fc2ブログ

猫の日会と楽天スーパーセール

2013年08月31日 06:37

DSC_0659_20130829113822cf8.jpg


はいはい~、いよいよ猫の日会当日でございます。
今日も暑くなりそうですね~、でも元気に行ってきます~♪



…ってこれだけじゃつまらないので
今夜12時から始まる「楽天スーパーセール」のネタでも。




とにかく何でもかんでもエントリー!ですよ。
ポイントは出来るだけ多く貰いましょう♪
・・と言いつつ、今回ちょっとルールが変わったらしく、いまいちよくわかりません。
単純に10店舗完走じゃだめなのかな??

お買いものは出来るだけ事前に「お気に入り」に入れておくこと。
お得なものを探すためには楽天の検索バーに「スーパーセール ○○○」って入れるといいです。
(と言っても、普通に商品名だけ検索したほうがいい場合もあるが・・)

今回うちは日用品がメインで面白くもなんともないんですが、

たとえばお気に入りに入ってるのが

これ。でもこれは「先行予約品」なので実際はスーパーセールが始まる前
2013年08月31日23時59分までに予約購入しなければなりません。
悩み中~。



グラスを割ってしまったので、耐熱グラス。
2重になってて表面に露をうたないから使いやすいんですよね~。



youboboさんちで惚れちゃった御猪口。
うーんどうかな、12月のスーパーセールまで待つかなあ。。



これ、1.1Lを2つ買って使ってみたんですが、
すごく使いやすくて。
粉類をすべて冷蔵庫保存にしたので入れ物がたくさん必要になってきました。
これは密閉度もなかなか良くて、いいですよ~。




・・・で、ですよ。


これ・・・。




見つけちゃったんだけど~~!
これ、お得じゃないですか?あ~悩む!どうしよう!!ほしい!(笑)



と、悶々とした頭を抱えつつ、
おでかけ準備をしたいと思います。。。(笑)

それでは皆様、楽しい週末をお過ごしください~♪


良かったら押してくださいな

暑くないの?

2013年08月30日 06:31

いつもよりちょっと遅い時間。
そろそろ寝るかな~とpcを閉じて振り返ってみたら…



ひながぺたんこになってました(笑)





DSC_1677.jpg
うちのタワーはボア仕様。(だいぶボロボロになってきました)
夏場は暑いと思うんだけど…








DSC_1678_20130829113035f73.jpg
眠気が勝ったかな?






DSC_1679_20130829113037107.jpg
眠いのか暑いのか、お鼻も濃いピンク






DSC_1680_2013082911303901e.jpg
入口のカーブに顔を押し付けてない?






DSC_1681_20130829113100d57.jpg
・・なんか、変な顔だな(笑)





DSC_1682_20130829113102e16.jpg
本人、何も気づいてないのか、しばしこのままボーっとしてました。
寝る時間が過ぎてたから、よっぽど眠かったのね(笑)



良かったら押してくださいな

ツンデレ女王

2013年08月29日 06:17

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。

おいしいお料理は食べるの専門で、作るのはどうにもへたくそなんですが、
素敵な食器を見るとついつい欲しくなってしまいます(笑)
今週末、楽天スーパーセールですよね…。

…。

危ないなあ。。。我慢できなくていろいろ買っちゃいそうだ…(笑)




ひなの涼み処。



ダイニングテーブルの下。
ここには、私がパソコン作業をしてるときだけやってきます。







IMG_2029.jpg
さっきまで眠っていたので、ぼーっとしてる(笑)







IMG_2027.jpg
あ、睡魔に負けた(ブレブレですみません)






IMG_2031.jpg
しばらくしたら、またもやイグサスリッパの上に。
こうなると私はスリッパを履くことが出来なくなります(笑)






IMG_2032.jpg
やっぱりねむいのか。
何気にくりより私のそばにいることが多いひな。
例えば、私がこのまま2階に上がっていったとすると、
ひなはあわてて2階までついてきます。

触ると怒るくせに。
ツンデレ女王ですな(笑)


良かったら押してくださいな

レジン教室とゆぼぼ庵 part3

2013年08月28日 06:40

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
写真、今回は私にしては少なかったです。
自分でも、いつ撮ったのかよく覚えてなかったり(笑)
ねこじゃらしさんにシャーしてる写真は、後から確認して気が付きました。
ネタになるわ~とにんまり(笑)

 youboboさん
あ、そんなに短い言葉でしたっけ。
訂正しておきますー。







さて、本わさびがやってきましたよ…ということは。





DSC_1780_201308251637051d6.jpg
蕎麦猪口~








DSC_1781_2013082516370824e.jpg
でた~~youboboさんのおそば!
私、もうyouboboさんちのお蕎麦以外、口にできなくなっちゃったくらい
コチラのお蕎麦のファンなんです♪

今回は細挽き粉の二八蕎麦と赤い。。これ、なんだと思います?
なんとまあ、トマトのお蕎麦なんだそうです。
トマトを裏ごしして、煮詰めてピューレ状にしてから使ってらっしゃるんだそうです。
手が込んでる・・。本当にすごいわ~。。
トマト蕎麦の方が弾力のある麺でした。
どっちもおいしかったけど、トマト蕎麦、気に入っちゃったな~。








DSC_1783_201308251637098a5.jpg
そして、麺つゆがばかうまだったんですよ。
材料をお聞きしたらこれが出てきた。
三河みりん。高級みりんですよね。みりんそのままでも飲めちゃうってことで、
ちょいと味見させてもらいました。

紹興酒のような…強いコクと香り。美味しいんですよこれが。
お醤油はヒゲタのそば膳を使ってらっしゃるんだそうです。

ヒゲタといえば「本膳」も有名ですよね。
うちの実家もお客様がいらっしゃると醤油が「本膳」になったような(笑)







DSC_1786_20130825163709b0a.jpg
今回気に入っちゃった御猪口。
九谷焼。9種類くらいあるんだそうです。
柄がいろいろあったんですが、写真に撮るのを忘れてしまった。。。
これ、私もそろえたい~。。

調べて楽天で見つけました(笑)


↑これだよね?
お小遣いためて買うんだー。





DSC_1789_20130825163737f65.jpg
いよいよ最後、デザートです。
巨峰のソルベ。
文句なしにおいしいです。こういうの大好き♪

なんか、トマトのソルベもあったらしいんだけど、
私は食べ損ねてしまいました。
じつはもう酔っぱらいすぎてこのあたり朦朧としているのです(笑)







DSC_1791_20130825163738ff5.jpg
飲むときにはお水をたくさん飲みましょう。。
きとりさん、自分でお水を汲みに行きます。
今回、私はちょっとお水を飲む量が少なかったかもしれないです。反省。。。






DSC_1795_20130825163742017.jpg
まさぽんさんからお土産、地元で有名だというあげ饅頭。
お腹いっぱいだったんだけど、一個頂きました。
おいしかった~~♪
あと一個は旦那に取られました…






DSC_1796_20130825163743490.jpg
この期に及んでお酒が出てきましたよ。
巌。私も飲んだ気がするんですが。。。
全く覚えてないです。。(笑)




そろそろ帰り支度をしなければいけません。
なんと、4時過ぎから9時過ぎまで居座ってしまった(笑)
7時くらいまでは覚えてるんですが、あとは時が飛ぶように過ぎて行った感じ。
最後あたりはyouboboさんのベビースター論争と「俺の」チャーハンと焼きそば論、一色だったような…(笑)



DSC_1799_201308251638087fa.jpg
最後にmeちゃんにも会いたい…って思ったけど、
meちゃんは一番上の棚でおねんね。







DSC_1798_20130825163808bbd.jpg
youさんは。。。






DSC_1800_2013082516381143e.jpg
やっぱりヒトが来ると落ち着かないみたいで






DSC_1802_20130825163814045.jpg
キャットタワーに移動






DSC_1803_2013082516384150e.jpg
何とか狭い隙間に体を押し込む(笑)






DSC_1805_20130825163841308.jpg
でもご挨拶はしてくれました♪





慌ただしくお暇を告げ、また2時間かけて帰宅します。

そうそう、前回2時間半かかってたのを、調べ直したら
2時間でたどり着けることがわかりました。
ただし、3回乗り換えなきゃいけない。。。(笑)
深夜にもかかわらず、小田急線はぎゅうぎゅう満員でございました。。。


「早めに帰って来なさい」と旦那に言われて出かけたけど、
見事に午前様(笑)
イヤー長いけど楽しい一日でした♪



DSC_1807_201308251638445d4.jpg
コチラ、「猫の日会」用に皆さんからご寄附いただいた猫缶です。
これ、頑張って持って帰ってきたよ(笑)
たくさん頂けてうれしかったです。ありがとうございました。




さあ、お待ちかね?
私の作ったレジンお披露目でございます。
(ちゃんとマクロに付け替えたわよ)




