fc2ブログ

グロッシーボックス7月

2013年07月31日 06:59

2013猫の日会夏のコピーのコピー
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。





DSC_1134_20130725130340.jpg
月に一度の女子力アップ。グロッシーボックス7月が届きました。





DSC_1135_20130725130343.jpg
くりちゃんももうわかったもんで、開けたとたんにリボンに飛びつく(笑)







DSC_1136_20130725130344.jpg
でもまずは商品ご紹介からね~。
おお、今回はでっかい現品が入っとりますね。






DSC_1137_20130725130346.jpg
今回の中身はこんな感じ~。



一つずつご紹介


DSC_1138_20130725130348.jpg
18色BBクリーム:KAOTSUBO COSMETIC
毎度おなじみのメーカーです。
ぴたっと密着しながら毛穴やくすみをカバー!
18色のカラー展開で、きれいなベースメイクを演出しながらなりたい美人肌を叶えます。
紅参(高麗人参)とカタツムリ分泌液がお肌にうるおいを送り続けて、使い続けるほどつや肌に。
お肌に溶け込むようになじんで美肌に見せるベースメイクが仕上がります。

18色ってすごいですね。。。
どうやら、混ぜて色を作れるってことらしいですよ。






DSC_1140_20130725130923.jpg
サバンナプレミアムソープ:Amber Botanicals(アンバー ボタニカル)
ココアバター、ココナッツオイル、カカオ殻、ワイルドハニー、ニームオイル、
シトラスエッセンシャルオイルなど、良質な天然素材のみを原材料とし、
アフリカの伝統的な手法で手作りされたオーガニック石鹸です。
メイク落としもできるオールインワンのオーガニックソープ。
洗顔後のつっぱり感もなく心地よい仕上がり。お子様にも安心してお使いいただけます。







DSC_1142_20130725130926.jpg
なんか。。。小石みたい(笑)
裏に説明書きが…。コスパはよさそうですよね。






DSC_1145_20130725130926.jpg
マニキュア:フォーサイス カラークラブ
現品かな?15ml/1,050円(税込)
幅広いカラーラインナップ・鮮やかな発色・美しい仕上がりが、
フォーサイス カラークラブの特徴です。
他にはないビビッドで眩しいネオンカラー、キュートでポップなパステルカラー、
シックで深みのあるダークカラー、超濃厚なぎっしりラメなど、
爪先を美しく彩る最新のカラートレンドを常に提案し続けています。

確か、前々回金ラメのアイグロスが届いて絶句したんですが。。。
紫の爪かあ。。。(笑)
足にでも塗ってみるか・・?





DSC_1147_20130725130929.jpg
ピート洗顔パック:emur(エミュール)
たった3分で本格スパケア。
ピート【植物性泥】は、中世のバイキングが傷の手当てに使っており、北欧では伝統的な美容成分です。
この貴重なピートを配合した【ピート洗顔パック】は、
毎日の洗顔フォームとして、また汚れが気になる時は、
そのまま塗ればパックとしてもお使い頂けてとっても便利です。
洗いあがりのお肌はむき卵のようになめらかです。





DSC_1149_20130725130931.jpg
ハーブサーキュレイトオイル サマージェル:セブンフロー
現品 200g/8,610円(税込)!!
リンパの流れに着目。お手入れに重要な7つのポイントを意識して
内側から輝く肌を目指すセブンフローシリーズ。
お顔だけでなくカラダ全体になじませることで内側から生まれる美しさを目指すトータルケアジェル。
ひんやりとしたジェルの優れた保湿効果によりふっくらとしたハリを与えなめらかな肌に導きます。


オンラインショップ→がお得らしいですよ。8月5日~9月30日まで50%オフキャンペーンみたいです。
ずいぶん前だけどセブンフローの化粧水をつかってみたら
結構良かったんですよね~。
今回も量がたっぷりだし、長く使えそうです♪



今回のグロッシーボックスは豪華でしたね~。
前回はあまり…ゴニョゴヨ…だったのでテンションアップでした(笑)

グロッシーボックスコチラから申し込めますよ~~。→



※おまけ

IMG_1920.jpg
ファンデーションがなくなったので、新しいのを試してみようと
話題のミネラルファンデを→
スターターキット、会員登録すれば1950円送料無料です。→



IMG_1921.jpg
ついでに別タイプのファンデーションも。

どちらとも使いやすくてよかったです。
コスパ的にはタイムレス(プレストタイプ)、でも肌に負担がかかってないなーと感じたのは
お粉の方でした。
付属のブラシもまずますの使い心地。下地が優秀なのかな。



というわけで今回はお化粧品特集でした。
グロッシーリボンで遊ぶくりちゃんはまた今度~。
良かったら押してくださいな

ただの紐。。 くり編その2

2013年07月30日 06:53

2013猫の日会夏のコピーのコピー
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。





えっと、ちょっと週末とかお知らせを挟んでしまったので
続きと言いながら間が空いてしまいましたが、26日の続きだったりします(笑)


やる気を失ったかに見えたくり。
でもくりの遊び方はダラダラ遊び。。。
片づけようとすると切なそうにおもちゃを見るので
なかなか片づけられません。。。


DSC_1000_20130720124159.jpg
今度は出しっぱなしのアイロン台に乗ってみたくり





DSC_1002_20130720124200.jpg
下に紐があります。





むむむ~?
DSC_1003_20130720124322.jpg
初めて見たかのようなフレッシュな反応(笑)





これは・・・
DSC_1005_20130720124325.jpg






くりの獲物だね。。。
DSC_1006_20130720124326.jpg
うん、今更感満載だけどね。






えい・・・
DSC_1007_20130720124328.jpg






こら・・・
DSC_1008_20130720124330.jpg







しょっと・・
DSC_1009_20130720124537.jpg






どっこい・・・
DSC_1010_20130720124541.jpg






しょ・・・つかまえたー。
DSC_1011_20130720124544.jpg
ピントがずれまくりですみません。。。
この高さをものすごく慎重に降りるくりがおかしくて(笑)







DSC_1012_20130720124544.jpg
次の動きに移るまで、必ず熟考タイムがあります。






DSC_1015_20130720124546.jpg
んでやっぱりまだ遊ぶらしい(笑)






DSC_1017_20130720124807.jpg
シートの下でうごめく紐






DSC_1019_20130720124809.jpg
振動を確かめつつ





ここだっ
DSC_1020_20130720124812.jpg
上から押さえます。





ここにあるよ!
DSC_1021_20130720124813.jpg
…紐が全然見えてなくてすみません。。。





あった!
DSC_1023_20130720124816.jpg
視認出来たらかぶりつく





むむ~
DSC_1024_20130720125111.jpg
なかなか齧れない(笑)





そうか。。
DSC_1025_20130720125114.jpg






手を使えば。
DSC_1030_20130720125116.jpg
おお、賢いじゃないか




あれ、落ちちゃった。。。
DSC_1029_20130720125116.jpg
そしてふりだしに戻る(笑)


朝のせわしない時間、くりとまったり遊ぶのは
とても癒されるんですが、この後時計を見て冷や汗出すのも
いつものことなのでした(笑)

良かったら押してくださいな

飲み師会 in 土屋さん

2013年07月29日 06:33

2013猫の日会夏のコピーのコピー
猫缶のみも受け付けております。
余っていたり、買ったものの食べてくれなかった猫缶等、どうぞご寄附をお願いいたします。
※猫缶寄付は、猫缶のみお送りくださいね、
お気持ちだけで十分ですので、私個人あての贈り物はどうぞご遠慮ください。





