2014年08月31日 06:57
2014年08月30日 06:57

猫缶受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)
猫缶、まだまだ受付中ですよ~♪
今日も小ネタ。

ひながひっかかったおもちゃを見ています。
さあ、どうするでしょう?

お手手揃えてじーっと観察

匂い確認して

おもむろに・・・
あんがー

咥えようとする(笑)

んが、角度的にうまく咥えられないとわかり
…ちっ、仕方ないわね

しぶしぶ手を出す。。。
このように(?)ひなは手よりもまず口が出る女だということが
証明されました…(笑)
今日は楽しみにしていたお出かけの日です。
素敵ランチと美術館とブロトモさん宅訪問♪
行ってきまする~~♪
2014年08月29日 06:49

猫缶受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)
猫缶、まだまだ受付中ですよ~♪
朝のブラッシングタイム。

ブラッシングはあまり好きじゃないけど、
朝の定例なのでうれしくなっちゃうひな。

お尻尾にちょいと触れてみると・・・
もう、嫌んなっちゃう

しつれいなやつ。・・

くりもブラシがうれしいうれしい♪
準備おっけーよ

ブラシをかけてもらえるのを今か今かと待っております(笑)
こっち向きの方がいいよね。

いそいそと背中を向けるくり。
決まりごとが好きな娘たち。
ブラシの時間はいつもお尻尾がぴんぴん立ってます(笑)
※猫缶寄付いただきました♪


いつも控えめな「名無しのごんべ」さんから。
こんなにたっくさん!!ありがとうございました~~♪
猫缶、まだまだ募集してます~♪
2014年08月28日 06:31

猫缶受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)
猫缶、まだまだ受付中ですよ~♪

キッカー祭りも終盤。。。
がおー

でもまだ未練があるらしい

ところがどっこい。
ちょっかい出したくなる妹がやってきましたよ

何も目新しいものがないとわかると即退場しようとするひな。
このそっけなさ、さすがジャイ子(笑)
くり、ひなの匂いが気になるのかな?

珍しく集中して匂いをチェックしてます

キッカーの匂いでもついてたかな?
…ひなちゃんなんか変なにおいする? う~ん…?

相変わらず微妙な雰囲気を醸し出してる二人なのでした(笑)

大きさ比べ的な。
くりに立て掛けるとキッカーが大きく見えますね~。
最近気温がずいぶん下がって、
俄然くりたちが元気になってきました(笑)
動けばおなかもすくから食欲も回復。
もう猛暑には戻らない・・よね?
戻らないでほしい~。
2014年08月27日 06:24
2014年08月26日 06:18

猫缶受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)
猫缶、まだまだ受付中ですよ~♪
昨日もコメントありがとうございました。
美容院、行ってきました!
もう10年以上お世話になってる美容師さんなんですが、
先日やっとこさ独立して自分のお店を出したんです。
男性なんですが、一見のほほんとしてるわりに
中身は理屈っぽくてとことん追求型。とっても私好み(あ、美容師としてですよ(笑))
今回も髪のことについていろいろおしゃべりしてきました。
いい気分転換になりました~。
帰宅してから、前から試してみたかった自宅での白髪染めもチャレンジしました。
美容院でやってもらうと、頭皮がひりひりしてなんか嫌だったんですよね。
美容師さんも気にかけてくれていろいろなケアも試したんだけどやっぱりいまいちで。
母が使ってる「ヘナ」で染めてみることに。
出来上がりですが、まあ80%くらいの染め上がりでした。
初めてだったので、かなり大雑把にやってしまったのがいけなかったのかも。
頭皮はまったくひりつきませんでした。よかった・・・。
![]() ワンランク上の使いやすさと仕上がり感を。ヘナと専用リンスがセット【定形外郵便発送可】 マッ... |
↑これを使いました。手軽で簡単。
匂いがかなり草。頭がイグサ臭(笑)
塗布してから30分はそのままにしておかなくてはならなくて、
洋服に付いたら嫌だなと
ほぼ下着姿&銀色のシャワーキャップをかぶってうろうろしてたんですが、
そんな時に限って旦那帰宅。
…指さして大笑いされました。。。ちくしょう。。
最近、母があまり遊んであげてないので、
ちょっと運動不足な娘たち。
運動代わりと言ってはなんだが、しま汁キッカーを進呈。

久しぶりに夜撮影しました。
シャッタースピードが落ちる分ブレブレになっちゃうけど
真ん丸お目目はかわいいよね~。

マタタビに夢中な時だけ距離の近い二人。

ひたすら舐め続ける妹と

大トラの姉
・・・・・。 あ~~へ~~~

妹も呆れ気味(笑)
2014年08月25日 06:13

猫缶受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)
猫缶、まだまだ受付中ですよ~♪
皆様 昨日もコメントありがとうございました。
気分も斜め後ろ状態、体調もずんどこじゃない、どんぞこな週末でしたが、
こういう時に限って地区の防災訓練に駆り出され
(前年、一昨年の役員は強制参加だったので断れず・・)
よろよろしながら避難所(予定地)まで行ってきました。。。
うちの地区の指定避難所、近くの高校なんですが、
うちより低いんですよね…。
津波警戒地区なのに、低い土地にある高校が
避難所とはコレ如何に。
地震が起こらないことを祈るのみでございます…。
今日は朝から美容院の予約が。
・・美容院に行くときに限って雨が降るんだよな。なんでかなー。
というわけで、まだやさぐれ状態が続いてます。
ついてないのっ。ちぇーっ。(笑)
今週来週、ちょっと簡単更新になっちゃうかも。

