fc2ブログ

キャットダンサー動画

2013年11月30日 06:36

皆様昨日もコメントありがとうございました。

旦那の雄姿?(笑)見てくださった方もいらっしゃるみたいで
ありがとうございます。
前回よりちょっと長めでしたね~。
どれがうちのだんなかわからなかった方、
台風に関してのコメントをしていたのが旦那です。
一応専門家なんですよ~~。






連日お送りしたくりのハッスル(古)姿。


実は別の日ではありますが、動画にも撮ってました。
優に30分超えの動画(笑)
なんとか4分まで縮めましたが、
長いことに変わりありませんので、お時間ある時にでも
ご覧になってください~~。



機敏に見えるかもですけど、
本気になったひなの遊び方と比べると
スピードがやっぱり遅いです。。。(笑)
最近ひなが遊んでくれなくてさびしい~~。

良かったら押してくださいな

風の子 その2

2013年11月29日 06:51

続きです。


わー!
DSC_0229_201311231341378de.jpg
ベストポジションで遊ぶくり。





ふっきん~~
DSC_0230_201311231341391eb.jpg
おかーさんも見習わないと。。
最近練習不足でねえ。。






むむむ・・
DSC_0231_20131123134141c95.jpg






こてっ
DSC_0233_20131123134204ced.jpg
時々おもちゃに対してまで甘えた態度を見せるのが面白い(笑)







DSC_0239_20131123134206222.jpg
休憩終わりかな?




行くわよ・・
DSC_0241_201311231342090d9.jpg
おーけー






ばびゅんっ
DSC_0242_20131123134212bbc.jpg







どたどたっ
DSC_0244_2013112313421491a.jpg
華麗に走れないのはご愛嬌。。。





もういっちょ。。
DSC_0245_201311231342371cf.jpg






よし!
DSC_0250_2013112313423993f.jpg






どたどたー!
DSC_0253_20131123134241033.jpg
とにかく捕まえるというよりは追いかけて走るのが好きなくりです。





ん?
DSC_0254_201311231342428bc.jpg
たまに追い越したりする(笑)





そっちかー!
DSC_0260_2013112313424552d.jpg






こっちかー!
DSC_0262_2013112313431832e.jpg





えいっ
DSC_0263_20131123134320cb8.jpg
無事キャッチ。






DSC_0264_201311231343229e6.jpg
ダッシュ3本、疲れたのでまたゴロン。





ていてい
DSC_0266_2013112313432357b.jpg
それでも興味は尽きません。






もう一回いくか・・?
DSC_0279_2013112313432649a.jpg
え。もういいんじゃ。。
母のほうが疲れてしまう今日この頃でした(笑)




良かったら押してくださいな

風の子 その1

2013年11月28日 06:49

こどもはかぜのこげんきなこ・・・・。



DSC_0194_201311231340190cf.jpg
くりは7歳元気な子…(笑)
よく遊びますよ~。




DSC_0196_2013112313402150d.jpg
見た目ではとても7歳とは思えないです。
正直、2.3歳のころよりよく遊んでるかも。
相変わらずどんくさいけど一生懸命遊びます。







でぇい
DSC_0200_201311231340231e5.jpg
スライディング?





えいえい
DSC_0201_20131123134025e8c.jpg







DSC_0204_201311231340278e8.jpg
起き上がっててぃてぃ






DSC_0208_20131123134101b0d.jpg
行方を見守る・・






DSC_0213_2013112313410428c.jpg
そして駆け抜ける!






DSC_0217_201311231341087b1.jpg
飛び上がる!
3脚にカメラ固定だったもんで、全然入ってなかった(笑)







DSC_0222_201311231341117ed.jpg
すちゃっと着地






DSC_0221_20131123134111131.jpg
もういっちょ♪






DSC_0224_2013112313413398c.jpg
駆け抜けろ~





えいっ
DSC_0227_20131123134135b86.jpg
立ち止まると短足が際立つ気がするのはなぜだ。。





わー!
DSC_0229_201311231341378de.jpg
うん、ジャストピントはその位置ですな。
そこで遊んでくれ(無理難題)


続きます(笑)






※ちょっとお知らせ

身内ネタで恐縮ですが、29日金曜日の
「スーパーJチャンネル」(テレビ朝日)に旦那が出るそうです~。
内容に変更がなければ17時半くらいだって。

今年は台風の被害が多く出たせいか、
雑誌にテレビに取材を受ける仕事がいっぱい。
だがしかしそれはすべてただ働き。
本来の仕事も山積みだってのに、取材用の準備時間まで必要になっちゃって、
なんだかだんなが気の毒になってきました。。。(苦笑)

良かったら押してくださいな

大人気

2013年11月27日 06:45

IMG_2494.jpg
くりちゃん、膝占領中。
(母はトイレ我慢中)




IMG_2495.jpg
ゴロゴロ言ってます。香箱組んで満足そう。







IMG_2497.jpg
上から見るとこんな感じ。
ちょうど膀胱を刺激する位置ですな(笑)






IMG_2509.jpg
ご満悦(笑)




が、永遠にこのままでいられないのが自然の摂理。
トイレに立つのと同時にくりは膝から降りて、諦めたのか2階へ。




トイレから戻ってきた私を待っていたのは…





ぐーるぐーる♪
IMG_2523.jpg
ひなちゃんでした(笑)






IMG_2529.jpg
ひなはお膝には乗れないので(過去1度だけ乗ったことがある)
私と椅子を半分こして座ります。





あっ…。
IMG_2530.jpg
くり、降りてきて傷心(笑)
嬉しいやら困るやら、冬場のお膝まわりは常に満員御礼なのでした。。。。








DSC_0158_20131123133905bd9.jpg
この日、また三毛ちゃんが遊びに来てました。
お顔を写したいんだけど、こっち向いてくれないのよね~~。
絶対美人だと思うんだけどな(根拠のない身びいき(笑))

良かったら押してくださいな

おやつまち

2013年11月26日 06:43

我が家では、めったにおやつを与えません。
猫たちもわかっているので、お昼に食事をねだる、ということはないのですが
(うちはおおまかに朝夕2食)

おなかがすいた気がする…

たまーにこういう雰囲気になることが…(笑)




…気がするんじゃない、ひなはおなかがすいてる!!
DSC_0172_201311231336043ef.jpg
いや・・いつもと同じ量のご飯を食べたはずだけどね?






