fc2ブログ

春ウララ その1

2014年03月31日 06:25

春ですねえ。


DSC_1387_20140323142638ff5.jpg
窓辺に近寄らなかったくりが、最近になって桟に上がるようになりました。






DSC_1389_2014032314264048e.jpg
お日様燦々。






DSC_1396_20140323142641d42.jpg
お目目もワニですな(笑)





ふわ~
DSC_1398_20140323142643754.jpg
うんうん、眠くもなるでしょうよ。






わ~
DSC_1400_201403231426448ce.jpg
気持ちいいねえ、








がー!
DSC_1402_201403231427254d7.jpg
・・・。





あいっ
DSC_1403_201403231427273fa.jpg
この最後の顔が大好物(笑)





まだ見てるの?
DSC_1404_20140323142728b24.jpg
だってきもちよさそうだから。





ビタミン補給~~。
DSC_1408_20140323142730262.jpg
そうそう、毛づくろい大切よね~。






まだ見る?
DSC_1410_20140323142731e01.jpg
うんだって気持ちよ・・以下略


続きます(笑)



良かったら押してくださいな

レジン19回目

2014年03月30日 06:44

日曜日はレジンの日。

といいつつも、本番間近なせいでほとんど遊べてません。
何点か仕上げ途中のものを載せてお茶を濁します。。。


音符を何層にも重ねてみた。
(音符もシリコン枠使って自作してます。)





DSC_1671_2014032711412465f.jpg
作った後から、隙間にパール入れたりラメを入れればよかったと気づく。
やってみないとわからないのよねえ。。。
もう一回作ってみます。







DSC_1672_20140327114126ad3.jpg
宇宙猫さんシリーズ。
アメジストを入れてます。
もっとグラデーションを付けて、ラメを渦っぽく入れるつもりが、
ラメの入った袋をぶちまけるというアクシデントが(涙)
爪楊枝でなんとかちらしましたが…まあ、これも失敗ということで。







DSC_1673_20140327114128c50.jpg
裏面。
マステで底面を作ってるのですりガラス状になってしまいます。
もう一度塗ればつるつるになるけど、これはこれでいい気もする。







DSC_1674_201403271141295de.jpg
奥行き感が…ない。
もっと考えて層をつくらないと~。







DSC_1676_20140327114203ba0.jpg
これも製作途中のもの。
ねこさん、宙にういとるがな(笑)







DSC_1677_2014032711420580d.jpg
とても厚みのある枠なので、さらにいろいろ重ねていきたいと思います。
ドライフラワーを前面においてみようかな。






DSC_1678_20140327114206012.jpg
金と銀の枠でつばめさん。
朝と夜にしたつもりだが。。ん~~んん~~・・。妹には好評でしたが。
なんか納得いかないのでもう一回作りなおします(笑)



じっくり集中して作らないと、結局失敗してしまいます。
レジンは固めてしまうと作り直しが出来ないのがつらいですね~。
もっと心に余裕があるときに作らないとだめだ~。




良かったら押してくださいな

くりのふみふみ 2014

2014年03月29日 06:28

毎年、ムートンラグを出すとそこでふみふみするのが習慣だったくり。
今年はなかなかその姿を動画に残すことが出来なかったんですが、
やっと撮ることができました~。



というわけで今日は動画1本で。
最初、テレビの音が入ってしまってますが、
くりの鳴き声も聞こえます。
音量にご注意してご覧ください。




良かったら押してくださいな

くりのターン!

2014年03月28日 06:20

昨日の続きだったりして。


DSC_1264_2014032314210850a.jpg
やる気が失せたジャイ子が退場。
それをじーっと見つめるくり。



こっからはくりの番だよ!
DSC_1266_20140323142110ee7.jpg
さっき遊んだ気もしますが、まだまだやる気十分のようです。






たしっ
DSC_1271_2014032314211168f.jpg
このお手手がたまらんですね~。






DSC_1282_201403231421124b9.jpg
ちら見え遊びも好きですが、つちのこさんを振り回してもOK。








DSC_1288_20140323142114e1f.jpg
頭乗せ(笑)





むきー!食ってやる!
DSC_1290_20140323142134e93.jpg
(笑)






DSC_1304_201403231421356bc.jpg
トンネル側面を這わせる、というやり方もあります





むむっ!
DSC_1311_201403231421379ae.jpg
くりちゃんは素直でいいねえ。





むむ~~っ
DSC_1313.jpg
ダッシュくるぞ~





びよーん!
DSC_1314_20140323142140db2.jpg
こういう時にピントが合わせられない自分が憎い。。。






DSC_1316_20140323142215f62.jpg
トンネル、ひなは中に籠りますが、くりは素早く駆け抜けるか、入口付近でゴロゴロ。
遊び方も姉妹で全然違います。






下っ下にある!
DSC_1317_20140323142217731.jpg
トンネルでもチラリズム遊びがお好みのようで。





は~楽しかった。
DSC_1320_20140323142218e80.jpg
今日はたくさん遊びました。
どうです、このやりきった感満載のお顔(笑)
よかったね(笑)


良かったら押してくださいな

ずささっ

2014年03月27日 06:02


透明テグスをシートの下からゆっくりゆっくり引き抜くと…




見つけた!
DSC_1169_20140323140105f51.jpg
くりがあわてて押さえに来ます(笑)






行かせるもんか!
DSC_1173_20140323140106660.jpg
透明テグスの先にはつちのこさん。
これを解放してしまうとくりの負け。(たぶん)







DSC_1188_20140323140107a93.jpg
ほらほら~、つちのこさんが出て行っちゃうよ^~





だめっ!
DSC_1189_201403231401099bc.jpg






だあああ~~
DSC_1190_20140323140126cf8.jpg
勢いあまってひっくりかえり、見切れるくり(笑)






DSC_1196_20140323140128fe3.jpg
この遊びはひなも大好き。





見つけたっ!
DSC_1199_20140323140130a18.jpg
ただし、重量級が飛び込んでくるので、
いっぺんでシートがもみくちゃになります・・・(笑)