今日はモノクロで。

ちょっとは涼しげかしらね。
ジロリ

そのクールな瞳が好きよ、くりちゃん。

触ってはいけない禁断のおてて

にくきう。
短毛さんはカットしなくてもきれいに肉球が見えていいねえ。
2014年08月23日 06:58

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)
本日〆切です~~
(猫缶寄付は開催日まで受け付けています)
昨日は手抜き記事で失礼しました。
んで、今日も手抜きです。(笑)
体調は・・まあまずまずです。
気持ちが落ち込んでると体調にも影響するんですかね~~。
早く浮上したいんですがね~。。。
今週末も来週末もばったばたです。
ので動画でごまかす・・(笑)
うちの記事ではくりひなが遊ぶ様子をよく載せていますが、
実際のところ、うちの娘たちはほとんど遊んでくれません。
ちょっとでも動きを見せてくれたときに必死になって撮影してるのです(笑)
今日の動画はくりの普段に近い姿。
それでもまだ動いてる方です。
こんなやる気のないところから本気で遊ぶ気になってもらうまで
どれだけ時間のかかることか…(笑)
2014年08月21日 06:31

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)

マズルパンパンで遊ぶひな

この日はちょっと気温低め。
開口呼吸にもならず長時間遊んでいます。
うおお~

ウェストひねってるねえ
うぉっと…

キャッチしそこね。。

お手手揃えてじーっとみてます
つかまえたっ

捕まえたらがぶがぶ~~!

カバーまで食べないで。。。
うにょ~ん

ほんと、良く伸びあがるよね…いい運動だわ
こっちかしら

上ですよん
…あ…

ふと、私のそばで控えているくりと目があった様子
くりも遊ぶんだ!

いきなりくりがダッシュして飛び乗った!
ひなはあわてて逃げていきました(カメラ間に合わなかった。。)
…くりもあとで遊ぶんだ…。

え?
ひなを追い出して満足したのか?
くり、このままお布団を通過してさっさと部屋を出て行ってしまいました(笑)
結局くり、遊ばないままこの日は終了…(笑)
2014年08月20日 06:16

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)

伊豆旅行に行ったときにお留守番してくれた母と妹のために、
客用布団を出してありました。

使い終わったそれらを片づけようと思っていたら…
見晴らしいいよね

思った通り遊び場に。。。(笑)
いい場所だわ~~。

そして想像通り、ひなに場所を奪われる。。。
くりちゃん、もうちょっと自己主張しようね。。
むんっ

夏は毛量がぐんと減るので、
タッチすると奇妙なシルエットに・・・(笑)
およよ

ちょっと目線が変わるだけでやる気100%

もうちょっと遊ぼうか
いきまーす!


ちら見え作戦
ふんがっ

釣れる釣れる(笑)
がぶがぶがぶ~

ねっころがるのも気持ちよさそうねえ。
むお~ん

完全寝遊び。。。
えいえい

おお・・かわいい。
ふんふん・・いい匂い(ひなちゃんの)

十分しゃぶったもんね。。(笑)
2014年08月19日 06:54

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)

まだやる気十分のひなですが、開口呼吸も始まったこともあり
ここら辺で強制終了。。。

実は私のそばで何気に順番を待っていたくりちゃんにバトンタッチですよ。
…って最初からゴロンですか。
ふんふん・・・

テンション低いねえ。まあ暑いからねえ。
みょーん

そうそう、ちゃんと捕まえてね
は~…

こらそこ、捕まえたまま休憩しない!

ちょっと気分を変えてみましょうか

どういうわけだか、アイロン台があるとちょっとやる気が出るくり。
小物使いが重要?らしいです。

よしっそのままキャッチ!
…。

なぜにスルーするか。。。

アイロン台の影から狙う作戦

ほら、目の前にいるよ~
えい

…何とやる気のない。。。(笑)
あー…かったりー

ちょいちょいする手もかなりいい加減です(笑)

ちょいと角度変えて

ほれほれ、遊びんしゃい
あぐっ

くりはひなのように本気で噛んだり咥えようとはしないです。
あくまでフリ。
くわ~~

口に入ってるように見えますが
むぎぎー

端っこが触ってるだけ(笑)
くり的にはがぶっと噛んでるつもりなのかもしれないですが、
めったに口の中におもちゃを入れることはないです。
慎重派なのか、単に目測を誤ってるのか…(笑)
くりちゃんの夏は、いつもこんな感じでだるだる~~っとして終わるのでした。。。
2014年08月18日 06:38

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)
疑似餌遊び続きです。

狙ってます・・・

おおっ立った!
ずささー

やる気十分
ごそごそ。。

探しております(笑)

もう一回振り上げて~~
むきゃー!

