fc2ブログ

100円おもちゃ Part3

2013年06月30日 06:02

次の日。


DSC_0011_20130624125748.jpg
もう一個買ってきた(笑)





DSC_0012_20130624125742.jpg
何がいけなかったのかよくわからないけど、
こういう風にセッティングして、トリガーを引くと、中でなにかが(ここはよくわからん)
回転して先端が周り、反動で飛んでいくはず・・・。







DSC_0013_20130624125746.jpg
えい!






DSC_0020_20130624125748.jpg
えい!






DSC_0021_20130624125749.jpg
えいえい!!






DSC_0022_20130624125810.jpg
…壊れた(またしても!)
何がいけないの~~。





力の入れ過ぎじゃない?
DSC_0023_20130624125812.jpg
らんぼうだったかな?






根本的に何か間違ってるんだよ
DSC_0024_20130624125815.jpg
そうかなあ。。。






DSC_0025_20130624125815.jpg
流石百円。ちょっと引っ張ったらすぐに壊れました(笑)





DSC_0041_20130624125815.jpg
しばらくあちこち弄って、(中も解剖してみた)
ふとあることに気付く。
…最初に先っちょのコマを自分で回しておくべきなのではないか・・と。


ここでつづくー。

※今日は演奏会本番の日です。
皆様のところへはお伺い出来ないかもしれません。
すみません〜。




良かったら押してくださいな

100円おもちゃ Part2

2013年06月29日 06:00

DSC_3565.jpg
ぶんっ!!


おもちゃのピストルは壊れちゃったけど、
飛んでいく(はず)のおもちゃは遊べるはず。ってことで
自分で投げてみた(笑)







DSC_3571.jpg
とりあえず避難するくり。
おもちゃがコロコロ~~







なんだこれ・・
DSC_3574_20130624125459.jpg
ぱたん。。。。






DSC_3578.jpg
もう一つのプロペラ型。








DSC_3580.jpg
テントの上に置いてみました。





ていっ
DSC_3583.jpg
あ、手が出た(喜)






おっとっと
DSC_3598.jpg
掴めた?





あっ…
DSC_3599.jpg






落ちちゃった
DSC_0001_20130624125559.jpg
別の遊び方してみる?







DSC_0007_20130624125602.jpg
プロペラなんだからきっと飛ぶはず。。。

投げてみたら




とおっ
DSC_0008_20130624125605.jpg
おお、いい反応♪





おおっ
DSC_0009_20130624125606.jpg
いいねえ♪




・・・。
DSC_0010_20130624125606.jpg
いや・・やっぱいまいちか(笑)



さらに続きます~。


※明日は演奏会本番です。
今日明日はバタバタですので、皆さんのところへお伺いできないかもしれません。
スミマセン~。

良かったら押してくださいな

100円おもちゃ Part1

2013年06月28日 06:58

皆さまは「サン宝石」ってお店をご存知でしょうか?→




私の仕事は子供相手のことが多いので、かわいい(と思う)シールだの
文房具だのを買う機会が多いのですが、
最近になってどうも子供たちと私の好みがどんどん乖離していく気がして、
何を買っていいのかわからなくなってしまいました(年を取るって哀しい…)


そこで、生徒に今なにが人気なのかを直接聞いてみることに。
すると出た言葉が「サンホーセキ」。


なんだそりゃ。「サンホー石」?「三方石」?
すると、生徒からはため息交じりに
「ほっぺちゃん、センセー知らないの?」と…。


しらん。ほっぺちゃんとは何ぞや…。
悔しいので、あちこちの大型スーパーを歩き回ってみたところ、
ありましたよ、『サン宝石』が。。




早速買ってみた!