DSC_1202_20140323140131a35.jpg
仕切り直し





ずささーー!
DSC_1203_2014032314013206a.jpg
シートごと持ってかないで。。






DSC_1207_20140323140154abf.jpg
仕切り直し…





ずさっ
DSC_1208_201403231401565bc.jpg
おお、ちゃんと止まれるじゃん。





つまんない
DSC_1213_201403231401588e7.jpg
自分の思うように遊べないと、すぐに出て行ってしまう。
さすがのジャイ子でございます。。。





良かったら押してくださいな

ハエ

2014年03月26日 06:47


今日はハエ。





DSC_1071_20140323134541ca4.jpg
えっとアイロン台出しっぱなしとか、
トンネルがなぜ立ってるのかとかいろいろありますけど
スルーでお願いします。。。(笑)






DSC_1072_201403231345423fc.jpg
このリアル虫系はくりのお気に入り。
不思議と、ひなは興味を示しません。






DSC_1077_2014032313454472a.jpg
びよんっと振るともう夢中(笑)





うぎゃっ
DSC_1078_20140323134545cc3.jpg
テグスがしなるので、コントロールがしづらく、
くりのお顔にヒットすることも。。。(笑)






そっちに行った?
DSC_1080_20140323134604f6e.jpg






こっち?
DSC_1081_201403231346069d4.jpg
見失っております





上かっ
DSC_1082_20140323134607853.jpg






とりゃ~~
DSC_1084_20140323134608786.jpg
全然迫力ないなあ。。(笑)






DSC_1086_20140323134610682.jpg
結局寝っ転がり遊び。






DSC_1091_20140323134644b40.jpg
おもちゃを追っていたはずなのに




あ、なんか頭カイー
DSC_1089_20140323134643f89.jpg
こののんきさがくりの長所かと…(笑)




良かったら押してくださいな

久しぶりのピロピロ その2

2014年03月25日 06:12

DSC_0964_20140320110114058.jpg
くりの次は土管娘





DSC_0967_20140320110116e9c.jpg
ひなもピロピロは大好きです。
(爪が伸びてきてるので、私の指に危険が…)









DSC_0973_20140320110117894.jpg
この程度ならかわいいもんですが






DSC_0975_20140320110119a93.jpg
一旦咥えはじめると





しゃー!
DSC_0978_20140320110136a16.jpg
般若・・・





キシャー!!
DSC_0979_20140320110139cf3.jpg
怖い…






へっへっへ
DSC_0982_20140320110141e66.jpg
なんでそんなに悪人顔になるかねえ?






DSC_0984_20140320110141f5f.jpg
ほれほれ





ぬーん!
DSC_0986_20140320110143aa6.jpg
…腹毛しか見えない。。





DSC_0991_2014032011023953c.jpg
ひなを少しでもラブリーに撮ってあげたいと思うんですが、





しゃっ
DSC_0993_20140320110241273.jpg
これなので・・(笑)








DSC_0999_201403201102445c2.jpg
ただ見上げるだけならかわいいんだけどなあ






DSC_1022_20140320110245d69.jpg
うん、美少女






DSC_1030_2014032011030349c.jpg
しかしいったん狙いを定めると・・






DSC_1032_20140320110304ac1.jpg
ハク・・・?(笑)
↑千と千尋の神隠しね。
あ、ファルコン(ネバーエンディングストーリー)でもいいか(笑)







むぎぎ・・
DSC_1033_201403201103064d4.jpg






モットヨコセ!
DSC_1034_20140320110308205.jpg
でたな妖怪






DSC_1035_201403201103099c0.jpg
もはや、ピロピロを噛むことしか頭にない娘






ヨコセ!!
DSC_1040_20140320110336c9b.jpg
だから、白目こわいっつーの。


遊びに夢中になってくれるのは嬉しいけど
撮った写真を確認するたびに怖い思いをする母なのでした…(笑)



良かったら押してくださいな

お久しぶりのピロピロ その1

2014年03月24日 06:04

飽きっぽい娘たちのため、
人気のあるおもちゃはローテーションして小出しにする我が家。
そろそろいいかと、ピロピロを出してみました。



ほれ~新品だよ~。




いただきっ
DSC_0873_2014032010592080a.jpg
さすが人気商品(商品?)
いきなり食いついた(笑)





むう・・これは手ごわいね
DSC_0884_2014032010592261f.jpg
そう?






DSC_0885_20140320105956b8a.jpg
あとは何時もの通り寝ころんで






ていっ
DSC_0903_20140320105958365.jpg
目をつぶったら取れないよ~。





がぶっ
DSC_0887_20140320105958f08.jpg
いや。だから手に持ってないし(笑)





やっぱ手ごわい
DSC_0907_201403201059591d5.jpg
ちゃんと見なさいね。





ちかまえたー!
DSC_0911_20140320110001b07.jpg
うん。文句なしにかわいい(笑)






DSC_0917_20140320110032afd.jpg
真剣な眼差し






DSC_0923_20140320110034512.jpg
いたずらして背中にひっかけてみたら





むきー!
DSC_0926_20140320110037e9e.jpg
怒った(笑)






DSC_0957_20140320110038654.jpg
ちょっとイラつかせるのも、本気にさせる作戦でありますな(笑)






なんか、いいようにもてあそばれてる。。。
DSC_0961_20140320110113fd9.jpg
だって運動してほしいんだもん。
続きます~。




良かったら押してくださいな

省エネ遊び

2014年03月23日 06:06

今日も動画で。


トンネル大好きひなちゃん、いつもこんな感じで遊んでます。
仰向けになっちゃうと運動量が落ちるんで、
本当は華麗に駆け抜けてほしいんですけどねえ。。。
くりよりもひなのほうがだんだん運動量が落ちてる気がしてちょっと気がかりな母です。









※おまけ
DSC_0860_20140320105918f23.jpg
うちの北側のおうちで日向ぼっこしてた三毛ちゃん。




DSC_0859_20140320105917028.jpg
お外も過ごしやすくなってよかったね♪

良かったら押してくださいな

ブラッシングすき。きらい。

2014年03月22日 06:53

3連休だというのにバタバタしております。
増税前ということで事前から動いていたはずなのに、
なんでこんな直前になっちゃうんだろう。。。(涙)


というわけで動画置いときます。
なんと5分もあります。すみません。
くりのブラッシング大好き編と、構ってほしいけどほんとはブラシは嫌なのねん、なひな編です。
後半のひな、文句たらたら言ってます。私のてきとーな相槌も入ってます。
音量にご注意ください。




良かったら押してくださいな

駆け抜けろ!