ああっ急に立つからピントがっ(涙)
はあっはあっ

・・夏場の急な運動、気を付けましょうね。。
む。。

口の周りが変色してます。
興奮&暑さでどすぐろい(笑)

ひなちゃん、少し自重しながら遊びましょうね。
うぎゃっ

というわけでゴロン遊び復活
むっ

おしっぽにからんじゃった

盆踊り?(笑)

まだまだ遊びたいらしい
むっはあ~~!

いちいち口を開けてる時間が長いです(笑)
ハッハッハッハッハ…あちゅい・・

開口呼吸始まっちゃいました。
いい年して加減をしらんやっちゃ・・・(笑)
まあ、無我夢中で遊んでくれるのは嬉しいんですけどね~。
※猫缶寄付いただきました♪

いつもコメントを下さるみるちんさんから。
たくさんありがとうございました~~♪
みるちんちゃん、体調いかがですか?
たくさんお食事出来てるかな~~。
2014年08月17日 06:00

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)
伊豆食い倒れの旅、二日目です。
漫画全21巻読破して寝不足でフラフラのまま朝ごはんを迎えた私。
この日もお天気は悪く、どんより。。
中華のお店ですので、
当然朝ごはんといえば…

中華粥~♪
これまた薄味でおいしい~♪
私は普段ほとんどお米を食べないんですが、このおかゆは本当においしくて、
お代わりまでしてしまいました。

卵とトマトの炒め物と青菜の炒め物。
オイスターソースの香りが食欲をそそります♪

点心。
丸いのが肉まんでネギが練りこんであるのが花巻。
花巻は具が入っていないので、酢醤油で頂きました。

デザートはメロン♪
朝はこんな感じ。十分満たされました。

別料金ですが珈琲も注文。
無農薬栽培のコーヒーなんだそうです。
こだわってるなあ。。。
コチラは朝食時間が8時~と遅め。
ゆっくり食事をして9時過ぎにチェックアウト。
この日の予定はだんながずっと行きたいと言っていた
「海女の小屋」の海鮮丼を食べに行くこと(また食べ物。。)
昼食に行く予定なので、それまで空いている時間で、
「猫の博物館」か「伊豆シャボテン公園」に
カビパラさんに会いに行こうかと相談していたんですが、
なんとここでアクシデント。
留守番のためにうちに泊まり込んでくれていた末妹と母から、
家の鍵が開かなくなってしまったと…。
うちの玄関は電子錠で、ボタン一つで開くはずなんですが、
どうやら何度押しても開錠してくれないらしい。。。
アナログの鍵でも施錠開錠は出来るんですが、
この時アナログの鍵は私たちが持ち出していて使えず、
あわててハウスメーカーのアフターサービスに電話。
鍵の会社にも電話したんですが、当然ながらお盆休みで誰も出ない。。。
ハウスメーカーの方もいろいろ業者を当たってくれたんですが、
やはりお盆明けじゃないとちゃんと調べることは出来ないということで、
窮余の策としてシリンダーを交換するしか・・といわれてしまいました。
でも、もし電気回路のほうに問題があったら、シリンダー交換しても
二度手間になってしまうし、うむむ~~どうしたらいいんだ~~っ!と
一碧湖の無料駐車場に停車したまま頭を抱えること約40分(笑)
とりあえずシリンダー交換はキャンセルし、
だんなが思いついた脱出作戦(詳しくは書けないけども)を伝え、
家は施錠されたまま妹と母を脱出させることに成功(笑)
あとは私たちが帰ってから(アナログの鍵さえあれば、開錠は出来るので)
もう一度状況判断することに。
やれやれ、ほっとした。。。と時計を見ると、
今更どこへ行っても時間が足りない。。。という微妙な時間帯に。
お昼に行く予定の「海女の小屋」はものすごく混むとの情報を得ていたので、
いっそのこと早めに行ってしまおうか、とそのまま川奈まで移動。
ええ、全くお腹は空いてないんですけども(笑)

あっという間に到着しちゃった(笑)
小さな海水浴場が目の前に広がってます。

海女の小屋はこちらの海上亭と

予望亭があります。
もう一つ、伊豆高原の方に回転ずしのお店もあって、
そちらもなかなかにおいしいんですよ。
今回は予望亭に入りました。
ものすごく並ぶだろうから、そのうちにお腹すくだろう。。と思っていたのに、ガラガラ(笑)
即通されてしまい、どれだったら食べられるだろうかと悩む。。。
ちなみにだんなはもうお腹が空いてるのだそうで、食べる気満々(バケモノめ…)

こちらが夏のおすすめ。
この中の「金目丼」がいいなあと思って注文したら、
金目が少なくて、今はお値段が2800円だと言われました。
千円もアップかい・・・。
…あきらめました。。(笑)