今日はずっと楽しみにしていた「土屋」さんでのランチ♪→

誘ってくださったのはいつもの飲み師の面々(笑)
「youぼうず」のyouboboさんご夫妻
「空と陸」のきとりさん
「GABU'sLife」のガブママンさん

メンバーの
「ソラの空」のまさぽんさんと
「@ねこ部屋」のねこじゃらしさんは残念ながら欠席でした。また今度ね~♪


IMG_1978.jpg
東村山の駅を降りてしばらく歩くと…なんだか風情のあるおうちが。








IMG_1981.jpg
そう、こちらが「土屋」さんです。
入口からしてかっこいいです。







土屋さん1のコピー
中にはあちこちにお花が飾ってあって…






土屋さん2
趣きのある古民家風の内装。
素敵です。素敵すぎます。






DSC_1236のコピー
この日は予約客(私たちともう一組のみ)だけの営業でした。
お店の中はちょっと暗くて、この写真が一番雰囲気が近いかも。








DSC_1243のコピー
最近スマホデビューしたガブママンさん。
アプリが一個も入ってなかった。がんばってー(笑)







DSC_1245_20130728193146.jpg
きとりさんからはお土産を頂きました。
コチラは「satie」のチョコレート。
デパートで売ってる高級チョコです。
中には。。。それは後でお見せします(笑






DSC_1246_20130728193147.jpg
こちらは九州にご旅行なさった時のお土産。
私はハートの猫ちゃんをいただきました♪







DSC_1247のコピー
さてさて、お食事が始まりますよ~~、
まずはハートランドビールで乾杯~~♪






DSC_1250_20130728193150.jpg
最初はそば豆腐。きゅうりと枝豆、ブルーベリーが入っていて
お酢の効いたゼリーで和えてあります。






DSC_1252_20130728193211.jpg
お酒の説明を。
ええもちろん、ドンドン飲みますよ~♪






DSC_1253_20130728193213.jpg
品ぞろえはこんな感じ。もちろんこれ以外にもたくさんあります。








DSC_1255_20130728193215.jpg
御猪口は自分で選べます。私は奥の赤い絵柄のものにしました。







DSC_1259_20130728193216.jpg
ふふふ。。。






DSC_1260_20130728193217.jpg
片口に注がれてきたのは・・・







DSC_1261_20130728193305.jpg
奈良萬です。
フルーティでとてもおいしいお酒。私も大好きなお酒です。
しかし17度(笑)






DSC_1262_20130728193308.jpg
御料理来ました~~!
頑張ってスマホにメモりましたとも。
えー、上左からところてん(手作りだったと思う)トウモロコシのスープ(甘くておいしい♪)
中段、鰻巻卵、新生姜とモロヘイヤのお浸し
下段、鴨ロースの炙り(多分)、かぼちゃのカレー煮、茄子の煮びたし(激ウマ)
ミョウガの甘酢漬け(食わず嫌いのミョウガ。がんばった)
鮎の柔らか煮(本当に柔らかい。やや甘さが強かったけどおいしい♪)ししとうの田舎煮(辛いけどうまい!)

全てのお料理が本当においしいんです。
これがまたお酒に合うんだ(笑)







DSC_1265_20130728193309.jpg
というわけで次のお酒「鯉川」
これは・・ちょっと私には辛かったです。
youboboご主人によると、ぬる燗だと甘さが引き立つとか。
なるほど。。。







DSC_1267_20130728193311.jpg
さらに追加。
うっかり・・じゃなくて「八兵衛」
これは優しいお味。
奈良萬はフルーティなんだけど、こちらの甘さはなんだかお花の香りのような。
最初はコクが足りない?と思ったんだけど、
軽くて(でも16度)クィクィ飲めてしまうので、飲み進めてるうちにどんどん気に入ってしまいました。
危ないお酒です(笑)






DSC_1266_20130728193311.jpg
次のお料理は蕎麦がき。
湯葉とスズキ、枝豆すりながしだそうです。
・・どうやって作るのかよくわからないけど
ちょっともったりとしたおつゆがおいしい♪
あったかくてほっとします。







DSC_1268_20130728193342.jpg
さらに「鰊煮」






DSC_1271_20130728193343.jpg
youboboご主人が「この料理にはこれでしょ」と注文したのが







DSC_1272_20130728193345.jpg
土用酒「石鎚」
土用、というだけあって、鰻と一緒に飲むためのお酒です。
味の濃いものと一緒に飲むために作られたお酒。
なるほど、飲んでみると、脂っこい感じがさらっと流れていくようで、とてもお料理に合います。
試しに、残ってた「八兵衛」と食べてみたらやっぱり合わなかった。(お酒の甘さが喧嘩します)
日本酒とお料理、奥が深いです。







DSC_1275_20130728193346.jpg
冷やし鉢
丸茄子とトウモロコシ、夕顔と糸瓜
毛ガニのあんかけで頂きます。
さっぱり~。揚げた丸茄子が甘くておいしかった♪







DSC_1279_20130728193347.jpg
どんどんどんどん飲む飲み師たち。。。
私もおいしくってついつい飲み干してしまい、頭がグラングラン・・・(笑)








DSC_1281_20130728193411.jpg
コチラは白鴻。これは・・重かった(笑)
御料理の最後でお腹がいっぱいだったことも関係あるかも。







DSC_1282_20130728193412.jpg
御猪口もどんどん変えて、お水もたくさん飲みながら
ゆっくりと食事をしました。







DSC_1283_20130728193415.jpg
そして、真打おそば。






DSC_1284_20130728193416.jpg
辛味大根で頂きます。
平打ちのおそば。もう言うことなし。美味い。








DSC_1285_20130728193418.jpg
コチラの蕎麦湯が入った急須はご主人作だそう。
お蕎麦に凝られる方は器も自作される方が多いけど、
やっぱりこだわりがあるんですね~。








DSC_1286_20130728193450.jpg
そしてデザート。
スイカのゼリー桃のジュース。
わざわざゼリーで固めてあるんですよ~。
のど越し良くておいしかった。







DSC_1289のコピー
お食事が済んでお店のご主人と語らうyouboboご主人。
youboboご夫妻はこちらのお店に月1で通うご常連さんです。







DSC_1292_20130728193453.jpg
お店のレジ側にはyouboboさんちの猫さんyouさんのカレンダーが(笑)







DSC_1294_20130728193455.jpg
照明も効果的で、器がとてもきれいでした。


ゆっくりお食事をして3時過ぎには解散。
…外はむちゃくちゃ暑かった(笑)



DSC_1303_20130728193457.jpg
自宅に帰って改めて撮影。
きとりさんに頂いたおせんべい







DSC_1304_20130728193525.jpg
そしてこれがチョコレートの中身。
印刷された猫ちゃん達、左上の「…チラっ」ってこっちを見てるのが
きとりさんちの「ソラちゃん」です。
デパートで売られてるチョコに自分ちのネコが写ってるって…
自慢できますよね~~♪







DSC_1307_20130728193526.jpg
頂いたおちびの置物、くりちゃんとご挨拶しときました♪







DSC_1311_20130728193527.jpg
むふ~、かわいい♪
きとりさん、たくさんお土産ありがとうございました♪







DSC_1314_20130728193529.jpg
youboboさんからはさっそく猫缶寄付を頂きました。
たくさんありがとうございました!