何か…食べるものはないかしら…
DSC_0174_2013112313365150a.jpg
いくらおなかがすいても、キッチンでご飯を探したりすることはありません。
・・多分、そういう知恵まで持ち合わせてないんだと思います…(笑)






ここにいたら、きっとおかーさんがどうにかしてくれるはず。。。
DSC_0179_2013112313365411f.jpg
あくまでも他力本願な娘





なんだなんだ
DSC_0180_20131123133655e6c.jpg
こういうときだけ察知力が高まるくり。





今日はおやつもらえる日なの?
DSC_0181_20131123133657da0.jpg
くりは時々もらえるおやつをしっかり覚えています。





いそいそ…
DSC_0182_20131123133659e1f.jpg
最近、ひなをも越すグラム数カリカリを食べるくり。
…胃袋でかくなったのかしらん。。。







DSC_0183_20131123133741ac9.jpg
キッチン入口でひなとばったり





えーっと                                                         えーっと…
DSC_0184_20131123133743ba5.jpg





キッチンからおやつ降ってこないかしら…                          くりはあっちで待とう。
DSC_0185_2013112313374516c.jpg
あくまで結託しない娘たちなのでした…(笑)






久しぶりに旦那とお出かけしました。







IMG_2481.jpg
なんかおされ?なプレートランチ食べて





IMG_2483.jpg
10年使っていたマグにひびが入ったので、新調。
「アラビア」のムーミンマグはお高かったので、次点で我慢(笑)
でもこれもかわいいよ。






IMG_2486.jpg
こっちは完全に衝動買い。
「ニコアンド」ってお店で見つけました。
ひざ掛け、たくさんあるんだけどね~~。。。買わずにはいられなかったよ(笑)





良かったら押してくださいな

甘やかし

2013年11月25日 06:49

ひなちゃん、先日爪切り&足毛カットに行きました。
じつに3か月ぶり。。。




ひなちゃん、おこってるのよー
DSC_0090_20131117123100a8e.jpg
何時もの如く、3人がかりで羽交い絞め&拘束服+エリカラ。
かわいそうだとは思うけど、避けて通れないからなあ。。






おこってるんだから。。。
DSC_0091_20131117123102f60.jpg
とりあえず、それでも開口呼吸はしないで済みました。
毎回、爪切りのたびに先生はひなの心臓音を確認しながら作業をします。
なんでそこまで嫌がるのかねえ。。。








DSC_0093_20131117123104628.jpg
羽遊びしてご機嫌直してよ





んー。
DSC_0094_20131117123105b48.jpg






えいっ
DSC_0096_20131117123106adc.jpg





たべちゃうぞー
DSC_0097_20131117123121389.jpg






えいえいっ
DSC_0098_20131117123123fff.jpg






ん~~。。。
DSC_0099_20131117123125022.jpg






もういい
DSC_0101_2013111712312781d.jpg
やっぱりちょっと元気ないか






DSC_0104_20131117123130686.jpg
もっふり度、また増してきた気がするひなちゃん。






DSC_0117_20131117123707eb9.jpg
元気出してね~。と、母も甘やかし気味の一日なのでした。


今回の爪切り&足毛カットはまだましな方でした。
それでも、年齢を重ねれば重ねるほど心臓に負荷がかかってくるということで
先生も慎重になってきています。(まあ、まだ若い部類に入る年ですけどね)
1か月に1度通うつもりでいたけど、ひなの様子を見ていると躊躇してしまう。。。
ほんと、困ったもんです~。



良かったら押してくださいな

レジン8回目

2013年11月24日 06:44

週末のお楽しみ。レジンでございます。


DSC_2006_20131117122003134.jpg
気に入っているこのシリコン型。
今度こそうまくいった♪って思ったのに・・・
じつはラメを混ぜたレジンとカーネリアンを下部にいきなり入れて焼いたんですけど、
レジンが型に流しきれなかったらしく、底が欠けた。。。(涙)

あんまりくやしかったんで、出来上がってからもう一回レジン流して
型にぎゅうぎゅう押し込んで焼いてやりました。





DSC_2007_20131117122003fad.jpg
写真だと、あんまりわからないでしょうけど、
実はガタガタです。
焼き直しは難しいねえ。






DSC_2008_20131117122005266.jpg
裏面。(レジンを流しなおしたせいで、上部の穴も塞がってしまった。。。)
ここで初めて気づいたんですが、楽譜のフィルム。上下が逆でした。
アホすぎる~。。(呆)

この中に入れたチャーム、すごく気に入ってるのにこれ一個しか持ってなかった。。
また注文しようかなあ。。




さらにチャレンジコーナー(笑)





DSC_2010_20131117122027f26.jpg
これ、なに見えます?






DSC_2009_20131117122025670.jpg
お手本はこれ。
地球のつもり。。すいませんすいません、不出来なのは百も承知。。。
(だんなにマーブル失敗したの?って言われた…)
レジンで柄を作るって難しいねえ。






DSC_2012_201311171220313f2.jpg
余った地球色(笑)でグラデーション。





DSC_2011_201311171220299c1.jpg
こっちはカーネリアンの地に使った金ラメ。
地はシルバーなんですけどね。ラメ流したらきれいな金色になりました。
どうやって加工しようかな♪


「チャレンジ地球」面白いからまだ続けてみようと思います~。


良かったら押してくださいな

2ショット!

2013年11月23日 06:47

今日は記念写真(笑)


DSC_2053_201311171229180ca.jpg
珍しいくらい近くにお座りしてるくりとひな。
座ってるのを見た瞬間、音も立てずに(すり足)階下に降り、
カメラをひっつかんで戻ってきた母(笑)






DSC_2057_20131117122920273.jpg
カメラ目線プリーズ♪






DSC_2061_20131117122922572.jpg
・・こっちの方が目線くれる?







DSC_2063_2013111712292366d.jpg
。。ひなちゃーん。






DSC_2064_20131117122925cf1.jpg
どうしてそうなる。






さらに次の日。







DSC_2112_20131117122941de4.jpg
おおお~~もっと近い!





DSC_2113_20131117122943473.jpg
後姿もいいねえ♪






DSC_2115_201311171229450ca.jpg
前に回り込んでみた。
前回よりさらにいい2ショット♪






DSC_2117_20131117122947eb9.jpg
・・いやだから、そっぽ向くのヤメテ~。






DSC_2124_20131117122949c9f.jpg
お互いを向いたけど目線が完全にあってないし(笑)






DSC_2132_20131117123031a6f.jpg
くりが「まだ?」って顔してる…(笑)






DSC_2141_20131117123034689.jpg
こういうのもいいなあ。
大きさの差がはっきりわかっていいねえ。





ね~、まだ?
DSC_2149_2013111712303553f.jpg
60mm(実際は90㎜くらい)のレンズを付けていたため、
私は壁にべったり張り付いて撮影してます。
ああ~~全身がすっぽり入るように写したかった。。。


…年賀状に使えるかと思ったのになあ(笑)
結局同時目線はもらえませんでした。。。







良かったら押してくださいな

ダッシュ!

2013年11月22日 06:46

DSC_2020_20131117122111cef.jpg
またまた遊びシーン。





むっ
DSC_2021_20131117122113d4f.jpg







DSC_2023_20131117122115e05.jpg
これは「猫の家」さんのおもちゃ。
柄のほうが好きなのは相変わらず。






おっ
DSC_2024_20131117122117ac3.jpg
追いかけるかな?