地のものが食べたいと言ったら
「川奈丼」か「海女っ子寿司」と言われたのでそれらを注文。
定食はとても食べきれないので私は単品。旦那は当然のように定食で注文。

コチラは席からの眺望も抜群です。
やっと青空がすこーし見えてきました。

お料理来ました~~。
だんなの川奈丼定食。

私が頼んだ海女っ子寿司。
…おいしそうなのに、私の腹はちっとも減ってない(涙)
でも頑張って食べました。…上だけ(笑)
ご飯はほとんど旦那が食べてくれました。
良く食べる旦那で助かった。。。
お魚、おすすめというだけあって新鮮でおいしかったです。
全て地のものってわけじゃなかったですけどね。
うにと貝がおいしかったな。

全てを食べつくし、さすがにおなか一杯になったらしい旦那。
何の観光もせず、ひたすら食べただけだったけど、
少しはリフレッシュできたのかしらん。。。
このあとお土産を買いに伊東の道の駅「マリンタウン」へ。
恐ろしいほど混んでいるなか、お留守番してくれた母たちへ
地ビールと干物を買い、帰路につきました。
伊東を出たのは1時半くらいで、順調に走れば2時間半くらいで帰宅できるんですが、
この後大渋滞に巻き込まれ・・・・。
4時前には帰宅できるはずが、実際にうちに帰りついたのは6時を過ぎた頃でした(涙)
夏休みに海沿いルートは走っちゃいけません。。。迂回路もない魔の道路でございます(大泣)
てなわけで、ひたすら食べ続けた1泊2日の伊豆の旅でした。
大変お粗末様でした。。。
あ、ちなみに家の鍵、私たちが外から操作したら何の不具合もなく開きました。。
一体何だったんでしょう???
まあ、修理代がかからなかったのでラッキーでした(笑)
2014年08月16日 06:44

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)
というわけで、なんか恒例になっちゃってる夏のプチ旅行記です。
一昨年くらいからとにかく仕事が忙しくなっちゃっただんな、
GWとお盆休みのお出かけを、それはそれは楽しみにしているんですが、
正直おうちでぐーたらしていたい私にとっては
完全にお付き合い旅行なわけで…。
最初から最後までテンション低めのまま、旦那に言われるがままに
車を走らせるドライバーと化す2日間なのでした。
というわけで、デジイチで写真を撮ることすらせず、
全てiphone写真です。
おまけに、今回の旅、一切観光をしていません(何しに行ったんだか)
写っているのはほぼ食べ物だけだという。。。
ろくでもない旅行記(食レポ)ですがお付き合いいただければ…。
旦那といえば。。。

そう。大好きなアウトレットでお買い物(笑)
御殿場のプレミアムアウトレットでショッピングです。

そういえばイッタラが9月に値上げをするとかで、
ちょっと買っておこうかなあと物色するも、
正直ネットの方が安い気がして結局購入せず。。
さすがお盆中だけあってお客さんの入りも多かったです。
食事スペースはどこもかしこも満員。

ここ、ボダムショップの中にあるカフェなんですが、
ここは穴場なんですよ~~。疲れててすぐ座りたいとかってときにはお勧めです♪
だんなは熟考タイプで且つ優柔不断。お買い物にものすごく時間をかけます。
今回もコインケース1つ買うのにこの広大なアウトレットを2往復。。。(涙)
まあ、結局納得いくものを買えたのでよかったですけどね。

ちなみに私は目についたこれを試着して、気に入ったので即購入。
ものの10分程度で買い物終了(笑)
これね、シルク100%のインポートもので、70%オフからさらに15%オフ(笑)
1万以下で手に入りました。
ちょっと(かなり?)タイトな作りなので、1キロでも太ったら破けるかも(笑)
しゃがんだら「びりっ」とかいきそう(笑)

さて、お買い物も終了し、本日のお宿へ向かいます。
向かうんですが、今回泊まる宿は伊豆高原。
御殿場からひたすら南下南下。。。
箱根から伊豆に至る道はとにかくくねくね、アップダウンが激しいのです。
(箱根の山は天下の嶮・・・)

お天気も悪い中何度も何度も峠を越えます。。。

…約2時間半後(疲れ切った私)
なんとかお宿到着。
今回のお宿は一碧湖からさらにわかりにくい(泣)小道を入ったところにある
コチラ→★です。
プチホテルとありましたが、まあ、ペンションですな。。
正直に言うと、私はペンション的なものが好きではありません。。。
選んで予約したのは旦那なので、文句は言いませんでしたが、
到着してさらにテンションが下がったのは言うまでもなく。。(笑)
ですが。
でーすーがー(笑)
だんながここを選んだのにはちゃんと理由がありまして。

なんと、オーナーシェフが中華の達人だという・・・♪
お夕食のメニューがこちらなんですが、
中華なのに、かなりヘルシーなコースです。
おまけに材料にかなり気を使ってらっしゃる。