というわけで、ずっとずっと行きたかった「土屋」さん訪問は
無事終了。

本当においしくってお店の雰囲気もいいし、
ご主人や奥様(仮?)も気さくで優しい方々で
楽しい時間を過ごすことが出来ました。

でもね、
結局私が一番強く思ったのは、
土屋さんと同じくらいおいしいお料理を自宅で供される
youboboさんご夫妻はやっぱりすげー。。。ってことでした(笑)



IMG_1985.jpg
お店の奥様にシャッターを押していただきました。
おいしいお料理を堪能できて幸せでした~。
皆さまありがとうございました♪


※おまけ
IMG_1987.jpg
やっぱり東村山だから…(笑)




良かったら押してくださいな

ブラシ大好き 動画編

2013年07月28日 06:30

22日のブログ()で載せた、くりのブラッシング姿、
今日は動画でどうぞ。
ブラシを堪能した最後には必ずゴロンとします。
くりの面白いところは、ブラシを頭のところに置いてあげると
自らも顔をこすりつけてブラッシングするところ。
母とくり、二人の共同作業でございます(笑)








今日はブロトモさんたちとずっと行ってみたかった
お蕎麦懐石のお店に行ってきます。楽しみ~~♪
良かったら押してくださいな

第8回 オフ会のお知らせ♪

2013年07月27日 06:45

お待たせしました?またやりますよ~~♪


2013猫の日会夏のコピーのコピー


まんまるイヴ&スコ嬢 連動企画
「第8回 猫の日会 2013夏」 開催のお知らせ


猫好きが集う、猫好きのためのオフ会「猫の日会」
日頃ブログで交流させて頂いている方々と直接お会いしてみたい、
そんな共通の想いから、まんまるイヴのミカさんと連動企画を行っています。


これまで参加頂いた方も、初めて参加頂く方も、
どうしようかな~と迷っている方も、ぜひぜひお気軽にご参加下さい。

第一回の様子はこちら→
第二回の様子はこちら→
第三回の様子はこちら→
第四回の様子はこちら→
第五回の様子はこちら→
第六回の様子はこちら→
第七回の様子はこちら→





【 第8回 猫の日会 2013夏 詳細 】

日程 2013年8月31日(土)
場所 都内(※1)
時間 17時半頃~(※1)
会費 未定(※1)
支援物資 お一人様につき「猫缶1個 +譲渡にかかる諸経費 100円」(※2)

参加資格 「スコ嬢」「まんまるイヴ」どちらかのブログお友達の方。
又は、これからお友達になりたい!思って下さっている方。

参加受付期間 7月27日(土)~8月17日(土)
※1 参加人数が決まり次第お知らせ致します。
※2 「猫の日会」を通して猫のために出来ることを始めて行きたいと思います。
参加いただく際には、上記支援物資をお持ち寄り下さい。
集まった猫缶は、各保護団体へ譲渡させて頂きます。


☆主催者サイドから参加者様へお願い☆
猫缶を皆さんから集めて、自宅に持ち帰り、
梱包して郵送する際の必要経費の寄付をお願いしたいと思います。
お一人様につき「猫缶1つ」と100円を添えて頂けますと大変助かります。

ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


☆猫缶について☆

種類は何でも大丈夫ですので、ご自宅で余っているものでも構いません。
これからご購入頂く方は、以下のサイトをご参考下さい。

   □犬と猫のためのライフボート
   □東京キャットガーディアン


☆猫缶寄付のみご協力頂ける方へ☆

猫缶の寄付だけでも参加したいとお声を頂いております。
猫の日会開催日まで、ご郵送による支援物資を受付致します。
ご希望の方は、個別に郵送先をお知らせ致しますので、
コメント欄やメールにてお問合せ下さい。
※大変恐れ入りますが、お送りいただく際に今一度賞味期限をご確認いただきますよう
よろしくお願いいたします。


【 参加希望の方へ 】
・「スコ嬢」又は「まんまるイヴ」のブログコメント欄や、
どちらかのメールフォームにて「参加希望」とお知らせ下さい。

・参加したいけど予定が分からない方や、
時間によって制限のある方などは、その旨を添えてお知らせ下さい。

・受付期間を過ぎてからご応募頂く場合には、
状況により受付が出来ない場合がありますので、ご了承下さい。

・半ば恒例化しておりますが、開催時のプレゼント等は必須ではありません。
あくまでもお集り頂けることが目的ですので、お気持ちだけでも充分です。
もしプレゼントをお持ち頂く場合には、ご無理のない範囲でお願いいたします。


もう8回目となる猫の日会、
常連の方もご新規さまも、お会いできますことを楽しみにしております。
今回も、楽しい時間を過ごしましょう~。
よろしくお願いします~~♪


※ついでに?夏のご挨拶。

暑中見舞い2013
なんか、ムシムシしてすっきりしない夏ですけど、
元気に乗り切りましょうね~♪



良かったら押してくださいな

ただの紐。。 くり編その1

2013年07月26日 06:51

DSC_0958_20130720124024.jpg
ひなの次はくりちゃん。






DSC_0962_20130720124027.jpg
くりもただの紐にやる気十分







DSC_0963_20130720124028.jpg
おしっぽも跳ね上げちゃったりして(笑)







DSC_0965_20130720124030.jpg
集中してる証拠に、黒目がちになってますね~~






くわっ
DSC_0966_20130720124032.jpg






ひょおおお~
DSC_0973_20130720124124.jpg






ほわぁぁ~~
DSC_0974_20130720124126.jpg
ローリング(笑)






DSC_0977_20130720124128.jpg
なかなか捕まえられないのが不憫で、
結局母が手加減する。





捕まえた。。。
DSC_0982_20130720124130.jpg
うん、動かしてないからね。。。






DSC_0985_20130720124133.jpg
そろそろ~っと動かすと






DSC_0989_20130720124154.jpg
一生懸命紐の先を見て・・・。




ん?
DSC_0990_20130720124156.jpg
集中しなさい!(笑)


くりと遊ぶととにかく時間がかかるのですよ。。
というわけでもうちょっと続く。



良かったら押してくださいな

ただの紐。。

2013年07月25日 06:35

日曜日に動画でお伝えした「ただの紐」
まだ人気だったりして…。

DSC_0831_20130718113300.jpg
写真が斜めってます。直す気力がなかった。。見辛くてすみません。









DSC_0842_20130718113300.jpg
がぶっと紐にかぶりつく






むきゃっ
DSC_0852_20130718113302.jpg
最初は先っちょに竹で出来たおもちゃが結わえてあったんですが。







DSC_0856_20130718113304.jpg
正直あってもなくても(というか無いほうが)楽しいらしい。








DSC_0858_20130718113305.jpg
フリルをカットしちゃったから首が長い…(笑)







DSC_0873_20130718113335.jpg
さて。。。いくよ~~





キター!
DSC_0885_20130718113337.jpg






アンガ―――!
DSC_0901_20130718113339.jpg






逃してしまったわ…
DSC_0894_20130718113339.jpg






も一回キタ――――!
DSC_0902_20130718113341.jpg





どっどこ??
DSC_0910_20130718113441.jpg






今度は上っ!
DSC_0911_20130718113442.jpg






…ん?
DSC_0929_20130718113444.jpg
ごめんごめん(笑)





ムカツクっ!
DSC_0939_20130718113446.jpg






もう容赦しないわ…!
DSC_0940_20130718113447.jpg
はいはい。頑張って~~。


なんでただの紐にこんなに夢中になれるのか。
壊れかけたおもちゃほど人気なのが不思議でたまらない母でした。。。


良かったら押してくださいな

モノクロで涼しく? その2

2013年07月24日 06:31

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。

エアコン、誰かいるのならともかく、
無人の部屋でつけっぱなしは落ち込みますよね~~(涙)
私、よくやっちゃうんですよね~。。。

昨日のニャンだろー光線類似品は
正式には「追っかけお魚ビーム」と言います。
LEDライトでお魚の形の光が出るんですけど、
ボタンが押しにくくてちょっと使いづらい。。

興味のある方はこちらからどうぞ→




DSC_0706_20130718112611.jpg
せっかくなので、ひなちゃんもモノクロで





DSC_0712_20130718112613.jpg
カラーだろうがモノクロだろうが、この人は遊びます(笑)







DSC_0728_20130718112632.jpg
おもちゃは相変わらずテグスうにボール






DSC_0730_20130718112634.jpg
クワッとな






DSC_0732_20130718112635.jpg
いつも仰向けねえ。






DSC_0738_20130718112636.jpg
もうちょっと寄ってみる





あんが
DSC_0742_20130718112638.jpg
あら…かわいい(笑)






DSC_0751_20130718112737.jpg
遊びはするものの、時間はかなり短くなってます。
放熱時間の方が長い(笑)






DSC_0752_20130718112739.jpg
もうちょっと遊ぶ?