えい
DSC_2025_20131117122119abb.jpg
…そこにはないと思う。。。





みうしなったー。
DSC_2026_201311171227002c3.jpg
上にあるのになあ(笑)






DSC_2035_2013111712270349a.jpg
こっちはひなちゃん






DSC_2036_20131117122705d86.jpg
ねらってるねらってる。。





ひなちゃんだーっしゅっ!
DSC_2039_20131117122707244.jpg
…カメラのピントが全然間に合わない。
いつになったらジャストピントでダッシュシーンが撮れるようになるんでしょうね?(笑)

良かったら押してくださいな

運動の…冬? その2

2013年11月21日 06:43

ゲシゲシ…
DSC_0034_20131117121821b31.jpg
くりちゃん、まだまだやる気満々




ぴょん!
DSC_0074_20131117121823da9.jpg
動画のほうがくりの動きがよくわかるかなと思うんですが、
写真でばっちり動きを撮れた方が喜びが大きいんだよな。。。(笑)






でぇい!
DSC_0075_20131117121908734.jpg
くりの短め&太めのお尻尾が大好物♪






ここにあるんだよ。。
DSC_0076_20131117121909ab4.jpg
相変わらずちら見えが大好きなくり。






DSC_0078_20131117121910cf0.jpg
疲れ始めると寝っ転がり率が高くなります。





てぃてぃ
DSC_0083_20131117121912f13.jpg
動きもこじんまりしてくる。





あ、あれなんだ?
DSC_0084_201311171219133a1.jpg
集中力にも欠ける(笑)

こうなってきたら、お遊び終了です。

「もうおしまいね。」というと、くりはご飯を食べに部屋を後にします。
ちょっと小走りで階下にご飯を食べに行くその後ろ姿もかわいいんですよ♪(結局親ばか)


良かったら押してくださいな

運動の…冬? その1

2013年11月20日 06:41

DSC_2157_20131117121607c22.jpg
くりちゃん、最近ごはんもたくさん食べるし
(以前は30g食べきれなかったのに、今じゃ37g完食!)遊ぶことにも積極的です。






遊ぶ?
DSC_2159_201311171216099ed.jpg
うんうん、今日もおかーさん、頑張っちゃうぞ~♪







DSC_2164_201311171216116e0.jpg
いくよ~
今日のおもちゃは伸びきったキャットダンサーです






えい!
DSC_2165_20131117121614cf9.jpg
ジャンプの瞬間間に合わず。。。






追いかけろ!
DSC_2173_20131117121658bbe.jpg
ん。。ピントがね~。







DSC_2175_20131117121659376.jpg
後ろにあるよ~





こっちか!
DSC_2176.jpg






えい!
DSC_2178_201311171217020c3.jpg
寝っ転がっちゃった。
まあ、その方がピントは合いやすいですが・・・








むむむ・・
DSC_2179_20131117121704473.jpg







DSC_0004_20131117121729be3.jpg
飽きると起き上がって








DSC_0009_2013111712173081f.jpg
またダッシュ
(そしてピントが合わない)









DSC_0014_20131117121732f0e.jpg
でまた寝っ転がって・・。






うおおお~~
DSC_0016_2013111712173445e.jpg
ナイスお顔(笑)





おっ
DSC_0020_2013111712173632e.jpg






おおっ
DSC_0028_2013111712181455d.jpg
腹筋あるねえ。





おおお?
DSC_0030_20131117121818d2b.jpg
ずっと半身起こしたまんま。
くりちゃん、なかなかに体力あります(笑)

もうちょっと続く。




良かったら押してくださいな

お休みどころ

2013年11月19日 06:39

気温が下がってきたので、冬用のトンネルベッドを出しました。
中にはもちろんペットヒーターが入ってます。

…実は底の布が破れてしまっていて、買いなおそうと思っていたのに間に合わず。
結局破れてるまま使っております(笑)

DSC_2105_20131117121510d2a.jpg
和ダンスの横にはひなちゃん






DSC_2107_2013111712151450d.jpg
くりは本棚の横






DSC_2108_20131117121515c09.jpg
ここだと、ひなの位置から見えないのです。
くりも安心。






DSC_2110_201311171215192b5.jpg
以前は二つ並べて置いておいたんですが、
そうするとどちらかにしか入らない。
二つを分けて置いておいたら…ちゃんと二人とも使ってる(笑)








ひなちゃんは並べてても気にしないのに。
DSC_2109_20131117121519fac.jpg
くりちゃんが気にするでしょう。





つまんなーい。
DSC_2111_201311171216061c7.jpg
ひながちょっかい出せないので
今のところ二人とも安眠できているようです(笑)







「ソラの空」のまさぽんさんから
カレンダーをいただきました。
DSC_0119_201311171219597c7.jpg






DSC_0120_20131117122001634.jpg
カレンダー巻末にはまさぽんさんのエッセーつきです。
素敵なお話が載っていて、読んでいてホロリ。
毎月のお写真もかわいい猫ちゃんがいっぱいで癒されちゃいます♪

ありがとうございました~~♪



良かったら押してくださいな

トンネル

2013年11月18日 06:38


せっかくキューブで遊んだので、しまいこんでいたトンネルも出してみました。





DSC_1892_20131117121253a87.jpg
くり、やる気満々(笑)





くるかなくるかな・・・
DSC_1894_2013111712125450e.jpg





え~・・
お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、背後にひなが。
くり、遊ぶ気満々だったんですけど
ひなの姿を見て逃走(笑)




DSC_1902_201311171212556dd.jpg
というわけでひなちゃん。






DSC_1906_2013111712125739e.jpg
トンネルの中の銀玉






DSC_1911_20131117121315f9b.jpg
さらにその先のツチノコじゃらし





ずさー
DSC_1915_2013111712131772e.jpg
いきなりきたー






DSC_1922_201311171213198b3.jpg
向きを変えてもう一度






DSC_1935_201311171213228de.jpg
じゃらしにロックオン
(どこにピントが・・)






DSC_1936_2013111712132303d.jpg
きたー!





