fc2ブログ

撮影しながら・・

2014年04月30日 06:46

動きのあるくりの写真を撮ってる時に同時に動画も撮ってしまえ・・と思いつき
くりの遊んでる姿を撮ってみました。
当然ながらカメラのシャッター音が入っていますが、途中で中途半端に遊ぶのはよくないと
撮影をやめました(笑)

くりの案外素早い動きをご堪能頂ければと。。(笑)









※軽井沢旅行中です。
コメ欄は閉じますね~~。
良かったら押してくださいな

ひなの一人遊び

2014年04月29日 06:17

くりと違って、ひなはうにボールを投げてあげると一人でよく遊んでくれます。
私はくりの相手にかかりきりなので、いつもひながどんなふうに遊んでいるのかは
見ていません。

なので、寝室にカメラを仕込み、隠し撮りしてみました(笑)











※今年のGWもまたもや旦那に引きずられて軽井沢に行ってきます。
久しぶりにGWの軽井沢行きです。乙女な旦那はウィンドーショッピング(いや実際買うが)が大好き。
私はおうちでぼんやり過ごしたいんで、出来れば一人で行ってもらいたいところですが
まさかそんなわけにもいかず…。
なんか3日間雨模様らしいんでさらにテンションダダ下がりのまま行ってまいります。。。(笑)


くりひなはいつもお願いしているシッターさんにお願いしてあります。
2泊3日。それではいってきますー。
(コメ欄は閉じますね~)
良かったら押してくださいな

ソーメンはじめました

2014年04月28日 06:40

DSC_0762_201404261541289fd.jpg
ひなちゃん、おまたおっぴろげで失礼いたします。。(笑)







DSC_0764_20140426154130e2e.jpg
お腹の毛が毛玉のせいで薄くなってしまった…(涙)
脇もかなり毛玉化が進んでます。ああ~気を付けていたのになあ。。。







DSC_0775_20140426154131193.jpg
まあ、それはさておき。
ひなちゃん、いよいよソーメン始めたらしいですよ。






んべ
DSC_0776_20140426154133c65.jpg






ぞぞ~~
DSC_0777_201404261541351d3.jpg
啜っております





んむー
DSC_0778_20140426154152726.jpg
吸い上げております





ずるずる
DSC_0779_20140426154154b6f.jpg







DSC_0780_20140426154155498.jpg
…お口の中がもっけもけになってるんだろうなあ。。





ちゅるん
DSC_0781_20140426154157bf8.jpg






チロっ
DSC_0782_20140426154158d09.jpg






ごっくん。
DSC_0783_2014042615422951e.jpg






ごっそさん
DSC_0784_20140426154231828.jpg
猫ソーメン、食べ過ぎ要注意なのでした。。。


まさか勘違いされる方はいらっしゃらないと思いますが、
ひな、ほんとに毛を啜ってるわけではないですからね(ネタ的にそう見えるというだけで)

去年は毛玉のせいで内視鏡検査までやることになってしまったので、
今年は早めに毛玉除去剤を舐めさせてます。
効果があるといいんですけどねえ。





良かったら押してくださいな

片づけない

2014年04月27日 06:14

散らかったままの部屋ですみません。。



DSC_0332_201404261515459b2.jpg
くりがオットマンという名の爪とぎに座り込み、
何か言いたげです。





おかーさんにもこまったもんだわ
DSC_0331_20140426151543374.jpg
ごめんねー。
テーブルも。。。





DSC_0335_20140426151546941.jpg
床も。。。(笑)
レジンの用品、どんどん増えてしまって置く場所が・・(笑)
いまはこのケースに入れて(じつはこれが4つある)
ソファの下に押し込んでいます。
…もうソファの下には入らないんだけどまだ増えそうな気がする。。(怖)








DSC_0336_2014042615154841f.jpg
こういう素材の家具を買っちゃだめですよね。
見事にボロボロになっております(笑)






やっと静かになったわね~~
DSC_0420_20140426151550df4.jpg
そうね~。







DSC_0422_20140426151601dbf.jpg
テラス、完成いたしました。






DSC_0423_201404261516030dc.jpg
こっちの方が色味が近いかな。
ブルーとベージュが混じったような色です。
ここだけ新しくなっちゃって、周りの汚さが余計に目立つ。。。



016e657c2adff960fea9c68a5841a8cf88392043d1.jpg
…掃除しよっと。。(笑)
良かったら押してくださいな

レジン21回目

2014年04月26日 06:08

週末のお楽しみ・・といいつつ全然最近遊べてないレジンでございます。


以前完成させた楽器シリーズ。
やっとお渡しすることが出来ました。



クラリネット。
ペリドットで緑に




DSC_2179_20140410110302f3e.jpg
こちらもクラリネット
ローズクオーツでうっすらピンク




DSC_2181_2014041011030395d.jpg
ホルン。
一応地球入り(笑)
こちらは男性に。

ホルンはちょっと前に作っておいたものなので、今見ると
稚拙だな~って思います。
思いながらも差し上げてしまった(笑)


楽器シリーズは少しずつやり方を変えながらも
作り続けていきたいと思います。


さて、こちらは実験君。

DSC_0207_201404192231198fd.jpg
ドライフラワー用のシリカゲルを買ってきまして。




DSC_0208_20140419223121533.jpg
実家でぶちぶちちぎってきた(父涙目)ビオラたちを漬け込んでみました。






DSC_0210_201404192231236d8.jpg
1週間ほど放置。パリパリになりました~。







DSC_0211_20140419223124896.jpg
50枚ほど乾燥させたんですが、
取り出す際にボロボロ崩れる(涙)
完全体で取り出せたのは半分以下…






DSC_0212_20140419223125cce.jpg
使えそうなお花をレジンに。
レジン液の重みでさらに破損(大泣)結局取り出せたのは
これっぽっちでした。。。






DSC_0213_2014041922322593f.jpg
押し花と違って立体感があります。






DSC_0215_20140419223227428.jpg
ただ、両面レジンで固めても、やっぱり脆い。。。
パーツとして使えるのか、ひたすら不安。。。








DSC_0216_20140419223228c82.jpg
結構きれいなんですけどねえ。もっとレジンを塗り重ねたほうがいいのかな。






DSC_0217_2014041922322936a.jpg
ちょっとでも傷が入るとこんな風に変色します。
小さいから扱いが難しい~。





DSC_0219_20140419223231603.jpg
黄色で成功したのはこの一つだけでした(笑)

さて、これを使って何をどうすればいいのか…
実は何にもアイディアが浮かんでなかったりして(アイディア募集!)


