jpg
嫌じゃ!せっかく設置したんだから無理にでも入ってもらう!


母のわがままにより、次回チート技にてお送りいたします(笑)






良かったら押してくださいな

心の声 その2

2014年10月27日 06:29

DSC_0474_20141023103111f49.jpg
何度でもいいますが、実の姉妹ですからね(笑)




DSC_0477_20141023103113f75.jpg
目線でシンクロしちゃったりして。




DSC_0479_20141023103114292.jpg
ひなは落ち着かない様子。
くりは…「あっちいけ光線」放出中(笑)




なによ
DSC_0481_201410231031150af.jpg
ひなが見やるとさっと目線をそらす(笑)



(あっちいけあっちいけあっちいけ・・・)
DSC_0486_20141023103117dc2.jpg
(笑)




DSC_0488_2014102310331574d.jpg
わざとらしくお手入れとかしちゃったりして





DSC_0489_2014102310331786a.jpg
イカ耳(ちっちゃくてわかりにくいが)でひなを警戒するくり。





(あっちいってくれないかなあ。。。)
DSC_0493_20141023103318752.jpg
懇願になってきました(笑)



(はあ。。居心地悪い)
DSC_0494_2014102310331989d.jpg
あら、ひなに呪いが届いたらしい




DSC_0495_201410231033213b0.jpg
ひなは退散。くりのお耳は元に戻りましたとさ。



・・・・だれか、仲良くなれる薬とか持ってないですかね??(笑)




良かったら押してくださいな

心の声 その1

2014年10月26日 06:16

DSC_0461_2014102310184051a.jpg
珍しく近い距離で二人が佇んでいます。
(モノクロなのは単なる間違い(笑))




(くりにちょっかいかける気じゃないだろうな)
DSC_0464_201410231018420ff.jpg
とりあえずねめつけるくり。が、大抵効果はない(笑)




(なんか睨まれちゃった。ひなちゃんなんにもしないのに)
DSC_0465_20141023101842733.jpg
誤解されて傷つくひな。
まあ、いつもちょっかいかけてるから自業自得。






(ひなちゃん気まずいわ~)
DSC_0466_20141023101844ff0.jpg
ひなから目が離せないくり(笑)





あっちいこ。
DSC_0467_2014102310184547c.jpg
結局離れる二人。





(さっさとあっちいけ)
DSC_0468_20141023101909b4e.jpg
ほんとに仲悪いよねえ。。。




DSC_0469_2014102310191042d.jpg
あら、、、てっきり別の部屋に行くかと思いきや、
一列に並んでしまった(笑)


本当に微妙な二人です。
険悪じゃないけど、絶対好きあっちゃいないものね。

続きます。




良かったら押してくださいな

きちんとさん

2014年10月25日 06:09

ちょっと風邪ぎみっぽいので簡単更新で。


DSC_0452_2014102310102495f.jpg
くりはかなりお行儀のいい猫です(当社比)





DSC_0453_20141023101025f86.jpg
ひなと違っておっぴろがることもないし、座った時も
きちんとお手手を揃えます。





DSC_0455_20141023101026f4c.jpg
お尻尾もこの通りキチンと格納





DSC_0458_20141023101027c8a.jpg
只でさえ小さい体をさらにコンパクトにまとめています(笑)





DSC_0448_201410231010288cc.jpg
くりを一言で表現すると「ちまっ」って感じですかね(笑)
片腕で抱っこ&移動、らっくらくです(笑)




良かったら押してくださいな

さかさま

2014年10月24日 06:56

くりは冬季限定お膝猫です。
よって、今の時期は常に私の膝の上。
私はパンツだろうがスカートだろうが、いつも胡坐をかいて椅子に座り、
尿意と戦っています(笑)



写真を撮りたいけどもぞもぞ動くとかわいそうだし、
カメラをどう構えれば。。と思ってたんですが、
シャッターにゆびをやったまま、さかさまにすれば案外簡単に撮れることに
やっと気づきました。(ノーファインダーなのはいつも通り)
というわけで、今日の写真は全部さかさまです(笑)



DSC_0508_20141023095812ee8.jpg
伸びまくっているスカートの上でねんねちゅうのくり。





DSC_0512_20141023095813531.jpg
ねん・・目が開いてるね。。





DSC_0522_20141023095815c1c.jpg
上から。
ちんまり♪



寝顔をもう一度。。。と適当に撮って確認したら…



じー。。。
DSC_0527_20141023095817beb.jpg
こ、怖いんですけど(笑)



くりはねむいんだよ。。。
DSC_0531_201410230958548ef.jpg
知ってる




じゃましないでよ。。。
DSC_0534_201410230958554e3.jpg
ごめんねー。



んぐぐ。。。
DSC_0543_20141023095857262.jpg
しばらくぐずっていましたが、睡魔に勝てずにそのまま寝てしまいました。
かわいいのう。

…あと10分くらいならトイレ我慢できるかしらね。。。(笑)


良かったら押してくださいな

猫缶梱包作業 その4

2014年10月23日 06:47

DSC_0721_20141020093153db0.jpg
くりが構ってもらってるとすぐに嫉妬するひな。




私と遊びなさいよ~~
DSC_0723_2014102009315442c.jpg
寝っころがって催促(笑)




紐~♪
DSC_0727_201410200931556f2.jpg
仕事人(笑)



んむー
DSC_0730_20141020093157520.jpg
ボケちゃって残念




DSC_0733_20141020093231959.jpg
紐を追って





まてまて~
DSC_0736_20141020093232518.jpg
良く遊ぶなあ。



…は…。
DSC_0737_20141020093234b88.jpg
あら?



!!!!
DSC_0738_20141020093235388.jpg
どした?




知らない人がいる。。。
DSC_0739_20141020093237153.jpg
えええ!!いまになって人見知り???