ニゲロ!
DSC_1941_20131117121434aa2.jpg
と思ったら即引き返した(笑)






くりの番だ!
DSC_1962_20131117121437a38.jpg
くりちゃんが乱入してきたのでした。







DSC_1964_201311171214389e5.jpg
くりがやってきたのでひなは避難






DSC_1965_20131117121440d70.jpg
来るかな来るかな?(ドキドキ)




…あれ、くりは何しに来たんだっけ?
DSC_1967_2013111712144230c.jpg
・・・。


どうやら、ひなにやり返しに来ただけのようでした…(笑)




良かったら押してくださいな

レジン7回目

2013年11月17日 06:58

週末のお楽しみ、レジンでございます


DSC_1977_20131111115244133.jpg
今回はネイルで使うグッズを買ってみましたよ。
水に濡らしてから使う「ウォーターシール」なんだそうです。
譜面柄はよしとしても、なんでか買ってしまった蝶々…(虫嫌い)





DSC_1979_20131111115246143.jpg
うっ…アップで見るとき゛も゛ぢわ゛る゛い゛…(じゃあ買うなよ…)








DSC_1629_20131111115247ce9.jpg
用意したのは先日と一緒。
マステ&ジェルメディウムで下塗りしたやつと、
マニキュアの銀河塗り。
実はロケットだと判明した小さい枠も中を開いていろいろ入れてみました。







DSC_1987_20131111115250c88.jpg
ピントが合わない。。(笑)
ウォーターシールのホルンと楽譜を入れたけど
小さすぎてよくわからん。







DSC_1988_20131111115308260.jpg
おまけにレジンを入れすぎて蓋が閉まらない(笑)
これは失敗~。







DSC_1989_2013111111531080d.jpg
もう一個。
これは前回ピンクを流したものの上に小さな猫さんを乗せました。







DSC_1999_20131111115312377.jpg
ぱかっとあけるとくりちゃん。濃いグリーンの背景にしたので
こっちの方が絵が映える?
とにかく小さすぎて指先が震える~~。(笑)







DSC_2002_201311111153120bd.jpg
こっちは…なんとか閉じてるかな。。いや、ぎりぎりアウトだな(笑)
金古美は除光液につけると変色してしまうので型の再利用が難しいです。
はがせるかしらん。。。








DSC_2003_20131111115314773.jpg
表面のぷっくり感はまずまず。
この猫さんシルエットはかわいい♪







DSC_1984_201311111152488c9.jpg
続いてこれ。
枠の底に凹凸があったのを厚塗りで隠そうとしたら…
カオスになりました(笑)

なんだこれ。
マニキュアって重ね塗り難しいですねえ。








DSC_1985_20131111115349bfa.jpg
せっかく厚塗りしたけど、大半をひなちゃんで隠そうとしたら…
写真がシミシミに・・・(涙)







DSC_2004_201311111153519e1.jpg
マニキュアは2,3日かけて乾かしてるし、いつも通りレジンを流して
写真を乗っけただけなんですけどね。。。
ん~。。前から思ってたけど、私の使ってる写真用紙がいけないのかもしれません。(印画紙タイプだけど厚紙)
薄い印画紙を使うべきなのかも。
写真を載せる前にジェルメディウムでコーティングする必要があるかもしれませんね(めんどいが・・)






DSC_1986_20131111115353499.jpg
失敗続きで力尽き、大きな長方形枠は一個だけ。
前回マステを組み合わせて準備しておいたものの上に写真と大きめのブリオン、
蝶々を散らしました。
やっぱり写真が気になる~。
わざと余白を残して切り取ってみましたが、だったら写真の背景をブルーとかに
した方がもっとかわいかった気がする。
これも作り直しかな~。。


あ、ウォーターシールはなかなかいいです。
発色もきれいだし、使いやすい。
ただ、変色とかどうなのかしら・・あまり耐久性にこだわって作られたものじゃない気もするなあ。。
レジンを上からも流してるので大丈夫かな。。

自分のセンスのなさ+考えの足りなさにがっくりな7回目でした~。。。
でも負けないっ(笑)




良かったら押してくださいな

関所 その2

2013年11月16日 06:56

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

 侍従長さん
そうか、監視役になってたんですね(笑)
関所だったはずなんだけど、
その設定すら忘れてました(笑)

 モコままさん
銀玉、本当に好きみたいです。
くりは音がするものが好きなんですよね、
なので普通のうに玉より銀玉のほうがやる気になるみたいです。

 れもんさん
今から一盛り上がりするのかと思ってたら
あっさり帰っちゃいました(笑)
あの立ち去るおちりがたまらんですよね~~♪

 りヴさん
あ、そうか、ボールの暴走防止にも役立ちますね。
うちもボールはすぐに行方不明になります。
そのたびに買うから掃除するとものすごい量でてくる。。(笑)

 まさぽんさん
ああ、まさぽんさんちだとその可能性もありますよね。
うちの娘たちの運動神経をあなどっちゃいけませんよ。
あの高さ。
…飛び越せません(笑)

 youboboさん
ひな、いましたね(笑)
くりが遊んでるときはひなは必ず近くでチャンスをうかがってます。
くりに意地悪するんでたいていひなから遊ばせるんですけど、
この日はくりから先にあそんじゃったんですよね~。
でもこの日は意地悪なしでした(笑)

 りえさん
扉に挟んだ意味はまったくなかった気がするけど、
設置する場所を変えただけでも猫さんたちには
新鮮に見えるんでしょうね。
本当は華麗に駆け抜けてほしかったんですけどねえ。。。(笑)




DSC_1789_20131111114628229.jpg
くりが立ち去ってほどなくやってきたひな。
なんだなんだと覗き込んでます。





DSC_1792_2013111111463037d.jpg
中をチェック中






なんかつまんなーい
DSC_1794_201311111146318b7.jpg
うに玉投げてあげるから待ってよ






DSC_1795_20131111114633921.jpg
うに玉をキューブの中に入れたんですが、
なかなか中に入ろうとしない。。。








DSC_1796_201311111146342eb.jpg
あ、やっと入った(そしてピントも合った…)






DSC_1798_20131111114714d72.jpg
中でうに玉をちょいちょいしていますが…
なんつーか、みっちみちですね。。。(笑)







DSC_1799_201311111147162a1.jpg
くりだと○の中が毛でいっぱいになることはないんですけどねえ。。。








DSC_1802_20131111114717dd0.jpg
ひなも駆け抜けるというよりは中で遊びたいようです。







DSC_1803_2013111111471905f.jpg
中でごそごそ






DSC_1807_20131111114722209.jpg
…おちりをむけると毛玉しか見えないのでこっちを向いてほしい母。。










DSC_1814_20131111114817087.jpg
そうそう、そんな感じ。






DSC_1815_20131111114819e96.jpg
あまりうに玉で遊んでくれないので
ひも付きじゃらし(ツチノコの上半身)で遊ぶことに







DSC_1816_20131111114821bc9.jpg
紐がきになるのか?





・・・。
DSC_1818_20131111114823a34.jpg
これもいまいちらしい







DSC_1823_2013111111482508b.jpg
もう一回うに玉





えい!
DSC_1824_20131111114914e2f.jpg
…いったいどこに狙いを定めてるのか。。。?





そっちに行った?
DSC_1825_20131111114915f87.jpg
いや、あーたの真下にあるんですが…





ないない!!
DSC_1826_201311111149173ac.jpg
いや、だからね…





あった!
DSC_1827_20131111114918c32.jpg
おそいわ~。。。(笑)






DSC_1828_20131111114920052.jpg
もぞもぞ。。。
(咥えてキューブの中に入れた模様)






うん、ちゃんと入ったわね。
DSC_1834_201311111150050f2.jpg
中で遊びたいってこと?