この状態のまままた次回に続くのでしたー。
もっと別の花もドライにしてみようかな~。



014bf6ed28069c7f0eaf8b88383971ec4457167ca7.jpg
こんなのも買ってみた




011227298ad8cd6eaf1631755285e7232d31fae8ca.jpg
こっちはプラ板。はやりものにはとりあえず手を出す。。(笑)


良かったら押してくださいな

まーろう

2014年04月25日 06:46

えっと、ネタがないとかそういうわけではないんですが、
忙しくって記事をまとめる時間がない。。。
というわけで、今日の記事は昨日の出来事撮って出しでございます。




01c662dc66fc8046079aadd986e8e962bc0f147e8a.jpg
私が疲れ切ってるので、旦那が好物のプリンを買ってきてくれました。
マーロウ→のプリンです。






01b7b2a574d3ffd3b77a3b7d6a97a921a60f10c1ca.jpg
どうやら仕事で逗子に行ったらしい。








01ea901d7890fed59f27e4ea923cfb017024c532b8.jpg
4周年記念でもらったのは…飴でした。
逗子店は4周年ですが、マーロウ本店は30周年です。
有名店なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。







01bdde897acf44876e5bbe0f7f2582663b6b929784.jpg
常時20種類くらいあるプリン。
それでもやっぱり一番好きなのはプレーンなカスタードプリンです。







01a048f9f973b92dcb8ef112e5b60382f7e0201921.jpg
たっぷり200cc入ってます。
1個600円~しますが、二人で一個で十分(笑)
そうそう、オンラインショップもありますよ→





01bad6734520a56313f595040ce7e7e120d0f14653.jpg
食べ終わった後のビーカーは計量カップとして使えます。もちろん耐熱。
うちで大活躍中(笑)



マーロウつながりでもういっちょ。
最近になって我が家に録画媒体がやってきて、やっと人並み?にドラマを見ることが
出来るようになったんですが、今季一番お気に入りなのが、NHK土曜9時からやっている
「ロング・グッドバイ」→
言わずと知れたレイモンド・チャンドラーの超有名作が原作です。(作中の探偵の名前がフィリップマーロウ)
ハードボイルドの代表ともいうべき名作をよくもまあ日本人でドラマ化するもんだと
最初は呆れてたんですが、第一話を見てなかなかかっこいいじゃないかと…♪
なんといっても私が今一番お気に入りの俳優さん、
綾野剛くんが出てるのが良いです(結局それかい)
明日は第二話ですよ~~♪






ひなちゃんもつかれたのよ~~
01f51e22b31459e85b47c237690b8e28ad5f50f21a.jpg
ひなは昨日爪切り&足毛カットでした。
暴れるのでいつも大変なんですけど、昨日は何故だかおとなしく、
いつもの半分くらいの時間で終えることが出来ました。あ~ほっとした。。。

私が仕事から帰宅すると「おそかったじゃないのよ~」「あたしのことほっといてどこいってたのよー」的な
不平不満をぎゃーぎゃー鳴いて訴えるひなですが、
夕べのクレームはいつもの1,5倍でした。どうやらかなりご不満だったらしいです。。。(笑)




※頂きものです♪

01dec3a4320d6d3892b4d876731b8e679d42e60869.jpg
「スコにゃん☆パラダイス」のななスコママさんからブログ3周年記念のフォトブックをいただきました。
みんにゃのおちびちゃん時代のお写真がいっぱい♪
眺めてるだけで顔が綻びます。
ありがとうございました~♪
良かったら押してくださいな

一人でいいの

2014年04月24日 06:37


くり、ブランケットに寄りかかっておねんねです。






DSC_0321_20140421133542942.jpg
最近冷えるものねえ。(ちゃんとエアコンはついてますよ)








DSC_0322_20140421133543d90.jpg
ねこさんとねこさん(笑)







DSC_0324_201404211335447d9.jpg
アンテナみたいなおひげ






DSC_0326_201404211335469c6.jpg
今日はゆっくりおねんねかな?







DSC_0327_20140421133645d7f.jpg
んね?く~りちゃん♪





…やめて。
DSC_0328_201404211336470f4.jpg
…(涙)


ETごっこすらさせてくれない娘なのでした…。




良かったら押してくださいな

いったりきたり

2014年04月23日 06:18

皆様、いつもコメントありがとうございます。
ろくにお返事もせずに申し訳ありません。

中庭工事について補足。
中庭はもちろん我が家の敷地内にある中庭のことです。
木製のデッキを設置してたんですが、日当たりが良くないせいか
一部朽ちてきて危険なため、今回はコンクリートで固めてテラスにすることにしました。
高さがリビングより一段下がってしまうのが残念なんですがね…。
植えてあるのは「アオハダ」「ひめしゃら」「シマトネリコ」
もちろん地植えなので私は何一つ手をかけてません。
シマトネリコに関しては恐ろしくらい成長するので、年に2,3回枝を落としています。
細長い敷地にぎゅうぎゅうに植えてあるのに、なんとも丈夫なやつです。
・・そのうち、家の基礎を持ち上げるんじゃないかとドキドキしてます。。。(笑)

中庭工事、雨でなかなかスムーズに進まなかったんですが、
そろそろ終わりそうです。
出来上がったら1階から写真撮りますね~~。
(今は工事の方からリビングが丸見えなのでシャッターを閉め切ってます)







永遠の課題(かもしれない)トンネル駆け抜け写真。
来たるべき「わっしょい」→に向けて、またチャレンジしてみましたよ。





駆け抜けてはないけど、、ちょっと前足は浮いてる。
・・・というか、トンネルのほつれが気になりますな(笑)






DSC_0103_2014041711131658e.jpg
走って戻る







DSC_0132_20140417111321f65.jpg
ちょっとタイミングずれたー。







DSC_0109_20140417111319da6.jpg
張り切って戻る






DSC_0154_20140417111618996.jpg
ピントが合うとき。それは走ってない時(笑)






DSC_0144_20140417111322c6f.jpg
ゆっくり戻る






DSC_0159_201404171116209b5.jpg
お、これはなかなかに躍動感ありか?