あわてて頭隠して…のひなにミカさんと大笑い(笑)
急に我に返ったらしいですよ(笑)





DSC_0740_201410200933297bd.jpg
しばらく固まってた後に通過(笑)




DSC_0741_20141020093331ac4.jpg
ずるずる出てきて





DSC_0743_20141020093332f6e.jpg
警戒モードになっちゃいました。
相変わらずよくわからない子だ。。。



・・・。
DSC_0745_20141020093334d57.jpg
くりまでどうした。
気が付いたら遠くにいるし(笑)






DSC_0746_20141020093335bb4.jpg
くりはひなほど人見知りではないので、呼べばちゃんと来ます。
なでなでしてもらっちゃった♪






DSC_0753_20141020093450d6f.jpg
くりはまだ遊び足りないみたいなので
テーブル下でもうちょっと紐遊び




DSC_0772_2014102009345169d.jpg
ほいっ




DSC_0773_2014102009345206f.jpg
ぺろりん





DSC_0774_201410200934532e8.jpg
くりは、ひなの姿が見えなくなると落ち着くのよねえ。。。




もっと遊ぶ
DSC_0776_201410200934557c3.jpg
はいはい。。。




もうひなちゃんのことはほっといて
DSC_0777_20141020093506a6d.jpg
ひなはいつもの陣地で寝るらしいです。



気が付くとお外は真っ暗。
今回もあっという間に4時間経過。
そろそろ今日の作業はおしまいに。



ミカさん
今回も遠いところをいらしていただいてありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします♪


ご協力くださった皆さん、本当にありがとうございました。
これからもこの企画は継続していきたいと思っておりますので、
機会がありましたらご協力していただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。




※おまけ

この日、江の島の花火大会でした。
我が家は立地的に火薬の匂いと音しか届かないんですが、
(2軒隣の3階建てからは見える。。。)
打ち上げ場所がかわったのか???


DSC_0799_20141020100848604.jpg
なんと、2階ベランダから花火が見えました~~♪
ビール・・と思ったけど寒くて無理だった(笑)
建てて10年、毎年屋上を造らなかったことを後悔し続けてきましたが、
報われました…(笑)




良かったら押してくださいな

猫缶梱包作業 その3

2014年10月22日 06:27

もはや、猫缶梱包の記事ではないんですが(笑)

ミカさんに紐で遊んでもらってうれしくなっちゃってる二人。



DSC_0694_20141020092926301.jpg
くりはオットマン(という名の爪とぎ)の上から
ひなはテーブルの下から狙ってます





えいっ
DSC_0695_20141020092927131.jpg
やっぱりひなが手を出すよね~





DSC_0697_201410200929280e5.jpg
くりは見守ってます





DSC_0699_2014102009292975d.jpg
ミカさんがくりにもちゃんと紐を渡してくれてます。





DSC_0700_20141020092931671.jpg
くりちゃんよかったねえ~~♪





DSC_0702_20141020093038320.jpg
またテーブル下からひな




DSC_0706_20141020093039d56.jpg
突進してきます。
正直言うと、ひなはテーブル下から突進して
テーブルの梁に頭を何度もぶつけてます(笑)





さてと。。。
DSC_0708_201410200930403d1.jpg
そそくさスタート位置に移動するひな





DSC_0711_2014102009304109c.jpg
今度はこっちから?





DSC_0714_20141020093043c11.jpg
自己主張しないくりに気をかけてくれるミカさん





DSC_0716_20141020093152fbf.jpg
うれしいねえ♪

もうちょっと続きます





良かったら押してくださいな

猫缶梱包作業 その2

2014年10月21日 06:49

DSC_0609_20141018205105e84.jpg
遊ぶ気満々のひな



えいやっ
DSC_0613_20141018205109fea.jpg





がぶー
DSC_0614_201410182051101d6.jpg






DSC_0618_201410182051117fc.jpg
遊んでもらってるのがミカさん(よく知らない人)ということはすっかり忘れているようです(笑)







DSC_0632_201410182052522f5.jpg
今度は隠れて狙うようです。





DSC_0633_20141018205254d55.jpg
ラグの下にくぐらせるのは定番ですよね~~




こっちか!
DSC_0634_201410182052553a7.jpg
楽しんでるねえ。




DSC_0640_20141018205257704.jpg
今度は離れて





DSC_0642_2014101820525826d.jpg
ミカさんに上から紐を垂らしてもらってます





DSC_0645_20141018205357fca.jpg
たっち!





がぶーがぶー
DSC_0654_20141018205358c86.jpg
悪い顔(笑)





DSC_0661_2014101820540024e.jpg
段ボールに身を乗り出してます




DSC_0664_201410182054012dd.jpg
タッチしたまま遊ぶのかな?





DSC_0665_20141018205403257.jpg
と、くりが割り込んできました。
ひなばっかり遊んでもらって、ちょっと嫉妬?(笑)





DSC_0667_20141018205500c08.jpg
とりあえずご挨拶





DSC_0669_20141018205501b46.jpg
そしてすぐに立ち去る(笑)





くりもあそびたいー
DSC_0670_201410182055050cb.jpg
抗議の爪とぎ?(笑)





DSC_0674_201410182055051d6.jpg
ミカさんのまわりにくりひな集合しちゃいました(笑)





DSC_0676_20141018205507c94.jpg
いつも遠慮してるくりにしては珍しい。
よっぽど一緒に遊んでもらいたかったのねえ。





DSC_0678_20141018205703f29.jpg
どっちとも遊べるように紐を垂らしてます
…が結局不発(笑)
どうしてもうちの娘たちは一緒に遊べないようで。。。





DSC_0684_2014101820570670e.jpg
仕方ないのでくりを紐で誘導




てし。
DSC_0685_20141018205706ea7.jpg






つかまえたよ
DSC_0687_201410182057083b2.jpg
どんくさいくりの動きににやにやするミカさん(笑)