お酒はやっぱり紹興酒がたくさんありましたが、
実は私紹興酒が苦手で…。

結局梅酒にしちゃいました。旦那はビール。

前菜
あわびと春雨のXO醤炒め煮

棒棒鶏・きくらげの豆乳精進煮・落花生の甘辛煮
凍り豆腐のから揚げ・金糸瓜の甘酢漬け
味付けがものすごく上品で、全くくどくないです。
中華といえば油っこいもの・・と思いがちですが、
もはや和食に通じるさっぱりさ。。
普段かなり薄味な食事をしてる我々でも、味が濃いと感じないです。
お出汁(貝柱や鶏がら)がおいしい~~♪
あ、落花生の甘辛煮、これがまたおいしかった。
作り方知りたかった。。。(笑)

北京ダック。
一枚だけ…(笑)でもタレが濃厚でおいしかった。
これが一番味が濃かったです。なので1枚くらいでちょうどいいのかも。。

青梗菜のスープ

伊勢海老のにんにく老酒蒸し
薫り高くて旨し旨し♪

カシューナッツと鶏肉炒め
これがまた味付けがいい塩梅♪
私は一番これが好きでした。味付け、絶妙でしたよ。

金目鯛のフルーツソース
まさか金目をから揚げにしちゃうとは。
甘酸っぱいソースがばっちり合います♪

自家製なのかなあ? ザーサイ。
これはさすがにしょっぱかった。でも好きなんですよ・・ザーサイ(うっとり)
本当は自家精米のご飯もあったんですが、
お腹いっぱいでとても入らず。。
あ、だんなは2杯お代わりしてましたけどね(笑)

最後にデザート
杏仁豆腐 マンゴープリン タピオカココナツミルク
もちろん手作りです。
マンゴープリンが一番濃厚でおいしかったなあ♪
さきほどペンション的な宿はいやだの苦手だの言っていた私ですが、
想像以上においしいご飯を頂けて
あっという間に超ご機嫌に(笑)
コチラのお宿は貸切にできる小さい岩風呂が二つあって、
使うときはお風呂専用の鍵を貰って貸切でのんびり使うことが出来ます。
小さいけど、ちゃんと温泉で、思いのほかくつろげました。
さらに、宿泊するお部屋の前の廊下に
ずらずらずら~~っと漫画が…(笑)
残念ながら私、ほとんど既読のものばかりだったんですが、
中に読んでないものもあったので、これ幸いと部屋に持ち込み、
その日はずーーーっと漫画を読んで過ごしたのでした。
全21巻。読破いたしました。。。(バリバリの少女マンガでした…(笑))
当然寝不足のまま朝を迎えます。
つづく。。
2014年08月15日 06:34

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)

ひなちゃんの疑似餌遊びの続きです。

手に持ってもぐもぐ・・・って危ないからやめて(涙)
くわっ!

ひなのお口パッカンは怖いねえ。
腹筋!

毛玉がおもちゃめがけてゴロンゴロン。。
見てるこっちが暑くなるわぃ。。(笑)
今日は簡単更新で~~。
明日は旅行記綴れるかな~。
2014年08月14日 06:23

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)

昨日も書きましたが、うちの娘たちは午後になると1階に涼みに来ます。

相変わらず、レンズにぎりぎり入る距離で寝る二人(笑)

カバーに足を潜らせちゃってまあ♪
くぁ

写真撮ってたら起きちゃいました。
熟睡してくれないんだよなあ。。。
あふぃ

大口開けてるとこ、撮り損ねた。。
はー涼しくて快適。。。

だから午前中からここでねんねすればいいのに。。
ひなちゃんの魂がとんでいく~~

ひなもエアコンの風に毛をそよそよさせながらぼーっとしてました。
そんなに気持ちいいのなら、さっさと午前中からここで…以下同文。
よくわからない娘たちの行動なのでした。
※旅行から今日帰ります~。
明日も仕事だし、バタバタなのでコメ欄閉じます~。
2014年08月13日 06:08

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)
うちの娘たちはお昼間を2階で過ごします。
1階はエアコンかかってるのに、どういうわけか夕方になるまで降りてこない。
いるのは一番風通しのいい廊下なんですが、
それでも暑さが心配・・ということで

買ってみました。大理石ボード。
…なんかちょっと小さかった(笑)

奥がくりの定位置、手前がひなの定位置なんです。
うーん、くりの顔が警戒しまくってますね。。

ひななんか、和室まで逃げましたよ(笑)
あんな怪しいものがあったらあそこで寝られないじゃない

怪しくないって~~
おかーさん。。これ邪魔。。

くり、顔が不満で歪んでおります(笑)
触ってみると確かにここだけひんやり。
くりたちがこの冷たさに気付いてくれるといいんだけど。。。
しばらく置いておいて、使ってくれないようだったら人間用にしようかしら・・(笑)
![]() 大理石ビアンコカララハムスターやモルモットにオススメのクールマット♪イタリアの大理石気持... |
私が買ったのはこちら。
どう考えてももう一回り大きいサイズを買うべきでした。。。(笑)
※だんなの息抜き旅行に付き合うため、1泊伊豆に行ってきます。
コメ欄は閉じますね~。
2014年08月12日 06:53

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)

疑似餌、まだまだ人気です。
長時間は遊ばないですが、朝晩の遊び時間には必ず疑似餌登場。

…疑似餌、ひなの好みでもあったことが判明(笑)
二人のおもちゃの好みは微妙に違ってたりするので、
今回の好みの一致はちょっと意外でした。

周りからじわじわ攻めていくジャイ子

くりの顔が…(笑)
ひゃっほう! くりはもういい。。

そしてこうなる(ひながぶれぶれじゃー)
来い来い! こっちには来ないでよ。。


ずささー!