DSC_0172_201404171116210eb.jpg
くり、元気に走ってくるときは戻るときも張り切ってます。
なんでしょうね、往復でセットなんだろうか?(笑)






DSC_0176_20140417111622a81.jpg
のんびり歩いてくれればばっちりピントあうんですけどね。
撮りたい写真は走ってるくりなんだよなー。。。
また頑張ります~。



良かったら押してくださいな

かわりばんこ

2014年04月22日 06:43

DSC_0187_20140417111753340.jpg
お外見学が日課の娘たち。





DSC_0188_201404171117554be.jpg
猫の額の中庭。植えてある「アオハダ」や「ひめしゃら」も芽吹いてきました。






春だわねえ~
DSC_0191_2014041711175552e.jpg
そうねえ。





お?
DSC_0193_20140417111757d19.jpg
表通りのトラックが気になるようです。
中庭は絶賛工事中。。。






あ、おかーさん
DSC_0199_201404171118374cc.jpg
窓越しに目が合うと、私は必ず手を振るんですが、
猫たちは無表情無反応。(まあ当たり前か)
ちょっとくらい鳴いてみてくれてもいいのに(笑)





しばらくして






DSC_0201_20140417111840e95.jpg
あ、くりに選手交代。






工事、進んでるね
DSC_0203_20140417111841978.jpg
くりはお外というよりも中庭工事の監視が目的らしいですよ(笑)



良かったら押してくださいな

猫缶梱包作業とミカさん♪ その2

2014年04月21日 06:01

019d0055ef129ced03483c82f3446bf63115409d8e.jpg
おやつタイム♪
実際に食べたのは実は別のものなんですが、
これはミカさんから差し入れていただいたもの。
旦那が大喜びで平らげてました。ご馳走様でした♪



さて、くりひなは…と見回すと、またもや2階に避難した模様。
我々も追いかけます(笑)









DSC_0237_2014041921454841d.jpg
ひな、警戒してるものの、逃げ出すこともなくここで固まってました。
…パソコンポベッド、相変わらず愛用中です。
処分したいが出来ない。。。(笑)






DSC_0239_2014041922022792e.jpg
くりはペットヒーターが入ってるかまくらベッドでうつらうつら。







DSC_0241_20140419220229d07.jpg
ひな、どうしても顔を伏せてしまうので。。。






DSC_0242_20140419220230bd1.jpg
マタタビで釣ります(笑)






DSC_0245_20140419220231484.jpg
舐めるよね~♪






DSC_0252_20140419220233f19.jpg
あっけなく釣れる娘






DSC_0256_20140419220250cec.jpg
ほんの少しゴロゴロも言ってます






DSC_0260_20140419220251d14.jpg
体は動かさず首だけでマタタビを追う横着ぶり(笑)





へへへ
DSC_0265_201404192202536d0.jpg
ミカさんが上手に煽ってくれてるねえ(笑)






DSC_0266_20140419220255f21.jpg
手を近づけても大丈夫になりました






DSC_0269_2014041922025675b.jpg
よかったねえ、ひな。





…まだ仲よくなったわけじゃないから
DSC_0272_20140419220331ecf.jpg
ツンデレめ・・・。






DSC_0273_20140419220332af3.jpg
くりは私の横にちんまり座ってます。
ミカさんがすぐそばにいても全然平気。







DSC_0280_2014041922033416e.jpg
くりにもマタタビ苺~♪






DSC_0286_20140419220336744.jpg
私がくりと遊んでいるすきに、ミカさんがひなの下僕に。。。(笑)






あ~そこそこ~、もっと下もね~
DSC_0287_201404192203378b6.jpg
さすがジャイ子・・・






DSC_0292_20140419220414881.jpg
くりは絶賛酔っ払い中






DSC_0299_201404192204151b6.jpg
くりの方に視線が集中し始めると、構ってもらいたくて
そばに寄ってくるひな。






DSC_0300_20140419220417838.jpg
おおお~~2ショット2ショット!






DSC_0302_20140419220418e7c.jpg
ちょっ、正面に回り込んで撮らないと!






くり、もう下に降りる
DSC_0304_20140419220419cb6.jpg
…あぁ…。
せっかくのシャッターチャンス、でも二人が並んで座ってられるのは5秒が限界らしいです(笑)







DSC_0308_20140419220437d39.jpg
その後、くりを追いかけるように廊下に出たひな。
魔性の女になったようです(笑)






ほ~ら、ひなちゃんかわいいでしょ~
DSC_0309_201404192204385d5.jpg
近づくと逃げるくせに。






ごろーんとかしちゃったりして
DSC_0311_20140419220440540.jpg
私は何とも思いませんが、ミカさん興奮中(笑)





ほ~らほ~ら、みんなひなちゃんの虜になるがいいわ・・
DSC_0314_20140419220441820.jpg
珍しくひながサービスしてくれたおかげで、
写真がたくさん撮れましたよ(笑)







DSC_0318_20140419220445fe2.jpg
その後、ひなも階下に降りたんですが、やはり落ち着かないのか
テーブルの下に籠城。

ミカさんがお帰りになる時間になったので、
ここでお開きとなりました。



くりもひなも、すこーしずつではありますが
お客様が来ても幻とならずに済むようになってます。
やっぱり慣れが必要なんですかね~。

ミカさん、またいらしてくださいね~、
今度はひなちゃん抱っこにチャレンジだ~(笑)


※順番が前後してしまいましたが、今回の猫缶寄付の内訳です

・猫缶
 成猫用 91個
 子猫用 6個
 老猫・ケア用 7個  ・・・合計104個


・ドライフード
 成猫用 2800g
 子猫用 1600g
 ケア用 4200g  ・・・合計8600g(8.6Kg)

・パウチ 830g

・オヤツ 210g

以上です。

併せていただいた寄付金は2800円でした。
段ボール代、送料として使わせていただきます。

諸経費等のご報告はまた後日行わせていただきます。

今回もご協力、本当にありがとうございました♪




良かったら押してくださいな

猫缶梱包作業とミカさん♪

2014年04月20日 06:31

大変遅くなってしまいましたが、2月の「猫の日会」で集まった猫缶の梱包作業を行いました。
今回はミカさんがお手伝いに来てくださいましたよ♪

猫缶寄付にご協力くださったのは
「猫の日会」参加者の

「ねこの家に住む生活」のちゃびお。さん
「ワタコとショウゾウ」のあ~しゃさん
「ごま大福ときなこ餅」のぼっくりさん
「ねこのひとりごと」のまちゃこさん
「むぎごはん」のヨクちゃんさん
「ソラの空」のまさぽんさん
「スコとラグ*ぬいぐるみみたいな猫たち」の髪の毛お化けさん

郵送にてご協力くださったのは
「What'sMichael?That'sMichael!」のクマオの妻さん
「4ニャンず+2」のchieさん
「@ねこ部屋」のねこじゃらしさん
「スコにゃん☆パラダイス」のななスコママさん
「2猫娘~あみななの一日」のふ~みんさん&親方さん
「鹿とネコ」のN.yasuさん
「スコクラブ」ののん福レオのお母さんさん
「suko日記 mokony」のamiyanさん
いつもコメントを下さる「れもん」さん
追加で送ってくださった「むぎごはん」のヨクちゃんさん
ミカさんのお友達の「だめ猫」さん

でした。
皆様、ご協力本当にありがとうございました。


01f8d9bb08081a8342bd9805b4efcbf598ad61e360.jpg
お昼時でしたので、まあちょいとパスタとサラダなんか作ってみたりして。
腹ごなしをしたら






019f38c91895b2f5370e12f539dffdb67e629d624a.jpg
ずらずら~っと並べて細かく種類を分けていきます。
これらを2つの段ボールに詰め
犬と猫のためのライフボート
東京キャットガーディアン
に郵送いたします。






012ab06cf5517cc9a035609afaf040be8df58d80d9.jpg
今回は2つの段ボールにいい感じに入りましたよ。
たくさんのご寄附が集まりました♪






さて、無事に梱包作業が終わったところで、
くりひなと遊ぼう…ということなのですが…。


うちの猫たちは接待下手なので、くりを私が階下に拉致ってきました(笑)







DSC_0224_20140419214427ca5.jpg
ミカさん抱っこ♪







DSC_0226_20140419214428af2.jpg
顔をそむけるくりとどうしても目を合わせたいミカさん(笑)







DSC_0227_201404192144585f0.jpg
こっちむいて~~






おかーさん・・・
DSC_0228_20140419214459260.jpg
少しは根性見せなさい!