2014年03月21日 06:33

久しぶりにトンネルを駆け抜ける姿を撮ってみようと
頑張ってみました。



駆け抜けてないね。歩いとる(笑)





DSC_0823_20140313123117360.jpg
駆け戻るときは見切れるー。






DSC_0825_20140313123118fa5.jpg
ピンが全然あってないー。






DSC_0827_201403131231209cd.jpg
。。。間に合わず。






DSC_0837_201403131231522ca.jpg
おちりじゃだめなのよねえ。。






DSC_0834_201403131231213e3.jpg
こっちはちょっと早かった








DSC_0842_20140313123156602.jpg
ピントはややあったけど。。。なんでそんなに不機嫌そうな顔なんだ(笑)







DSC_0843_20140313123157f78.jpg
走らされてる感満載ねー。
狙った写真なんて、そう撮れるもんじゃないです。難しい。

良かったら押してくださいな

だっこー!

2014年03月20日 06:37

ちょっと暗めの写真になっちゃいますが…。

夜、パソコン作業をしていると、足元で小さく「にゃー」と鳴く声が。



DSC_0699_20140313123224827.jpg
くりちゃんが足元で抱っこをせがんでおります。






DSC_0702_20140313123226735.jpg
椅子にお手手をかけて乗り出そうとしてます。
んが、絶対自分からジャンプして乗ろうとはしない。






だ、抱っこして…
DSC_0703_20140313123229909.jpg
こやつは、私に持ち上げてもらうのを待っているのです(笑)







ああ、足が。。。
DSC_0704_20140313123230419.jpg
なんというひ弱さ。(まあ私が甘やかしたせいですが)






DSC_0708_20140313123232f85.jpg
再び
「にゃあ~・・・」






だ、だっこしてくれ。。。
DSC_0709_20140313123314443.jpg
両手がふさがってるので、自分で上がってくれないかねえ?







ジャンプ、出来ない。
DSC_0710_20140313123316b97.jpg
嘘つけっ!(椅子の高さは45㎝です)





抱っこ。。。
DSC_0712_2014031312331717a.jpg






だっ。。。
DSC_0713_20140313123318a65.jpg
だんだん苛めてる気分になる母。






DSC_0714_20140313123320667.jpg
何時もならすぐに抱き上げて膝の上に乗せるんですけどね。






DSC_0716_20140313123337963.jpg
せがむ姿もかわいいもんで(笑)





おかーさーん。。。
DSC_0719_201403131233394dc.jpg
はいはい。この後カメラを放り投げて、抱っこ&すりすりしましたとも。
かわいい子には勝てん(笑)






良かったら押してくださいな

トンネル娘

2014年03月19日 06:28

DSC_0723_20140313115157bab.jpg
ぺったらおちり





DSC_0735_2014031311515872b.jpg
ひながいつも籠っているこのトンネル。
酷使しているのにまだまだ頑張ってます。
・・・がちょっとほつれてきましたね(笑)







DSC_0740_201403131152006d6.jpg
今日も今日とて、羽遊び






DSC_0745_20140313115219f81.jpg
怖い怖い。。。






DSC_0760_20140313115220d53.jpg
トンネルの中ほどに穴があるんですが、
そこからよく腹毛がはみ出てます。
本猫的にはどうでもいいんでしょうが、私としては面白い(笑)





じー。。。
DSC_0765_20140313115222843.jpg






んべっ
DSC_0768_2014031311522329d.jpg






がぶっがぶっ!
DSC_0769_20140313115225061.jpg
この羽もかなり傷んできたねえ。。。







ひなは悪いことしてないよ?
DSC_0787_201403131152561ce.jpg
(おひげの部分が一部汚れてますが、ラキサトーンを無理やり舐めさせた跡でございます(笑))






噛むとたのしーんだもん。
DSC_0796_20140313115258b97.jpg
ああそうかい。。






歯の健康にー!
DSC_0799_201403131152599c6.jpg
いや、それなら歯磨きをした方がいいと思う。。。




歯磨きダメ、ゼッタイ。
DSC_0804_20140313115301278.jpg
。。お手入れにもうちょっと手間をかけさせてほしいと母は常に思っているのだけどねえ。。


遊ぶことと寝ること以外には全く興味を持ってくれない。。まあ、それが猫だわね(笑)




良かったら押してくださいな

邪魔者

2014年03月18日 06:22

DSC_0657_20140313115120d79.jpg
くりちゃんがソファを独占(まあいつものことだ)





DSC_0658_201403131151211d8.jpg
スコすわり、最近あまりしてくれないねえ。





うるさいな
DSC_0659_20140313115123015.jpg
あらイカ耳。





せっかくまったりしてたのに。
DSC_0660_2014031311512500c.jpg
あら、ごめんねー。






DSC_0662_20140313115126b36.jpg
くりちゃんがまったりしてると母は嬉しくなっちゃうのよ。





くりは全然うれしくない。
DSC_0663_201403131151546d0.jpg






2階でねよっと。
DSC_0664_20140313115156c29.jpg
・・・・。


写真撮ったり話しかけたり、
お昼寝時間に余計なことをすると、
とにかく冷たい&つれない態度しか見せないうちの娘たちなのでした…。



※ちょっとバタバタしてて記事が小ネタ的なものばっかりになっちゃってます。
手抜き記事ですみません~~

昨日は9時に病院で受付をして、薬貰って帰宅したのが15時でした…。
近いとはいえ、もう二度と市民病院にはいかない。。。(涙)
でも本2冊読み終わりましたよ。最近全然本を読む時間がなかったので、うれしかった(笑)