ずさー!
もう大はしゃぎで全く撮れない(笑)
うひゃっ

ちょっとー、食べないでよ~。。。
小さいので誤飲が怖い怖い。。
ひなちゃん、そこまで馬鹿じゃないわ。

いや、わからんぞ。。(笑)
何でもかんでも口に入れようとするひな。
小さい疑似餌なので、気を付けながら遊ばせてます。
紐を食いちぎられたらアウトだものねえ。。。
お鼻が真っ赤になりながらも、遊ぶのをやめないジャイ子なのでした。
※明日から1泊でちょいとお出かけしてきます。
続きは帰ってから~~。
2014年08月11日 06:28

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)
さて~、お教室で勉強し、やっと自宅でエポキシ遊びが出来るようになりました。
UVレジンを知ってからずっと作ってみたかったビー玉。
なんどかチャレンジしてみたけど、半球型しかないし、きれいな球体が全然作れませんでした。
(UVレジンは割高ってこともある。。。)
エポキシならば型がある!というわけで
いよいよこの日がやってきましたよ。。クックック・・・。

いつかはシリコンで自分好みの大きさでビー玉の型を作りたいですが、
とりあえず今は無印のシリコン型を使用します。
材料はこんな感じ。
いったい何グラム作っていいのかまるで分らなかったので
とりあえず主剤30グラムで。
主剤と硬化剤を5:2の割合で混ぜ合わせます。
今回はエポキシの時間経過による粘度を調べたかったので、
一時間ずつ時間をおいて液を注いでみるパターンと、
一度に全部入れてしまうパターンに分けてみました。

こちらは4時間後。上まで満たした状態になりました。
いやー・・エポキシの粘りってすごいですね、
3時間後くらいから完全に水あめ状態で
扱いにものすごく苦労しました。
今回のエポキシは気泡抜けが素晴らしく良いものなのですが、
さすがに粘度が上がってくるとちょっと動かしただけで
泡が…。粘ってるから消えやしない(笑)
時間差で粘り気を利用して・・なんて思ってましたが、あまりいい作戦ではなかったようです。
というわけで24時間後。

写真封入、見事に失敗(笑)
写真が中で泳いでしまって全くまっすぐになりません。
大きさも、小さいと安定しないし大きいと顔が湾曲するし(笑)

まあ、一番ましなのがこれ。
時間差作戦のせいで気泡がたくさん入ってしまいました。

写真を二枚貼り合わせたが、何とも貧乏くさい(笑)
作戦考え直します。

OHPフィルムはきれいなんだけど
どうにも色が薄くなっちゃう。
もっとはっきり印刷できないかしらね~。。

コチラは琉球ガラスや、色を付けてみたもの。

琉球ガラスの方は一気に上までエポキシを注ぎました。
ちょっと気泡があるけど、やっぱりこっちの方がきれいです。
透明度、半端ないです。やっぱりきれい~~。
だがしかし。粘度のあがったエポキシはヤバイってことがよくわかりました(笑)
お手入れも大変でしたよ、注射器、壊すとこだった。。。(笑)
ビー玉実現に向けてまだまだ実験は続きそうです。
頭ガシガシかきながらまた頑張ります♪
※備忘録。
土曜日の夕方、ふとくりの顔を覗き込んだら、目の上が赤い。。
朝は何ともなかったのにちょっと禿げて腫れてるような。。。
というわけで台風迫る日曜日、朝一で病院に行ってきました。

検査の結果、これといったウィルス細菌の類は見つからず。。。
とりあえず眼軟膏つけて様子見になりました。
ひなと違って全く騒がず、されるがままになってるくり。
体重は2.2キロと変わらず。夏場は食欲が落ちてカリカリ25グラムくらいしか食べてくれないんですが、
ぎりぎり2.2のラインは保ってるようです。
今年になって栄養剤を少しだけ食べさせているのですが
![]() ★キャンペーン中★ フジタ製薬 猫用 高カロリー・ビタミン・ミネラルサプリメント フェロビタ ... |
↑これね。
アレルギー体質ゆえ、今回のことと関係あるのかどうか質問したら、
「あ、いいんじゃない?食べさせても」という
かる~いお言葉でした。。。(笑)
まあどうやら大したことはなさそうです。
早く治りますように~~。
2014年08月10日 06:39

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)

さて、お待ちかねのひなちゃんの番です。

真剣にリボンを見つめるひな
くわっ

いいですねえ~♪

おしっぽがじがじ

ちょっと近づいてみた

…近すぎて撮れない(笑)

なにしろ、ひなはくりよりも敏捷なので

まともに撮れることの方が少ないわけで・・
むぎぎぎーー

止まってる時はいいんですけどね(笑)
・・まだ足りない

なにが?
ふんがー

ひなのおくちぱっかんが大好物です。

ぱっかん2

母と綱引き
離しなさいよ

綱引き2
離せっつってんでしょー!