あそぶー!
DSC_0762_20130718112741.jpg






DSC_0767_20130718112741.jpg
母の散切りカットのせいでやや絶壁になってしまった後頭部(笑)







どんなカットでもひなちゃんは美人!!
DSC_0783_20130718112743.jpg
そのあふれ出る自信はどこから来るのかねえ。

あまりのザンバラ具合に、実は旦那からかわいそうな子扱いされてるひなちゃんでした(笑)



良かったら押してくださいな

モノクロで涼しく? その1

2013年07月23日 06:24

暑いですね。。。。


DSC_0687_20130718112534.jpg
というわけで?
モノクロで撮ってみました。





DSC_0690_20130718112535.jpg
黒豆はモノクロだと何が何だかわからんですね(笑)






DSC_0691_20130718112538.jpg
どーんと正面






DSC_0695_20130718112539.jpg
近寄りすぎてイカ耳(笑)






DSC_0699_20130718112540.jpg
なんかエラそうねえ






DSC_0701_20130718112606992.jpg
母の持ってるナニカに興味津々






DSC_0704_20130718112608.jpg
答えはニャンだろー光線(の類似品)
興味はあるが遊ぶ気はない。





DSC_0705_20130718112610.jpg
マズルだけはぷっくりしてるんだけどねえ。
この日はお遊び無しでした。


※ちくしょー、朝起きたら音楽室のエアコンがつけっぱなしだった。。。
道理で1階が涼しいと思ったよ。。。電気代―(涙)

良かったら押してくださいな

モニプラ

2013年07月22日 07:14

ちょっとまとめたほうがよさそうなので
今後参加するモニプラはコチラに載せます。

くりひな関係なくてごめんなさいね。(コメントは↓の記事にお願いします)

【ピザといえばアクリフーズ】アンケートに答えてアクリピザ2品をGET!
コチラ→株式会社アクリフーズ

良かったら押してくださいな

ブラシ大好き

2013年07月22日 06:19

DSC_0788_20130718111955.jpg
ブラシ大好きくりちゃん。






DSC_0789_20130718111958.jpg
シャンプーしてだいぶ落ちたはずなんですが、
まだまだ抜け毛が多いです。







DSC_0790_20130718111959.jpg
不機嫌そうな顔に見えますが、
盛大にのどをゴロゴロ鳴らしつつブラシに体をこすりつけてます。







DSC_0792_20130718112000.jpg
カメラ目線も忘れずに(笑)






DSC_0795_20130718112002.jpg
体をこすりつけ過ぎて斜める(笑)





DSC_0798_20130718112038.jpg
寝転んでくれるといいんですけど、
それはかなり終盤で、満足しきった後のこと。
その様子は動画で撮ってます。またそのうちに。。。







DSC_0799_20130718112040.jpg
あら、オチリ丸見え失礼。






DSC_0802_20130718112041.jpg
ブラシでゴシゴシ…そのあとはスリッカーで浮いた毛を取ります。








DSC_0803_20130718112043.jpg
特に好きなのは顔周り。
首のあたりがよく抜けるんですよね~~。







DSC_0806_20130718112044.jpg
気持ちいいねえ








DSC_0815_20130718112206.jpg
ごしごし







DSC_0816_20130718112208.jpg
ぐぉしぐぉし





きもちよか~~♪
DSC_0819_20130718112209.jpg







DSC_0827_20130718112231.jpg
おんなじ所ばっかりブラシしてる感じですが。。。






そ、そこはしなくていい・・・
DSC_0828_20130718112232.jpg
実はおしっぽ周りは嫌なのでした(笑)







すっきり~♪
DSC_0829_20130718112234.jpg
でも夜には同じくらい抜けるのよね…(笑)



※面白そうなので参加してみました。
モニプラ→

今参加してるのは
【アンジェ13周年~第3弾~】スムージ生活にぴったり♪話題のブレンダープレゼント ←参加中

【アンジェ web shop】13周年記念イベント
アンジェさん、いろいろプレゼントやってるみたいですよ~~♪


コチラも参加
第23弾_暑さに関するアンケート!エルネからアマゾンギフト券プレゼント! ←参加中
エルネさん
ギフト券、当たるといいなあ~♪

良かったら押してくださいな

ただの紐なんだけど

2013年07月21日 06:16

今日は動画で。

カシャブンの本体はとっくになくなり、
紐と棒だけになったもの。これがまたまた好評なんです(笑)

15分以上あったものをなんとか3分程度に縮めてみました。
前半はざんぎりも哀れなひなの遊ぶ姿、後半はどんくさ女王くりの遊ぶ姿です。


お時間あるときにでもご覧になってください~~。


良かったら押してくださいな

1枚写真

2013年07月20日 06:05

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
昨日は皆様のところへご訪問が出来ませんでした。
ちょっと夏バテ(もう?)かなあ。。。

クマオの妻さん
うちのリビングはほぼ24時間エアコンついてますけど、
和室はつけてないんですよ~。
なので、ブラッシングと遊びの時間は汗だくです(笑)
ラグ、やっと夏用に変えました~。





今日は簡単更新で。


iphoneで撮ってインスタグラムにアップしたものや、
ブログ記事にはしてないけど取ってあった一枚写真を。




IMG_1922.jpg
これはインスタグラムにアップしたもの。
何かいけないことをして(わすれちゃった)怒られたひな。
ふと見ると隅っこでふて寝してました(笑)








IMG_1923.jpg
いつもこの場所でお昼寝するくり。
振り返ったらこっちを凝視してた。な、なによ?





IMG_1935.jpg
冬のラグを片づけて、夏のラグを敷いた次の日の朝。
ひながさっそくオゲゲしてあっという間に洗濯機へ。
若干落ち込んでるひな(これは叱ってないですよ~)






DSC_0787_20130718110626.jpg
さらに次の日の朝。ふと和室を見たら隅に畳んでたはずのマットがぐしゃっとなってた。
ちょっと申し訳なさそうに佇んでる二人。(部屋が片付いてなくてすみません)



私の携帯にはこんな感じの写真がたくさん入ってます(笑)


良かったら押してくださいな

まだまだテグス その2

2013年07月19日 06:58

DSC_0445_20130713124757.jpg
まだまだ遊ぶ気満々のくり





冷房が入ってたらもっと遊ぶんだけど…
DSC_0446_20130713124758.jpg
あ、それは言いっこなしよ~~
(母も汗だく)






DSC_0448_20130713124801.jpg
またまたシートでちら見せ







DSC_0451_20130713124803.jpg
このチョイチョイしてる姿が本当にかわいいんですよね~~







DSC_0452_20130713124805.jpg
はっしと捕まえて






DSC_0454_20130713124831.jpg
そのまま咥えようとごそごそ






DSC_0462_20130713124833.jpg
はっしと捕まえて…






DSC_0464_20130713124835.jpg
捕まえ…





ない!
DSC_0467_20130713124837.jpg
見失った模様(笑)





ないない!
DSC_0469_20130713124839.jpg
あ~シートをぐちゃぐちゃにして





居なくなっちゃった…
DSC_0473_20130713124903.jpg
ふっふっふ





おっ
DSC_0474_20130713124905.jpg
ここだよ~♪






DSC_0481_20130713124906.jpg
今度はよく見て~





とりゃ~~
DSC_0483_20130713124909.jpg






捕まえた~
DSC_0484_20130713124911.jpg







DSC_0488_20130713124938.jpg
もう一回ね





おおおお~
DSC_0494_20130713124940.jpg
上手上手♪






ばっちこーい!!
DSC_0496_20130713124942.jpg
やる気十分、この後も延々相手をさせられた母でした(笑)