DSC_1813_20130825163845cfb.jpg
こちら、小さなペンダントヘッド
「ヤアー!」なくりちゃん(笑)
背景にはグリーンのシェルを使いました。これ、きれいな色ですよね♪







DSC_1814_20130825163845f69.jpg
レジンはぷっくりさせると可愛いですよね。
ヨコから見るとこんな感じ。






DSC_1815_20130825163902bd7.jpg
2品目。
バッグハンガー。
これ持ってなかったので、作れてよかったです。
ちょっと泡が残ってしまって表面がぼつぼつしてしまった。

背景は2種類の紙を組み合わせ、さらにマスキングテープを2種類、
そこに銀の飾りシールまで貼り合わせた、
実はすごく頑張った労作です。…あまり効果的ではなかったかもだけど(笑)

レジン2層目にお花を浮かべてみたけど、これもいまいちでした。。。




DSC_1816_2013082516390403e.jpg
ヨコから見るとこんな感じ。
ぷっくり感がいびつですよね、これもちゃんと確認してから
焼けばよかったなあ。。。







DSC_1817_20130825163908c51.jpg
こちらは以前ガブママンさんにつくって頂いた作品です。
ネックレス仕様だったんですけど、
私はネックレスをあまりしないので、ストラップに付け替えて頂きました。
やっぱり先生の作品はセンスが違うよね…。




んで、これですよ。
初体験のド素人(&不器用)のくせに挑んだ大作。コンパクトミラー。





DSC_1818_2013082516391017b.jpg
じゃーん。こんな風になりました。
きらきら~~♪






DSC_1819_20130825163911a34.jpg
親指の上の方、ちょっとがたがたしてるのわかるでしょうか。





DSC_1820_20130825163931e4e.jpg
じつは、私のレジンのかけ方が足りずに、空気が入って浮いてきてしまったんです。

このままではまずい、ということで「ゆぼぼ庵」の途中で
ガブママンさんがお直しに戻ってくださって(お隣って便利。。)
さらにその上からレジンをかけて修復してくださいました。
お手数おかけしました。。







DSC_1821_20130825163933000.jpg
やっぱり均等に塗るってすごく難しいなあ。
でこぼこしてますよね。






DSC_1823_20130825163935492.jpg
3層に重ねてるの、わかりますか?
下地、猫たち、きらきらと英文字。
その間にレジンが入っています。
レジンの素敵なところは作品に奥行きがあることだと思うんですよね。
もっと効果的にそれが表現できるとよかったんだけどなあ。


でも、今回挑戦したことでなんとなくやり方がつかめたので 
次回はもっと要領よく出来ると思います。
また是非チャレンジしたいです♪


ちなみに。
コンパクトミラー、旦那が使いたいって言ってたんですが、
出来上がったキラキラコンパクトを見て
流石に伸ばした手が止まりました。。。(笑)
可愛そうなので、次回は男性でも使えるシックな作品を目指したいと思います(笑)



ガブママンさん・youboboさん
大変お世話になりました。
楽しい一日をありがとうございました♪


まさぽんさん、ねこじゃらしさん、また集まって飲みましょうね♪
きとりさん、いつも取りまとめありがとうございます~。
次は忘年会かな?旦那も行きたいって言ってます(笑)

レジン、ゆぼぼ庵レポ、これにておしまいです。
長々ありがとうございました♪








良かったら押してくださいな

レジン教室とゆぼぼ庵 part2

2013年08月27日 06:46

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。

レジン、初体験でしたけど、すごく楽しかったです。
フォトショで写真加工をしますけど、あれを実際に作ってる感じ。
あの後も、やってみたいデザインとかが頭に浮かんで、
次にお教室に参加するのが楽しみでなりません♪

私の作品、他の方々のところでもう載っちゃってますけど(笑)
明日、もっとアップでお見せしますね~。

話は変わりますが、昨日は健康診断でした(私の)
血圧がいつも上が90いくかいかないかなんですけど、
昨日は検査の順番がちょっと変わって、婦人科検診(胸部エコー・子宮頸がん検診)が先になったんですね。
その後血圧はかったら110になってた(笑)
検査で100超えたの初めてですよ~~。よっぽどストレスだったんだなあ。

婦人科検診、必要なことだとわかっていても…いやですよね。。。
でももっと同じくらい嫌なのがバリウム。発泡剤でお腹痛くなるんです(涙)
もっと負荷のかからない検査方法があるといいのにねえ。。

皆様は定期的に健康診断受けてますか~?





さあ、いよいよお楽しみ、
「ゆぼぼ庵」ですよ~♪

「youぼうず」のyouboboさんご夫妻が供されるお食事会、「ゆぼぼ庵」。
じつは、この日はただの「飲み師会」だと思ってたんですけど、
youboboさんご夫妻がサプライズでお食事を準備してくださってました♪

※えーっと、御料理が素晴らしすぎ&私の語彙力がなさ過ぎて
「おいしい!」「美味い!」「スゲー!」的言葉の羅列しかございません。
読み応えのあるレポはねこじゃらしさんのところでどうぞ→


箸置きからテンションあがる~♪





DSC_1725_201308251432003f8.jpg
えっと、日本酒メインの飲み師なんですけど、おいしいと評判らしいこちらのゆず酒から頂きました。








DSC_1731_20130825143203d9d.jpg
すごくジューシー♪
果汁が濃くておいしいです。でも度数が15度くらいだったっけ?
飲みすぎ注意!



多分、この後梅酒も飲んだんだけど、写真に撮ってなかったです。。。私としたことが…。



DSC_1726のコピー
毎回宴の記録を几帳面に写真に収めるyouboboご主人。
背後の矢印。じつはあそこに、お客様苦手~なyouさん(アメショ)が隠れてます(笑)








DSC_1730_20130825143202839.jpg
さあ~来た来た一品目♪
茶わん蒸し、中に鰻ときゅうりの塩もみ、出汁ジュレとほじそ
冷たい茶わん蒸しは「ス」の一つも入らず、超なめらか~~♪
最初からもう~極上です♪




そして


DSC_1735_20130825143227200.jpg
どーん!!
コチラは2人前。







DSC_1736_20130825143228489.jpg
見た瞬間、皆立ち上がって写真を撮る(笑)
お味もですけど、見た目も本当に美しいです。







DSC_1739_201308251432297f9.jpg
こちらは一人前のお皿。
使ってある器ひとつひとつもカッコイイ♪






DSC_1740_2013082514323119f.jpg
さ、一つずつご紹介。
皮ごとマスカットのみぞれ和え
甘酸っぱくておいしい♪






DSC_1741_20130825143235fb2.jpg
夏野菜揚げ浸し
お茄子とサツマイモと・・なんだった?パプリカ?
つやつや~~♪





DSC_1742_20130825143417ced.jpg
サザエ。
なんとオリーブオイルとニンニク、お味噌で味付け。
洋風にも感じられるおしゃれなお味。もちろんおいしいんです♪







DSC_1743_20130825143419217.jpg
かにとうにのジュレ。
カニいっぱい~♪うにいっぱい~♪
美味すぎます。






DSC_1744_201308251434214a5.jpg
自家製カマスの干物。
…自宅で干物、作りますか?いや、作らない。普通は。。。








DSC_1745_201308251434233f0.jpg
白瓜の塩もみ
白爵かぼちゃの茶巾。
かぼちゃ、ねっとりとしてサツマイモのようでした。
白爵かぼちゃなんて、初めて聞きましたよ。







DSC_1746_2013082514342552e.jpg
そば豆腐
中には桃が。甘い桃の香りとゼリーののど越しの良さ…♪







DSC_1747_20130825143447012.jpg
そしてパプリカのスープ。
ひっくり返る程おいしかった。
出来ることなら鍋いっぱい持って帰りたいほど(笑)
生クリームじゃなく牛乳と玉ねぎ、パプリカで作るんだそうです。
…なぜこんなにおいしく作れるのかなあ。。。








DSC_1748_20130825143448481.jpg
眼と舌を存分に楽しませつつ、
気が付くとお酒のラインナップが(笑)
冷蔵庫にこれだけ詰まってるって、すごいですよね・・・








DSC_1749_20130825143449bfc.jpg
ドンドン飲みますよ~~♪





ここで、いい加減避難させないとってことで
ソファの隙間から無理やりyouさんが出されました。




DSC_1751のコピー
怒ってる怒ってる(笑)






DSC_1753_20130825143454ef6.jpg
不満ながら抱っこされて






DSC_1754_2013082514351365e.jpg
イヤイヤながら運ばれます(笑)






DSC_1755のコピー
ねこじゃらしさんの横を通り過ぎる時に渾身のしゃー!をするも、
無邪気に喜んじゃうねこじゃらしさん(笑)







DSC_1756_20130825143517fd3.jpg
ハイ、退場~(笑)









DSC_1758_20130825143516d7e.jpg
御食事の途中ですけど、先ほど作ったきとりさんの作品を見せていただきました。
ストラップが三つ。こういうのも素敵ですね~♪
小さな赤いハートが可愛い♪