綱引き…スイマセン、母の負けです。。
ぷは。

まだまだー

まだよー!

きゃーこわい(笑)
ひなちゃんの匂い、しっかりついたかしら。。。

どうせ一回しか遊ばないんだから意味ないと思うよ~。。。
ひなが遊んだあとの紐やおもちゃは大抵しっとりとしています。。。(笑)
2014年08月09日 06:02

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)

さて、グロッシーボックスといえば紐。
一日限定ではありますが、早速遊んでもらいましょう

くりちゃんおまたせ~紐ですよ♪
シャカシャカシャカ・・・

即手が出る(笑)
まてっ

夕方だったので、、ちょっと光量がたりませんでした。。
たしっ

おまけにマクロ(90㎜換算)つけててちかいちかい(笑)

お、寝転がっちゃった。
あら~面白そうなことしてるわね。

お邪魔虫も来てますが。。。

負けずにくりが頑張ります。

ゴロンゴロン遊びではありますが・・

くりちゃん、紐遊び楽しい?
たのしー!!

新品大好きー!

…なぜこんな贅沢な娘に育ってしまったのか…
誰の匂いもしないのがいいんだよ。

確かにひなに渡しちゃうとべろべろ舐められちゃうものねえ(笑)
2014年08月08日 06:00

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)

月に一度の女子力アップ。
・・だんだん女子力という言葉を書くのが恥ずかしくなってきました・・。

箱とリボンが以前のものに戻ってました。なぜに?

今回はこんな感じ。
ワクワクワクワク

くりちゃんもこんな感じ(笑)

LB クリーミーWPジェルペンシルミニ ジェットブラック:LB
速乾性があり、目元に密着するジェルタイプの為、描いて10秒で
インラインさえもにじまない最強アイライナー。
1番人気のジェットブラックは、黒くてはっきりとした印象ある目元に!

呂 オールバランシングケア セット:RO (呂)
アモーレパシフィック社韓方科学研究チームによって開発された「韓方SCALPヘアケアブランド呂(RO)」。
400種類を超える伝統美容成分から、頭皮環境に良いものを厳選し、先進スキンケア技術と融合しました。
高麗人参などの韓方ビューティー成分*がすこやかな頭皮環境に整え、未来の髪まで美しく!

シャワーアロマソープ:NOL CORPORATION
全28種!チューブタイプのアロマボディーソープ!毎日のゆったりバスタイムにアロマなボディーソープを使ってみませんか?
忙しくてリラックスタイムがとれない人でも、アロマアイテムを普段使わない人でもお気軽にお試し頂けます。
たくさんのカラーや香りをご用意しておりますので、その日の気分で香りを変えられます。

バスチーミー くすみケア:Zettoc style
入浴中にスキンケアが完了してしまうお風呂で使うオールインワン乳液。
洗顔後の肌に塗るだけでOK。化粧水・美容液・乳液までのスキンケアが完了してしまうので、
もう湯上がりに慌てて化粧水をつけなくても大丈夫!蒸気を肌に取り込む成分エクトイン配合で
スチームエステをうけたようなうるうるのもっちり肌へ。

ブルガリアダマスクローズマスク:Quaplar(クアプラ)
優雅なバラの香りのブルガリア産のダマスクローズ水とオイルを使用したシートマスクです。
うるおい成分のヒアルロン酸やシロキクラゲのエキスで潤いある、ハリ肌へ導きます。
お肌にみずみずしさとバラの香りの心地よさをお届けします
今回はこのマスクくらいかなあ。。
韓国コスメ、あまり興味がなくって。。
相変わらず、メイク用品は少なめです。
んー。。グロッシーボックス、続けるかどうか、迷い中。。

こちらはヒトよりも猫の方が視聴者が多い?とのうわさの「ねこあるき」

後ろにいるんじゃないかと一応チェックしてみるひな(笑)

ケンカのシーンだったので、声が怖かったらしいです。

のんびりシーンではひなもくつろいで鑑賞(笑)

ひなって、うちのだんなよりも岩合さんに懐いてる気がする。。。(笑)
2014年08月07日 06:46

猫の日会ご参加お待ちしております~。詳しくはこちらをご覧ください→★
猫缶も受け付けております♪ご自宅で余ってしまったものや食べてくれなかったもの(涙)等、是非ご寄附ください♪
(私個人への贈り物等はご遠慮ください。どうぞ猫缶のみお送りくださいね)

ますますヒートアップなくりちゃん

うむ、100%のかわいさ(笑)

短いあんよもたまらん♪

狙ってます狙ってます

おもちゃの動きで頭もゆらぐ(笑)

くるぞくるぞ~

たっち♪
おっとっと

モンペかわいい♪

暑いなか、よく動いたねえ。
てし

くりは開口呼吸するまで動くことはしません。
じぶんでちゃんとコントロールしてるみたい
むっ

あら、まだやる?
くわっ

かおだけ・・(笑)
まてまてまて・・

及び腰で追いかけてる(笑)
本棚からダッシュ!