えい。
DSC_0689_201410182057099cf.jpg
ニヤニヤ(笑)





DSC_0690_20141018205845085.jpg
くりちゃん、かわいいねえ~~♪





DSC_0691_20141018205846c40.jpg
なでなでしてもらっちゃいました♪



さらに続く~





良かったら押してくださいな

猫缶梱包作業 その1

2014年10月20日 06:43

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

デコパッチ、オカダヤさんで取り扱いあるようですよ。
薄紙だけど丈夫なので、レジンにも使えるかな~とか思ったり。
今回のは上手にできなかったので、もう一回リベンジしてみようと思います。

anerisuさん、お久しぶり~~♪
コメントいただいて、やっと自分の誕生日だったことを思い出しました(笑)
anerisuさんもおめでと~~♪
・・いよいよ、アラフォーじゃなくてアラフィフと言わなければ
ならなくなってきましたね(笑)
ともあれ(笑)今年もいい年になりますように♪


みるちんさん 軽井沢、今の季節は気持ちいいでしょうね。
私も何度か訪れていますが、訪れるたびにお店が変わってて驚きます。
若者の街・・・確かに(笑)

ゆぼぼさん
ベースは紙なんですけど、何でも使えそうです。
ただ、貼り付ける紙が薄いので、白いものじゃないと
色が透けちゃいそうな気もします。






大変遅くなってしまいましたが、18日土曜日に拙宅にてミカさんと猫缶梱包作業を行いました。


猫缶寄付にご協力くださったのは
猫の日会に参加メンバーの

「ねこのひとりごと」のまちゃこさん
「2猫娘~あみななの一日~」のふ~みんさん
「ワタコとショウゾウ」のあ~しゃさん
「スコとラグ*ぬいぐるみみたいな猫たち」の髪の毛お化けさん
「猫柳ぶろぐ」のりえさん
「我らモフモフ団」のなちゅママさん
「suko日記 mokony」のamiyanさん
「ソラの空」のまさぽんさん
「ごま大福ときなこ餅」のぼっくりさん
「むぎごはん」のヨクちゃんさん


飲み師会メンバー

「youぼうず」のゆぼぼご夫妻
「GABU's Life」のガブママンさん
「空と陸」のきとりさん
「@ねこ部屋」のねこじゃらしさん

そして
猫缶寄付のみご協力いただきましたのは

「みるちんのブログ」のみるちんさん
「ねこぢるし」のほんなあほなさん
「ゆるゆるニャンず」のchieさん
「♥ ずっと猫にゃ!」のnon☆(@'ω'@)たんさん
「What's Michael? That's Michael!」のクマオの妻さん
「choco*coru*ne♪」のNenecoさん
「horohoro日記」のはむゆみさん
「ねこの家に住む生活」のちゃびお。さん
「猫ずら!」のももたまさん
「ゆずと日がな一日」の柚子さん
「スコクラブ」ののん福レオのお母さんさん
「スコにゃん☆パラダイス」のななスコママさん
みみ♪さん(ブログなし)


でした。
今回もたくさんの方にご協力いただきました。
本当にありがとうございます。
(お名前、もれている方いらっしゃいませんか?もし載ってない場合はお知らせください)



今回、ご協力くださった方が多数だったため、
いつになく大量の猫ご飯が集まりました。
本当にありがとうございます♪


テーブルにのりきらないので。。。




DSC_0546_201410181929441a9.jpg
まず缶詰類






DSC_0547_20141018192945a32.jpg
俯瞰(笑)





DSC_0550_20141018192947a47.jpg
カリカリ類





DSC_0552_20141018192949aba.jpg
俯瞰(笑)





DSC_0554_20141018192951ac7.jpg
さらにパウチ&その他







DSC_0556_201410181930124a8.jpg
今回は段ボール箱3つにぎっしり。
ありがとうございます!!

内訳はまた後日ご報告いたしますね。
※19時追記いたしました。最後に載せてあります。



さて、梱包作業も無事終わったので、
くりひなの接待に期待。

…といってもだーれも降りてこないので強制連行(笑)



DSC_0564_2014101819405998b.jpg
最近は幻にならず、ちゃんと同じ部屋にいてくれるひな。






DSC_0565_20141018194101c5d.jpg
くりもちょっと戸惑いながらも傍にいます。





DSC_0567_2014101819410181c.jpg
とりあえずお腹空いてたらしい(笑)




DSC_0568_20141018194103b4c.jpg
ひなは…不本意。





DSC_0572_201410181941049e0.jpg
ミカさんに触られまいと、迂回していきます。






2階に逃げてもいいけど…
DSC_0574_20141018194140073.jpg





どうせまたおかーさんに連行されるぅ~~
DSC_0577_20141018194142b88.jpg
良くわかってんじゃん(笑)





DSC_0582_201410181941439ad.jpg
とりあえず遊びに誘ってみました。





むっ
DSC_0591_201410181941455ae.jpg
段ボールからのチラリズム。





DSC_0594_201410181941466ee.jpg
知らない人(といいつつも何度か会ってる)と遊ぶのは怖いけど。。。





DSC_0599_20141018202745c28.jpg
ちらちら動く紐には反応しちゃう(笑)





DSC_0603_20141018202745601.jpg
私がいるので、ある程度安心してるんでしょうけどね。






DSC_0609_201410182027463b6.jpg
舌舐めずり





うおっ
DSC_0610_20141018202747d6f.jpg
いいねえ♪





くおおおお~
DSC_0613_20141018202749660.jpg
紐を操っているのはミカさんだということはすっかり脳裏から消えたようです(笑)



この後ながなが遊ぶので、続きます~。


※19時追記

支援物資内訳です

・・・・・・・・・・・・・・・

・缶詰(成猫用)198個
・缶詰(子猫用)3個
・缶詰(老猫用)4個

・ドライフード(成猫用)7666g
・ドライフード(老猫用)2940g

・パウチ(成猫用)2785g
・パウチ(老猫用)1420g
・パウチ(療法食)820g
・パウチ(子猫用)280g

・おかし 11個


以上です。
たくさんのご寄附、ありがとうございました!