DSC_1762_2013082514351845e.jpg
次のお料理来ました~~♪
ジャガイモ饅頭~♪







DSC_1763_20130825143610264.jpg
中にはそぼろが入っています。
わさびが効いてる~ジャガイモがお口の中でとろける~♪






DSC_1766_20130825143612e83.jpg
またもやお食事の途中ですが(笑)
ねこじゃらしさんからカンボジアにご旅行に行った時のお土産を頂きました。
カンボジアは胡椒の産地なんですって。
赤と黒の胡椒詰め合わせ♪







DSC_1769_2013082514361499f.jpg
薄い金属?で出来たしおり






DSC_1767_2013082514361615e.jpg
そして、現地でねこじゃらしさんも重宝したという
薄手のコットンストール。
いろんな色があって、お好きなのをどうぞ~ということでした♪







DSC_1770_20130825143618905.jpg
「君にはこれが似合うよ」とyouboboご主人から手渡されたyoubobo奥様。
うんうん、確かに薄緑の爽やかな色合いが奥様にぴったり♪




そのあと、「キミニハコレガニアウヨ」「キミハコレダネ」と見事な棒読みで私にもストールを
手渡してくれましたyouboboご主人。
…ありがたくそちらの色を頂くことにしました(笑)





DSC_1773_2013082514401313b.jpg
というわけでねこじゃらしさんからのお土産はコチラ~~♪
次の飲み師会は全員ストール着用ですかね?(笑)
青い柄の陶器はリップバームです。








DSC_1774_20130825144017134.jpg
さあさあ、新しいお酒も来ましたよ~。
「おり酒」とは搾り終わったお酒の最後に、タンクの底にたまった「おり」の入ったお酒のことです。
とても数が少なく、流通するほどの本数がとれないため、
通常は蔵元で消費してしまうのだそう。
そんな貴重なお酒を手に入れちゃうyouboboさん、すごすぎです。
そしてお味の方は。。。これがまたトロッとしておいしいんだなあ。。








DSC_1777.jpg
御料理はそばがき。
トウモロコシの芯で出汁を取ったんだそうです。
ほんのり甘い香りと焼いたお魚の香ばしい香りが相まって…
もうたまりません~~♪






DSC_1775_2013082514402310a.jpg
次のお酒も来たよ






DSC_1776_20130825144024414.jpg
鳳凰美田。
…最初に飲んだのも鳳凰美田だった気がする。
じゃあ、これは『鳳凰美田「芳(かんばし)」』かな?
これもおいしかったですよ~~。


呑兵衛の宴、まだまだ続きます。。。


…お腹空いたでしょ?でしょ?(笑)




良かったら押してくださいな

レジン教室とゆぼぼ庵 part1

2013年08月26日 06:05

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。

 れもんさん
あっ。。。
すみません、うちのブログは予約投稿なんです。
毎日朝に記事を作るのは無理ですぅ~(笑)
空いてる時間にまとめて作ってるんです。
毎朝、楽しみにしてくださっててありがとうございます。
本当はずぼらで、すみません。。。(笑)

 すぎさん
猫さんのあくびはきもちいいですよね~。
そうそう、火を噴く加工でもしたら
ぴったりだと思います(笑)

 クマオの妻さん
長毛さんの方が皮膚が薄いんですよね(たぶん)
アンダーコートも薄いし、冷気は感じやすいんじゃないかと。
くりはまだまだもっふもふなので、暑いんだと思います。

一眼、重いですよね…(笑)

 ひなママさん
あご、実際外れますしね(笑)
くりは私が知ってるだけでも5,6回今までに顎を外してます。
(あごの関節のかみ合わせが弱いらしいです)
自分で治すんですけど、治るまで見守ってるのがハラハラします。

長毛さんの方が寒がりですよね。
うちの場合だと、アンダーコートが薄いのはひなの方なので、
多分それが寒がりの原因なのではないかと思います。
毛も細いですしねえ。

食欲、落ちてますよ~。
毎年のことですけど、1か月の間でもかなり波があります。
食欲がありそうなときはいつもより多めに与えてみたりして
毎日調節しています。

 きとりさん
ソラちゃんはマルガリータだからなおさらですよね~。
やっぱりお洋服は必要なんでしょうね。
あくび前の、「もにょ」っとした口元が大好物なんですよね(笑)
あの瞬間を見ると「シャッターチャーンス!」と思います(笑)





ずっと楽しみにしていた日がやってきましたよ♪

「飲み師会」のお仲間「GABU's Life」のガブママンさんのお宅で開かれる
「レジン教室」にやっと参加することが出来ました。


ちなみにレジンとは「樹脂」のことです。
ガブママンさんのお宅ではUV樹脂というものを使い、
紫外線で樹脂を硬化させて、アクセサリー等を作ります。


ガブママンさんのお宅には3にゃんが♪

DSC_1683_20130825133824ad5.jpg
まずカルちゃん~♪






DSC_1686_201308251338259b8.jpg
絶賛サマーカット中♪(チンチラさんですよ)







DSC_1687_20130825133827f55.jpg
そして8キロ越えのカブちゃん♪(ノルウェージャン)
人懐っこくてずっと人間のそばをうろうろ♪





さてさて、猫さんたちと遊びたいのはやまやまなんですが、
これから4時間弱でレジンを作らねばなりません。
なんてったって初体験。


DSC_1690_20130825133828911.jpg
ガブママンさんに教えていただきながらまず型決め。
私は円形のミラーを選びました。
あとは素材選び。(これがたくさんあって悩む悩む)
ガブママンさんがプリントして準備してくださった
くりひなを鋏でチョキチョキ・・・。








DSC_1691_201308251338300fa.jpg
コチラは「空と陸」のきとりさん。
もう3,4回?参加されてる経験者なので、どんどんご自分で作っていきます。







DSC_1692_20130825133844bc5.jpg
ガブママンさんに教えていただきながら私の横で作成中なのが
「@ねこ部屋」のヒロイン、じゃなかったブログ主、ねこじゃらしさん。
はるばる大阪からいらっしゃいました♪







DSC_1694_2013082513384545d.jpg
チョッキンチョッキン。
…何が難しいって、丸をきちんと〇に切ること。
ものすごく難しいですね。。。
何度切っても寸足らずなので、二枚重ねてごまかすことに。。。(涙)







DSC_1697_201308251338482ab.jpg
レジンは、硬化させる時間があるので、
何点か時間をずらしながら作っていきます。
私はバッグハンガーと小さなペンダントを選びました。
バックハンガー、デザイン仮置き中~~。







DSC_1698のコピー
実は、作るのに夢中であまり写真を撮ってなかったんです。
白い矢印があるところにちらっと見えてるピンクの箱。
あれがUVを照射する機械です。
レジンを型に流し込み、素材を張り付け、UV照射で固める。
簡単に言うと、これの繰り返しで作品を作っていきます。




もくもくと作り続けて、糊が乾くまでとか、レジン硬化中がちょっとした息抜き時間。


DSC_1699_20130825133851323.jpg
カブちゃん、気が付いたらお昼寝してました♪






DSC_1700_20130825133936657.jpg
むっちむち~♪




場所を変わって洗面所では・・・。



DSC_1704_201308251339433db.jpg
見上げるカルちゃん。






DSC_1705_20130825133944f0c.jpg
見上げた先には…でた~♪紅一点アフロちゃん。
スコちゃんですけど、猫なのにものすごく色っぽい子です(笑)
あの太もも、すごいでしょ~、何気に横座りしてる(笑)



お客様が苦手で幻になっちゃうアフロちゃんですが。。




DSC_1710_201308251339458ce.jpg
今日はなでなでさせてくれました♪






DSC_1708_201308251339460d7.jpg
ご挨拶も♪






DSC_1711_20130825134013786.jpg
むふふ~~可愛い♪


…ん?



…おお、レジンが出来た。次の工程へ進まねば…。




そんなこんなで(?)猫さんとはほとんど戯れる時間もなく
レジンを必死で作っているうちにあっという間にタイムアップ。
最初はゆっくりティータイムでも~なんて思ってましたが、
とんでもない。飲まず食わずの4時間が飛ぶように過ぎました(笑)




DSC_1717_20130825134014a8c.jpg
こちら、ねこじゃらしさんちの「アンヌさん」指輪タイプです。
これはガブママン先生の作品。





DSC_1718_20130825134016817.jpg
こちらはねこじゃらしさんの完成作品。
なんていうか…イメージとずいぶん違うにぎやかな作品を作られてました・・(笑)

私が作ったものは、最後にお見せしますね~。えっとpart3くらい?(笑)





「おぃっす」
DSC_1719_20130825134018351.jpg
おやあ~?この男性は…。
「ソラの空」のまさぽんさんです。
そろそろお隣のyouboboさんちでお食事会が始まります。





またな。
DSC_1715_20130825134014e77.jpg
うん、またね~。

バタバタしながら自分の作品を持ち、隣家に移動。
いよいよ、「サプライズゆぼぼ庵」が始まります~♪


続きは明日。
良かったら押してくださいな

お昼前

2013年08月25日 06:22

DSC_1493_20130814102250b48.jpg
ひなもお昼前には降りてきてます。
が、ひなのほうがエアコンの風が好きじゃないらしく、
わざわざ廊下側のほうへいって寝転んでます。






DSC_1495_20130814102303871.jpg
ここはそんなに涼しくないと思うけど





2階よりはましよ
DSC_1497_20130814102307e07.jpg
それは確かに






DSC_1500_20130814102308f30.jpg
お顔を背けるので、私が移動(笑)






DSC_1503_20130814102309b31.jpg
お、その口は。。。あくびするね?