いけず・・・
DSC_0230_20140419214501f18.jpg
まあ、それでも結構頑張りました(笑)






DSC_0231_20140419214501a45.jpg
ソファに避難したくりを追いかけるミカさん






DSC_0232_20140419214503cc0.jpg
くりの目つきが怖い(笑)






DSC_0234_201404192145426f1.jpg
でもくりはある程度逃げずにその場にいてくれるんですよね~。
ひなよりずっとフレンドリーです。






エアコン。。。
DSC_0235_20140419214544a91.jpg
今日は寒いから暖房つけたのよ~。






おかーさん。。。
DSC_0236_2014041921454582a.jpg
なんかしょんぼりしてるのでちょっとおやつタイム…(笑)



続きます

良かったら押してくださいな

どきどき

2014年04月19日 06:36

011d461b51e7904897ff1a52da9a81e3ca0f741ec9.jpg
くりちゃんがおっかなびっくり外を覗いてます






なんだなんだ・・・
016bf7c0993812a3e9eff38369c3c2ddfeff90df08.jpg






・・おかーさん、一大事だわよ
018ebbf1143bf3fa64691b16e4fb9bee0d9c021bdd.jpg
大丈夫よ(笑)






0115e73c260252e7863068d7f86866e7d767ef2bf9.jpg
2月に打ち合わせ&契約した中庭デッキ工事。
増税前の駆け込みでずれにずれこみ、やっと工事開始です。
腐ってしまった木のデッキを取り外し、今回はタイルにする予定。
1週間もすれば完成するかな~。






0134aa2901517abeb3029a126b90a5507a9f409245.jpg
デッキを取り外すのにバリバリどかどかとでっかい音が。
くりは監視の必要ありと感じたのか、
ずーっとここから動きませんでした。
ひな?ひなはベッドの下に潜り込んで出てこなかったです。
さすがビビり王。。。(笑)


今日は猫缶梱包作業の日です~。
遅くなってしまってすみません。
ご報告は明日♪






良かったら押してくださいな

ソーメン?

2014年04月18日 06:34

DSC_2110_20140414112004471.jpg
ずっとどアップってのもなんなので。。。





DSC_2127_20140414112006c0b.jpg
ちょっとひなから離れました(笑)
ひな、毛づくろい開始です。






DSC_2151_20140414112245710.jpg
ばーさん顔(笑)






DSC_2153_20140414112246d2c.jpg
前にも書きましたが、
本当にねこさんと緑は合います。
家の中で緑と撮るためには、
我が家ではほぼこの場所限定になってしまう。







DSC_2154_2014041411224772e.jpg
窓辺で長時間居座ってくれる今の時期が
シャッターチャンスなのです。







DSC_2165_201404141122491f1.jpg
ふぐふぐマズル~♪




んべ~~
DSC_2175_20140414112250a83.jpg
そろそろ猫ソーメンの季節かしらね~~♪






良かったら押してくださいな

どあっぷ

2014年04月17日 06:23

続きです。


あったかい日差しにうっとりしてるひな。




DSC_2074_201404141119098e5.jpg
ガラスに映るひなを撮ってみたけど、
やっぱりだめね~。
2重に写っちゃう。








DSC_2078_20140414111910597.jpg
アイドル風(笑)






DSC_2091_2014041411191241e.jpg
白とび上等。





ふぉ・・・
DSC_2103_201404141119133d8.jpg
カメラでバシャバシャ撮られてるけど、
案外気にしないひな。






そんなに撮りたいなら
DSC_2106_201404141119584a4.jpg






ぞんぶんにどーぞー!
DSC_2107_20140414112002234.jpg
怖いから。。。




どんなもんじゃい
DSC_2109_20140414112003c54.jpg
美形キャラのはずなんだけどなあ。。。
変顔写真は圧倒的にひなの方がおおいです。。。(笑)





良かったら押してくださいな

ぷは~

2014年04月16日 06:52

最近お天気が良いので、猫たちの窓辺率が高いです。


DSC_2020_20140410110721a55.jpg
ひな、窓の桟ではあふれてしまうので(笑)
横に置いてあるミニタワーに座り込む。







DSC_2024_20140410110723dbc.jpg
気持ちよさそうねえ。。







もわ・・
DSC_2027_2014041011072571a.jpg
お、きたきた





んかー
DSC_2029_20140410110727a3c.jpg






がーーー
DSC_2030_201404101107296c5.jpg






は~~
DSC_2032_20140410110816aab.jpg
なんか、ビームとか出そうね。。。(笑)





ぷは
DSC_2033_201404101108187da.jpg







・・・。
DSC_2035_20140410110819f61.jpg
母の思惑なんぞ関係なく、お外見学に夢中なひななのでした。
こっちむいて~。。。(笑)





良かったら押してくださいな

コラボ? その3

2014年04月15日 06:35

DSC_1948_20140410110454f0a.jpg
くりと朝遊ぶ時間は大体20分くらい。
やる気にムラがあるので、様子を見ながら遊ばせています。






DSC_1949_201404101105106d6.jpg
また遊ぶ気になったかな?