良かったら押してくださいな

まだまだテグス その1

2013年07月18日 06:56

ちょっとくりの写真が続いてしまってますが。。。
ひなも元気ですよ~~動かないけど(笑)


DSC_0386_20130713124519.jpg
遊ぼうという意欲を見せる
唯一のおもちゃ、透明テグス。





DSC_0389_20130713124521.jpg
飽きもせず、ちら見せするとついつい手が出ちゃう。







DSC_0394_20130713124523.jpg
ガジガジ噛むのも好き(噛み切らないように注意が必要)







…見えないが感じる
DSC_0397_20130713124525.jpg






DSC_0408_20130713124527.jpg
ねこモテシートも大活躍です





暑くても、やるときはやるんだ
DSC_0409_20130713124548.jpg
かっこいいぞ、くりちゃん♪





ダッシュ!
DSC_0412_20130713124550.jpg






キャッチ!
DSC_0414_20130713124552.jpg
テグスは心の目で見てください(笑)





きゃー!
DSC_0421_20130713124554.jpg
今日はよく遊ぶねえ、さすがテグス






DSC_0422_20130713124626.jpg
おひげもビンビンです





ふんがっ
DSC_0423_20130713124627.jpg







むむむ~
DSC_0424_20130713124628.jpg






捕まえられなかった。。。
DSC_0426_20130713124630.jpg
モイッチョ行ってみようか~~。

続く



良かったら押してくださいな

キャットニップペーパー その3

2013年07月17日 06:54

DSC_0550_20130713124155.jpg
とにかくくりに遊んでほしい母。
今度は和ダンスの隅に隠れようとしたくりに迫ります。
アイロン台の上にペーパーを。。。





てい
DSC_0551_20130713124242.jpg
おっこのやり方は気に入った?





んん~
DSC_0556_20130713124245.jpg






よっ
DSC_0557_20130713124247.jpg
おお上手♪





あんがー
DSC_0558_20130713124249.jpg
あれ、見切れた。。。





がぶがぶ
DSC_0559_20130713124251.jpg
キャットニップの香りがするから齧りたくなるのかな






DSC_0560_20130713124332.jpg
あれれ・・





落ちちゃった。。。
DSC_0561_20130713124334.jpg
あらー。





どこ行った。。。
DSC_0562_20130713124336.jpg
箪笥の隙間に入り込んでしまったので。。。





・・・。
DSC_0563_20130713124338.jpg
ほい、第2弾(笑)
紙なら何枚もあるのよ~~。





DSC_0569_20130713124340.jpg
キャットニップペーパーを丸めちゃ~投げ丸めちゃ~投げ。。。






DSC_0570_20130713124401.jpg
くりも私もちょっと飽きてきました(笑)






DSC_0572_20130713124403.jpg
くりちゃん疲れたねえ。っていうか暑いねえ。。。

キャットニップペーパー、キャットニップの影響はほとんどなかったらしく、
酔っぱらうことはありませんでした。
紙を丸めて投げたらカサカサ音がする。。。それだけって感じ(笑)
もうちょっと涼しくなってから遊ぼうと思います。






※おまけ
DSC_0573_20130713124405.jpg
黒マメ肉球。
反対側はアポロチョコ。くりのお手手は可愛いです~。



良かったら押してくださいな

キャットニップペーパー その2

2013年07月16日 06:53

DSC_0532_20130713123828.jpg
母に(遊べと)追いつめられるとキューブに避難するくり。






DSC_0533_20130713123829.jpg
とりあえずキューブの上に丸めたペーパーを置いてみる
カサカサ音がするので一応、気にはなってる模様。






じー。。。
DSC_0534_20130713123830.jpg
透視中






ここだ!
DSC_0535_20130713123832.jpg
う・・ん、その辺りかな





今日はいまいちだな
DSC_0538_20130713124147.jpg
最近はずっといまいちでしょうに






DSC_0540_20130713124149.jpg
もう一回透視





えい!
DSC_0542_20130713124151.jpg
ちかいちかい。




…おかーさん。これ面白くない
DSC_0544_20130713124153.jpg
あ、そこに気付いちゃった(笑)


もうちょっと続きます




良かったら押してくださいな

キャットニップペーパー その1

2013年07月15日 06:50


少し前にクマオの妻さんから頂いたキャットニップペーパーを開けてみました。
(…横向いてますね、暑くてなんも考えず撮ったらしいですよ)







DSC_0519_20130713123652.jpg
くちゃくちゃっと丸めて






DSC_0520_20130713123654.jpg
どうだい、くりちゃん






DSC_0513_20130713123657.jpg
と言われても暑くて動けないくり。






DSC_0515_20130713123658.jpg
とりあえず投げてみる





よっ
DSC_0518_20130713123733.jpg







DSC_0522_20130713123735.jpg
ちゃんと見なさいよ~はいっ







・・・。
DSC_0526_20130713123738.jpg
…今のはおかーさんの投げ方が下手だったね。。






DSC_0530_20130713123739.jpg
とにかく何度も投げてみるんですが




…あー…。
DSC_0531_20130713123826.jpg
反応悪し。
これはおもちゃが悪いんじゃなくて暑さがいけないんだと思います(この部屋は冷房がついてないのです)


でも続く。



良かったら押してくださいな

乾き猫

2013年07月14日 06:02

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。

 りえさん
洗いたては本当にふわっふわですよね。
触ってても気持ちいいです~♪

 choco-oneさん
短毛さんはシャンプー必要ないって言いますもんね。
無理にする必要はないかもしれません。
くりは、ちょっとしっぽのあたりがオイリーになってたので
今年もお風呂に入れました。
おかげで今はふわさら~♪です(笑)


 まさぽんさん
床材。。。ハウスメーカーの標準仕様で
正直言ってしょぼいです(笑)
よく見ると傷だらけですよ。
染み・・はワックスをかけて保護するしかないでしょうねえ。。
サッシは確かに頑丈かも。しっかりしてます。

 れもんさん
いやいや、いつもコメント頂けて
コチラこそありがとうございます。
忙しくてなかなかその日のくりひなの様子、というのは
記事にできないんですが、
出来るだけ記録しておきたくて。
楽しみにしてくださってありがとうございます。

 youboboさん
じんわり・・きもちわるいっすよ(笑)

 ねこじゃらしさん
内側がなかなか乾かないんですよね、
だから抱っこすると内股がじわ~っと。。。。(笑)
あ、うち、木製ブラインドじゃないですよ~、
最初は木製にしようかと思ってたんだけど、
重すぎて(うちの窓結構幅があるので)取り付けるのが
大変って言われちゃったんです。
うちのはいわゆるペケペケする普通のブラインドです。
幅広タイプを選んだので、遠目には木製っぽく見えるかもしれないですね。
バーチカル、おしゃれですよね~~、
お値段高すぎてうちは断念しました(笑)





シャンプーの次の日。
すっかり乾いて手触り抜群になった二人。

DSC_0653_20130711113629.jpg
でも






DSC_0655_20130711113632.jpg
やっぱりお互いの匂いが気になる。
(まだシャンプーの匂いが残ってます)







DSC_0656_20130711113633.jpg
…ひなちゃん、ざんばらぐあいが哀しすぎるわ。。。






DSC_0658_20130711113649.jpg
まだまだ匂い確認。






DSC_0659_20130711113651.jpg
まだ…ってひなちゃん、お尻に執着しすぎじゃない?





むふ~
DSC_0660_20130711113654.jpg
…アンタ、シャンプーの匂いの確認してるんじゃないね?