くああああ~
DSC_1505_2013081410235882a.jpg





あああ~~
DSC_1506_20130814102403074.jpg
いつみても、気持ちいいくらい大口開けるよねえ。




あー快適。
DSC_1508_2013081410240624c.jpg
私にはちょっと暑いんですけどねえ。。。
ひなにはここがちょうどいいみたいです。



良かったら押してくださいな

またおでかけー

2013年08月24日 06:31

DSC_0245_20130822123135536.jpg
す、すみません・・・。
今日は2時間半かけて埼玉の方まで行ってきます。
ブロトモさんのおうちで「レジン」を習うのだ~~♪





DSC_0234_2013082212313328a.jpg
う…。お、おとーさんがいてくれるからそれで我慢してねっねっ!(笑)



良かったら押してくださいな

涼み処 くり編

2013年08月23日 06:19

お昼間のくり。

お昼近くなると気温がかなり高くなってきて、
2階は蒸し風呂状態に。



DSC_1509_20130814102006015.jpg
そうなるとくりもひなも1階に降りてきて素直に(笑)エアコンで涼を取ります。






DSC_1511_201308141020131da.jpg
エアコン、ありがたいねえ。







DSC_1512_20130814102015027.jpg
エアコンの送風口って皆さん上を向けてますか?下を向けてますか?
温かい空気は上にたまるから、送風口を上に向けて
空気を循環させた方がいいのかなあと思って今までそうやってたんですが、
だんなが、「冷たい空気を下に貯めとけば上は関係ない」とか言って
自分の体に直接冷風を当てています(体壊すぞ。。)







DSC_1513_20130814102017a4e.jpg
どっちがいいのかわからないので、
今は自動にして上下にルーバーが勝手に動くようにしてあります。。。







DSC_1518_201308141020179c2.jpg
くりちゃん、どっちがいい?





涼しければいい。
DSC_1519_20130814102042164.jpg
ま、そうね(笑)







DSC_1520_2013081410204456d.jpg
体が冷えたらご飯処へ。






DSC_1525_20130814102047d93.jpg
相変わらず、とんとんして励まされつつご飯食べてます(笑)



※おまけ

DSC_1541_2013082212313359e.jpg

猫缶寄付頂きました!
奥ゆかしくも「名無し」様ということで。
たくさんのご寄附、ありがとうございます!



良かったら押してくださいな

テグスボール

2013年08月22日 06:45

皆さま、昨日もコメントありがとうございました。

本当にアツかったですよ~~。
旦那のためとはいえ、8月の旅行はできればやめてほしいと
毎年思います。。。(笑)

お買いものはまずまずの成果でしたね~。

 ねこじゃらしさん
イッタラ、私別に北欧食器マニアじゃないんだけど、
使い勝手は確かにいいですよね。
koko、大きさがちょうどよかったです。
カステヘルミはちょっとうちには小さいかな。。。(大食いだからね)

 侍従長さん
いや、頭髪あたりから湯気がでてましたよ(笑)
黒Tシャツは塩ふいて白くなってるし、えらいこっちゃでした。
芦ノ湖はまたリベンジします~。


 れもんさん
くりひなですが、1泊の時はうちの母が泊まり込みで世話してくれます。
2泊の時はシッターさんにお願いします。
もう何度もお願いしてるので、くりもひなも懐いているし、
お留守番させるのはそんなに心配していないです。
シッターさんなんか、うちのだんなより好かれてますもん(笑)
今のところ体調も安定しているので旅行も行きますけど、
うちもくりひなが高齢になったら旅行は控えると思います。
やっぱり心配ですものね~。

 リヴさん
90%、見つけたときはひそかに小躍りしました(笑)
神楽坂、ギャラリーもいいとこありますよね。
街猫さんにも出会えそうだな~。

 のん福レオのお母さんさん
あら~おかあさんところのご主人もそうですか。
私もあんまり長いと待ちきれなくて別のお店に行っちゃいます。
付き合いきれないですよね(笑)

霧の中の運転、楽しかったですよ(笑)

 モコままさん
即買いは失敗することもありますよね。
私も若いころはよく失敗しました(笑)
最近はもう自分の好みも固まってるし、
余り変な買い物をしなくなりました。

くりひな、いい子でお留守番してましたよ~~。
うちの母にブラシだの氷だのってわがまま言いまくってたらしいです(笑)

 りえさん
あら~あーさん三島にいらしてたんですか。
暑かったでしょう~。
祭りの後の街って、さびしいものなんですね~~(笑)






出してない・・気がする動画を発見。
(既出だったら…ごめんあそばせ(笑))




これも定番、テグスにうに玉を結わえただけのおもちゃ。
でもこれも人気あるんですよね~。
暑さに負けず、ちゃんと?遊ぶひなの姿です。
良かったら押してくださいな

アウトレットと三島沼津の旅 その2

2013年08月21日 06:57

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。

旦那の買い物好き、だんだん知れ渡ってきてる(笑)
うちは買い物にすごく時間をかけるのは旦那の方で
私は即決タイプなんです。

あんなだだっ広いアウトレット、気に入った時に買わないと
もう一度戻って…なんてやってられないですよね~。
でもね、だんなは全部見て回ってから候補を何点かあげ、
熟考ののちに買う。。という買い物の仕方なんです。
時間かかるかかる。。。(涙)
朝から夕方までアウトレットにいたのはそんなわけで・・(結局3往復しましたよ)

だんなの買い物に付き合ってたら1日じゃすまないんですよ~。
まあ、そうやって悩んでる時間も楽しいんだろうと思って
付き合っていますが、私はくたくたです(苦笑)

四季倶楽部、1万以下でオールシーズン泊まれますからね、
なかなかいいですよ。
若干の不満があっても、お値段を考えたら我慢できる(笑)






さて、二日目です。
朝ご飯を頂いてチェックアウト。
仙石原を抜けて芦ノ湖スカイラインを通り、峠を三島方面に降りていきます。



IMG_2079_20130819210402538.jpg

いい天気ですね~。これは仙石原のススキの群生地です。
秋にはここが一面黄金色に染まります。




峠越えをするため、芦ノ湖スカイラインへと向かいます。
私の想像では、芦ノ湖を眼下に望みつつ、富士山の美しい姿を
眺めながらの快適ドライブになるはずだったんですが。。。




IMG_2084.jpg
あら。。。?





IMG_2086.jpg
あれれ・・・






IMG_2090.jpg
芦ノ湖は・・・?






IMG_2089.jpg
ひょえ~~。。。一寸先は霧。。。
富士山どころか芦ノ湖も何も見えずに峠越え…。
山の天気は恐ろしい。。。(涙)
あ、ちなみに今回の旅行、デジイチを持って行ったにも関わらず
ほとんど全部iphone撮影です。
ドライブ中の撮影は旦那でした。(私は運転中)



やっとのことで下山。
下界は晴れてました。でも残念ながら富士山の部分だけ雲が
かかっててなーんにも見えない。。




というわけで三島に到着。


IMG_2095のコピー
暑くてコンビニに飛び込んだら、目についたのがこれ(笑)




飲んでみました。えーっとね、
コーラなんだけど、一番最後にお茶的な粉末が喉に残るような
残らないような。。。って感じのお味でした。。。(笑)





DSC_1533_20130819193902f15.jpg
三島といえば三島大社。
(駐車場から入ったら鳥居の中に出てしまった。。。)








DSC_1531_20130819193809021.jpg
小さな厳島神社がありましたよ






DSC_1532_20130819193810033.jpg
平日のせいか、ヒトがほとんどいない。。。






DSC_1535_2013081919390557d.jpg
暑さで溶けかかって朦朧としている旦那。






DSC_1539_201308191939063f9.jpg
本殿(斜めってすみません。)







DSC_1540_20130819193906b07.jpg
とりあえず参拝はしましたが、旦那はふらふらしております(笑)





さて、三島では行きたい場所があと二か所ありました。
それは雑貨屋さんの「sora」さん。
そして「floyd」さん


開店まで時間があったのでわざわざ時間をつぶしてから
お店に行ったら…なんとどちらも臨時休業。
実は三島、前日までお祭りだったらしく、この日はどこのお店もお休み。
道理で閑散としてると思ったよ…(涙)