良かったら押してくださいな

でこぱっちん

2014年10月19日 06:57

忙しくなると別のことに逃避したくなるのは子供の頃から変わらないわけで…(笑)


ちょっとこんなものを買ってみました。

DSC_0317_20141013105825dae.jpg
でこぱっちん…じゃなくて「decopatch」です。
鮮やかなプリントの薄紙をマッシュ(型)に糊でペタペタ貼るだけ。




DSC_0318_20141013105827202.jpg
専用の糊もあるみたいですが、うちには以前石鹸デコパージュで使ったケマージュが
大量に余っていたので、これを使うことに。





DSC_0319_2014101310582882e.jpg
使いたいけどもったいなくて使えなかった
「ドンタコスちゃん」シールと「エルちゃん」シールも使います♪






専用ペーパーをちぎっては投げ・・じゃなかったちぎっては貼り、ちぎっては貼り…。





DSC_0499_20141013110717bf5.jpg
こんなん出来ました。





DSC_0500_20141013105829ce3.jpg
くりの「K」はくりとドンタコスちゃん、エルちゃんみんな一緒に





DSC_0501_2014101310583114e.jpg
ドンタコスちゃんの「D」





DSC_0502_20141013105844e6d.jpg
エルちゃんの「E」



多分、醍醐味としてはいろんな紙を貼り合わせて
その色合いのコラボを楽しむんでしょうけど、色センスがない私は紙の種類を増やせば増やすほど違和感が…(笑)
写真では伝わらないですが、表面も凸凹してしまって、全然きれいじゃないです。
シール、もったいないことしたかも。。。(涙)

でも無心で切り貼り切り貼りは楽しかったです。
改善点としては(懲りてない)多種類の紙をもっと小さく切って細かく貼っていく、
もしくは1種類で大き目にぐるっと包んでしまって
その上から模様を切り抜いたものをさらに重ねる、どちらかにした方が
統一感が出るかも・・といった感じでしょうか。
もっとペーパーの種類を増やしたくなってきました。

いかんいかんレジン作らねば(笑)




良かったら押してくださいな

朝のデレ女 その2

2014年10月18日 06:05

DSC_0092_20141009140705cba.jpg
まだ足りないという顔。





DSC_0094_201410091407069fd.jpg
ゴロゴロいいながら





DSC_0095_20141009140708c26.jpg
お手手は小さくふみふみ





DSC_0096_2014100914070928c.jpg
お化粧中は手が汚れてるので触りたくないんですけどね~。
とりあえずワシワシ撫でてみる(この時はちゃんと手を洗ってますよ)






DSC_0099_201410091407115c1.jpg
ひなの頭はまーんまるです(笑)





DSC_0100_20141009140809425.jpg
嬉しくなっちゃってひときわゴロゴロが響いております。






DSC_0101_20141009140810ea7.jpg
またもやゴロンでエアふみふみ






DSC_0102_201410091408122db.jpg
んぱ~~♪





DSC_0104_20141009140813a23.jpg
んぎゅっ♪




DSC_0106_2014100914081555a.jpg
んぱ~~♪




DSC_0107_20141009140830c3f.jpg
んぎゅっ♪





ひなちゃん・・・
DSC_0108_20141009140831bda.jpg
どした?



きもちい~~♪
DSC_0109_20141009140833fc7.jpg
そりゃよかった。
そろそろ遅刻しそうなんで、本気で化粧してもいいっすかね?(笑)


ほんの4,5分のことなんですけど、
ひなとの貴重ないちゃいちゃタイムなのでした。



良かったら押してくださいな

朝のデレ女

2014年10月17日 06:00

朝。


DSC_0079_20141009140419a74.jpg
出かける準備をするため、寝室に入ると(化粧という名の左官工事のため)
ひながベッドにいそいそと上がってきます





DSC_0080_20141009140420fb2.jpg
ベッドわきにお化粧用品が置いてあるので、
私がそこに座るのをちゃーんとわかっています。






DSC_0081_201410091404215b2.jpg
何時ものように座ると、背中を向けるひな。





DSC_0082_20141009140422405.jpg
こっちを見ないんですが、腰をトントンされるのを待ってます。





DSC_0083_20141009140424088.jpg
お手手はふみふみ(動画じゃなくて残念)






DSC_0085_2014100914045078f.jpg
ちょっと離れた場所に移動してふみふみ





DSC_0086_20141009140451c03.jpg
一人で悦に入ってゴロン(笑)






DSC_0089_20141009140454bd2.jpg
極まってエアふみふみ(笑)
この間、私は腰トントンしただけ。
後は言葉責め(「ひなちゃん美人だね~かわいいね~世界一だね~♪」的な(笑))


お出かけ前にこれをやらないと、ひなが拗ねるんですよね(笑)


良かったら押してくださいな

ゴロンからタッチ

2014年10月16日 06:48

DSC_0227_20141009134923892.jpg
起き上がって本気になったのか?
タッチ写真が撮れるかしらん。





DSC_0231_2014100913492599b.jpg
頭の上におもちゃが(笑)