オチリ~♪
DSC_0661_20130711113655.jpg
なんでそんなにくりちゃんのお尻が好きかね。





ふん。。。
DSC_0662_20130711113656.jpg






臭かった。。。
DSC_0663_20130711113738.jpg
こらー!
とりあえずくりの代わりに怒っときました(笑)





ふんふんふ~ん
DSC_0664_20130711113740.jpg
近い近い。
ひな、カットしたせいなのか、
何となく活動的になりました。。。



というわけで今回の成果を。
さあ皆さん、ご一緒に~。



DSC_0668_20130711113742.jpg
♪ざんば~ら(名曲「ガンダーラ」でどうぞ)






DSC_0670_20130711113744.jpg
♪ざんば~ら






DSC_0672_20130711113745.jpg
♪ははの~せい~






DSC_0673_20130711113914.jpg
♪ざんば~ら~。。。






DSC_0674_20130711113916.jpg
というわけで
我が家の美少女ひなちゃんは







しつれいなっ
DSC_0675_20130711113919.jpg
しばらくの間、ザンバラ少女になります(笑)






※もうちょっとおまけ
DSC_0681_20130711113921.jpg
ヨコから写真。
ああ~下半身をもっと刈り上げたかったわ~~







DSC_0684_20130711113922.jpg
もう猫ソーメンも店じまいですね~~。






DSC_0680_20130711113935.jpg
ショートのくりは全然変わらず。
でもちょっとオイリーだった全身がふわっふわになりました♪
頬ずりすると最高ですよ~~♪



良かったら押してくださいな

濡れ猫の季節 その3

2013年07月13日 06:40

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。

 れもんさん
ブログは私一人で作ってるので、セリフも私が入れてますよ~。
くりとひなを見てると、何をお話ししてるのかな~って
いつも想像してます(笑)

 Nenecoさん
ひな、やっぱりくりのことが好きなんでしょうねえ。
まあつきまとうこと、くりが気の毒なくらい(笑)
匂いをチェックしたかったんでしょうねえ。

 ななスコママさん
我儘な上に甘えん坊なんですよね。
妹だな~思います。
くりはとにかく鬱陶しいらしいです(笑)

 侍従長さん
くりがもうちょっとひなの相手をしてあげたらいいんですけどね。
あつくるしいんでしょうねえ。。(笑)

 ねこじゃらしさん
あの濡れそぼったままホトホトと歩く姿がたまらんです(笑)
しっぽが床に付きそうなくらい垂れちゃうんですよね。
まさにぬれねずみ。。。じゃなかった濡れ猫。

 まさぽんさん
くりは本当に細いです。
もっとまんまるになった欲しいんだけど…
体質もあるし、もう6歳だし、きっとずっとこのままなんでしょうねえ。
エアコン、つけっぱなしはだるくなりますよね。
私も3時間タイマーかけてあとは扇風機だけで我慢してます。
でも暑くて目が覚める。。。(涙)

 N,yasuさん
濡れると色は濃くなりますよね。
アンダーコートは真っ白なんですけどね。
ひな、かなりすっきりしましたが、
カットが下手過ぎてがたがた。。。(笑)
うちもくりが膝に乗ってきましたよ~。
そのまま寝ちゃいました。私の膝はぐっしょり(笑)

 リヴさん
ひなは粘着タイプだからねえ。。。
いっぺんに洗うのかあ。。
確かに、カットがなければ一緒のほうがひなにとってはいいかも。
今度試してみよう。。

 youboboさん
細いですよ~~。
折れちゃいそう。もっと肉が付けばいいのにねえ。。

 chieさん
本当に性格が真反対ですよね、
見てるこっちも笑っちゃいます。
ひなの甘ったれにも困ったもんですが、
くりももうちょっとひなの相手をしてくれてもいいのにねえ。

 ガブママンさん
ひなは一緒に居たがってましたけどねえ
くりは嫌そうでした。。。(笑)
カット、全然上手じゃないですよ、
あちこち禿げだらけ(笑)

フリックって十字にスライドさせて入力するやつです。
慣れると楽ですよ~。
同期…恐ろしい言葉です(笑)




長引かせちゃってすみません。
濡れ猫がまだ続きます。。



1階に降りてきたくり。
ちゃんとお日様の当たる場所にいって






DSC_0637_20130711113528.jpg
毛づくろい。






DSC_0638_20130711113529.jpg
少しずつ乾いてるかな?






DSC_0640_20130711113532.jpg
その後、ひなも窓辺へ。
良く考えたら、ブラインドの角度を変えてあげればよかったんですよね、
暑かったもんで。。。出来るだけお日様を遮ってました…(笑)









DSC_0641_20130711113532.jpg
お、くりちゃんが。。。






DSC_0642_20130711113549.jpg
匂いチェック。
いつもと違う匂いがするからかな?
ちなみにうちで使ってるシャンプーは



ゾイックのリンスインシャンプーです。
私は結構香りも好きなんですけど、猫的にはどうなのかな、
本当は香りは付いてない方がいい気がします。。。
年に1,2度しか使わないから、なかなかなくならない(笑)








DSC_0646_20130711113554.jpg
くりが立ち去り、ひなはお外見学





なによ
DSC_0647_20130711113556.jpg
・・・あら、まだ怒ってる?





おかーさんなんかこうしてやる
DSC_0649_20130711113556.jpg
ああ。。そこは。。。
私が座るパソコン前の椅子に濡れた体で座り込んだひな。





じわじわ湿っていくといいわ…
DSC_0651_20130711113626.jpg
あああ~。。(涙)
この日、クッションは使えませんでした。。。(笑)


この後、クッションを取り除いた硬い椅子で
PC作業をしていたら、くりがやってきて「抱っこ」と。。。
暑くなってからは全然膝に来てくれなかったので
もちろんうれしかったんですが、
どうやらくりは私の体温で被毛を乾かそうという
魂胆だったらしく。。。
クッションどころか、私のTシャツもジーンズも、
じんわりと(ここが嫌)湿っていったのでした。。。(笑)



明日は乾いた二人です(笑)

良かったら押してくださいな

濡れ猫の季節 その2

2013年07月12日 06:20

DSC_0593_20130708140008.jpg
さて、ひなのお風呂の後はくりちゃんです。
拉致られて脱衣所に閉じ込められたくり。
まだ状況が把握できずにぼーっとしてます(笑)



このままお風呂場へGO!
濡らして~~ごしごしして~~♪





DSC_0595_20130708140011.jpg
ハイ、事後(だからお風呂中は撮影無理だって)
くりはひなのように暴れたりハアハアしたりしないのですが、
3回だけ、大きな声で「にゃー!」と叫びました。でもそれだけ(笑)







DSC_0596_20130708140012.jpg
相変わらずほそっこいくり。濡れると華奢さが際立っちゃいますね。




くりもタオルドライで解放。
ひなの4分の1の時間で済みました(笑)




ドアを開けると…。





DSC_0597_20130708140054.jpg
あら、ひなちゃん、待ってたの。
どうやらくりが心配だったらしいです。

確か、去年もひなはくりのお迎えに来てましたね。
去年のお風呂→





DSC_0598_20130708140055.jpg
くりを迎えにくるひな。







DSC_0599のコピー








DSC_0600のコピー







DSC_0601のコピー
いきなり振られるひな。が、がんばれ!(笑)







DSC_0602のコピー







DSC_0603のコピー







DSC_0605のコピー







DSC_0606のコピー
何度振られてもめげないのがひなのいいところです。(そうかなあ)








DSC_0607のコピー







DSC_0609のコピー







DSC_0610のコピー







DSC_0611のコピー
全くひなが眼中にないくり。







DSC_0612のコピー






DSC_0613のコピー
しょぼくれ姉妹(笑)







DSC_0614のコピー
しつこいねえ。さすがひな。







DSC_0615のコピー
ここから写真が白とびしてしまい、
仕方なく加工したんですが、色味がおかしくなってしまってます。すみません。







DSC_0616のコピー









DSC_0621のコピー








DSC_0622のコピー








DSC_0625のコピー






DSC_0627のコピー







DSC_0628のコピー






DSC_0629のコピー






DSC_0630のコピー
なにがなんでも一緒に不運を嘆きあいたいひなと
とにかく放っておいてほしいくり。

後ろから見守る母も、微妙な心地でございました…(笑)