仕方がないので、三島を後にし、沼津まで足を延ばすことに。
とぼとぼ歩いていたら…


IMG_2100.jpg
第一猫発見♪






IMG_2103.jpg
逃げちゃうかと思ったけど、こんなに近づいてもじっとしててくれました。
にゃごにゃごお話してくれましたよ♪





渋滞する道を40分かけて沼津まで。
三島の「フロイド」さんは沼津にもあり、そちらが本店だというので、
期待して訪れてみたら…
なんと、9月に三島店と合併するということで沼津店は在庫一掃セール中。
ほとんど品が残っていない状態でなんともはや・・な感じ。(涙)
空振り続きですっかり元気を失ってしまった私。
お腹は空くし、喉も乾くのに、初めて来た街でどこのお店に入ったらいいのやら
(というか、喫茶店の一つも見当たらない)

またもやとぼとぼ歩いていたら、やっとホテル発見。




IMG_2112.jpg
慣れぬ土地で食事をするならホテルが無難。






IMG_2104.jpg
リバーサイドホテルというだけあってすぐそばには狩野川。
やっと一息つけました~。






ランチ 1
ラウンジカフェはほぼ貸切状態(笑)
のんびりとランチを楽しんで、気力体力補充。





せっかく沼津まで来たんだし、一か所くらい雑貨店に行きたい!と、
もう一か所の候補店へ向かいます。


暑い中頑張って歩いて歩いて…



IMG_2113.jpg
気付かずに通り過ぎてから引き返してやっと見つけたお店。
「hal」さんです。







IMG_2114.jpg
店内はこんな感じ。(ブレちゃった)
コチラでちょこっとお買いもの。
やっと雑貨が見られた~~。。。(笑)



思い残すことはないので(笑)
あとは「村の駅」で地のもののお野菜なんぞを買い込んで…







IMG_2116.jpg
静岡茶のアイスクリーム。
暑すぎてアイスやらジュースやら食べてばっかり(笑)





後は高速に乗って帰ります。



高速を降りると

IMG_2125.jpg
海~~。大磯ロングビーチが見えますよ~。
帰ってきたぜ、湘南。



大した渋滞もなく帰宅。
今回は一泊だったので母が泊まり込んでくりひなの世話をしてくれました。



さて~では今回のお買いもの~。




IMG_2126のコピー
こちらはアウトレットで買ったもの。
私の靴は最後の1点でなんとまあ90%オフでした。サイズぴったり。ラッキーでした♪
あとのお洋服も、3点買うとさらに30%オフという破格。
かなりお安く買えましたよ。







IMG_2131.jpg
イッタラで買った食器。
ヨーグルト皿を割ってしまったので「カステヘルミ」を初めて買いました。
薄いブルーはアラビアの「koko」。青磁みたいな色が気に入りました。







IMG_2128.jpg
これは「hal」さんで買ったもの。
ステンレスのソーサーです。
展示品じゃなくて在庫の中から出してくれると思ってたのに
展示品そのまま。傷付いてる~。。。(涙)






IMG_2129.jpg
ちょっと残念だったけど、普段使い用に買ったのでまあ良しとします。
どうせ私がすぐ傷つけるだろうし(笑)




というわけで、今回の旅はこんな感じでした~。
ひたすら暑かったです。。。(笑)
お付き合いありがとうございました♪


良かったら押してくださいな

アウトレットと三島沼津の旅 その1

2013年08月20日 06:26

行ってきましたよ、一泊旅行。
5月と8月の旅行は、だんなのための息抜き旅行なので、
私の意志というよりだんなが行きたい場所が候補地になります。

旦那といえばお買いもの。
お買いものといえば、アウトレット(笑)



というわけで、今回は御殿場プレミアムアウトレットに行ってきました~。→


暑い。。
開店30分前には高速出口を出たんですが、そこから駐車場までが既に大渋滞。
結局駐車するのに30分かかりました。。。








アウトレット 1
とにかく御殿場のアウトレットは規模が大きいので、
全部はとても見切れません。
気になるお店だけピックアップ。。。







IMG_2052_2013081920313485f.jpg
こちらは北欧食器「イッタラ」のアウトレット店。
「イッタラ」は9月から値上げするのだそうで、
とりあえず買いたいものは買っておこうと、やってきました。
アウトレット価格からさらに20%オフでしたよ。うひ~♪








IMG_2053_201308192031367ad.jpg
買ったものは最後にまとめてお見せしますね~。








IMG_2057_20130819203137812.jpg
コチラはケイトスペード。
買うつもりなかったんですけど、こちらもアウトレット価格からさらに
30%引きとか言われて、ついバッグを買ってしまった。。。(笑)










IMG_2051_20130819203133063.jpg
そのほかにもNIKONやら(買えないけど素通りできない)いつもお洋服を買うお店やらを冷かして
お腹が空いたので「フォション」へ。








フォション 1
アウトレットにはフードコートが必ずありますけど、
ああいったところは雑多でなかなか席も確保しづらいし
点在しているカフェに入ったほうが落ち着いて食事が出来る…と思います。







IMG_2066_201308192034515c4.jpg
さらに旦那の靴やら服やらも買って、疲れちゃったので
結局フードコートも行きました(笑)





夕方近くまでふらふらお買い物をして、
御殿場から箱根に移動します。





IMG_2067.jpg
今日のお泊り場所は『四季倶楽部』フォレスト箱根です。→
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
四季倶楽部は大手企業などの保養所を企業から借りたり、
保養所経営を代わりに行うことで格安の宿泊料金設定を可能にしています。
オールシーズン素泊まりで5250円。
朝夕食事をつけても8800円で宿泊できます。
低予算で旅行するにはうってつけのホテルです。







IMG_2068.jpg
今回のお部屋は洋室。こんな感じ。
四季倶楽部のお部屋って大抵和室なんですけど、私は和室が苦手なので、
洋室指定で予約してもらいました。




箱根なので、もちろんお風呂は温泉です。(露天風呂のみ)
ゆっくり浸かって疲れを取って・・・



IMG_2071.jpg
さて、お夕飯ですよ~。
御献立はこんな感じ。






夕食 1
8800円でこれなら十分だと思います。
お肉もお魚もおいしかったですよ。
あ、ビールは別料金でしたけどね(笑)


しっかり食べて、この日はそのまま就寝~~。
箱根は涼しかったです~~♪


2日目に続く~。




良かったら押してくださいな

1枚写真で夏休み その2

2013年08月19日 06:08

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。







DSC_0480のコピー


ほんと、今年の夏は暑くて暑くて
外出なんかしたくもない…って言いながら旅行中ですがなー(笑)
今日帰ります~。

良かったら押してくださいな

1枚写真で夏休み その1

2013年08月18日 06:06

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。




猫の日会にご参加くださる皆様
ご連絡ありがとうございました。
参加者の皆様へのご連絡、旅行から帰ってから致しますので、
19日以後になってしまいます。
申し訳ありませんが、もう少々お待ちください。





DSC_1453のコピー

一泊ですけど、だんなの息抜きに付き合って
近場に遊びに行ってきます~。

皆さまも楽しい週末をお過ごしください♪
良かったら押してくださいな

紐ブーム、去らず その2

2013年08月17日 06:25

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。




皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
和室、エアコンつけずに遊んでることが多いので、
ひなは暑いと思います。。。(笑)
涼しい1階で遊ぼうと思っても2階が遊ぶ場所だと
思ってるらしくて、2階に行こうって誘いにくるんですよね。
エアコンあるんで、つければいい話なんですが(笑)


話変わってここでショッキングな告白。
この間、今年初めてのGが出ました。。。
それも、猫トイレの中から発見。
おからの猫砂にはGが来るって聞いたことあったけど
ホントだったんですね。。。
まだ小さいヤツだったんで、なんとか勇気を振り絞り
自分で退治できましたけど、大きかったら…(涙)
改めて家じゅうにホウ酸団子増やしました。。はあ。怖かった。。。






DSC_1436_201308101126221e0.jpg
紐、もちろんくりもまだまだ食いついてきます





くわっ
DSC_1439_20130810112625c16.jpg
まあ、紐と全然違う方向を向いてるのもご愛嬌。






くりだって頑張ってるんだ
DSC_1441_20130810112630d79.jpg
しってるよー。





DSC_1455_20130810112632c58.jpg
くりがコロンコロンするのはご機嫌な証拠です。





がるる
DSC_1458_20130810112633644.jpg
おお、珍しく捕まえられたね。






DSC_1460_20130810112700660.jpg
すごい顔(笑)






DSC_1461_20130810112701037.jpg
もっとすごい顔






DSC_1462_20130810112704df1.jpg
紐を離すまいと一生懸命ですな






DSC_1463_20130810112707959.jpg
ほらほら、紐がどっか行っちゃうよ~。





こ、この辺にあるはずなんだよ。
DSC_1464_2013081011271138e.jpg
その一生懸命さが好きよ~~(笑)