だだだーーー!
DSC_1950_2014041011051265a.jpg
おお、走る気になったか





きゅっ
DSC_1951_20140410110513270.jpg
本気で動くと、案外すばしっこいくり。






DSC_1956_2014041011051558e.jpg
お尻尾も凛々しく、やる気満々






DSC_1957_20140410110516b14.jpg
お尻尾はやる気のバロメーターですよね~





ずどどどっ
DSC_1959_20140410110556618.jpg







DSC_1960_201404101106005a4.jpg
毛がぎざぎざだー(笑)






DSC_1961_20140410110601f10.jpg
走り回ってるのでなかなかうまく撮れませんが






DSC_1964_20140410110602ddb.jpg
夢中でおもちゃを追いかける姿を見守るのが
何よりも幸せでございます。
…まあ、私が必死でおもちゃ振り回してるんだけどね(笑)





DSC_1969_20140410110603484.jpg
集中~~






DSC_1983_20140410110627a71.jpg
ロックオン~~







DSC_2001_20140410110630bda.jpg
おもちゃしか見えない





ハイハイ、ちょっとごめんなさいね~
DSC_2008_20140410110631acf.jpg
・・・ひな・・・・。




・・くり、何してたっけ・・・?
DSC_2015_201404101106331a1.jpg
えっと・・お疲れ様。。。(笑)

くりの遊びは大抵ひなによって中断されるのでした。。。



良かったら押してくださいな

コラボ? その2

2014年04月14日 06:21

DSC_1867_20140410110409461.jpg
相変わらずカメラが傾いたまま続きます。
久しぶりに手に持って撮影すると疲れますなあ。。。(笑)





むにょ~~ん!
DSC_1869_20140410110411357.jpg
おお~伸びたねえ






捕まえるぞ!
DSC_1892_20140410110413e2d.jpg
頭にテグス乗っけたままそんなこと言われてもねえ。。






DSC_1910_201404101104147df.jpg
疲れたのか、ゴロン






DSC_1918_20140410110448158.jpg
げしげしげし






ふおっ
DSC_1921_20140410110450170.jpg
お手手がぱー♪





どこいった?
DSC_1927_201404101104519a4.jpg





もう一回仕切り直し…
DSC_1929_20140410110453507.jpg
もうちょっと続くんだな~~。。


最近、撮影は三脚頼みなことが多いです。
実は2月に降った2回の大雪、旦那不在で私一人で雪かきをしたんですが、
その時からずっと右ひじに違和感があって。。。
動かさなきゃいいんでしょうけど、楽器を持ったり家事や運転、
くりちゃんの腕枕(笑)肘って結構使いますよね。

「病院行けよ!」って話なんですけどね~、
結局湿布もらって終わりなんじゃないかと思うとつい・・テヘヘ。。



良かったら押してくださいな

お出かけいろいろ

2014年04月13日 06:31

くりちゃん大ハッスルの記事の途中ですが、
昨日は久しぶりに都心にお出かけしたのでそのレポを。

一番の目的は「春と秋のねこぶー」のリヴさん達が主催されている
「ねこはな写真展」を見に行くこと。
でも、せっかく都心にでるんだし、いろいろ買い物をしようと頑張って出かけましたよ♪



まず行ったのが「浅草橋」
言わずと知れた問屋街です。レジンの材料、何か買えないかしらと初上陸(笑)です。




駅を降りて目の前を通る「江戸通り」だけでもパーツ屋さんがいっぱい。
何しろ初心者ですので、一番有名であろう「貴和製作所」と「パーツクラブ」さんへ。
貴和製作所さんだけでもビル3軒ある。。。
既に目が泳ぎ、及び腰の私(笑)


あまりの材料の多さに目が回り始め、何を買うべきなのかすらわからなくなってしまい、
「もう疲れたんだパトラッシュ…」とばかりにすごすご退散しようかと
思っていたところ、ふと目についたのが「レシピ」。
完成品が展示されており、その作り方の用紙が準備されていたんです。
その紙に書いてあるものを買えば、その通りに作れますよ~というなんとも初心者向けなセット。
藁をもつかむ思いで(おおげさ)レシピの紙をひっつかみ、
材料を買い求めました。
それ以外にも(買ったことでちょっと落ち着いて周りを見ることができた)ちょこちょことお買い物を。
買ったものについては最後に載せますね~。



約2時間ほどお店をうろうろし、隣駅の秋葉原で買い物中の旦那と合流。
お昼ご飯を食べに根津へ移動します。




根津で行ってみたかったのがこちらのお店。




IMG_2886.jpg
「讃岐饂飩 根の津」さん。
テレビで東京で食べられるおいしい讃岐うどんの店として紹介されていたので、
是非食べてみたかったのです。
(私は香川県で中高生時代を過ごしたので、うどんにはうるさいのですよん)


テレビで紹介されたせいなのか、なんと40分待ち。
普段の私なら即別の店に移動するところですが、根津なんてめったに来ないだろうということで
じっと我慢して待ちます。。。


やっと店内へ。








IMG_2891.jpg
うどんは並んでる時に注文済み。
お酒は…この後写真展に行くのでが、我慢(笑)







IMG_2893.jpg
なんか。。ものすごくぶれちゃってすみません(涙)
私が注文した「ぶっかけ饂飩(冷)」と「ちくわ天」








IMG_2894.jpg
こちらは旦那が注文した「あったかうどん(海苔)生醤油うどん(冷)」セット


40分も待ったのでかなり期待度が上がってしまったというのもありますが…
正直に言わせていただくと、讃岐うどんじゃ・・・なかった(笑)
麺自体もおいしいし、つゆもおいしいんですが、
私には関東風のお出汁に感じられました。(特にあったかいほうね)
麺もおすすめは冷し饂飩とのことで、確かにコシもあっておいしかったんですけど、
それでも何かちょっと違う感じが。。。(口の中で踊らない)

普通にお饂飩屋さんとして食事をするならいいお店だと思います~。
(辛口だったかしらん?)
期待しすぎたせいで、ますます香川のうどんが恋しくなってしまった。。。(笑)




お腹が膨れたところでぷらぷら歩いて写真展に向かいます。






IMG_2898.jpg
到着~。
いかにも下町って感じの路地裏にある、小さなギャラリー。








IMG_2895.jpg
おしゃれであったかいお写真がいっぱいです♪







IMG_2896.jpg
もっと大きなパネルで見たかった~~。
でも愛があふれる素敵なお写真でした♪








IMG_2899.jpg
こういう飾りもおしゃれ~~カメラ女子って感じ~♪








IMG_2897.jpg
写真展で「まちゃこさん」「まさぽんさん」にお会いすることができましたよ♪
その他にもひっきりなしにお客さんがいらっしゃってて盛況でした♪







20140412_152257.jpg
写真展を後にしてまさぽんさんとお別れし、
まちゃこさんと旦那とちょっと珈琲タイム♪
こちらのお店、コーヒー一杯安かった(笑)
アイスは普通(旦那談)だそうですが、ストレート珈琲はなかなか薫り高くておいしかったですよ。

こちらのお店でまちゃこさんとひとしきりおしゃべりして
(お疲れのところ、お引止めしてしまってすみませんでした。。。)
駅でまちゃこさんとお別れ。


あとは私の買い物を残すのみだったんですが、ここで旦那が
かつて住んでいた場所を訪れたいと。
実は旦那、大学時代から10年間根津に住んでいたんだそうで、
「根津は僕の庭」と言い張っていたのです。
すぐそこだから、と言われてついて行ったのですが…







20140412_153901.jpg
路地裏にお寺さんがあったり






20140412_153942.jpg
どんつきだらけの細い道をくねくねしたり・・・






20140412_154317.jpg
おお、夏目漱石の旧居跡なんかあるのか。
(現在は日本医科大学敷地内)






20140412_154334.jpg
「吾輩は猫である」を執筆した家だったそうで、
猫さんの像も♪


・・・。ってかなり歩いてるんだけど(かれこれ20分以上)
なかなか旦那の住んでたマンションにつかない。
…おい、そろそろ足が痛いんですけど?