これでよし。
DSC_1835_201311111150071e7.jpg






ふんふんふ~ん
DSC_1836_20131111115009517.jpg
あ、あれ?






ひなちゃん、ごはんたーべよっと
DSC_1837_20131111115011d8a.jpg
・・・。





DSC_1839_20131111115013dab.jpg
結局キューブはどこにあっても同じような遊び方しかしないということが
よくわかった実験でした。。。(笑)

良かったら押してくださいな

関所 その1

2013年11月15日 06:54

まちゃこさんのところでやっていた、
トンネルを扉に挟み込んで関所を作る遊び(…なんか違った気もする)を
うちでもやってみました。



久しぶりに出してきたキューブを扉に挟むと…
くりがさっそく覗き込み




ふんふん・・・
DSC_1749_2013111111424846f.jpg
理想の写真としては、うにボールをこっちから投げたら、
それを追いかけてキューブを飛びぬけて廊下へ失踪…じゃなかった疾走という画。








DSC_1751_201311111142509aa.jpg
何度もボールを投げたが、私の投げ方が下手で廊下に飛んで行かない(笑)
くりは中を点検し始めるし(笑)







DSC_1757_20131111114251d33.jpg
あ、それでもキューブの中で楽しそうです。






DSC_1759_20131111114253762.jpg
やっぱりくりはうにボールより






DSC_1760.jpg
銀玉がお気に入り♪






DSC_1761_2013111111435988e.jpg
見てる見てる






DSC_1762_20131111114401e81.jpg
上に乗っけてみた





ていてい
DSC_1764_20131111114402923.jpg






えいっ
DSC_1765_20131111114404cb3.jpg
銀玉の影が見えるのが楽しいみたいですねえ。






DSC_1768_2013111111444122b.jpg
銀玉を私が取ったらきょとーんなくり(笑)






DSC_1770_20131111114442a01.jpg
銀玉を振ると、ロックオン!






DSC_1775_20131111114444f48.jpg
カラカラ~と音を立てる銀玉をキューブの中から追いかける





ふんふん・・・
DSC_1777_201311111144457b4.jpg







DSC_1778_2013111111444764b.jpg
見失って出てきた(笑)






ここか!
DSC_1779_20131111114533f0a.jpg






えい!
DSC_1781_201311111145342e2.jpg





…よし、今日はこれで終わり。
DSC_1782_20131111114536207.jpg
あ、あれ~~?




いい仕事した…。
DSC_1784_20131111114537c2e.jpg
・・・走り抜けるくりは撮れず、ただ普通にキューブで遊ぶくりと
立ち去る姿のみ撮れました(笑)

扉に挟む意味、なかったなあ(笑)

明日はひなちゃんです。




良かったら押してくださいな

チャームポイント

2013年11月14日 06:07

DSC_1863_201311091345391d0.jpg
くりちゃんのチャームポイントといえば、
まあ、「すべて」といっても過言ではないのですが(また親ばか記事)






DSC_1868_20131109134540c74.jpg
よく皆さんからご指摘されるのが
あっちこっちにばらけて存在感を主張する「ひげ」(笑)








DSC_1869_20131109134542f03.jpg
小さい体のくせに、ひげはなかなかに立派なんですよね~。








DSC_1872_201311091346290fd.jpg
必死でひげに焦点を当てる私。。






DSC_1875_20131109134630eea.jpg
ライブビューで画面を拡大してマニュアルでピントを合わせてます。
・・・難しい。。







DSC_1883_2013110913463356d.jpg
まあ、でも、この野放図な感じはお分かりいただけるかと。。(笑)







ほめてんのけなしてんの?
DSC_1884_201311091346350a6.jpg
えっと、チャームポイントなんで・・
多分褒めカテゴリーだと思います。。。(笑)

ストレートで長さのそろったおひげにちょっと憧れ。
おひげにも癖っ毛とかあるのかしらね?





良かったら押してくださいな

愛でる

2013年11月13日 06:56

DSC_1841_20131109134441115.jpg
まあ、単なる親ばか記事なんですが…





DSC_1850_20131109134442732.jpg
時々、ひなの美しさをむやみやたらと賛美したくなる時があるんです(笑)







DSC_1851_20131109134444110.jpg
どんな角度から見てもかわいい。
…あ、すみません、読み飛ばしてくださって結構ですので(笑)








DSC_1852_201311091344466ae.jpg
ひなもちゃんと自分がかわいいってわかってるところもすごい。








DSC_1856_20131109134448284.jpg
常にカメラ目線(笑)







DSC_1857_20131109134536fd3.jpg
どうです、この大きな瞳。こじんまりとしたお鼻とちいさなお口。
素晴らしいバランスで配置されてると思いません?






自分の魅力はさいだいげん利用するのよ…
DSC_1862_2013110913453809b.jpg
かわいいかわいいひなちゃん。
これで、ヒトをもうちょっと信頼してくれて、ビビりが治って、病院を怖がらず、
旦那のことを好きになってくれて、くりを突き飛ばしたり嫌がらせをせず、
「俺様ひな様」な態度を改め、ブラッシングを好み、シャンプーとドライヤーの際に
ブチ切れて母にパンチするのをやめてくれたら…

いい子なんだけどねえ。。。(笑)


まあ、美しさのおかげで母はいろいろと目をつぶっているわけですが。
…つぶってばっかりな気もするな(笑)




良かったら押してくださいな

いつもの姿

2013年11月12日 06:46


ぼわわんしっぽ。





DSC_1668_2013110913431216d.jpg
背中側から頭をカリカリ。







DSC_1671_20131109134314664.jpg
振り返って見つめる先には…





なんだなんだ?
DSC_1676_201311091343198df.jpg







DSC_1682_20131109134320e77.jpg
マイブーム中の銀玉♪





あでっ
DSC_1684_20131109134405e07.jpg
(笑)






DSC_1690_20131109134406397.jpg
和室では、ブラッシングを先にするせいなのか、
くりもひなも私に対していつも背中を向けています。







DSC_1692_2013110913440911c.jpg
この状態で頭をなでたり、腰ポンポンしたり・・。
わたしにとっては見慣れた姿。






…遊ばないの?
DSC_1696_20131109134413a5d.jpg
ごめんごめん。カメラ置いたら遊ぼうね。





DSC_1702_20131109134413717.jpg
とりあえず目の前にあった「ヤマト号」を走らせてみたら、
匂い嗅いで終了でした。。。(笑)

くりの背中、カラーが複雑で見てて飽きないんですよね。
不思議な毛色だなーっていつも思います。

良かったら押してくださいな

餅?