読んだのはまさぽんさんおすすめの

【送料無料】永遠の0 [ 百田尚樹 ]

【送料無料】永遠の0 [ 百田尚樹 ]
価格:920円(税5%込、送料込)


これです。

私は母の考えにより、子供のころから戦争(特攻隊についても)に関する本をやや多めに読んできました。
なので、これは私にとってはちょっとミステリー仕立てのフィクションって感じでした。
最後の章で「あ、お話なんだ」って。
(途中までは参考文献からの引用が多く、生々しい記述もあります。
病院にいるのに泣き出すところだった(笑))

戦後60年を過ぎ、どんどん希薄になっていく戦争のことを今一度知ってほしい興味を持ってほしいと、
筆者の方は若い人にもわかりやすく、受け入れやすく書かれているのではないかと思います。
ノンフィクションのドキュメンタリーを読むための(「零戦燃ゆ」みたいな)
入門書としての位置づけなのではないかしら。(違うかもしれないけど)

事実はあまりにも辛く、直視する勇気も出せないくらいの(未だに靖国にも知覧にすら行けてません)
悲惨な現実ですが、日本人なら絶対に知っておくべきことだ思います。
お若くてあまりご存じない方、まずはご一読なさってみるのもいいかもしれませんよ。
(あ~。。。なんかエラそうに書いちゃってスイマセン。私もまだまだ不勉強なので色々読み返そうと思います)




※いつもコメントを下さるれもんさんからご寄附いただきました。


01a22887094d35751e1e5f4c45de6cdd566d8d2657.jpg
レジンのお礼にと。
ご寄附頂けると思ってなかったので、すごくうれしかったです。
ありがとうございます!



01853de81a9075fb07c2720309d79acea99cc80cd7.jpg
私にも小布施の栗ようかんと七味♪
小布施の栗羊羹がねえ~~・・うまいんだこれが(笑)
ありがたくいただきます♪
お気遣いいただいてすみません、ご馳走様でした♪


良かったら押してくださいな

ぺろん

2014年03月17日 06:14

DSC_0845_20140313115035c35.jpg
トンネル生活者のひな。





DSC_0844_20140313115033e9f.jpg
ちょろっと舌出し。





DSC_0846_20140313115036dfc.jpg
さっきまでハエさんで遊んでいたんですが






DSC_0848_2014031311503867a.jpg
私が撮影を始めた途端、やる気を失ったらしい。





ぺろん
DSC_0850_20140313115039791.jpg
お腹すいたのかな?






DSC_0851_20140313115053c17.jpg
べろだしちょんま(懐かしい。。。みなさんご存知かしらん






DSC_0852_20140313115054931.jpg
頭にハエだけど真顔(笑)






DSC_0853_20140313115056e43.jpg
もう一回ぺろん。V字になってるー。






DSC_0854_201403131150570c9.jpg
ふわーっとあくびして




もうひなちゃん遊びやめるー。
DSC_0855_201403131150592f1.jpg
ハエが頭の周りをひらひらしてても、全く無視してくれちゃったひなでした。
撮影しながらはなかなか撮れませんなあ。


*体調がなかなかよくならないので、今日は病院行って来ます。
なんか、副鼻腔炎っぽい。
インフルエンザのあとからずっと変な感じだったんですよね〜…
4月早々にも演奏会本番だし、今のうちに完治しとかないと。
…耳鼻科、混んでるだろうなあ…。


良かったら押してくださいな

レジン18回目

2014年03月16日 06:59

週末のお楽しみレジンでございます。

猫さんシリーズと並行して作るはずだった音楽シリーズ。
オケの仲間にいつかあげるねーと言いながら半年くらい経ってしまってるので(笑)
いい加減作ってみました。



DSC_0668_201403131149336b5.jpg
ホルンで半球。





DSC_0671_201403131149355e6.jpg
まだバリ取ってないです。
音符はシリコン型で自分で作りました。
…音符の向きってどうすればいいんだ?正面から見たときが基本?








DSC_0672_20140313114936fbe.jpg
奥に緑っぽいものが見えますでしょうか。
以前たくさん地球をつくってたの、あれを入れました。
いれてみたものの、ホルンがでかすぎて結局なにがなんだか
よくわからなかったという。。







DSC_0676_20140313114951dfd.jpg
こっちはクラリネット。
女性なので、かわいらしく。






DSC_0674_20140313114950dfb.jpg
お花とパールを入れてます。






DSC_0673_20140313114948e1b.jpg
お花がスカスカだとみっとないかと思って4つ入れたら
クラリネットが見えない…(笑)
これでも上下に分けて入れたんですけどねえ。
難しい。







DSC_0678_201403131149536cd.jpg
猫さん型、音楽シリーズに使うことにしました。
フルートで。






DSC_0679_20140313114954b76.jpg
案外平面の方がデザインが難しい気がする。。。
もっとごてごて入れたほうがいいのかな。







DSC_0680_20140313115008738.jpg
グラデーションに失敗しました。もっと下からブルーが薄くなるつもりだったんだけど~。。



あとは裏側を白くするか、そのままにしてしまうか。。。
白くしたほうが色ははっきり出るし、よく見えると思うんですけど、
裏面がつまらなくなっちゃうんですよね。
透明フィルムでも入れるかな。。。





DSC_0686_20140313115008f9a.jpg
これは実験君。






DSC_0688_20140313115010a10.jpg
ヒートンを短く切って先にちょんちょんとレジンをつけ、
硬化させてはレジンを付け、を繰り返してしずく型を作りました。
どうやったかというと






DSC_0690_20140313115012ba5.jpg
割りばしでこんなんつくって
(超不器用が作ったものなのであまり注視してあら探しして笑わないように)






DSC_0693_20140313115013d2a.jpg
ぶら下げつつ硬化させたわけです。
ちょっと形がいびつですが、それはそれでかわいい気もする。
パール顔料で作ったのでちょっと光沢が出ました。