良かったら押してくださいな

濡れ猫の季節 その1

2013年07月11日 06:04


冬。フクロウばりに膨らんでたひな。






DSC_2885_20130708135809.jpg
春。アンダーコートが抜け始め、少しすっきりしたひな。



そして梅雨明け。薄くなってきたとはいえ、
やはり毛量が多すぎて暑そうなひな。
先週末、とうとう実行に移す時が来ましたよ。



DSC_0632_20130708140006.jpg
うちで使うのはこの3点。
…バリカンが欲しいところですが、地道にチョキチョキ切っていきます。







DSC_0574_20130708135813.jpg
というわけで、いきなり事後です(だっててんやわんやで写真なんか撮る暇ないんだもの)







DSC_0576_20130708135815.jpg
思った通り大泣き、開口呼吸で、思ったほどカットが出来ませんでした。
しっぽは手つかず。
毛玉を切り取ったために禿げ多数。。。(涙)





DSC_0575_20130708135815.jpg
表面の毛もちょっと切りました。
あ、頭部は怖いので手を付けてません。






DSC_0579_20130708135858.jpg
おなかから後ろ脚にかけても思ったようにカットできなかった。
とにかくお尻周辺を嫌がるんですよね~・・






DSC_0580_20130708135900.jpg
でもちょっと足が長くなった(笑)






お外に出たい。。。
DSC_0583_20130708135904.jpg
ドライヤーも当然嫌がるので、半分くらい乾いたところで解放します。
この日は猛暑日。ほっといても乾くでしょう。







DSC_0584_20130708135904.jpg
やっと外に出られたひな。







DSC_0585_20130708135924.jpg
お鼻が真っ赤(笑)






DSC_0586_20130708135925.jpg
もう行っていいよ。




はあやれやれ
DSC_0587_20130708135927.jpg
おかーさんもやれやれだわ。




ものすごく疲れたわ…
DSC_0588_20130708135929.jpg
お風呂の後の姿ってとにかくしょんぼりしてませんか?
あの哀愁漂う後姿が結構好きだったり(笑)







DSC_0589_20130708135930.jpg
おつかれちゃーん。。。

明日はくりのお風呂です。






良かったら押してくださいな

鉄板おもちゃ その3

2013年07月10日 06:00

遊びも佳境に入って参りました。


DSC_0175_20130704115639.jpg
大口開けて~~





DSC_0177_20130704115639.jpg
あれ…目測誤り?






落ちちゃった・・
DSC_0178_20130704115641.jpg
と見せかけて~~





うお~びっくり!
DSC_0182_20130704115642.jpg
わははは!





とりゃ~~
DSC_0184_20130704115644.jpg
すごくよく遊んでいるように見えますが…
彼女、一歩も動いてません(笑)





きゃ~~!
DSC_0185_20130704115727.jpg
おっ今日一番の写真♪





DSC_0190_20130704115729.jpg
運動しなさいよ~~





うんどう…?
DSC_0191_20130704115730.jpg






それはねぇ。。。
DSC_0194_20130704115732.jpg






疲れるからまた今度。
DSC_0198_20130704115733.jpg
…結局ほぼ同じ場所に居座ったくりでした。
写真を撮るのは楽だけどねえ(笑)





良かったら押してくださいな

鉄板おもちゃ その2

2013年07月09日 06:57

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
暑くなりましたねえ。。
くりもひなも、昨日あたりからあまり遊ばなくなってきました、
食欲まで落ちちゃうのが悩みです。。。
透明テグスに括り付けたうに玉ですが、
単純に十字にからげて結んであるだけです。
コメントで頂いたように、針で中心にテグスを通した方がしっかりつながりますよね。
…全く思いつきもしませんでした(笑)今度やってみます~。





透明テグスの続き。今回はうに玉側じゃなくてテグスのみで。


DSC_0138_20130704115521.jpg
ぐちゃぐちゃになったマタタビシートの隙間から




ここだっ!
DSC_0143_20130704115524.jpg
透明テグスを探しだし、はっしと捕まえる。





がぶがぶ~
DSC_0145_20130704115525.jpg
そして口に運ぶ・・運ばれてないね(笑)





つかまえたっ
DSC_0151_20130704115526.jpg
明らかに上を飛んでますが。





チョコザイナッ
DSC_0153_20130704115528.jpg
へいへい、頑張れ~






DSC_0156_20130704115554.jpg
はぅ~このお腹、このもんぺ、たまらんですね。





むっ
DSC_0160_20130704115556.jpg






えいやっ
DSC_0165_20130704115557.jpg
おお~ナイスお祈りポーズ!





ひょっ
DSC_0170_20130704115559.jpg
おお~ナイス猫背!





へんな合いの手打つのやめてくんない?
DSC_0172_20130704115600.jpg
ごめんねー(笑)

母はいつも、写真を撮りながらうるさくくりに話しかけているのでした…(笑)



※昨日はくりひなのワクチンに行ってきました。
2年ぶりのワクチン。
ひなの投薬がやっと終わったので、1週間様子を見てからのワクチンでした。
暑かった…(笑)
くりはお尻に体温計を入れる時だけ「しゃー!」と1発(でも全然怖くないんだな)
あっという間に注射は終わり。
ひなはくりがそばにいたので、いつもよりはおとなしかったですけど、
結局体温計測はできず、必死で押さえつけてる間に注射だけしていただきました。
ひなはシャーシャー言いまくり、開口呼吸寸前。
…なんでこんなに違うんでしょうねえ。先生も苦笑交じりでした。
ワクチンの後は体調を崩すこともあるので、昨日一日は様子を見ていましたが、
特に変わったこともなく。
暑くて、エアコンの効いた部屋でみんな揃ってぐったり寝てました(笑)




良かったら押してくださいな

鉄板おもちゃ その1

2013年07月08日 06:52

暑くなって遊ばなくなってきたくりでも
絶対に夢中になってくれる鉄板おもちゃ。


DSC_0092_20130704115211.jpg
それがこれ。(え、みえない?)





DSC_0107_20130704115212.jpg
ほらこれ。(まだ見えない?)







DSC_0117_20130704115213.jpg
えっとね・・





てや~!
DSC_0119_20130704115214.jpg
これです。透明テグス&うにボール。






DSC_0120_20130704115238.jpg
この見えにくいってのがどうにも辛抱たまらんらしい。





DSC_0122_20130704115240.jpg
もう結構使い込んで、テグスがよれよれなんですけど、
いまだに大活躍中です。





DSC_0123_20130704115241.jpg
ボールがびよんびよんするのが楽しいらしい。





うが
DSC_0127_20130704115242.jpg
テグスのおかげで回収も楽(笑)





DSC_0129_20130704115243.jpg
最近はマタタビシート(香りの効果は無し)の下に
くぐらせるのがお気に入りです。


続きます。



良かったら押してくださいな

ひな専用?