旦那「…迷っちゃった♪(テヘペロ)」
私 「怒」


まあ住んでいた時からすでに15年ほど経過してるわけで、
街並みも変わってしまってるんでしょうね。
さらに10分ほどうろうろした挙句。


やっと見つけました。





20140412_155142.jpg
こちららしいです。(一応加工しておきます)
まあ、私にとっちゃ何の感慨もないわけですが、
旦那はたいそう懐かしがっていました。
残っててよかったねえ。。。(笑)


というわけで、やっと根津を脱出。
楽器専門店に移動してリード材料を買って帰宅。

久しぶりに都心に出て、思いのほか距離を歩いたおかげで
私も旦那も足にマメが(笑)
家に帰りつくころにはくたくたでした。。。
いやーいい運動をしたわ~。



さて、買ってきた戦利品です。






IMG_2901.jpg
なんのこっちゃわからんと思いますが、
オーボエのリード作成に必要な材料です。
これで1年持つか。。。持たないか。




IMG_2902.jpg
貴和製作所さんで購入したレシピと材料。
チェーンとしても使えるし、一つ一つ外しても使えそう。








IMG_2903.jpg
それ以外にも目についたものをぽつぽつと。
レジンに使えるといいなあ。








IMG_2904.jpg
パーツクラブさんではバックチャームを補充。






IMG_2905.jpg
余談ですけど、貴和製作所さんの紙袋ってかわいいですよね。。。(捨てられない(笑)







IMG_2907_20140412221942269.jpg
「ねこはな写真展」でもネームカードをいただいてきました。
右上のは次回私も参加する「ネコバカわっしょい」のカード。
締切までに頑張って写真撮らないと~♪


たくさんあるいて筋肉痛必至な一日でしたが盛りだくさんで楽しかったです。
まちゃこさん、お疲れのところおしゃべりにお付き合いくださってありがとうございました。
リヴさん、まさぽんさん、わっしょいでまたお会いしましょうね~♪

良かったら押してくださいな

コラボ? その1

2014年04月12日 06:10

DSC_1835_201404101103046cf.jpg
我が家でベスト5に入る人気おもちゃ、つちのこさん(透明テグス付き)と・・・






DSC_1836_201404101103067fe.jpg
卵のピロピロをつないでみました。
もうこれは究極のコラボ(笑)




DSC_1838_20140410110324912.jpg
実際はツチノコさん側を私が握っているので
食いついてるのはピロピロなんですけども。





うがーー!
DSC_1837_20140410110323bf3.jpg
まあくいつくこと(笑)






DSC_1840_2014041011032692e.jpg
ピロピロは直接手に持っちゃうと怪我のもとなので
(引っかかれちゃうからね)
テグスに結ぶと遊びやすいです。






ふぬっ
DSC_1844_20140410110328914.jpg
くりも興奮





がぶがぶー
DSC_1845_20140410110329704.jpg





んむーー!
DSC_1846_2014041011034382d.jpg
あんまり強く噛まないでね~~。。





ふおおお~~
DSC_1854_20140410110345e9a.jpg
くりちゃん大興奮





きたっ
DSC_1857_20140410110346ca1.jpg
カメラも傾く、くりちゃんも傾く(笑)





がるる。。。
DSC_1858_20140410110348c6d.jpg






離すもんか
DSC_1859_20140410110349e8d.jpg
くり、大ハッスルなのでした。


続きます



良かったら押してくださいな

いまいちキマらない

2014年04月11日 06:57

先日の晴天の日、くりの窓辺写真を撮ったので、
今日はひなちゃんを…と思ったんですが…。



DSC_1715_201404071116472b8.jpg
ちょっと暗かったね。。。(笑)





DSC_1718_20140407111649a0e.jpg
まあ、それでも緑とひなちゃんを撮ってみます。







DSC_1725_2014040711165263c.jpg
ん~やっぱ光が足りない。。。






DSC_1727_20140407111653525.jpg
色々角度を試していたらこんな顔(笑)






DSC_1732_20140407111654fd1.jpg
こんな。。。





いやーん
DSC_1737_20140407111818075.jpg
あんた、我が家の美形担当でしょうに、もうちょっとかわいいお顔しなさいよ。







今日はそんな気分じゃないの
DSC_1733_2014040711181978c.jpg
困ったねえ。





ふあ~~
DSC_1740_2014040711182167e.jpg
挙句にあくびですか





かー!
DSC_1741_201404071118222b3.jpg
うん、まあ、これはこれでいいか(笑)






DSC_1758_20140407111824ca8.jpg
おとなしくしてれば本当に可愛いんだけどねぇ。






DSC_1807_20140407111858fe1.jpg
気難しさでも我が家で№1なのでした…




ま、光量も足りなかったのでまたリベンジします。ということで。。。






DSC_1768_2014040711190241b.jpg
フォトショでごまかして終了(笑)






良かったら押してくださいな

イエティ 2014 その2

2014年04月10日 06:43

昨日の続きです。


ぎゃー!
DSC_1132_2014040711140439b.jpg
おお~ノッてきたねえ。





DSC_1135_201404071114051eb.jpg
もうちょっとタッチできるよね?





ふんがー!
DSC_1136_201404071114076f6.jpg
きたー(笑)






ふおおおお~
DSC_1137_20140407111409e7c.jpg
うん。これはもう立派な…





どりゃっ
DSC_1139_201404071114371cf.jpg
イエティ。。。(笑)





ぬーん!
DSC_1140_2014040711143940e.jpg
今年も見事でございます!







つかまえた!
DSC_1141_20140407111441bac.jpg






あり?
DSC_1142_20140407111442924.jpg






こっちから狙おう…
DSC_1143_201404071114433a4.jpg
トンネルの存在に気付いちゃった(笑)






DSC_1150_20140407111525c64.jpg
穴を見つけ、うまいこと潜り込んでいきます






DSC_1151_20140407111526307.jpg
ごそごそ。。






DSC_1153_201404071115277bd.jpg
ごそごそ。。。





セッティング完了
DSC_1155_201404071115292c1.jpg
イエティ終了(笑)





ずさー!
DSC_1156_201404071115314e1.jpg
でもトンネル遊びはまだまだ続きます





がぶがぶがぶ!
DSC_1158_201404071115485f1.jpg
まあ、こっちの方が負荷が少なく遊べるからねえ。





すぽっ
DSC_1159_20140407111549272.jpg
あ、脱皮した(笑)