ダッシュ後の写真はブレブレでした…
ふひー。。。

暑くなっちゃったらしくフローリングで休憩。
たくさん遊んだね~~♪
2014年08月06日 06:15

まんまるイヴ&スコ嬢連動企画
「第10回猫の日会2014夏」昼の部&夜の部開催のお知らせ
猫好きが集う、猫好きのためのオフ会「猫の日会」
日頃ブログで交流させて頂いている方々と直接お会いしてみたい、
そんな共通の想いから連動企画を始め、
みなさまのおかげで、第10回の開催を迎えることができました!
本当にありがとうございます!
第一回の様子はこちら→☆
第二回の様子はこちら→☆
第三回の様子はこちら→☆
第四回の様子はこちら→☆
第五回の様子はこちら→☆
第六回の様子はこちら→☆
第七回の様子はこちら→☆
第八回の様子はこちら→☆
第九回の様子はこちら→☆
第10回を記念して、
今回、初の試みとなります「昼の部」「夜の部」の2部同日開催を行いたいと思いますっ!
これまで、夜はご都合が付かなかったという方は、ぜひ「昼の部」に。
「昼の部」から「夜の部」へと、幹事の私たちと一緒に1日過ごして頂ける方も大歓迎です。
ぜひお気軽にご参加下さい。
【第10回猫の日会2014夏 詳細】(※幹事諸事情により8月じゃなくてごめんなさい)
日程 2014年9月6日(土)
場所 都内(※1)
時間 昼の部 14時〜17時
夜の部 18時〜
会費 昼の部 飲食代(喫茶店を予定していますので、各自お召し上がりの飲食代を予定)
夜の部 飲食代(居酒屋を予定していますので、一律のコース料金となります)
持ち物 支援物資 「猫缶1つ+譲渡にかかる諸経費として100円」(※2)のみ。
プレゼント交換は前回引き続き、行いません。
どうぞ、お気軽にご参加下さい。
参加資格 「スコ嬢」「まんまるイヴ」どちらかのブログお友達の方。
又は、これからお友達になりたい!思って下さっている方。
参加受付期間(8月6日~8月23日まで)
※1参加人数が決まり次第お知らせ致します。
その際、万が一参加が難しいとなった場合には、キャンセルも受付可能です。
※2「猫の日会」を通して猫のために出来ることを始めて行きたいと思います。
参加いただく際には、上記支援物資をお持ち寄り下さい。
集まった猫缶は、各保護団体へ譲渡させて頂きます。
☆猫缶について☆
種類は何でも大丈夫ですので、ご自宅で余っているものでも構いません。
これからご購入頂く方は、以下のサイトをご参考下さい。
□犬と猫のためのライフボート
□東京キャットガーディアン
☆猫缶寄付のみご協力頂ける方へ☆
猫缶の寄付だけでも参加したいとお声を頂いております。
猫の日会開催日まで、ご郵送による支援物資を受付致します。
ご希望の方は、個別に郵送先をお知らせ致しますので、
コメント欄やメールにてお問合せ下さい。
※大変恐れ入りますが、お送りいただく際に今一度賞味期限をご確認いただきますよう
よろしくお願いいたします。

2014年08月05日 06:38
2014年08月04日 06:23
2014年08月03日 06:07
まったく遊んでくれないくりに何か目新しいおもちゃを・・と紐にくくってみました。


壊れたしゃかぶんは本当に大活躍(笑)

最近遊んでくれないくりちゃんにふりふり。。。

おお、やる気がでたようですよ。
うおっ

軽くて小さいおもちゃなので、くりの好みにばっちり♪

追いかけてます~~♪

ゴロン遊びだけど、遊んでくれるだけうれしい♪
くわっ

とりゃ~

あんまり小さいので、紐から外れないように気を付けないとです。
誤飲が怖い。。
むん!

新しいものはたのしいねえ。

みよ、この真剣な目つき

ようやくキャッチ

ちょっと離れたところにあっても
どれどれ。。。

ちゃんとおもちゃを追いかけます。
いい感じだわ~~、しばらくは遊んでくれそう♪
続きます
2014年08月02日 06:45

下でうらやましそうな顔をしていたので、
くりを抱っこしてまた上にあげてみました。
…ひなは自分の陣地に入ってこられてちょっと迷惑そう?

お外の音が気になる
早く降りてくれないかしら。。 じーーー。。


ひな、怒らずにくりが飽きるのを待つらしい。えらいぞ!

この姿勢のまま
長いわ…

優に3分経過(笑)

ほとんどお外をみることのないくり。
よっぽど珍しかったんですかねえ、私が動いてもびくともしません(笑)

あ、動いた(笑)
もういいの? おもしろかったー

どこいくの? さて、どこから降りよう。。

ひなを避けるように反対側に歩いていくくり。
もちろん自分じゃ降りられないので、私が抱っこして降ろしてあげました。
やっとのんびりできるわ

くりがいなくなってほっとした様子のひな。
このあとひっくりかえってお昼寝してました(笑)
最新コメント