DSC_3551.jpg
300円以上買うと件のぽっぺちゃんシールが付いてくる(笑)
ここのお店、すごく安いんです。
ほとんどが100円で買えちゃいます。





DSC_3552.jpg
こういうシールを何枚も買っておいて、
生徒にえらんでもらうんです。
一曲仕上がるとシールを一枚貼る。
お気に入りのシールだと貼るのも楽しいってもんです。







なんだなんだ
DSC_3546_20130624125314.jpg
新しい袋にひなも興味津々。



実はこのサンホーセキ、シールや文具以外にも
子供が喜びそうなアクセサリー類やおもちゃも売ってました。
おもちゃコーナーで、くりひなと遊べそうだと
つい買ってしまったもの。。。



ほほう。。
DSC_3553.jpg
これだー。おもちゃのピストル。(\100)
多分、先端に円盤や、コマを取り付けて
トリガーを引くと回転して飛ぶとかいうおもちゃ(のはず)






大丈夫かなあ。
DSC_3554.jpg
実は私、こういった駄菓子屋系おもちゃ(でいいのかな)で
遊んだことがなく、よく知らないのです。






おかーさんはどんくさいからおもちゃで遊ぶの下手なのよ。
DSC_3555.jpg
否定できない。。





ひなは嫌だな。
DSC_3557.jpg
見たことのないものに対してはあまり積極的になれないひな。





DSC_3559_20130624125400.jpg
でもせっかくだもん、遊んでみようよ。


袋から出して先端にコマを突き刺し、
トリガーを引いてみた。



DSC_3560_20130624125453.jpg
…崩壊した。

なんでやねん(涙)
何が悪かったんだ…。

というわけで、私がこのおもちゃで遊べるようになるまで
シリーズが続きます(笑)


良かったら押してくださいな

アナベル

2013年06月27日 06:35

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
偏頭痛、長い付き合いとはいえ、本当に困ります。
今回は目の疲れから来てたらしくて、
気が付いたら肩までバリバリに硬くなってました。
侍従長さんのおっしゃる通り、頭皮マッサージして、
肩、背中にかけても揉んでもらったら、少し楽になりました。
ふ~みんさん、私は珈琲中毒でブラックで飲むんですけど、
昨日はお砂糖とミルクを入れて飲んでみましたよ。
…よくわからないけど、なんかリラックスできた気がします(笑)

皆様にお気遣い頂いちゃってすみませんでした。
まだすっきりとはいかないですけど昨日よりはましです。
今日も薬飲んでがんばります~。






今年も庭で放置しっぱなしの(うちの庭はサバイバル)アナベルが大輪を咲かせました。
アジサイって切り花にすると持たないですけど、、
とりあえず2枝ほど切ってみた。







DSC_0044_20130624123205.jpg
ひながチェック。






DSC_0045_20130624123207.jpg
大きいでしょう~?





ふんふんふん・・・
DSC_0050_20130624123208.jpg






…くっさ。
DSC_0051_20130624123209.jpg
…もういい。玄関に飾る。






DSC_0067_20130624123509.jpg
お花や観葉植物(今はないけど)は
猫たち出禁の玄関スペースに飾ります。







DSC_0069_20130624123510.jpg
光に透けるときれいだねえ。






DSC_0056_20130624123500.jpg
リヴさんに頂いた猫の置物と。





DSC_0065_20130624123511.jpg
物撮りってむつかしい。。。。

アナベルのおかげで玄関が華やぎました。
たまには生花もいいね♪



良かったら押してくださいな

テグス その2

2013年06月26日 06:37

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
ただいま、眼精疲労&低気圧のせい?で偏頭痛大勃発中です。
PCを見るのがつらいので、なかなか皆さんのところへ
お邪魔出来ないかもしれません。
すみません~・・・。





DSC_3282.jpg
どーんと座って遊んでくれるのを待ってるひな。



いきますよ~~。





ひゃー!
DSC_3285_20130622142916.jpg
最初からいいノリだ





こっちこーい!
DSC_3286_20130622142918.jpg
いい顔するねえ(笑)





んぱー!
DSC_3287.jpg






おっとこっちか
DSC_3293_20130622143207.jpg






またあっちー!んぱーー!!
DSC_3296_20130622143209.jpg





ばしっとな!
DSC_3304.jpg
ひなはテグスの先にボールを括り付けてるのがお気に入りです。





がじがじ
DSC_3311_20130622143212.jpg





どこいった
DSC_3313_20130622143251.jpg
お腹の方に潜っちゃったかな?