羽がいなくなっちゃったの
DSC_1164_2014040711155117f.jpg
見失ったらしいですよ




ひなちゃん、まだあそびたいー。
DSC_1166_201404071115529f4.jpg
ひなの様子があんまり可愛いので、この後撮影をやめて本気で遊びましたとさ(笑)





良かったら押してくださいな

イエティ 2014 その1

2014年04月09日 06:33

今週はひなちゃん週間になりそうな。。。



DSC_1107_20140407111151af2.jpg
いつもトンネルに籠って全身を見せてくれないので、
トンネルを立ててみたら。。。







DSC_1110_20140407111153331.jpg
どうやらこのまま遊んでくれそうな気配。






DSC_1111_20140407111229310.jpg
よしよし、遊んじゃって~~♪





てい
DSC_1113_20140407111231c95.jpg
いやいや、まだまだ~






ひょっ!
DSC_1114_201404071112333d3.jpg







DSC_1116_20140407111235886.jpg
もいっちょ





むむむ~
DSC_1118_20140407111237d19.jpg







DSC_1122_2014040711132076f.jpg
仕切りなおし






DSC_1126_201404071113221d3.jpg
おもちゃを追いかけ。。。






DSC_1128_20140407111324643.jpg
もうちょっとたっちしてほしい






DSC_1129_201404071113264ad.jpg
ほれほれ





がぶーー!
DSC_1130_201404071113272e5.jpg






むんっ
DSC_1131_20140407111402a8c.jpg
よしっ立ち上がれ~~!


ってところで続きます(笑)






良かったら押してくださいな

あきこ

2014年04月08日 06:19

今日の写真は私的には保存版。


毎朝ひながするしぐさで、いつか写真に撮りたいと思っていたポーズがありました。
朝はとにかく慌ただしいので、カメラを構える余裕もないし、
ひなのしぐさ自体、一瞬しかやってくれないので
なかなかタイミングが合わなかったんです。
今回は、前日の夜からカメラを準備して(笑)やっと撮ることが出来ました。



それがこれ。
光量が足りなくて粗くなっちゃったのが残念~。
(私はキッチンの内側から撮ってます)




通称「明子立ち」(笑)
私がキッチンで朝食の準備をしている姿を
ひなはいつもここからたっちして様子見してるのです。
ああ~~かわいい~~(笑)






DSC_1686_20140407105847a10.jpg
でもたっちは疲れるのか、すぐに。。。





もう限界
DSC_1687_20140407105848254.jpg







でもおかーさんの様子が気になる。。
DSC_1688_20140407105849daa.jpg






もうだめだ。。。
DSC_1690_2014040710585093e.jpg






ふう。
DSC_1691_20140407111148054.jpg






でもやっぱり気になる
DSC_1693_2014040711114902b.jpg
(笑)
うちは猫のご飯よりさきに旦那の朝食の準備をします。
ひなもちゃんとわかっているので、旦那のご飯準備が終わるのを
ここでじっと待っているのです。

ちなみにくりは私の足元までやってきて
にゃーにゃー鳴いてせがみます(それで私に叱られる(笑))







※おまけ


ひうま
やっぱりやってみたいこれ…(笑)




良かったら押してくださいな

レジン20回目

2014年04月07日 06:55

昨日は皆様のところへお邪魔することもできず失礼いたしました。
演奏会、無事終了したんですが、
なんと、私一人で吹かねばならぬ大切な旋律をカウントミスで落としてしまうという大失態を犯してしまい、
夕べはショックのあまり家で飲んだくれてつぶれてしまいました(苦笑)
もう二度とあんなミスしたくないーー!(涙)



というわけで・・・。


記念すべき?レジン20回目の記事だというのに、
相変わらず作れておりません。。。



DSC_1822_20140331175540069.jpg
先週作った厚枠の猫さん。さらに層を重ねてみました。






DSC_1823_20140331175542fa8.jpg
相変わらず猫が浮いてますが(笑)
その上にドライフラワー、さらに鳥さんを。
お花を散らしたおかげで少し春らしく明るくなったかしらん?










DSC_1825_20140331175543a0a.jpg
朝夜シリーズも金の方だけお花を






DSC_1828_20140331175545fe0.jpg
ちょっと盛りがすくなかったので、夜と同じくらい盛ってみました。
ちっとはよくなったかな?







DSC_1831_201403311758389b0.jpg
音符シリーズ。
おとなしめというか、ちょっと暗くなっちゃった。
青ってさわやかだけど気を付けないと色が沈みますねえ。。。
ラメの使い方も難しいです。
(不器用なせいでよくぶちまける。。。(涙)





DSC_1830_2014033117554688c.jpg
余った色つきレジン、もったいないんですよね~。。。
なのでつい空枠の背景にしてしまう(笑)

また今度、これで何か作ってみます。



良かったら押してくださいな

おやすみー

2014年04月06日 06:19

DSC_0500_20140331172049d91.jpg

オケ本番でございます。
なんかいろいろぐるぐるしながらの本番になってしまった。
んでも頑張ります~。

良かったら押してくださいな

グロッシーボックス3月

2014年04月05日 06:22

DSC_1811_20140331172047725.jpg
月に一度の女子力アップ
グロッシーボックス3月分届いてます。






DSC_1812_20140331172353693.jpg
今回はこんな感じ。






DSC_1815_20140331172050f96.jpg
カルトゥージア メディテラネオ オードトワレ:CARTHUSIA
イタリア・カプリ島で取れる香り高き果実ハーブをはじめとする天然原料を用い、完全な限定生産を守り抜き、
2002年までイタリア国内でさえ流通していなかった、カプリ島門外不出の伝説的フレグランスブランドです。







DSC_1816_201403311720512bb.jpg
ラ・ヴィラ・ヴィータ リヘアシャンプー:La ViLLA ViTA
濃厚に配合されたヘマチンが髪を深層から補修。
アミノ酸系シャンプーだから、余分な皮脂汚れを落としながら純髪を育む頭皮環境を整えます。
シルクやヒアルロン酸が損傷毛をしっかりケア。ハリ、コシのあるツヤ髪に。







DSC_1817_20140331172354245.jpg
ブルガリアン ローズ クレンジング&ウォッシュ:ALTEYA ORGANICS
100%ナチュラル処方により、肌がつっぱることなく、しっとりと洗い上げてくれます。
ローズエッセンシャルオイル、ローズ水、リンゴエキスやオリーブオイルが肌のバランスを整え、
イキイキと明るくしてくれます。






DSC_1819_20140331172357e74.jpg
ナチュラル パフュームド ハンドクリーム ローズブーケ:Beauté de Sae
オーガニックシアバターに保湿の高いはちみつ、アロエベラエキス、
美白に導く米ぬか油をたっぷり配合し、特に荒れがちな手のお肌をしっとりすべすべに、
香りで心と手を同時にケアします。