これ、たくさんつくってじゃらじゃらぶら下げたらかわいい…かな?
よくわからないけど、とりあえずもうちょっと作ってみます。
あー女子力欲しい…。(笑)



良かったら押してくださいな

あまえんぼ

2014年03月15日 06:53

※皆様 昨日はコメントも残せずすみません。
一週間ほど体調が思わしくなく、騙し騙し仕事をしてたんですが、
昨日から頭痛と眼精疲労が強く出てしまい
めまいが酷くてパソコンも携帯も見られませんでした。
ゆうべから熱も出てしまったので、
今日はおとなしくしておきます。すみません〜。
(記事は予約投稿です。)





今日はiphone写真。
びんぼくさい格好ですみません。。。



お膝でいびきをかいてたくり。
写真を撮り始めたら起きちゃった。






IMG_2846.jpg
なんで撮り始めたかというと、
珍しくお手手を伸ばして(さらに揃ってたから(笑))寝てたから。
いつもならきゅっと丸めちゃうんです。







IMG_2847.jpg
頭をなでなでしてあげないと「んーにゃっ」って怒ります(笑)








IMG_2851.jpg
「いいこだね」







IMG_2853.jpg
「いいこいいこ」






IMG_2860.jpg
満足してぐりぐり自分で顔を洗って







IMG_2862.jpg
おちりを向けてもう一回寝なおすようです(笑)

今年の冬は防寒にスカートが大活躍したんですけど、
くりを膝に乗せる時は胡坐が基本。
このニットスカートも膝の部分が伸びまくり。。。ま、くりちゃんのためならいいんですけどね(笑)

良かったら押してくださいな

おやつ

2014年03月14日 06:17

うちでは週末など、在宅しているときに限り時々おやつを与えることがあります。


モンプチのクリスピーキッス2粒。
それをキッチンばさみで細かくしてます。




ふんふんふん。。
DSC_0570_20140308151512e89.jpg
このくらいの大きさにしないとうちのお嬢さん方は食べないのですよ。
大きな粒をがりぼりするのは好きじゃないみたい。






DSC_0572_20140308151514e56.jpg
おいしいですか~?







DSC_0581_201403081515166eb.jpg
みみっちいようですが、
本当はおやつはあまり与えたくないと思ってるので、まあ2粒で十分かと。





うまい。
DSC_0585_201403081515180ea.jpg
たまにだからおいしいんだよね♪





もぐもぐもぐ・・
DSC_0586_201403081515444d3.jpg
あんな小さな粒でもゆっくり味わいます(笑)





おいしかった。。。
DSC_0594_20140308151546134.jpg
不機嫌そうに見えますが、盛大に喉をゴロゴロ言わせております(笑)








DSC_0599_20140308151548c6a.jpg
もちろんくりも。





おいしー!
DSC_0600_201403081515505de.jpg
ひなはうるさく鳴いて催促するんですが、
どちらかというと、くりのほうがおやつに関しては貪欲です。
(普段の処方食がおいしくないからか・・?(笑))









DSC_0605_20140308151643976.jpg
こちらもゆっくり味わいます
舌ちょろ♪






じんわり広がるお魚風味。。
DSC_0609_20140308151645fc5.jpg
堪能してるねえ(笑)





やっぱりもんぷちは・・・
DSC_0611_2014030815164734b.jpg






うまし!
DSC_0613_20140308151649883.jpg
カメラ目線ありがとう(笑)





さ、食後のお水を。。
DSC_0616_20140308151651251.jpg
味が濃いせいなのか?くりもひなもおやつを食べると即お水を飲みます。

この日はモンプチ2粒、完食せずでした。
くりもひなも、普段と違うものを食べたってことだけで
すぐ満足してしまうみたい。
まあ、そのほうが母としてもありがたいし安心ですけどね♪




良かったら押してくださいな

つい…

2014年03月13日 06:05


静かに眠ってる…と思うとつい写真を撮りたくなる悪い癖。






DSC_0538_20140308143136f26.jpg
眠ってる邪魔はしたくないと思ってるんですけどねえ。
何回かに一度はやってしまう(笑)






んあ?
DSC_0539_2014030814313813b.jpg
あ、起きた。舌ちょろ~(笑)





邪魔しないでよー
DSC_0540_20140308143140952.jpg
ごめんね~





んもう。
DSC_0542_201403081431421c0.jpg
ああ~どうしてそんなに大福餅みたいになれるのか(笑)





失礼な
DSC_0551_201403081432350d5.jpg
(笑)






DSC_0554_2014030814323745d.jpg
変顔その1






DSC_0558_20140308143239c15.jpg
変顔その2からの~~






DSC_0560_20140308143241e09.jpg
あくびー






DSC_0562_20140308143243d5b.jpg
きゃ~~(笑)





ふむ。
DSC_0564_201403081436573fe.jpg
あくび顔も好きですが、あくびが終わった瞬間の表情が好物です(笑)







さて・・と
DSC_0566_2014030814365981b.jpg






寝るか
DSC_0567_20140308143701a2c.jpg
はいはい。もう邪魔しませんよ~~。

猫さんの寝つきの良さ、見習いたいものです~~←最近眠りが浅くて疲れ気味の母。






※おまけ
DSC_0568_20140308143703e34.jpg
さ、触りたい。。。しかし触ると怒られる。。。(笑)


良かったら押してくださいな

窓際族 その2

2014年03月12日 06:50

DSC_0644_20140308143027b1c.jpg
くりを追い出し、窓際一帯を自分のモノにしたひな。





DSC_0645_20140308143029164.jpg
ゆっくりとタワーをあがっていきます。
このタワーもほぼひなの占有です。
くりは一番下の段に上がるくらいしかしません。






DSC_0646_20140308143031236.jpg
一つ一つ段をあがりながら、お外を覗いてます。





なによ。
DSC_0648_201403081430339f0.jpg
いや、別に。。
私は床に寝そべって撮影。(90mm換算なので近く写るけどね)
ひなから見ると変な恰好でしょうね(笑)