なんか。。。
DSC_1468_20130810112741dec.jpg






手に引っ掛かってるんだよね。。。
DSC_1469_20130810112744ff0.jpg






ウザい!
DSC_1472_201308101127465e6.jpg
くりが切れた(笑)
自分から手でつかむのはよくても、
手に絡み付くのは嫌らしいです。







くりは
DSC_1471_20130810112746855.jpg






がじがじしたいんだよ
DSC_1474_201308101127478e3.jpg






・・・。
DSC_1475_20130810112816208.jpg





この紐、性格悪い。
DSC_1476_2013081011281884b.jpg
それってつまり母の操作が気に食わないってこと?
くり、ぷんぷんして立ち去っていきました(笑)


ちょっと意地悪だったかな~~反省反省(笑)

※明日から近場に1泊遊びに行ってきます。
2日間は簡単更新です~。

良かったら押してくださいな

紐ブーム、去らず その1

2013年08月16日 06:17

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。





すみません、画面がかなり斜めってしまってますね。
修正する気力もなく。。見辛くてすみません。


DSC_1381_20130810111851561.jpg
ひな、暑くてお鼻が真っ赤だけど、それでもやる気満々






DSC_1380_20130810111849c99.jpg
あまり激しい動きをさせるとはぁはぁしてしまうので、
コチラもややゆっくりした紐操作を。。






あむっ
DSC_1382_2013081011185314b.jpg
ひっぱると唇に傷をつけてしまうので
ここは慎重に…





むっ…。
DSC_1383_2013081011185497c.jpg
いや、ここで綱引きはしたくないんだが。。。





これはひなの。。。
DSC_1386_201308101118564fb.jpg
離してくれないと遊べませんよ





むかつく。
DSC_1387_20130810111940c5e.jpg
カメラ目線で言われても。。






DSC_1388_201308101119415d9.jpg
じゃあもう一回ね。





うがー
DSC_1390_20130810111943446.jpg






とったりー!
DSC_1391_2013081011194450c.jpg






うおおおお~~
DSC_1392_20130810111946f52.jpg
のびきってますな





がばっ
DSC_1393_20130810112034ded.jpg
おちついて、おちついてね~





むーー
DSC_1394_20130810112035eba.jpg





次は獲る!
DSC_1398_201308101120370c9.jpg
ゆっくり遊んで~~。。。


ひながいつはぁはぁし始めるかと、心配しながらの遊びなのでした。

ひなははぁはぁしても遊びをやめないんですよね~~
まだまだ子供気分なのか。
もうちょっと自分で加減してほしいもんです。。。(苦笑)





良かったら押してくださいな

昼間はいやなの

2013年08月15日 06:12

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。




皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
網戸、細長い窓(2階部分のみ)だけ外して洗いましたよ~。
大きい窓は年末に旦那に掃除してもらいます。
猫の毛が絡み付いてたのが取れてすっきりしました。

くり、本当は何センチまでジャンプできるんでしょうね、
スコは関節の問題があるので(くりひなは関節に異常は見られませんが)
くりの運動能力以前に私が過保護にしてしまってる部分もあります。
ひなは骨がしっかり太いので安心していられるんですが。。。

なにしろ、くりが1歳になるまでは、階段も抱っこして降ろしてたくらいですからね。
とんでもなくOYABAKAでございます(笑)

あ、まさぽんさん、「阿吽」の記事のご質問、
あれは夜間照明です。暗くなると自動的につくやつ。
結構便利ですよ~。







DSC_1357_20130810111308f30.jpg
くりがいつも見上げてる本棚。





DSC_1358_20130810111312cff.jpg
そこにはいつも白熊・・もとい、ひなが







DSC_1362_201308101113155d0.jpg
お外警備はお手の物





いつもと変わらないわね。
DSC_1363_2013081011131813c.jpg
外を通る車やちびっこたち、慣れてしまって動じません。





DSC_1367_2013081011131872b.jpg
ほんとはビビりやなのはひなの方なんですが、
この場所はひなに取っては自分の陣地なんでしょうね。







いじょーなーし
DSC_1369_20130810111428256.jpg
もう?





さ、降りよう。
DSC_1371_201308101116381a0.jpg







お昼間のここは
DSC_1375_20130810111432a84.jpg






灼熱地獄だもの
DSC_1376_20130810111434072.jpg




廊下の方がましよ~~。
DSC_1377_20130810111544dd2.jpg
確かにこの部屋は南側。
お昼間はものすごく暑いです。
今の時期、この場所は夜限定の涼み処なのでした。



※おまけ

DSC_1527_20130814220357de2.jpg

「suko日記 mokony」のamiyanさんから
猫缶寄付頂きました!
いつもありがとうございます♪
皆さんの分とまとめて、送らせていただきますね♪



良かったら押してくださいな

ちょっと冒険

2013年08月14日 06:09

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。



我が家のお外見学スポットは
1階のリビングか、2階寝室、それと和室。
でも和室の窓は本棚の上にあるため、
ジャンプして上がれるのはひなだけ。
くりはいつも下から見上げてるだけなので、
たまにはお外を見せてあげようと、抱っこして乗せてみました。


DSC_1336_20130810111009810.jpg
どう?くりちゃん。






DSC_1338_2013081011101198c.jpg
見るのに必死(笑)






DSC_1341_2013081011101355e.jpg
いつもの見てる風景と違うってわかるかな?






DSC_1343_20130810111014777.jpg
へっぴり腰でしっぽを振り






DSC_1344_20130810111016ece.jpg
振り…






DSC_1345_201308101110525d0.jpg
振り…(笑)ビビってますね






DSC_1347_20130810111054194.jpg
下の道路を通る車が怖いみたいです。






DSC_1348_20130810111055351.jpg
骨盤がごつごつしてる。もうちょっと太ればいいのにねえ。






DSC_1351_201308101110576ac.jpg
下を一生懸命見てます。
網戸は…今日洗う予定なんだからネッ!



しばらく様子を見てたんですが、
次第におろおろしてきて自分からジャンプして降りそうになったので
あわてて抱っこしておろすことに。


未知の世界だった…。
DSC_1354_20130810111058287.jpg
怖いけど興味あるって感じかな。
たまにはお外見てみようね~♪




良かったら押してくださいな

阿吽?

2013年08月13日 06:06

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。



皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
猫って本当に規則正しく生きてますよね。
怠け癖の抜けないダメ人間の私にはくりひなの規則正しさがまぶしいです。。(笑)

特に今は絶賛夏休み中でだらけきっております。
そのうち写真のストックがなくなるぞー(笑)

全然話は違いますが
我が家はケーブル会社からテレビと電話とネットを契約してたんですが、
wifiを旦那も私も持ってることから、思い切ってネットを解約してみました。
PCも動画を見まくったりしなければ何とか使えます。
ただ、使用に制限があるので、ギリギリになっちゃうと
使いたいようにネットが使えなくなってストレス。。。(笑)
でも解約で月5千円浮きました。
5千円、高いとみるか、安いとみるか。。。
しばらくはこれで頑張ってみます~。





DSC_1477_20130810110649bca.jpg
夏の風物詩?我が家の「阿吽」
…あんまりだらけすぎてて、阿吽と言えるかどうかわからないけどね(笑)







DSC_1478_20130810110651f0f.jpg
たいして涼しくとも思えないけど、
階段の上がり口、左にひな






むお~~
DSC_1479_20130810110652f12.jpg
右にくり。
どういうわけか毎年夏になるとここが定位置になるんです。(午前中のみ)






くぁ~~ねみぃ~~
DSC_1480_2013081011065291c.jpg
流石に今の時期、お昼を過ぎると二階は灼熱地獄になってしまうので、
皆1階に降りてきます。







暑いね。
DSC_1483_20130810110729b94.jpg
だから1階におりてくりゃ~いいじゃない。






DSC_1484_201308101107320e6.jpg
何度も1階に降りておいでっていうんですけど。
午前中はここ、って決めてるみたいで。





あついのよ~~!
DSC_1485_2013081011073326b.jpg
だから…1階はエアコンついてるってば。




いや、午前中はここ。
DSC_1487_20130810110734236.jpg
・・なんでそんなに頑なかねえ。






DSC_1488_20130810110735235.jpg
どう考えても無理してるとしか思えないんですが。





DSC_1490_20130810110806534.jpg
階段の上り口、今の時期にはぐったりげんなりした二人が
必ず出迎えてくれるのでした。。。(笑)





良かったら押してくださいな

クール?な娘

2013年08月12日 06:04

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。




皆さま 昨日もコメントありがとうございました。

 れおピー母さん
音に気を取られる子と気にせず食べる子…
そうなんですよね~。
くりはとにかくすぐ気が散ってしまうので、
食べる気にさせるのが大変です。
ひなはちゃんと食べるんですけど、
一人での食事に慣れてしまって、
くりとは逆で、ヒトがいると気になって食べられないみたい。
どっちもめんどくさいです(笑)