DSC_1818_201403311723551c3.jpg
トリートメント カラーコントロール クッション(CCクッション):AMOREPACIFIC
2013年5月に発売した「CCクッション」に、よりカバー力・保湿力が高い新色が追加。
幅広い色味が選択できるようになっただけではなく、仕上がりのツヤ感が実感できます。



今月はあまり知らないブランドでしたが、
オーガニック系も多く、リッチなサンプルが多かった気がします。
ブルガリアンローズのクレンジング、さすがいい香りがします…!
カラーコントロールの下地もありがたいです。
歳を重ねるにつれて隠さなきゃいけない部分がいっぱい。。。(涙)


明日はオケの本番です。
今日もリハーサルでバタバタです~。

というわけで、皆様、楽しい週末をお過ごしください~。



良かったら押してくださいな

まちゃたびボールで その2

2014年04月04日 06:08

DSC_1352_20140327114331e02.jpg
もとはといえば、このボールはひなちゃんのもの。
なので、くりとしても引け目があるわけで。。。






DSC_1353_201403271143326f4.jpg
ひなが飽きてくれないかなーと期待を込めて見つめ続けます(笑)








DSC_1354_2014032711433425e.jpg
ま、無理よね(笑)
諦めるくり。






DSC_1357_20140327114335a6d.jpg
しぶしぶご挨拶(笑)





・・・。                                     くりちゃんもあそぶ?
DSC_1358_2014032711435174e.jpg






いや・・くりはくりのがあるから。。。
DSC_1360_201403271143522f1.jpg
まあ、そうよね。








DSC_1361_201403271143536eb.jpg
なぜか執拗に頭の匂いを嗅ぐくり。
…そろそろお風呂に入れるべきかしらねえ?






                                     ひなちゃん、臭くないもん。。    
DSC_1362_20140327114355916.jpg
ん~それでもあったかくなったらお風呂ははいらないとねえ。








…大体分かった。
DSC_1363_20140327114356b32.jpg
なにが?(笑)





じゃっくりはこれで。
DSC_1365_20140327114416802.jpg







DSC_1366_20140327114417980.jpg
ポッツーンなひな





                                           今日はひなちゃん、悪いことしてないよね?
DSC_1368_2014032711441801b.jpg
してないしてない(笑)






DSC_1369_201403271144209bf.jpg
というわけで、くりにはくりのボールを(色が微妙に違うのです)







DSC_1370_20140327114421674.jpg
ひなも改めて自分のボールに酔いしれます。






DSC_1371_201403271144416f3.jpg
二人の位置…(笑)






DSC_1378_2014032711444300b.jpg
ひながいると、なかなか集中できないくり。





このボールは取られないようにしよう。。。
DSC_1386_20140327114444455.jpg
母鳥のごとく、ボールを前にちんまり座るくりなのでした(笑)



良かったら押してくださいな

まちゃたびボールで その1

2014年04月03日 06:58

DSC_1331_20140327114210124.jpg
久しぶりにまちゃたびボールで遊んでます。
あのボール、じつはひなのものなんですが、くりがボールを見た途端やる気満々に。







DSC_1333_201403271142233a8.jpg
捕まえて






DSC_1334_20140327114225679.jpg
ころんっ






DSC_1336_20140327114226ae3.jpg
お、にげちゃうかな?





そうはさせん!
DSC_1337_20140327114228fba.jpg






てしてし
DSC_1339_20140327114229951.jpg
捕まえるつもりが足で蹴って、いつまでたっても抱えられないくり(笑)






おっとっと
DSC_1342_2014032711425722d.jpg







これなら安心。
DSC_1343_2014032711425800d.jpg
安心かもだけど、それじゃ遊べないでしょう





両手で抱えて~
DSC_1345_2014032711430082a.jpg





げしげしげし・・・
DSC_1348_201403271143014b6.jpg
こっち向いてほしかったなあ。。。





あ、また転がった。。
DSC_1349_201403271143035cd.jpg






あっ・・・
DSC_1351_201403271143296b9.jpg
およ?





                                                    あーこれひなちゃんのー。
DSC_1352_20140327114331e02.jpg
やっぱり来たよ、ジャイ子が。。。
さてさてどうなる?
にやにやしながら明日に続きます(笑)






良かったら押してくださいな

春ウララ その3

2014年04月02日 06:33

DSC_1571_2014032314345564d.jpg
緑と猫ってなんでこんなに映えるんでしょうね。
もうちょっと緑がはっきり写ればよかったなあ。





DSC_1572_201403231434561bb.jpg
お手入れもひと段落して、桟に座り込んだくり。
今日はここでくつろぐらしいです。






DSC_1573_201403231434576d4.jpg
にくきう~。






DSC_1574_201403231434592de.jpg
動かないのをこれ幸いと撮りまくる母(笑)






DSC_1578_20140323143500d5b.jpg
くりの毛並みがキラキラしてます。
触ると熱いくらい。






DSC_1584_20140323143551420.jpg
この毛の端っこが光るんですよね。






DSC_1587_20140323143553e32.jpg
ふわふわ~♪







DSC_1591_20140323143556eea.jpg
あったかくてぼーっとしてるくり(笑)






DSC_1592_2014032314355748a.jpg
鳥さんも来ないし、風もない。






DSC_1593_2014032314361434a.jpg
こりゃ寝るしかないねぇ(笑)




※おまけ
DSC_1625_20140323143615c37.jpg
窓に写るくり。
マニュアルでピントを合わせたら写るかなと思ってやってみたけど、
ペアガラスなので結局2重になってしまうという。。。(笑)
良かったら押してくださいな

春ウララ その2

2014年04月01日 06:29

DSC_1417_20140323143023f5a.jpg
青空とくり。
電線が写っちゃうのが残念。





DSC_1425_20140323143025d4d.jpg
雲一つない空だねえ。





ふあ
DSC_1426_20140323143026664.jpg
またあくび?





ペロ
DSC_1433_2014032314302749a.jpg
あ、お手入れですか





ごしごし
DSC_1436_20140323143029bb1.jpg






なにみてんのよ
DSC_1439_20140323143115be8.jpg
お口の横、汚れてますけど。。。





えっどこどこ?
DSC_1440_20140323143117974.jpg
あの、反対側。。。
くりはよく口の周りを汚してます(笑)





きれいになったでしょ?
DSC_1441_20140323143118ad5.jpg
…あとでおかーさんが拭くよ。。。





うむ。
DSC_1461_201403231431190e0.jpg






ちょっと足りないか。
DSC_1476_20140323143121afc.jpg






ごしごし
DSC_1482_201403231431501a2.jpg
猫さんはきれい好きですよね~。






DSC_1485_2014032314315416d.jpg
意味もなくアップ。
このどこまでも真ん丸な姿、たまりません(笑)






いい天気ね~
DSC_1484_20140323143153c05.jpg
ほんとね~。

もういっちょ続きます




良かったら押してくださいな


最新記事