んぱっ!
DSC_3314_20130622143252.jpg
お股が開いた(笑)





あった!
DSC_3316_20130622143254.jpg
よかったねえ。





れろーん
DSC_3317.jpg
おお~相変わらず妖怪顔が似合ってるねえ(笑)





…ちょっと暑くなった。
DSC_3320_20130622143256.jpg
良く遊ぶひなですが、長時間はさすがに持たないようです。
放熱してからまた遊ぶのかな。
ちょっと休憩ね~♪




良かったら押してくださいな

テグス その1

2013年06月25日 06:34

気温が上がり、湿度も高くなってきて
猫たちもあまり活発に動かなくなってきました。
ついでに食欲も減退。。。
暑さというより湿度に弱いみたいですね。
以前は7月までエアコンはつけないぞ~とか思ってたんですが、
すでに除湿を稼働させてます。
健康には代えられないものねえ。。



DSC_3262_20130622142808.jpg
というわけでなかなか遊んでくれないくり太。






ふんふんふ~ん
DSC_3263_20130622142810.jpg
毛深さでは負けないひな。こっちは案外平気で走り回ってます(笑)






・・・。
DSC_3264_20130622142812.jpg
くりちゃん、遊ぼうよ。





・・・でも
DSC_3265_20130622142814.jpg






・・・ひながいるから。。。
DSC_3270_20130622142815.jpg
そうねえ。。。
くりは私と一対一じゃないと遊ぼうとしません。






DSC_3272_20130622142837.jpg
どんなに元気がなくてもつい手が出ちゃう、透明テグスでどうだ!





むっ・・・。
DSC_3274.jpg






もう・・
DSC_3275_20130622142840.jpg






やめてよねー。
DSC_3276_20130622142842.jpg






透明テグスか・・・。
DSC_3277.jpg






確かにこれは好きだけど…
DSC_3279.jpg
遊ぶ気になれない?






DSC_3282.jpg
おとなしくしてるけど、ここから退く気配のないひな。
くりは委縮して遊んでくれませんでした(苦笑)
ひなちゃんから先に遊ぼうかね~~。


続く。


良かったら押してくださいな

臭くないんだからねっ

2013年06月24日 06:54

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。

ひな、声色も使い分けるのが上手です。
くりはいつでも「にゃー」なんですけど、
ひなはものすごーく甘い声を出したり、おばさんさながらのどすの利いた声を出したりします(笑)
なんてったって、我が家に来て一番最初に出した声が
スーパーハイボイスで「キャッ」ですよ(笑)
ひと声聴いただけでデレデレになりました(笑)





ついこの間、私のソックスの匂いをクンクンしてたひな。。
ふと足元を見たら、今度はこんな事に(笑)



おろしたてのスリッパ。
今回はイグサが敷いてあるスリッパにしてみました。
素足で履くと気持ちいいんです~。
そのイグサの香り?がどうやらお気に召した様子。





DSC_3421_20130620115104.jpg
気に入ったの?








DSC_3424.jpg
なんか・・・放心してない?(笑)






DSC_3429.jpg
おーい・・




だって…いい匂い。
DSC_3431.jpg
えーっと、そのアングルはちょっと誤解を招きかねないのでやめてください





いいわあ…。
DSC_3432.jpg
いやだから、内部の方に鼻突っ込むとか。。





DSC_3434.jpg
正直、あまりスリッパにすりすりはしてほしくないんですけどね。。






DSC_3436.jpg
でも、これだけ寛がれちゃうとなあ。。。





なんか文句ある?
DSC_3439.jpg
いや、いいけどさ。。。






ん~~匂うわ~~♪
DSC_3447.jpg
いや、その言い方もやめて…。


く、臭くないですよっ一応新しいスリッパですからねっ!