2013年07月07日 06:06

IMG_1876.jpg
ダイニングに敷いたラグが気に入ったのか、
はたまたイグサのスリッパが気に入ってしまったのか、
最近のひなはパソコンを使っている私の足元にずっと座りこんでます。







IMG_1877.jpg
完全にスリッパの上に乗ってるよね・・





ん?
IMG_1878.jpg
そんなに気に入ったの。





まあね。
IMG_1879.jpg
おかーさん、おトイレ行きたいんだけど。。。





…裸足で行けばいいじゃん。
IMG_1880.jpg
…うん。。。そういうことになるのかな。。。


スリッパ、私が履いてるよりひなが乗っかってることの方が
多いんですけど…(笑)




※おまけ

インスタグラムの方にはちょっと前に載せたんですが、
最近ちょこっと話題になってる豆乳。
ちょっと買うのに勇気のいる組み合わせですが、(そもそも私は豆乳が嫌い)
買ってみましたよ~~。

DSC_0499_20130704120323.jpg

これ、おいしいです(笑)
豆乳臭さがほとんどないの。
特にラムネの方が豆乳の香りがしなくて飲みやすいです。
バニラも本当にバニラ!なんだけど、
ちょっと豆乳の香りが残っちゃうかな。
そのほかにもバナナとか抹茶とかいろいろありました。
1本60円程度だし、なかなかいいですよ、
豆乳嫌いな方にもお勧め~♪




良かったら押してくださいな

月一おリボン その2

2013年07月06日 06:05

昨日の続き。


DSC_0320_20130701160000.jpg
まだまだやる気十分のくり。
なんだその顔は(笑)





DSC_0329_20130701160001.jpg
オットマンという名の爪とぎに這わせて
爪とぎしながらリボンを追う。…一石二鳥とはちょっと違う気も。。。







DSC_0332_20130701160003.jpg
おっ上手につかめたね♪






DSC_0341_20130701160005.jpg
・・と思ったけど





ぺぺぺっ!
DSC_0347_20130701160122.jpg
爪に引っ掛かってるのか?(笑)




むかつくー!!
DSC_0359_20130701160122.jpg
自分が爪切りしないのがいけないんじゃないのかなあ。

この後、くりは私に羽交い絞めにされ、
爪切りの刑となったのでした。(笑)





良かったら押してくださいな

月一おリボン その1

2013年07月05日 06:29

グロッシーボックスが私の月一のお楽しみなら、
付いてくるリボンで遊ぶのがくりの月一のお楽しみ。

てしてし。。。
DSC_0380_20130701155808.jpg
箱の中に手を伸ばしてリボンを取ろうとしてます





DSC_0267_20130701155809.jpg
後はリボンに踊らされる~~(笑)






DSC_0268_20130701155811.jpg
…一日で飽きるんだけど、どういうわけか
この日だけは盛り上がるのよねえ。






よしっ
DSC_0269_20130701155812.jpg
どこにもリボンが見えないが、
くり的にはキャッチ出来てる模様(笑)






DSC_0272_20130701155814.jpg
こっちだよ~





ひゃっ
DSC_0276_20130701155851.jpg







DSC_0278_20130701155852.jpg
ドンドンリス化






DSC_0292_20130701155854.jpg
咥えたり






DSC_0295_20130701155856.jpg
よそ見したり(笑)






DSC_0297_20130701155857.jpg
…ちゃんとリボンを見て手を伸ばしなさいよ。。。





いい仕事するよね~~
DSC_0306_20130701155959.jpg
ホントにね~。


続きます。




良かったら押してくださいな

グロッシーボックス6月

2013年07月04日 06:36

月に一度の女子力アップ。
6月のグロッシーボックス届いてます。



今回は何が入ってるのかな~。





DSC_0247_20130701153618.jpg
ほほう。。。
今回はお化粧品というよりもバスやヘアケア中心でしょうか。







DSC_0248_20130701153619.jpg
くりがすでにそわそわしてますが。。
まずは商品を見ていきます(笑)







DSC_0249_20130701153621.jpg
今回はこんな感じ。華やかだな~♪






DSC_0250_20130701153622.jpg
バスソルト:Omnisens・Paris
製品に使用している白茶は抗酸化作用やビタミン、ミネラル、ポリフェノールが
豊富に含まれており、肌を保護してくれます。
更に、白茶に含まれるタンニンの効果により、滑らかで心地よいテクスチャーになっています。
癒しの香りがバスルームに広がります。







DSC_0251_20130701153642.jpg
リップエッセンス:Neroli Luxe
保湿成分にミツロウ、ハチミツ、レモン果実エキス配合。ほんのりピンクに色づくリップです。
グロス、ルージュ下地、リップトリートメントが一体になったリップ美容液。
グロス独特のべとつき感もなく、斜めカットで塗りやすい。






DSC_0252_20130701153643.jpg
ヘアフレグランスプラスシャンプー:Power Essence
5月末に発売になったばかりの新商品。
頭皮にスプレーしてマッサージしながら揉み込む。
頭皮の汚れや、スポーツの後、においが気になった時に気軽にリフレッシュできます
ヘアフレグランス機能と、水を使わずに地肌や髪の汚れを落とすシャンプー機能を併せもった
多機能ヘア&スカルプスプレー。







DSC_0253_20130701153645.jpg
マジックソープ ミニサイズ:Dr.Bronner’s
クレンジング・洗顔・ボディ洗浄を一本で網羅したマジックソープ。
13年連続全米売上No.1を誇る、マジックソープ。
米国オレゴンティスルからオーガニック認定を受けたソープで、
これ1本で顔も体も洗えて、メイクまで落とすのに、つっぱらないという優れもの。







DSC_0254_20130701153646.jpg
8501 クリアトライアル:KAOTSUBO COSMETIC
美容に効果が高い高麗人参エキスを使用している顔ツボ化粧品のホワイトニングライン。
水を足すだけでもこもこに泡立つクレンジングは心地よい使用感。
とろっとしたテクスチャーの化粧水は浸透性が良く潤いをあたえてくれます。
美容液&クリームはお肌を潤いしながらワントーン明るい肌へ導いてくれる
ライン使用がお勧めの逸品です。




サイトの説明のコピペですが…(笑)
今回はマジックソープがうれしかったなあ。
使ったことあるんですけど、これ本当に便利なんです。
水を使わないシャンプーも面白そうです。

毎月知らないメーカー、目新しい商品が届いて、楽しいです~。
これで1500円、私はお得だと思ってます。
グロッシーボックス→




くりのおもちゃ・・・
DSC_0376_20130701153648.jpg
一か月前に夢中で遊んだリボンのことは忘れてしまったのか・・
新しいリボンを発掘しようと必死のくり。
明日はくりとリボンで遊びますよ~。



良かったら押してくださいな

折れ耳さん 夏の陣

2013年07月03日 06:00

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。

くりねえ、氷を浮かべたお水が好きなんですよ。
…ほんとだよ?(笑)

でもそれよりも、自分のためだけに
氷を出してくれるっていうことが重要らしくって、
最低でも3回はくりの見てる前で氷を出してあげないと
満足しません。
動画はあそこでストップでしたが、あの後ごきゅごきゅ飲んでましたよ♪




以前、スコの折れ耳についての記事を書きましたが。。
夏になると折れ耳が立つ、というのをご存じない方が多かったので、
証拠写真をば。。、


DSC_0205_20130701150912.jpg
ひなだとわかりにくいのでくりちゃんで。





DSC_0207_20130701150915.jpg
浮いてるでしょ?中の毛が飛び出るスペースが出来てる。
これが「立ってる」ってことです。(え?立って見えない?)







DSC_0209_20130701150915.jpg
あ、これはイカ耳(笑)







DSC_0220_20130701150917.jpg
イカ耳なんですけど、
冬だとここまで空間がないんです。
もっとぺったり頭に沿って耳が後ろに反ります。







DSC_0233_20130701150919.jpg
これだとわかりやすいかな、
耳が△にみえる(ような気がする)でしょ?
立ってる立ってる(言い聞かせるように)






おかーさん、必死すぎる
DSC_0234_20130701151116.jpg
だって・・冬と違うもの。。






DSC_0236_20130701151117.jpg
くりの耳の中のピンク色が見えるようになると
「夏だなー」と思うわけです。





立ってるとは言わないと思うよ
DSC_0245_20130701151119.jpg
スコ用語では(そんなのない)十分立ってるのよ。







DSC_2469_20130701151120.jpg
ちなみにこれは去年11月頃の写真。
太って見えますが冬毛で真ん丸してるだけです。
耳の中の毛があまり飛び出てないのがわかりますか?
え?わからない?

結構わかりやすいと思うんですけどねえ。。。
というわけで、家族にしかわからない
微妙な「立ち耳」の話でした(笑)



良かったら押してくださいな


最新記事