DSC_0649_2014030814303513f.jpg
さらに上に行きます






DSC_0651_20140308143055302.jpg
3段目






DSC_0652_20140308143057be2.jpg
ぐるっとまわって






DSC_0653_201403081430592af.jpg
最上段。






DSC_0655_20140308143100ed8.jpg
一番高いところ、それがひなの定位置です。





チェックチェック…。
DSC_0656_20140308143101140.jpg
ブラインドの隙間から一生懸命外をのぞき見してましたよ(笑)



タワー、いい加減買い換えたいんですけどね~。
どんくさい娘たちなので、出来るだけ段差がないものを選んでいるんですが、
今のタワーですら、ひなは足を踏み外してずっこけたりします。
床にもんどり落ちてお尻強打とか、本当に猫なんだろうか…(笑)

どんくさい猫が上がっても足を踏み外さず、
滑りにくくて毛がたまらない、
そんなタワーがほしいです。…そんなのないか(笑)


良かったら押してくださいな

窓際族 その1

2014年03月11日 06:50

窓際族って…
猫さんだったらみんなそうだとは思うんですけどね(笑)



ご多分に漏れず、ひなも窓際が好き。





DSC_0619_20140308142806ef2.jpg
この日はお天気も良く、風がそこそこあって庭の木々が揺れています。
見物するにはいい日和♪






DSC_0623_20140308142808bc1.jpg
がん見(笑)






DSC_0626_20140308142809c86.jpg
時々左の方を見るのは、旦那がキッチンでごそごそやっているからです。
旦那がいると、ひなは途端に落ち着きをなくします(いつまで経っても懐かない(笑))







DSC_0627_20140308142811378.jpg
意味もなく毛割れのアップ。
あったかくなったら毛刈り&お風呂だわね~。。







DSC_0631_201403081428241f4.jpg
お?






DSC_0633_20140308142826cdd.jpg
くりがテレビ台の裏でなにやらごそごそ





なになになになに?
DSC_0634_201403081428289f0.jpg
こういう時には必ず邪魔しにくるひな。
嫌がらせなのか、天然なのか…。





ねぇねぇなに?
DSC_0635_201403081428300b3.jpg
やめときなさいよー






DSC_0636_20140308142832c68.jpg
くりはひなに匂いを嗅がれるのが嫌いです。





                                            …もう。
DSC_0637_20140308142930708.jpg
くり、思った通りオカンムリ(笑)






DSC_0638_20140308142932acf.jpg
そそくさ立ち去ります。








DSC_0639_2014030814293497b.jpg
この後、母はしっぽでビンタされました(八つ当たりか?)






DSC_0640_20140308142936b9c.jpg
追い出しに成功して満足げなひな。
(もしくは「そんなつもりじゃなかったのになー」なひな)






DSC_0643_20140308142938a68.jpg
またお外見学に戻りましたよ。


続いたりして。




良かったら押してくださいな

ニューおもちゃ その2

2014年03月10日 06:45

土曜日の続き。


DSC_0420_20140303124058712.jpg
怖くなっちゃったひながトンネルの影に隠れてくりから見えなくなったので、
くりも遊ぶ気になったようです。







DSC_0423_20140303124100e27.jpg
ほーれほーれ






・・・。
DSC_0425 (2)
あまり興味ないのかな?
くりは小さいおもちゃのほうが好きみたいです。








DSC_0426_20140303124131d83.jpg
隠れてるひなにも





DSC_0430_2014030312413369c.jpg
ここからなら怖くない?





DSC_0452_20140303124201137.jpg
もいっかいくりちゃん






DSC_0454_2014030312420448d.jpg
やる気を見せない時はチラ見せ作戦で





テシッ
DSC_0453 (2)
はいー手がでましたー(笑)






DSC_0457_20140303124206e72.jpg
ほれほれ





ふんふんふん・・・
DSC_0459_20140303124223aae.jpg
どうやら羽のふわふわが気になっちゃうみたいですね。





うがーーー!
DSC_0439 (2)
性格の悪いひな(当社比)は、くりが遊ぶ気を見せると
俄然やる気になっておもちゃを奪い返しに来ます。







DSC_0445_201403031241372c5.jpg
相変わらずトンネルの中から遊ぶのが好き。





羽っ羽っ!
DSC_0450_20140303124200554.jpg
ひなはくりと違い、羽系が大好きです。
むしっちゃうから困る~。。。






おーもーちゃー
DSC_0433 (2)
おおお、トンネルに浮かぶ猫の生霊…(笑)





良かったら押してくださいな

レジン17回目

2014年03月09日 06:24

週末はレジンの日。。。
といっても、最近あまり時間が取れなくてほとんどやってないんですが・・(笑)

ちょっと材料が乏しくなってきたので枠を買い足しました。
本当はレジン液を増税前に貯め買いしたいんですけどねえ。
お小遣い足りずでした。。(貧乏が憎い)


DSC_0529_201403081413021d8.jpg
気が付いたら金きらばっかりになってた。
私って実は派手好き?(笑)



で、それとは別に試作をば。




デコ用の定規(何でもあるんだねえ。。。)にレジンを流してみました。
くりひなの写真はOHPフィルム。なので、若干薄く、透けています。






DSC_0469_2014030612240506d.jpg
裏側の花びらも見える。これはこれで素敵かもしれん。
試作なので、みみっちく資材を使ってます。レジンも少な目(笑)
青いつぶは琉球ガラスカレットです。







DSC_0472_20140306122407a9d.jpg
裏から。
モスをもっとたくさん敷き詰めて、花びらも多めに散らしたら
案外素敵になるんじゃない?
しかし、材料費がお高くつきそう(笑)







DSC_0525_20140306122427db3.jpg
一番問題なのがこれ。
レジンは熱で収縮してしまいます。
以前iphoneケースを作った時も熱で反ってしまいました。
この問題を解決しないと、実用には向かないですねえ。

定規なのに反ってるって・・・ねえ?(笑)
なんとかならんかなあ、これ。





こちらはプレゼントレジン。

DSC_0482_20140306122408cb0.jpg
以前差し上げたことのあるれもんさんに第二弾。
23歳で亡くなった先代猫ちゃん、みーこちゃんです。
写真が粗くてプリントが難しかった。。。






DSC_0484_20140306122410c4b.jpg
裏。
みーこちゃんとミルクちゃん。
背景の楽譜がちょっとサイズ合ってないです。
ぴったりに切ったつもりなんだけど。。難しい~。

まだまだ完成度が低くていけませんね。
精進致します。




※猫缶寄付いただきました。
DSC_0527_20140308141303ed3.jpg
「空と陸」のきとりさんより。
いつもありがとうございます!