 まさぽんさん
くり、食べるのも下手だし、呑み込むのも下手なんですよ。。(笑)
そうそう、普通は腰とんとんされちゃったら
気持ちよくなっちゃってご飯どころじゃないですよね。
ひなも食事中は絶対に触られたくないタイプだと思います。


 れもんさん
みるちんちゃんも一緒なんですね、
ヒトがそばにいてあげたほうが安心する子って
いるんですよね~。
ひなは人がいると食事ができないんです。
そっちのほうが猫らしい感じはしますよね。

 ねこじゃらしさん
カリカリ、もっと少ないですか、
あのくりのカリカリは一日の総量です。30グラムくらい?
くりが食べたくなったらすぐに食べられるように
うちは置き餌にしてます。
ひなは置いとくと全部食べちゃうから2回に分けてますけどね。


 りえさん
食べなきゃますます痩せちゃいますものねえ。
過保護万歳!(笑)
付ききりで世話しますよ~~♪

 youboboさん
ダイエット。。。
うちのくりには無縁ですね。
私には必要かも。。。(笑)

 ひなママさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
うちのひなと同じお名前なんですね、
親近感~~♪
3歳ですか、まだまだ若いですね♪
一人で食べられるようになって、体重も3キロ越え、
良かったですね~。
このまま健康を維持できますように。
お互い過保護で頑張りましょう♪(笑)


 きとりさん
ソラちゃんとうちのくりは似てますよね~~。
痩せててもちいちゃくても、とにかく健康ならそれでよし!
頑張りましょうね~~♪


 クマオの妻さん
アミノ酸入りサプリ。。そんなのもあるんですね、
うちはサーモンオイルのみだけど
だんだんシニアに近づいてくるし、ほかにもサプリを
与えようかと考え中です。
とにかく食べてくれないと困りますもんね~。





猫ってえらいなあとつくづく感じているのですが。。。
こんなにくそ(失礼)暑くても、ちゃんと毎日の日課は守ろうとするんですよね。

朝の行事、ブラッシングと遊び。
わたしなんぞ、暑いし、今日はいいかも。。なんて思っちゃうんですが、
くりもひなも、1階でだらだらしてる私をわざわざ呼びに来るんです。

…真面目だなあ。いいサラリーマンになるかも。
…いや、飽きっぽいから効率悪いか(笑)


というわけで?今日も今日とて、暑くても遊びのノルマを果たそうと
待ち構えるくり。






DSC_1403_20130810110303804.jpg
じゃあ~ひもで。(暑くてかなり投げやりの母)







DSC_1411_20130810110305c81.jpg
動かすのも億劫なので(思考力ゼロ)引き出しに引っ掛けてみる。






よっ・・・
DSC_1412_20130810110306ce7.jpg
くりちゃん、ものすごくスローに立ち上がり…






…えい。
DSC_1417_201308101103084c0.jpg
たっち♪
(画面が斜めっててすみません)






DSC_1418_201308101103378f5.jpg
おなか、まだまだモフモフしてます。
いまだに山のように抜けてます~。







DSC_1419_20130810110339c71.jpg
ゆっくり降りてくるくり(笑)
スローモーションのようだ…






DSC_1420_201308101103415c7.jpg
でもあきらめない





えいっ
DSC_1422_20130810110343abe.jpg
今見るとマズルも膨らんですですねえ。
遊ぶ気満々だったのか。。
悪いことしちゃったなあ。。(苦笑)







DSC_1423_20130810110345a46.jpg
動かないおもちゃ、動かない母を横目にがんばるくり。





でも・・





今日はあまりやる気じゃないのね。
DSC_1424_20130810110407b46.jpg
空気読む娘。






じゃあくりもお昼寝することにする。
DSC_1425_20130810110409e72.jpg






後片付けよろしくー。
DSC_1426_20130810110410bf3.jpg
・・・。


くりを見ていると、遊びたくて遊んでるんじゃなくて、
ノルマを果たすためにそこにいるんじゃないかって
思う時があります。
もちろん、おもちゃに夢中になってくれることもあるけど
一定時間が過ぎるとあっさり遊びをやめることが多いし。

…こういうのもクールって言っていいのかしらん(笑)
とにかく、もうちょっと真剣に遊びの相手をしてあげなきゃだめだわ~と
反省した母でした。



良かったら押してくださいな

励まされて食事

2013年08月11日 06:22

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。





皆様ご存知の通り、くりはとても食が細い子です。
私としてはたくさん食べてほしいんだけど、
ただ、もう6歳だし、今の体重2.2キロでほぼ固定されてしまった今、
太りすぎるのもよろしくない。
でも、これ以上痩せるのだけは絶対に避けなければならぬ・・・ということで
くりの食事中は時間のある限り、そばについてくりの食事を応援(笑)をすることにしています。
過保護?ええ、胸張って過保護ですとも!(笑)






くりは私に背中をとんとんされたり撫でられたりすると
気分を良くして?食事を進めるんです。
どうしても食欲がないときは私が掌にカリカリを乗せて食べさせます。
不思議なことに、手のひらからだと食べてくれるんです。


これもひとつのくりの甘え方なのかもしれないけど、
とにかく何が何でもたくさん食べてほしいと願う母としては
食事の付添は必須の時間なのでした。
良かったら押してくださいな

スライディング

2013年08月10日 06:29

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。




皆さま昨日もコメントありがとうございました。
体調、ご心配頂いてありがとうございます。
もう大丈夫です~。週末はなーんにもせずにダラダラします(笑)




DSC_1333_20130808094029fa2.jpg
まんまとくりを追い出したひな。




わきゃ~♪
DSC_1334_20130808094042486.jpg
テグスボールで遊んでたんですが、
飽きた様子だったので、久しぶりに羽を出してきて遊びました。


その様子は動画で。



爪切りしてないので、ラグに爪が引っ掛かっちゃって大変(笑)
いい加減病院連れてかなきゃな~。。。。



良かったら押してくださいな

長女って

2013年08月09日 06:59

多頭飼いの方の共通認識の一つだと思うんですが。。


長女(長男)はとにかく我慢強い。(もしくは遠慮がち)


くりは空気の読める娘。キリッ
DSC_1316_2013080809381763b.jpg
時々、正反対の兄弟姉妹もいますけどね。
お話聞くと、たいていは先住さんのほうが遠慮をしていることの方が多いような気がします。






DSC_1320_20130808093830d9a.jpg
この日も、テグスボールで遊ぼうとしていると







DSC_1321_20130808093834a9e.jpg
ほれほれ、遊んでごらん~♪







DSC_1322_20130808093836e58.jpg
。。。ん?





                                                ひなちゃんもそこで遊びたい。。。
DSC_1323_201308080938362f3.jpg
…あちゃー。。
ひなは一人遊びが出来る子なので、別のボールを投げておいたんですけどねえ。。








DSC_1324_20130808093904fe6.jpg
くりちゃんどうする?





。。。                                  いま、ここにおもちゃあったでしょ。
DSC_1325_20130808093913a89.jpg
ひなちゃんや、まずくりちゃんに挨拶しなさい。





・・・。                                あ、くりちゃんいたの。
DSC_1326_20130808093918c80.jpg
…この娘は。。。





・・・!                                そんなことよりおもちゃがね・・?
DSC_1327_20130808093922db3.jpg
くりの訴えかけるような目つきが切ない…(笑)





…もういいよ。
DSC_1328_2013080809392212f.jpg
あ~くりちゃーん。。。





くりはご飯食べに行く。
DSC_1329_2013080809401365c.jpg
ひなに邪魔されると、くりは遊ぶのをあきらめて1階に降りてしまいます。







DSC_1330_20130808094020291.jpg
ひなちゃん、ごめんなさいとか思わないの?





                  べつにくりはいいよ。         おもちゃ・・・
DSC_1331_20130808094028a7e.jpg





                     ここにいたって、ひなに吹っ飛ばされるだけだもん
DSC_1332_20130808094028643.jpg
…(涙)
確かに、遊びに夢中になったひなは、くりがそばにいるのを忘れておもちゃに飛びつくので、
くりは何度か体当たりをされてひっくり返りそうになったことがあります。


ああ~お姉ちゃんなのに…。(涙)

まあ、ひながいない時に私がくりをベタ可愛がりしてるからいいんですけどね(笑)
皆さんのところでも一番上の子って遠慮がちですか?