2013年11月11日 06:42


布団に埋もれる餅。





DSC_1652_20131107094003968.jpg
日に日に丸くポワンポワンになってきてます。





なによ
DSC_1653_201311070940047d7.jpg
いや…あったかそうだなあって思って。






DSC_1655_201311070940061a8.jpg
もうちょっと毛が伸びたら猫ソーメンも始まりますね。
そしたらイエティも復活だ(笑)





ヒトをゲテモノのように…
DSC_1656_20131107094007d17.jpg
冬はひながいろんなものに見えるのよ(笑)






DSC_1660_201311070940525f8.jpg
…冷凍庫に餅あったかな。黄粉は冷蔵庫にあるね…(涎)
きなこ餅にしか見えないひなちゃんなのでした(笑)




DSC_1664_201311070940544a7.jpg
くりもたまーにゴマ団子にみえます。。。
ああ、おなかすいた(笑)

良かったら押してくださいな

レジン6回目

2013年11月10日 06:47

DSC_1629_20131107094057839.jpg
レジン、下ごしらえをしておきました。
今回は大きめの枠を使ってみます。
底枠の色が邪魔だったので、白いマスキングテープを貼って、上からジェルメディウム(糊)を塗っておきました。





DSC_1630_20131107094058429.jpg
こっちはマステなし。
枠の凹凸が出てしまった。やっぱり下準備が必要だったかなあ。
重ね塗りをしてみることにします。





DSC_1631_20131107094058681.jpg
前回、ガブママンさんに頂いた小さい枠。






DSC_1632_20131107094124cc5.jpg
メールをいただいてやっと気づいたんですが、これロケットでした(笑)
中も加工できる~。
でも小さいからなあ。写真を入れるので精一杯かな。






DSC_1633_20131107094129cb4.jpg
大きい銀の枠にはマステを数種類貼り付けてみました。(糊乾かし中)
これはかわいく仕立ててみよう。。。






DSC_1635_20131107094130b4a.jpg
もういっちょ大きい銀枠。
すでに完成後(笑)
相変わらず気泡入りまくり(笑)






DSC_1637_20131107094129ff9.jpg
モスで緑を入れたんですけど、なんか物足りないと思ってペリドットも重ねました。






DSC_1638_20131107094132a1b.jpg
ドライフラワーの影がちゃんと映ってうれしい♪
しかし、ドライフラワーの色が褪せて見えますね。
もっと色鮮やかに封じ込めることはできないものか。。。






DSC_1641_20131107094152acd.jpg
クラリネット吹きにプレゼントpart2。
最初の写真の銀河塗りしてるやつです。






DSC_1642_20131107094153904.jpg
ちょっとクラリネットが浮かんじゃったけど、これはこれでいいのかしらん。





DSC_1644_2013110709415431c.jpg
以前雪の結晶をまとめ買いしたんですが、
どうやらこれは若干蓄光するらしい?暗い所で見ると雪の結晶が光ります。
これは面白い効果ですね~。(知らずに買っていたという…)

良かったら押してくださいな

カメラ目線ともろもろ

2013年11月09日 06:37

iphoneをバージョンアップしたら
カメラ機能がちょっと変わって、真四角の写真が撮れるようになりました。



IMG_2449.jpg





IMG_2461.jpg
でも暗い所で撮ると画質はダメダメですな。







IMG_2469.jpg
カメラ目線は素晴らしいが、やっぱりぶれてる。。。
いや、ぶれてるというより、ぼけてるのか。
夜は私自身の目もよく見えないんですよね~。。。(哀しき老眼)





演奏会の前後、ばたばたで写真を全然撮ってなくてストックが尽きました。。。
というわけで諸々近況など


IMG_2477.jpg
消費税も上がるということで、我が家のテレビがやっとブラウン管から液晶に変わった!
ついでにブルーレイレコーダー付きのチューナー(我が家はケーブル)もレンタルしたので、
これで録画もできる♪





IMG_2478.jpg
上から見た図。
うっすいねえ。。。こんなんで地震が来たら、あっという間にパッタンと倒れてしまいそう。
何をしても大丈夫そうだったブラウン管とはえらい違いですな。
耐震対策、皆さん何かしてらっしゃるのかしら、耐震ジェルとか?







DSC_1614_201311041317511de.jpg
そうそう。この日、久しぶりに三毛ちゃんがうちの庭を通り過ぎていきました。
以前我が家に遊びに来てた三毛姐さんじゃないと思います。体つきが違う。。。
ひょっとしたら子供の子供・・とかかもしれないですね。







DSC_1624.jpg
結構肉付き良し。ぷりんぷりんのおちりがかわいかったです。
ついでに。うちのデッキがとうとう腐り落ち始めました。
本気でデッキのやり直し工事を頼まなければ。。。



さらについでに。

IMG_2470.jpg
最近何かとよく聞く
「星乃珈琲」にいってみました。





話題のスフレパンケーキを頼もうかと思ったんだけど時間が夕食時。
スフレつながりで「スフレドリア」なるものを注文。






IMG_2471.jpg
・・・なんかすっごいの来たよ(笑)





IMG_2472.jpg
ペロンとめくったら中にドリアが。
上のメレンゲはチーズがかかっていて、ふわふわ触感とチーズの風味が楽しめます。
楽しめますが、おばちゃん、こんなに卵いらん。。。(涙)
結局半分メレンゲだけ残して(旦那が食べた)
ドリアだけいただきました。

えーっと。。珈琲はまずまずおいしかったですよ?
正直言うと私はコ○ダのほうが好きかも…。スイマセン。
でもパンケーキはいつかチャレンジしたいと思います。
食べきれなくてもきっと旦那が食べてくれる…(笑)


良かったら押してくださいな

グロッシー紐とその他もろもろ

2013年11月08日 06:27

グロッシー紐で遊ぶくりちゃんです。





いつもはもっと激しく遊ぶんですけどね、
やっぱり撮影しながらだと私の動きが鈍くなっちゃって、
ノリが悪くなりますね。
遊ぶときは真剣にあそばにゃイカン。



動画だけじゃあんまりのなので、先日行ったお店。



IMG_2424.jpg
「GATTI」さん。
小田急線新百合ヶ丘駅近くにあるイタリアンのお店です。
うちのアマオケでオーボエ仲間のご友人が店長さん。




IMG_2425.jpg
この間の演奏会のポスターも貼ってくださいました。
(うちのアマオケは新百合ヶ丘がホームです)







IMG_2426.jpg
ここのお店、何がすごいって。。。ねこだらけ(笑)
(本物の猫はいませんよ。テラス席はペットOKだそうですが)






IMG_2427.jpg
ブレブレですいません。
お店の中はねこねこねこ・・・。






IMG_2433.jpg
大きなテレビでも猫ビデオ。。。






IMG_2434.jpg
写真を持っていくと貼ってくださるんだそうです。
今度、私も持っていこうかと。。。(笑)