DSC_0528_201403081413056eb.jpg
ヒト用おやつもいただきました。
招福もなか、おいしいですよね~~♪
可愛い~って言いながらも私は頭からかじります(笑)
ご馳走様でした♪




良かったら押してくださいな

ニューおもちゃ その1

2014年03月08日 06:43


最近バタバタしててあまりくりたちとの時間が取れず、
後ろめたさゆえにまた新しいおもちゃを与えることに…(笑)





DSC_0383_20140303123942caf.jpg
くりが見つめる先には






DSC_0385_20140303123943af2.jpg
ひなが。
お互い距離をとって牽制中。。






DSC_0393 (2)
・・いきなり青くなっちゃってすいません。
ホワイトバランス、変える必要ないのに変えちゃったらしい…(笑)

おもちゃをくりに見せたんだけど、
どうしてもひなの動きが気になる。






DSC_0394 (2)
遊ばないの??
ひなが退室するまで落ち着いて遊ぶ気にはなれないようです。






DSC_0403_201403031240130fe.jpg
ということで、結局ひなの気が済むまでこちらから。(いつもこのパターン)





ふんふん。
DSC_0405 (2)
わがままなやつだと思うけど、こうやって遊んでる姿は本当にかわいいんだな。。。






ん??
DSC_0406 (2)






。。ひっかかっちゃった。。。
DSC_0410 (2)
そろそろまた爪切りの時期かねえ?






DSC_0411 (2)
引っかかったまままだ遊ぶ気らしい





わっ
DSC_0415_20140303124055bea.jpg
私が引っ張ったら勢いよく飛んで行ったおもちゃ。





…ひなちゃん、あれ怖いかも…。
DSC_0419 (2)
わがままなくせに超ビビり。
タワーの影に即隠れてしまいました。
わがままなやつだけど(くどいようだが)こういうところが憎めないんだなあ(笑)



良かったら押してくださいな

いとし子

2014年03月07日 06:23

※今日は超親ばか記事です。
胃もたれ注意(笑)



くりちゃんといえばこのまーるいまーるい頭。
ひなも丸いけど、毛が長いからよくわからない(笑)







DSC_0500_20140306120940e9a.jpg
むんっと見上げたお顔もかーわいい♪






DSC_0503_2014030612094108e.jpg
ちょっと太くて短めのしっぽ。
固くはないですよ。ほよほよです(笑)







DSC_0505_201403061209432a9.jpg
まんまるお手手。
ここはなかなか触れない禁断の地






DSC_0507_20140306120945f15.jpg
指を突き出すともれなくお顔が近づきます(笑)







DSC_0511_20140306121102044.jpg
今日はちょっとお目目が涙目。







DSC_0514_2014030612110386c.jpg
「くりちゃーん」






DSC_0515_2014030612110442e.jpg
呼ばれるとちゃんと来ます(えっと6割くらい。。。)






DSC_0516_201403061211056e2.jpg
多分、ネタで呼んだだけってわかってる(笑)





何の用?
DSC_0519_20140306121107700.jpg
うっ…その無垢な瞳が突き刺さる。。(笑)お、おやつ食べようか(笑)

うちのくりは本当にいい子です。
親ばかにもほどがあると思うけど、だって欠点が見つからないんだもの(笑)





良かったら押してくださいな

いちごちゃん その2

2014年03月06日 06:56

DSC_0260_2014022710443975e.jpg
結局床置きになった苺ちゃん





DSC_0262_20140227104441f0c.jpg
でも屈みこまず仰向けになってくれたので、
お顔撮影が出来そう♪







DSC_0265_201402271044421a4.jpg
ほれほれ






キシャー!
DSC_0267_20140227104443697.jpg
ああ、そうか般若になっちゃうんだったわね。。。






DSC_0281_20140227104557e91.jpg
この苺ちゃん、プリントがリアルで一見コットンとは思えないです。







DSC_0304_20140227104601ed8.jpg
色も鮮やかだし、撮影向きね~♪





DSC_0288_20140227104559775.jpg
苺ちゃんで記念撮影。。。ってなんでそこで寝るかな。。






DSC_0293_20140227104640186.jpg
いや、もうちょっとかわいいお顔とか。。







舐めさせろ!
DSC_0297_20140227104644709.jpg
もう十分しっとりしてるでしょうに。。。





紐がまだ。。。
DSC_0302_2014022710464610e.jpg
そこも?!






DSC_0289_20140227104638a58.jpg
またたびで行き倒れるの図(笑)






DSC_0290_20140227104556482.jpg
ちょっと落ち着いてきたくりちゃんではいポーズ。
。。。目線。。。





DSC_0280_2014022710455358f.jpg
ひなちゃんはまだ目がいっちゃってるので
苺ちゃんにピン(笑)


小さいキッカーなのに、効果抜群、
二人ともぐでんぐでんになりました。
ななスコママさん、ありがとうございました~♪



※猫缶頂きました

DSC_0496_2014030521182999f.jpg
「suko日記 mokony」のamiyanさんより。
お引っ越し作業でお忙しい中、ありがとうございます!
落ち着かれたらぜひお会いしたいですね~~♪

ご寄附、ありがとうございました♪




良かったら押してくださいな

いちごちゃん その1

2014年03月05日 06:54

DSC_0197_20140227104326207.jpg
ななスコママさんに頂いた、かわいい苺ちゃんのキッカー♪







DSC_0198_20140227104328bb0.jpg
1個かと思ったら3個に分かれてた♪






DSC_0199_20140227104345064.jpg
取りあいにならずに済むねえ♪






DSC_0202_20140227104348091.jpg
ひなは早速かぶりつき(笑)






DSC_0210_20140227104349797.jpg
お、かわいらしく舐めてるじゃない?