良かったら押してくださいな

ごろごろ・・・

2013年08月08日 06:15

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。





IMG_1973.jpg
くりちゃんもぐだぐだ



IMG_1974.jpg
くりちゃん





IMG_1975.jpg
ぐり゛ぢゃーん~~





うざい。。
IMG_1972.jpg
相手して~。。。



というわけで(どういうわけだ)
今日もぐだぐだです。
スミマセン。。。





IMG_1971のコピー
スタミナつくもんでも食べるかな。。。


良かったら押してくださいな

ぐったり

2013年08月07日 06:31

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。






皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
個別にお返事したいんですけど~、ちょっと体調不良で。。すみません。

ひながお姉ちゃんだと思ってる方多いですよね~。
それからひなの方がおっとりさんだと思う方。
写真の印象だとそう思われるのかもしれませんが、

実際はくりがお姉ちゃんで、くりのほうがおっとりさんです。
ひなは・・・暴れん坊でジャイアンな妹なんですよ~。。。。(笑)


IMG_2005.jpg
今日はひなちゃんから




IMG_2006のコピー






IMG_2007のコピー

はいー。ということで夏バテしちゃったみたい。
やっぱりスイカを食べすぎたかしら(懲りてない)

というわけでちょっとおとなしくしときます。すみませんー。


良かったら押してくださいな

ハエ。。。いえ、紐

2013年08月06日 06:57

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。





DSC_1089_20130730112321b4b.jpg
くりちゃん退場で一人残されたひな。






DSC_1090_201307301123230ab.jpg
せっかくなので遊びましょうね♪
シートとハエ。。。いや、ひなは紐だけがいいか。






みつけたっ!
DSC_1091_2013073011232554c.jpg
ひなのいいところは、常に遊ぶ気100%のところです。
ちょっとおもちゃをちらつかせただけで飛び込んできます(笑)







DSC_1095_20130730112326e28.jpg
ただの紐なんだけどねえ。





捕まえたっ
DSC_1096_20130730112329cea.jpg






つかまえたー!
DSC_1101_2013073011240280f.jpg






ん?
DSC_1105_20130730112404923.jpg





ひなちゃんの手から逃れようったって…
DSC_1108_2013073011240522d.jpg






許さないんだからー!
DSC_1111_201307301124070e6.jpg






がるるる・・・
DSC_1113_201307301124218d8.jpg






そこでいい子にしてなさい!
DSC_1117_201307301124234f8.jpg
くりとひな、遊び方が全然違っててそれもまた面白いです♪



良かったら押してくださいな

再びのハエ

2013年08月05日 06:38

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。





DSC_1048_20130730112057577.jpg
ただの紐ブームが去りつつある今、
くりの心を捉えているのは。。。






きたっ
DSC_1052_20130730112100b64.jpg
見えてませんが…ハエです。
くりの好きなおもちゃは、ハエ、ハチ、G…。(なんて娘だ)








DSC_1053_20130730112101591.jpg
ビヨンビヨン動くハエ。






DSC_1057_2013073011210325c.jpg
飛ぶハエ(もちろん母の天才的?操作)







DSC_1058_20130730112134459.jpg
落ちるハエ・・・くりちゃーん、チャンスだよ~。






はっ・・・!
DSC_1059_201307301121370ad.jpg
…何かに似てると思ったら、おぬし、カワウソに似てるな。。。






tyle="color:#669966">ばっちこーい!
DSC_1062_2013073011213997e.jpg






ありゃ・・・どこいった
DSC_1061_20130730112139b8c.jpg






そっちかー!
DSC_1063_20130730112142fe8.jpg






むんっ!
DSC_1066_201307301122192cb.jpg
気合のおしっぽ&プリケツ





よし、ここだっ!
DSC_1068_20130730112221ecc.jpg
ちょっとずれてるけどね






…手ごわい
DSC_1072_201307301122226b2.jpg
くりの目が冷めましたね。。。(笑)






すごすご・・・
DSC_1074_20130730112223c94.jpg
諦め切り替えの早いくり。






くりにはちょっと難しかったよ
DSC_1076_2013073011222600e.jpg
そう?前はよく遊んでたのに。





・・・。
DSC_1078_20130730112244061.jpg
ほら。





あ・・・
DSC_1079_20130730112245343.jpg
くりがこういう顔をするときは





                                             きちゃった・・・      ふふふ~~ん♪
DSC_1080_20130730112248ee9.jpg
ジャイ子登場。







DSC_1081_20130730112250802.jpg
特に邪魔をするつもりはなかったようですが、
くりは遠回りに・・・







         絡まれるのはごめんだよ。                            あ、おもちゃがある♪   
DSC_1082_20130730112251c87.jpg
遠回りに部屋を退散したのでした。。。(笑)


あしたは残されたひなちゃんと遊びます~。



良かったら押してくださいな

行っちゃダメ

2013年08月04日 06:34

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。



皆さま昨日もコメントありがとうございました。
和洋室、案外便利ですよ。来年くらいには畳の張り替えかなあ。。
畳は3畳しかないので、取り換えも簡単(笑)

カルディ、参鶏湯がおいしいんですか、
今度買ってみます!!
昨日はイエローカレーを食べてみました。
何とか食べられる辛さでした。。。どうも私はアジア系のカレーの辛さが苦手みたいです。
グリーンカレーはたぶん無理だろうなあ。。
鶏肉とオクラとベビーコーンと枝豆(前の日の残り)を入れました。
おいしかったですよ♪



撮ってみたいと思ってた様子が残せたので、アップ。

うちは玄関ゾーンと音楽室が猫禁です。
でもダメだといわれると行ってみたくなるのが猫(いや人もか?)の性。
風を通すためにドアストッパーで止めてたドアを無理やり開けて、
ひなが冒険しようとしています。


私のひなを叱るおばちゃん声が入ってしまってます。
でもそれにいちいち言い訳するひなの声も入ってます(笑)
音量にご注意してご覧ください。





なにかというと言い訳してくるひな。
本当にもう・・・可愛くて仕方ないです(笑)
良かったら押してくださいな

板の間ラブ

2013年08月03日 06:33

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。






またもやモノクロで。


気温が上がってきてから和室のラグはシャギーではなく
じゃぶじゃぶ洗える(はず)のリネンのキルトにしてあるんですが、
それでもやっぱり直にフローリングに座ることが多くなってきました。






DSC_1124_20130730111959c91.jpg
てとてと歩いて移動して・






DSC_1125_20130730112001fdf.jpg
向かう先は・・(しょぼくれた後姿だなあ)







ふぃ~。。。
DSC_1130_201307301120036c4.jpg
反対側のフローリング(笑)
うちは和室と言いつつも中央3畳分だけが畳で、周りはフローリングになっているんです。
最初は不便かな~って思ったけど、
壁周りにモノを置くことが多いので、板で良かったかな~と今では思ってます。
くりちゃんのクールダウンにも役立ってるし(笑)






体を冷やさないと。
DSC_1132_20130730112005464.jpg
冷やし過ぎてお腹壊さないでよね~~。

…それは私か(スイカ食べ過ぎた)
皆さまも冷やしすぎにはご注意くださいね~~。



※おまけ
IMG_1944.jpg
カルディがセールをやってたので買ってきました。
パエリアはいつもうちで使ってるやつです。
炊飯器で炊けちゃうから便利便利♪
パンダの杏仁はジャケ買い(笑)
タイカレーは初めて買ってみました。
グリーンカレーだと辛すぎて気分が悪くなっちゃうので、
イエローにしてみた。
おいしいといいなあ。


良かったら押してくださいな

削げる

2013年08月02日 06:44

2013猫の日会夏のコピーのコピー
詳しくはこちらをどうぞ→
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。






DSC_1031_20130725135017.jpg
相変わらずブラシを枕にしてごりごりやってるくり。




なによ
DSC_1033_20130725135020.jpg
あんまりごりごりするもんで、
ほっぺたが削げる(笑)
あ、毛が寝てるだけなんですぐに元通りになりますけどね。






くだらないこと言わないでよ
DSC_1034_20130725135022.jpg
だって面白いんだもん。






DSC_1035_20130725135023.jpg
なんだかびっくり眼のくり(笑)
いつもなら、自分がゴリゴリ始めると、
私がお腹周りを担当するはずなのに、写真を撮ってるから
戸惑ってるようです。






DSC_1037_20130725135024.jpg
やっぱり頬が削げてる(笑)






DSC_1038_20130725135039.jpg
モフモフお腹~。
まだまだたっぷり抜けます。





おかーさんが手伝ってくれない。。。
DSC_1041_20130725135040.jpg




自分でやるもん。。。
DSC_1046_20130725135042.jpg
ごめんごめん、今からやりますよ~。


くりがセルフブラッシングをした後は、
さながらリーゼントのように顔ヨコの毛がすべて後ろになびいています(笑)





※おまけ

IMG_1918.jpg
ちょっと楽天でお買いもの。
私が使っているノートPCが最近やけに熱いので
冷却グッズを買ってみました。



IMG_1919.jpg
こういう風に置いてUSBに接続


IMG_1917.jpg
ファンが回り風が通ります。
後部がちょっと持ち上がることになるので、キーボードが斜めに。
でも特に使いづらくはないです。

付けたらちょっとPCの調子が良くなったような。。。
固まることが少なくなりました。
これで少しでも長持ちしてくれたらいいなあ。





↑私が買ったのはこちら~。
2000円弱で快調になるなら安いもんだ(笑)
良かったら押してくださいな


最新記事