やめてよっ
DSC_0232_20141009134926d63.jpg






むきっ
DSC_0234_2014100913492843f.jpg





ぱんちっ
DSC_0237_20141009134929f0b.jpg
いいねぇいいねぇ♪






DSC_0238_20141009135020bdb.jpg
もいっかいいくよ~






えいっ
DSC_0240_20141009135022c14.jpg
ちょっと見きれちゃった惜しい。






ちゃんと取れない。。。
DSC_0241_20141009135023bf7.jpg
頑張れ~~





ええいっ
DSC_0243_20141009135025011.jpg
上手上手♪






DSC_0252_20141009135027620.jpg
ちょっと場所変え




えいっ・・・あら?
DSC_0255_201410091350440ee.jpg
頭の上に着地(笑)





むきゃっ
DSC_0256_20141009135045ebb.jpg
むちゃくちゃかわいいけど、
おもちゃやらトンネルやら、いろいろ写りこんで邪魔だったわね(笑)




良かったら押してくださいな

ごろんごろん その2

2014年10月15日 06:40

DSC_0211_2014100913405677e.jpg
ゴロンゴロンしてるうちにだんだん角度が変わってきました(笑)






DSC_0212_2014100913405821c.jpg
まだまだやる気





DSC_0213_20141009134059503.jpg
いくよ~~




うお~~っ
DSC_0215_20141009134101a82.jpg
腹筋腹筋♪





むっ
DSC_0217_20141009134102d56.jpg
取れなかったか。
いつも思うんですが、猫さんってよくこんな格好で体起こせますよね、
私なら絶対攣ってる。。。





DSC_0219_20141009134116f8c.jpg
反対側に向いた方が楽だと思うんだけど。
あ、くりは仰向けにおっぴろげが出来ません。
やせっぽちで背骨が邪魔なんだろうか(笑)






よっ
DSC_0220_20141009134118426.jpg
取れるかな?




ぱったん
DSC_0221_20141009134119660.jpg
あら、ひっくりかえっちゃった




むむ
DSC_0222_201410091341216dd.jpg
起き上がりました。
今度こそ運動出来るかな?


続く





良かったら押してくださいな

ごろんごろん その1

2014年10月14日 06:31

DSC_0163_20141009133156a45.jpg
相変わらずトンネル遊びはしてくれるんですが、




DSC_0165_20141009133158449.jpg
まあ、駆け抜けるというよりはただ通り抜けてるだけ(笑)






DSC_0179_201410091331596f6.jpg
おまけにすぐ飽きてゴロン。





DSC_0180_20141009133201d98.jpg
今日は寝たまま遊ぶのね~




むきゃっ
DSC_0184_20141009133202027.jpg
いいお顔♪




DSC_0190_20141009133253b12.jpg
お手手伸ばして




DSC_0191_20141009133254ee9.jpg
上手にキャッチ♪




DSC_0192_20141009133256094.jpg
もいっかい見上げて




おおおお~~
DSC_0200_201410091332573ea.jpg
いいお顔 part2(笑)



取ったり!
DSC_0203_2014100913325901b.jpg
いえ、取ってませんから。。。おまけにどこみてんの(笑)


続きます




良かったら押してくださいな

秋の定位置 その2

2014年10月13日 06:23

DSC_0111_20141009132457a61.jpg
ひなの撮影をじーっとみていたくり。




DSC_0136_201410091324582ae.jpg
ここならひなに邪魔されないと落ち着いてる。




DSC_0137_20141009132500731.jpg
あ、目をそらしたな(笑)




DSC_0138_20141009132501e04.jpg
じりじり近づきました。
お手手がいいねえ。




DSC_0139_2014100913250317b.jpg
ちょん。
…しっかり触るとひっこめられるので触ったふり(笑)





DSC_0140_201410091325146a2.jpg
自分が標的になったとやっと悟ったくり




ちょっと…
DSC_0141_20141009132516404.jpg
ゆっくりと奥の方に引っ込んでいきました(笑)


くりちゃんの拒否の仕方は…わかりにくいです(笑)


良かったら押してくださいな

秋の定位置 その1

2014年10月12日 06:13

季節によって寝場所が変わる猫たち。

DSC_0111_20141009131420630.jpg
寒くなって早速くりはドームベッドを使い始めました。
まだペットヒーターは入れてません。






DSC_0113_20141009131421c0e.jpg
もう一つは・・無人





DSC_0115_20141009131422bb3.jpg
ひなはふりふりピンクベッドにIN。
ドームベッドはまだ暑いらしい。





DSC_0120_20141009131424194.jpg
何となくモノクロにしてみた





DSC_0124_20141009131425b3c.jpg
これから冬にかけて、ひなちゃんは恐ろしくもっふもふになります。
毛玉との戦いだ~。





DSC_0125_2014100913150610e.jpg
ほっぺたなでなで(笑)




DSC_0130_2014100913150814e.jpg
しばし考え中



こんな感じでどう?
DSC_0131_201410091315094ae.jpg
自分が美しく見える角度を自らアピール。
便利な子…(笑)



用事が終わったら一人にしてよ。
DSC_0132_20141009131511df7.jpg
…はあ、お邪魔しました。。。


このつれない態度が…好き(笑)

続くっ



良かったら押してくださいな

ケーキとひなちゃんと

2014年10月11日 06:59

今日は簡単更新。



DSC_0305_20141009130040fb7.jpg
久しぶりにケーキ焼きました。
渋栗パウンド。(渋栗は買ってきちゃった)
多分二日目の方がうまいのでこの日は我慢(笑)。



DSC_0307_20141009130042abc.jpg
撮影してたらひなが勘違いしてごろんごろん(笑)




くわわ~~
DSC_0308_2014100913004368f.jpg
眠いなら寝てればいいのに




DSC_0310_201410091300445ea.jpg
それでも構ってほしくて伸びとかしてみたり



いつでもモフっていいのよ~~
DSC_0311_20141009130046c4d.jpg
うそつけ、触ったら蹴るくせに。
ひなに関しては触るよりも言葉攻めです(笑)





DSC_0314_20141009130059dac.jpg
猫缶寄付いただきました。
「スコにゃん☆パラダイス」のななスコママさんから。
ありがとうございました♪
良かったら押してくださいな

傍にいたいの

2014年10月10日 06:52

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

月が苦手なのは私にも理由がわからないんです。
みるちんさん、私推理小説好きですけど「満月の夜に」ってのは知らないです。
というか、本で読んだり絵をみたりしても全然大丈夫なんですよ、
夜空を見上げて真っ暗な中にぽっかりお月様が浮かんでるのが…怖いんです(笑)
ちなみに欠けてると比較的大丈夫。満月が怖いです。何なんでしょうねえ?