ふむ・・・
DSC_0212_20140227104351b2f.jpg






これ、床に置いてくんない?
DSC_0220_20140227104353216.jpg
だってそうしたらお顔が撮れないんだもん(笑)






DSC_0223_201402271044097a2.jpg
くりは。。。






DSC_0230_20140227104411932.jpg
やっぱりゴロンゴロン(笑)





くーーきくーー!!
DSC_0237_20140227104413ef6.jpg






けりけりっ
DSC_0239_2014022710441547f.jpg
動きが激しすぎる…






DSC_0240_201402271044171d9.jpg
ちょっとお顔撮らせて。。。




うがーー!
DSC_0250_20140227104437986.jpg
酔っ払いすぎて制御不能だそうです。。(笑)


続く





良かったら押してくださいな

ツチノコ再フィーバー その3

2014年03月04日 06:50

やっとくりの番が来ました。

DSC_1183_201402271036405dc.jpg
ひなが立ち去ったとたん、トンネルに頭突っ込んでこの姿勢(笑)






DSC_1184_2014022710364278a.jpg
ダッシュするのかと思いきやのんびり歩いて出てきました(笑)






DSC_1192_20140227103645f8b.jpg
おもちゃは上にありますよ~






DSC_1202_201402271036467fd.jpg
でも寝っ転がってあそぶらしいです





むがー
DSC_1206_201402271037383c7.jpg
(isoをあげまくってたのを直すの忘れてた…粗い~(涙)





はぐっはぐっ
DSC_1222_2014022710374091d.jpg
後ろ足がかわゆい。。。






DSC_1233_20140227103742c5b.jpg
お手手でおもちゃを持っていても、つい足まで出ちゃうのがくりの癖(笑)





うむむ。。。
DSC_1270_2014022710374419c.jpg







DSC_1275_20140227103746efb.jpg
真剣なお顔





DSC_1297_20140227104003739.jpg
私はおもちゃを動かさず、じっとしてるだけなんですが、
勝手にくりがゴロンゴロンまわって位置を変えてます。






今度はそっちか!
DSC_1298_20140227104004ce0.jpg
いや、あーたが勝手にそっちにひっくりかえったのよ





きえー!
DSC_1299_20140227104006a7d.jpg
うん。おちりが最高(笑)





いやん。
DSC_1303_201402271040076fa.jpg
(笑)





もういいや
DSC_1315_201402271040083f8.jpg
あら、冷めちゃった?





くりはお手入れをしなくちゃ
DSC_1316_20140227104036635.jpg
ちょっと、セクハラが過ぎたようです(笑)




良かったら押してくださいな

ツチノコ再フィーバー その2

2014年03月03日 06:49

DSC_1133_201402271031290f3.jpg
さて、まんまと先に遊ぶことができたひな。





DSC_1136_20140227103208312.jpg
何時もの潜水艦スタイルで大はしゃぎ(笑)






DSC_1141_2014022710321071f.jpg
下半身はいつも沈降したままです(笑)





シャーー!
DSC_1142_201402271032120e0.jpg
すごいのけぞり方だねえ






DSC_1143_201402271032144f8.jpg
その後、バランスを崩して中でひっくりかえる。
あんよが飛び出てきました(笑)







うぬぬ・・。
DSC_1145_201402271032157dd.jpg
それでもつちのこさんを追う執念。。。






DSC_1149_201402271033066c0.jpg
その後は寝っころがりスタイルで






ふぬ・・。
DSC_1151_20140227103308743.jpg
たくさん遊べてよかったねえ。






DSC_1154_201402271033105f5.jpg
すぐそばでちんまり待ってる(ひなに背を向けて)くり。
もうちょっと待ってね~。







まだまだー!
DSC_1156_2014022710331221a.jpg
うん、まだ般若のままね…





む。
DSC_1169_20140227103314941.jpg
首周りのフリルがでかくなりすぎて、もはやエリマキトカゲ状態でございますな(笑)





あ、とりさん。。。
DSC_1181_20140227103640166.jpg
ベランダにはまだ雪が(今はもう溶けてますよ)
お外見学に興味が移ったひなちゃんに代わり、さて、くりちゃんと遊びましょうかね~~。






良かったら押してくださいな

ツチノコ再フィーバー その1

2014年03月02日 06:47

金曜日の続き…。



ひなが後方にガンをとばす。。。






DSC_1116_201402271028578a0.jpg
もちろん後ろには不満顔のくりが。






くりが先のはずなのに。。。
DSC_1117_20140227102859ad7.jpg
ごめんねー、ひながもう離れないのよ






DSC_1118_2014022710290194c.jpg
以前ぼっくりさんに頂いたつちのこさん。
みみっちく残してあったのを出してみました。
おまけにうにボール(使い古し)もセット(笑)








DSC_1119_2014022710290371d.jpg
おもむろに定位置に移動するひな。
ちなみに、ゆっくりゆっくり、くりを睨み付けながら歩いてます








DSC_1121_20140227103124e0d.jpg
緊張しながらひなを見守るくり。






DSC_1122_20140227103126171.jpg
ひな、定位置に到着。いまだにトンネルの中で遊ぶのが定番です。







DSC_1130_2014022710312755f.jpg
潜水艦スタイル(笑)





おかーさん、くりも遊ぶ。。。
DSC_1128_20140227103127256.jpg
ごめんよーもうちょっと待ってね。

くりはひなと私が遊んでいるときは私のすぐそばでちんまり座っています。
いつか、自分の番が来るとじっと待っているのです。
本当に平和主義のいい子です~。



良かったら押してくださいな


最新記事