IMG_2435.jpg
行ったのがハロウィン前の時期だったので、お店の装飾もハロウィン一色。
すごくかわいいお店でした。
オケのメンバーと一緒に行ったんですが、一人で興奮して写真を撮りまくっていたので
若干浮いてしまった。。。(笑)
料理の写真も撮り忘れ(私としたことが)
お手軽なパスタのセットがありますよ。
お近くにいらした際にはぜひ~~♪
良かったら押してくださいな

グロッシーボックス10月

2013年11月07日 06:01

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
なかなかお返事ができずに申し訳ありません。

 れもんさん
くりもひなも、最近はあまり遊んでくれないので、
遊ぶ気になってくれたときはすかさずたっぷり遊ばせるようにしています。
運動不足はよくないですものねえ。

 ねこじゃらしさん
一時間…20分くらいかも(笑)
でもずっとはしりまわってるわけじゃなくて、
まったり遊んでるので、気が付くと1時間経ってた…って感じです。

 クマオの妻さん
くりの遊び方はものすごくまったりで、
付き合ってる私は眠くなるくらいなので(笑)
全然体力は使わないです。
ひなはボールを私が拾いに行くので疲れますけど。。
私も時間を見つけるのには苦労します。
くりのやる気と私の空き時間が合致するってことも珍しいんです。

 ふ~みんさん
いやいや、いつもこんなに遊ばせてるわけじゃないです。
むしろ、珍しく遊んでくれたから記事にしてるだけで、
いつもはグータラ寝てばっかりですよ(笑)
でも朝夕のブラッシングとちょっとした遊び時間は毎日とるようにしています。
スーパーロング、遊んでくれましたか、うれしい♪
うちはあれ、不発だったんです。
ゴムがビヨンビヨンするのが嫌みたい。。。

 まさぽんさん
あの予測しにくい針金の動きがたまらんらしいですよ?
ただ、振り回すほうもなかなか思った場所にいかなくて
むつかしいんですよね。。。(笑)

 まちゃこさん
あ、鋭い♪
写真が暗かったんで、今日の写真だけ加工してあるんです。
フォトショで自動明るさ調節みたいなのを一気にやってしまいました。
ちょっとキツめな写真になっちゃいましたよね。
ちゃんと自分で調節すればよかったかな。。(笑)

 youboboさん
若いって…。確かくりとyouさんは同級生。。。(笑)
youさんがんばれ!(笑)








DSC_1565_20131104131234068.jpg
月に一度のお楽しみ。グロッシーボックスが届きました。





DSC_1566_20131104131236201.jpg
今回はこんな感じ。
…前回がなかなか豪華だっただけに、ちょっと…?(笑)







DSC_1567_201311041312380a4.jpg
3Dフェイスマスク ヒアルロン酸:ACASYS
伸縮性に優れストレッチ素材のイヤリング型シートで顔全体(ほっぺた、アゴ)を一気に引き上げ
耳にかけてしっかり固定。
水分補給保湿成分、柔軟性ケア成分、栄養補給成分、むくみケア成分、
天然繭から抽出したシルクタンパク質成分配合して、贅沢な美容液で滑らかな美顔に。






DSC_1568_201311041312406ac.jpg
モイスチャライジング デイクリーム:mineral FLOWERS™
みずみずしく保湿しながらお肌のキメを整えます。
天然由来の日焼け止め成分配合で、日中の生活紫外線からお肌を守ります。化粧下地としても最適。
mineral FLOWERS™は、花から採れる自然のミツロウとエキス、死海の泥、バオバブオイル、ククイオルがベースとなっております。
99.65%以上の自然由来成分が、あなたのお肌の潤いを保ちバランスを整え、
花のように生まれ変わるお手伝いをします。世界30カ国以上で展開しており愛用されています。





DSC_1569_201311041312424b9.jpg
ノンシリコン オイルクリアシャンプー&トリートメント オレンジ:recole
【ノンシリコンオイルクリアシャンプー】
地肌の毛穴に詰まる過剰な皮脂塊を天然のオレンジオイルが優しく溶かしだし、清潔な頭皮へと導く
“ノンシリコンオイルクリアシャンプー”
余分な皮脂のみをクリアにし、洗いあがりスッキリ。
【ノンシリコンオイルクリアトリートメント】
地肌の毛穴に詰まりにくく、天然保湿成分と天然オイルが髪にツヤと潤いを与え、
頭皮マッサージで地肌の健康を整える“ノンシリコンオイルクリアトリートメント”
頭皮のコリをほぐし、健康的な頭皮環境に。





DSC_1570_2013110413134690b.jpg
バスパウダー:SUNHERB(サンハーブ)
サンハーブ島からの香りゆたかな贈り物
やさしい香りがお風呂に広がる粉状の入浴剤。サッと溶けて色も楽しめます。




DSC_1571_201311041313482fa.jpg
グローイングフィット ファンデーション:shu uemura(シュウ ウエムラ)
内側からほんのり輝くような上品なツヤと、透明感のある肌へ。
汗、皮脂に強く、長時間*くすみにくく、くずれにくい。
高いフィット感、ロングラスティングをお求めの方にはぴったりのシュウ ウエムラのパウダー ファンデーションです





現品はデイクリームだけでした。
でもいい香りで使用感もまずまず。
これから乾燥する時期になるので、お風呂上りに全身使えるのがうれしいです。




DSC_1572_20131104131350db3.jpg
嬉しいといえばこの方。






DSC_1574_20131104131352b73.jpg
リボンをお待ちかね(笑)






DSC_1578_20131104131354856.jpg
到着した日しか遊ばないという不思議なリボン。





DSC_1581_20131104131449831.jpg
当然、ハッスルしちゃうわけです。


この日、お天気悪くて写真がブレブレ。
動画で撮ってみたので、それは明日にでもお届けいたします~。




良かったら押してくださいな

懐かしのキャットダンサー その4

2013年11月06日 06:19

小さいサイズ、今日までご辛抱ください。
すみません。


DSC_1527_20131028133513663.jpg
ちょっとひと段落したくり。





DSC_1528_2013102813351566f.jpg
つんつん





んむー
DSC_1532_20131028133516ac5.jpg
かわいい♪






DSC_1537_20131028133556b74.jpg
もう走ろうとはしないけど





みつけた!
DSC_1541_201310281335589c3.jpg
近くにおいてあげるとまだ遊ぼうとします






DSC_1548_201310281335590e5.jpg
ゆっくりがじがじ。





くわ~~っ
DSC_1550_20131028133601c95.jpg






ふんふん
DSC_1553_2013102813360257c.jpg






どこいった?
DSC_1555_20131028133642718.jpg
ふふふ~





むっ
DSC_1556_201310281336435e2.jpg
頭の上~。(笑)