肌寒くなってきた今日この頃。
お膝の上にはくり。
そしてひなは・・・



DSC_0002_20141009125310e3a.jpg
パソコン台の下。
手を伸ばせばすぐになでなで出来る場所にひなはいます。





DSC_0003_20141009125311a15.jpg
プリンターやらカメラやら、ごちゃごちゃしてる隙間にちゃっかり入り込んで





DSC_0004_201410091253122d7.jpg
小さな音でゴロゴロ言ってます(笑)




DSC_0007_20141009125314859.jpg
私から見下ろすとこんな感じ。



DSC_0012_20141009125315c6d.jpg
相変わらず、お膝に乗る勇気はないひな。



でも傍がいいんだもん。
DSC_0015_20141009125325565.jpg
付かず離れずがひなちゃんのお気に入りのようです。
(いつかはお膝においでませ~~(笑))



良かったら押してくださいな

すっきり秋空

2014年10月09日 06:45

DSC_0003_20141005154721a7f.jpg
こないだの台風が過ぎた後。青空です~。




DSC_0011_20141005154723531.jpg
ひなちゃん、まぶしいねえ。




DSC_0012_201410051547246d8.jpg
寝室にある背の低いキャットタワー、
ひなのひなたぼっこの定位置です。





DSC_2004_201410051547251b1.jpg
ほっかほかだねえ。




DSC_2010_20141005154727339.jpg
青空が気持ちいいです。
秋はいいねえ。



ねぶくなった。。
DSC_2012_2014100515481726e.jpg
うんうん、おやすみ~。




DSC_2009_201410051548184fc.jpg
ピンクの肉球。
足毛が伸びてきたかな~~。。。


今週末もまた台風接近しますね。
週末になるたび台風とか、やですねえ。。。

昨日は皆既月食だったみたいですね。
私、なぜか月を見るのがとても怖いので(キライじゃないんだけどひたすら怖い)
一度も空を見られませんでした。
満月ってぞっとしません??私だけ??



良かったら押してくださいな

gogoトンネル♪ その2

2014年10月08日 06:32

DSC_1973_2014100515341758c.jpg
いい感じの写真が1枚撮れたけど





DSC_1974_20141005153419877.jpg
まあそんなものは何十枚に1枚あるかないか(笑)






DSC_1975_20141005153420da8.jpg
ブレてても、一生懸命遊んでる姿がおさめられたらそれでよし。






DSC_1977_201410051534214c1.jpg
大体、ダッシュ姿が撮りたくても






DSC_1978_20141005153423bcd.jpg
大抵歩いてくるしね(笑)






ふんがっ
DSC_1980_20141005153756eb6.jpg
頭上注意(笑)




あーびっくりした。。。
DSC_1982_201410051537576bb.jpg
ドキドキを鎮めております(笑)





DSC_1986_20141005153758302.jpg
もう一回ダッシュ
ピントずれ~





DSC_1987_20141005153801b59.jpg
カメラの近くで




にょい~ん
DSC_1988_20141005153801eac.jpg
胴体アップも良き哉良き哉(笑)


良かったら押してくださいな

gogoトンネル♪ その1

2014年10月07日 06:58

動画だけじゃなくて撮影にも挑戦してみた。
DSC_1951_20141002120002db3.jpg
だかしかし、毎回チャレンジしてもうまくいったためしがないんですけどねえ。
でもやっちゃう(笑)




DSC_1954_20141002120004a2d.jpg
くり、トンネル内部を駆け抜ける時と側面を走り抜ける時があります。
これは…歩いてますな





ていてい
DSC_1955_2014100212000556f.jpg
くりちゃん、もうちょっと躍動感を・・・




ふんふん。。
DSC_1956_20141002120007214.jpg
カメラの匂いはいいから。。。




DSC_1957_20141002120008aef.jpg
今度はトンネルの中を駆けます。




DSC_1958_201410021201033b7.jpg
…駆けちゃいないか(笑)




DSC_1962_201410021201044a9.jpg
もう一回。




ポテポテポテ…
DSC_1965_20141002120105a50.jpg
…のんびりしてんね(笑)




DSC_1972_20141002120107b03.jpg
奥にぼんやり写ってるくり。
助走を長めに取りました。これは走ってくるかな??



ばあっ!
DSC_1973_20141002120109113.jpg
一旦走りだすと早すぎてシャッターが全然間に合わない(笑)
でもお手手浮いてるし、ちょっと躍動感でたかしらん?