上なら上って言ってよ
DSC_1558_201310281336454af.jpg






まだ遊ぶよ~。
DSC_1562_20131028133646048.jpg






DSC_1563_20131028133648bf7.jpg
こんなよれよれになった古いキャットダンサーの
どこがいいのか・・。

この一連のシリーズ、実は全部同じ日の写真です。
この日、くりと私は1時間以上遊びました。
久しぶりにくりちゃんといちゃいちゃしちゃったなあ(笑)
くりが元気に遊んでくれると母も幸せです♪

良かったら押してくださいな

懐かしのキャットダンサー その3

2013年11月05日 06:17

「キャットダンサー」シリーズにやっと戻ります。
写真が小さいサイズです。見づらくて済みません。



DSC_1458_20131028133334677.jpg
ずささーなくりちゃん。
なかなか遊びをやめようとしません。






DSC_1459_201310281334068c4.jpg
そのまま駆け抜け~






DSC_1470_20131028133408c69.jpg
走り去る姿を撮ろうと思ってたら。。







DSC_1485_201310281334097f5.jpg
ゆっくり抜き足







DSC_1486_201310281334110ae.jpg
差し足…(笑)






DSC_1491_20131028133412235.jpg
そのままゴロン






DSC_1501_201310281334331e9.jpg
もう一度伏せて






DSC_1508_20131028133435bd5.jpg
いきなりダッシュ!






DSC_1509_20131028133436de3.jpg
またもや駆け抜け。
いつもシャッターが間に合わないなあ。







DSC_1511_201310281334386cc.jpg
お、狙ってる狙ってる





だっ
DSC_1512_20131028133439fd1.jpg
きたっ




いくぞー!
DSC_1513_20131028133510705.jpg
・・見切れた・・うーむ。






うずうずうず・・・
DSC_1522_20131028133512837.jpg
ピントぴったりで駆け抜ける瞬間の写真ってものを
撮ってみたいもんですな~・・。


もいっかいだけ続く。



ところで、楽天日本一ってことで、大セール中ですね。




お買い物の際はエントリーお忘れなく。
今月はいろいろストック品を買う予定もあったので、軽く10店舗クリアしました。
買った中でもおすすめできるものがあったら、またご紹介しますね~。

良かったら押してくださいな

ピンクレジン♪

2013年11月04日 06:23

レジン番外編。



オケのクラリネット吹きの子にあげようと作ってみました。






DSC_1342_201310281513078ae.jpg
シリコン型でつくって、ちょっと周辺を研磨しました。
ん~~なんか波打ってる。。








DSC_1344_20131028151309e97.jpg
天然石(ローズクォーツ)を入れて、ラメピンクで作った音符を入れました。
下からグラデーションにしようと思ったけど。。。これはちょっと
ピンクが濃すぎた??








DSC_1345_2013102815131126d.jpg
裏側。
ラメとか、顔料の量って難しいですね~~。
でも色つけるの楽しいです。
こういうのがもっと上手になるといいなあ。

この後、ピンバイスで穴開けてヒートン(ねじ)をぐいぐい入れる予定です。
…まだシルバーのヒートン買ってない…(笑)






DSC_1348_201310281513128ad.jpg
色つきレジンが余ってしまったのでここからは遊び。
ピンクといえばひなちゃんでしょう!ということで
飛んでるひなちゃん(笑)
周辺にブリオンを散らしたけど、均等に配置するの、難しい~~!





DSC_1350_20131028151406615.jpg
ちなみにこっちは裏(笑)






DSC_1351_201310281514084cb.jpg
横から見るともろド素人ですよね、ブリオンがガタガタ(笑)
目線と水平になるまで作業台をもちあげなきゃだめかもなあ。







DSC_1354_20131028151409816.jpg
アポロチョコ(嘘)






DSC_1356_20131028151411e5e.jpg
ひっくりかえすとひなちゃんボタン(笑)






DSC_1357_201310281514127c2.jpg
ひなの顔をいっぱいに敷き詰めたら
魚眼みたいになった(笑)
OHPフィルムのほうが写真の一体感は出るんだけど、
色がすけちゃうのが問題だなあ。
もっと濃く印刷する方法ないかしらん。
(OHP用の項目がないので、「光沢紙」で印刷してます)
裏に白を塗る??(だったら普通の写真でいいかも。。)







DSC_1358_20131028152249a8f.jpg
さらにレジンがあまってたので、
ガブママンさんに頂いた小さい枠に流しておきました。
これもまた後で加工します。

レジンはお高いので、余さず使いたくなりますね(笑)



良かったら押してくださいな

ばたばた その2

2013年11月03日 06:41

DSC_1361_2013102815230151a.jpg
ひなちゃん。。。自信満々にもほどがあるよ…。



今日もバタバタです~~。
ついに本番である~、がんばるんば!

(私は「英雄の生涯」(R・シュトラウス)という曲を吹きます。この曲なかなかに面白いんですよ。
ウィキ→
最初、訳が分からん・・と思いながら吹いてましたけど、だんだん楽しくなってきた。
私の目立つ箇所はまず悪役からスタート(笑))

良かったら押してくださいな

ばたばた その1

2013年11月02日 06:39

DSC_1392 (2)


「キャットダンサー」シリーズの続きなんですが・・
今日明日は演奏会のため、私がばたばたです。

皆さんのところへもお伺いできるかどうかわかりません。

皆様楽しい週末をお過ごしください~。

良かったら押してくださいな

懐かしのキャットダンサー その2

2013年11月01日 06:12

小さ目サイズの写真ですみません。。。



くりちゃんのっしのっし
DSC_1381_20131028133012df6.jpg








DSC_1408_20131028133013748.jpg
キャットダンサーが大好きなのはくりのほう。
みきれたー。






DSC_1409_20131028133015232.jpg
マズルパンパンで行方を追います





ばしっ
DSC_1410_201310281331147ff.jpg






DSC_1413_20131028133116148.jpg
寝っころがって待ちの体勢





こい!
DSC_1417_2013102813311724a.jpg




しかし母がじらすので…




えーい、待てない!
DSC_1419_20131028133119a53.jpg
走ってきちゃった(笑)





このやろこのやろ!
DSC_1421_201310281331202cf.jpg







このさきっちょが気になるんだ
DSC_1422_20131028133245510.jpg






つかまえるぞー
DSC_1424_20131028133247f3c.jpg







DSC_1426_201310281332480c3.jpg
またゴロン







あちょ~~~
DSC_1430_20131028133250501.jpg






ちょわ~~
DSC_1431_2013102813325169f.jpg
カンフー?(笑)





うえ?
DSC_1445_201310281333285ea.jpg






こっち?
DSC_1447_20131028133329075.jpg
ずっと右足があがったまんまね・・・(笑)



みつけた!
DSC_1448_2013102813333130d.jpg






えいえい!
DSC_1449_20131028133332d32.jpg
針金と格闘するのはちょっと大変みたいです。

つづく。



良かったら押してくださいな


最新記事