良かったら押してくださいな

トンネル遊び

2014年10月06日 06:49

皆様 昨日はお祝いの言葉ありがとうございました。
下僕さんところもそうなのかもだけど、
乙女旦那がいると、妻の方ががさつでいい加減になってしまうものなんですかね。。。
結婚記念日も誕生日も、旦那に言われるまで忘れている私です。
っつーか、結婚して10年以上経ってるのに今更お祝いとかもうよくね?
・・そんなこと口に出したら旦那が泣いちゃうので言いませんけどね。。。(笑)

そんな(笑)旦那からお知らせです~。

こちらの本に旦那の解説が載っているんだそうです。
旦那の解説文は本の中のたった2ページ・・・・。
本屋さんで立ち読みでよろしいかと。
ちなみに私は・・・買わないし読まないと思います(笑)





久しぶりにくりちゃんが遊んでる姿を。


秋になってトンネルを出してみたところ、
久しぶりだったせいか遊ぶ意欲満々♪





駆け抜ける回数が以前に比べて減りましたねえ。
やっぱり年なのかな
それとも私のジャラシテクが衰えたか…(笑)

良かったら押してくださいな

おデート(笑)

2014年10月05日 06:10

10月6日は結婚記念日&旦那の誕生日です。
毎年、記念日近くの週末に乙女旦那が張り切ってデートに誘ってきます。
…正直、うちでゴロゴロ寝ていたいと思っているのは内緒です。。。



IMG_3602.jpg
今年はこちらでランチをいただきました。
「かえりやま」さん。






IMG_3603.jpg
予約をしていたので、個室に通されましたが…
なんか、狭い(笑)
改装して無理やりスペース作った感じ。
引き戸でおまけに隣が厨房向かいがトイレ。
狭いお店なので、仕方がないのかもしれませんが、ちょっとびっくり(笑)







IMG_3605.jpg
まあ、とりあえずは飲み物。
私はノンアルコールビールを。旦那は生ビール。





IMG_3608.jpg
今回は二人ともAコースを頼みました。





IMG_3609.jpg
お値段びっくりでしょ?
フレンチで赤坂で1800円。おまけにこれ、税込なんですよ。







IMG_3617.jpg
ビール~。





IMG_3618.jpg
パン。
ちっさい(笑)





IMG_3619.jpg
スープかオードブルは選択。
私は「キクイモのポタージュ」





IMG_3620.jpg
旦那は「クスクスのサラダ仕立て イカのポワレ添え」

おいしかったです。
フレンチってなんとなく生ぬるい温度で供されることが
多い気がしますが、ほかほかで持ってきてくださいました。
これはポイント高し。




IMG_3621.jpg
メイン
私は「真鯛のパイ包み焼き」






IMG_3622.jpg
旦那「豚肩ロースのポワレ エストラゴンソース」

こちらのお店、パイ包み焼きが名物みたいです。
確かにぱりぱりサクサク、こちらもあっつあつ。
おいしかったですよ~♪
旦那の方のメインもなかなかのボリュームでおいしかったそうです。






IMG_3623.jpg
デザート。
私「コーヒージュレのカプチーノ仕立て アイスクリーム添え」
見た目が楽しい(笑)






IMG_3624.jpg
だんな 「温かい林檎のタルト バニラアイス添え」







IMG_3626.jpg
後は珈琲。


お店の方も態度良く、温かいお料理で味付けもおいしい。
残念だったのはお部屋だけです。
お料理を持ってくるたびにガラガラガラ~って引き戸を開けるの。
なんか、もうちょっとやりようはなかったのだろうか…(笑)
予約するときは小さい個室だけは避けたほうがよろしいかと。。(笑)
(大き目の個室もありました。7~8名くらいかな)







IMG_3627.jpg
ひっきりなしにお客が訪れる人気店のようです。
お値段がものすごく良心的なので、それも魅力ですね~~。
溜池山王の駅から歩いて5分もかからないです。
お勧めしますよ~~。





IMG_3628.jpg
さて、それではお買い物へと向かいたいのですが、
お店の前でこんなものを発見。
乗り換えせずに座っていけるならと、10分くらい待ってバス移動。コミュニティバスなので100円(笑)







IMG_3629.jpg
六本木ヒルズ地下駐車場までバスで来られました。これは楽だわ~~。






IMG_3631.jpg
さて、ヒルズ内です。
毎年、結婚記念日になると旦那が張り切って私に誕生日プレゼントを買ってくれます。
(私の誕生日も10月なんです)





IMG_3632.jpg
ヒルズで好きなのはこちらの雑貨店「AGITO」さん







IMG_3633.jpg
「ESTNATION」
…まあ、お高いですからね、目の保養ですよ保養(笑)。
だんなからは「誕生日プレゼントなんだから生活必需品は買ってあげない」と言われてるので、
こちらで一目ぼれの贅沢品を買ってもらいました。





IMG_3634.jpg
お買い物すんで、疲れたのでこちら→でパンケーキ食べてみたり






IMG_3638.jpg
高級?ペットショップでスコの子猫にめろめろになったり(笑)







IMG_3640.jpg
こっちは目つき悪しのアメショくん。眠たかったんだよね~~(笑)




そんなこんなでまったりしつつも、
デートってんで頑張って7センチヒールを履いていったおかげで
足がマメだらけになって、必要以上にくたびれて帰宅(笑)

頭にチューリップが年がら年中生えてるような旦那ですが、
この日だけはちゃんと私をリードしようと頑張ってくれます。
ありがたやありがたや。また一年、頑張りましょう。。。

あ、私だってちゃんと旦那にプレゼントあげてますよ。
今年は靴。
この日はその靴を履いてくれてました。…ちょっとマメできたらしいけど(笑)



さて、では買ったもの~~。




IMG_3647.jpg
「AGITO」さんでお香。
これいい香りでした。小さいのがほしかったんだけど、タッチの差でかの国からのお客さんに取られた(笑)
そうそう、かの国からのお客さん、多かったです。
また旅行客が増えてるのかしらね~。





んで、エストネーションで一目ぼれした贅沢品。
IMG_3643.jpg
「Donatella pellini 」です。
前から好きだったんだよな~~♪





IMG_3644.jpg
勿体ぶります(笑)






IMG_3645.jpg
じゃんっ♪
ブレスレットを買ってもらいました。
天然石とレジン。





IMG_3646のコピー
そうなんです、ドナテラペリーニってレジンを使うんですよ。
矢印のところが透明樹脂で作られてます。
どうやって作ってるんだろう。。ってガン見してしまった(笑)



これ以外にももっともっと素敵なアクセサリーがあったんですが、
さすがに予算オーバー。
お小遣い貯めて、いつか自分で買います(笑)


というわけでマメだらけ夫婦、今年も恙なく結婚記念日が終了しました。
おのろけ記事(になるのかしらん)失礼いたしました。。。(笑)



良かったら押してくださいな

レジン30回目

2014年10月04日 06:07

久しぶりのレジン記事です。


8月のまさぽんさん宅訪問と、9月の猫の日会、
みなさんにレジンをお渡ししたくて、
実は7月から毎週末コツコツと作っていました。
今回はそのおさらい(笑)



DSC_0658_20140828120816f75.jpg
まずは試作に試作に試作を重ねまくったビー玉。
結局、3回に分けて固めるやり方が一番きれいにできるだろうと結論。

土台に琉球ガラスを入れて固め(1日目)
写真(プラ板)を入れて枠ぎりぎりまで盛り(二日目)
型から出して表面張力ぎりぎり上に盛る(3日目)

さらにそこからつなぎ目が目立たないように磨きの作業に入ります。
スポンジ研磨材3種類、コンパウンド3種類。
手がマメだらけになりました(笑)


まだまだ完全とは言えないので、
もっときれいな形を目指そうと思います♪




DSC_0661_20140828120819386.jpg
コチラは飲み師メンバーに作ったストラップ。(猫缶寄付のお礼)
写真撮ってたー(笑)
これもプラ板。





DSC_1246_20140908123453bf3.jpg
こちらは猫の日会用。
ぼかしが入ってるのはまだお渡ししてない分。






DSC_1247_20140908124635ecc.jpg
猫缶ご寄附いただいた皆様に送らせていただきます。
まだほかにもあるんだけど、未完成。。




DSC_1249_201409081234554ff.jpg
コチラは猫の日会相方のミカさん用。
私とおそろいのバッグチャームと






DSC_1250_201409081234570d8.jpg
ビー玉ネックレス。


猫の日会の台紙デザインはミカさんがしてくれました。
ネックレスの方は適当にひなの写真でごまかした(笑)

こういう台紙って名前が入ってた方がいいんでしょうかね?
ガブママンさんみたいに「maman ga bu」とか作家名があった方がいいのかしら。


・・・。
めんどくさいから「kurihina」でいいよね・・・。(笑)




※猫缶寄付いただきました♪

IMG_3600.jpg
「スコクラブ」の、のん福レオのお母さんさんから。
いつもありがとうございます♪



IMG_3601.jpg
私へはいらないからねっと言ってるのに、
ガーゼ手ぬぐい頂いちゃいました。
これ、吸水性もいいし、使い勝手良いですよね~~(結局喜んでいる(笑))
ありがとうございました。使わせていただきますね。




良かったら押してくださいな

羽むし その3

2014年10月03日 06:31

DSC_1909_20140929143258d8b.jpg
仕切りなおしてトンネルの穴からねらうひな。




あんがー
DSC_1910_2014092914325906a.jpg
おお般若~~





DSC_1917_201409291433022d9.jpg
よく見て~~





ぱくりっ
DSC_1920_20140929143302fdf.jpg
ひなはとにかく咥えるのが好きらしい。



また向こうに行こうかな。。。
DSC_1925_20140929143304b01.jpg
場所がえですか?





DSC_1931_201409291434356c8.jpg
というわけでまたトンネル出口で仰向けに。





DSC_1937_20140929143436fca.jpg
まあ、トンネルの穴から狙うよりは捕まえやすいでしょうけどねえ。





きゃっち♪
DSC_1939_201409291434376bc.jpg





がぶがぶがぶ。。。
DSC_1940_20140929143438189.jpg





もいっかい!
DSC_1942_2014092914344069e.jpg





むんっ
DSC_1943_20140929143454f5b.jpg
マズルがぱんぱんなのが良くわかりますね~♪





ふぅ。
DSC_1948_20140929143456f37.jpg
一息ついちゃったひな。




DSC_1949_201409291434587df.jpg
ちょっとは運動できたかな?
久しぶりに母を独占して遊べたひなちゃんなのでした。





良かったら押してくださいな

羽むし その2

2014年10月02日 06:21

DSC_1885_2014092914230141d.jpg
頑張るひなちゃん



むきゃっ
DSC_1887_201409291423034f9.jpg
おお般若でるか?





DSC_1894_20140929142303cb4.jpg
ひなは遊ぶ場所をどんどん変えます。
今度はトンネルの外へ




ふんがっ
DSC_1896_20140929142305d5b.jpg
夢中なあまり、トンネル乗り越えてきた(笑)



どこだどこだ
DSC_1897_2014092914230633f.jpg
あんた、どこに手を突っ込んでるの…
(トンネルの生地の間に手を入れてます)





どこ・・?
DSC_1898_2014092914233206f.jpg
じつは羽むし、トンネルの中にいたのでした



いたー
DSC_1901_20140929142333c19.jpg
なぜか仰向けに入り込むひな



・・・。
DSC_1904_2014092914233587c.jpg
なんか、おっぴろがったまま静止してるんですけど…
ねてる?(笑)



もうちょいあそぶよ~。



「だいふくにっき」のみいさんへのご協力ありがとうございました。
希望数に達したそうです~♪

*********************************************************************************
【拡散お礼】(10/1 21:55 追記)
みなさまの拡散協力のおかげで、募集していました保護猫用のケージの数が、
到着分と発送予定分で、無事目標の数に到達しました。
ご協力いただきありがとうございました。
これから一匹でも多くの不幸な猫を助けて行きたいと思いますので、
今後もお力添えよろしくお願い致します。
******************************************************************************

良かったら押してくださいな


最新記事