良かったら押してくださいな

あまったれ

2013年06月23日 06:47

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。

 モコままさん
確かに正反対の性格だからうまくいくってのはあるかもですね。
似てると喧嘩になった時案外長引いたりね(笑)

 N,yasuさん
もうちょっと近づいてくれたら
孤独感も薄れるかも…(笑)
猫団子。。。確かにうちの辞書には載ってないです。。(涙)

 まさぽんさん
ひなは手の届かない絶妙な距離で寝っころがるのがものすごくうまいです(笑)
パソコンポ、捨てられないんですよ~
もう、どうしましょう(笑)

 ピータンままさん
え?ままさんが匂い嗅ぐの?(笑)
私は頭頂部の匂いを嗅ぐのが好きです(笑)
ピータン君はままさんにべったりですもんね、
あんなにくっついてくれるの、羨ましいような大変そうな。。。

 youboboさん
これがうちでは適正らしいですよ(ちょいと不満)

 れもんさん
最初からずっと仲悪いので(笑)
まあこのくらい離れていれば我慢できるってことなんでしょうか。
でもきっと、いなくなったら寂しさを感じるんでしょうね。。。

 まちゃこさん
ムーさんとシオンちゃんはもうちょっと距離が近いですよね、きっと。
一緒に寝てるときもあるものねえ。
うらやましい。。。

 iomocaさん
真ん中に私がいないと、多分くりは立ち去ってしまうんでしょうね、
私がクッション材みたいなものです。
うれしいけど~~複雑(笑)

 chieさん
あはは、確かに狛犬ですね。
絶対何物からも守ってくれないと思うけど(笑)
小競り合い、たまにはしてほしいとか思っちゃいます~。





久しぶりに動画でも。

ひなの珍しい甘えんぼ姿です。
…かわいい声で鳴いてくれればいいのに、
この時はなんかモロおばちゃん声(笑)
普段はもうちょっとかわいい声だすんですよ~~。




今日はこれにておしまい~。
皆さま楽しい日曜日をお過ごしください♪
良かったら押してくださいな

適正距離

2013年06月22日 06:44


くりが寝っころがってくつろいでいたら、
お邪魔虫が。




ちょ…やめてよ                             くりちゃんのあしー
DSC_3401.jpg
とにかく匂いを嗅ぐのが好きな娘です。





・・・。                               フンフンフン
DSC_3402.jpg






やってらんない
DSC_3406.jpg
ああ~せっかくのんびりしてたのにねえ。





・・・。
DSC_3407.jpg
ぽつねんとひな






DSC_3413.jpg
部屋を出ていくかと思いきや、私のそばでちょこんと座ったくり。






DSC_3414_20130620114400.jpg
しばらくしてひなもお座り





DSC_3415.jpg
私を真ん中にくりとひな。
このトライアングルが一番落ち着く距離なんでしょうねえ(笑)


良かったら押してくださいな

グラスホッパー その3

2013年06月21日 06:11

DSC_3345.jpg
さて、休憩から復帰したくりがお待ちかねです






DSC_3347.jpg
今度はキューブの中から遊ぶらしい





くわっ
DSC_3348.jpg
あら・・。かわいい(笑)
くりが大口開けててもちっともこわくない(笑)







DSC_3349_20130613120515.jpg
はなしわ~~♪







ぐるぐる
穴の周りをぐるぐる~~。
くりは音によく反応します。






DSC_3365.jpg
この一心不乱なお顔





…えい
DSC_3367_20130613120601.jpg
3テンポくらい遅いのがまたツボです(笑)





頑張ってたらいつかは獲れる。
DSC_3374.jpg
うん。きっと獲れるよ。
おかーさんがゆっくり動かしてあげるからね。


というわけで久しぶりの新品グラスホッパー、
大活躍でございました。
まちゃこさん、ありがとうございました~~♪



良かったら押してくださいな

グラスホッパー その2

2013年06月20日 06:09

ちょっと休憩中のくりに代わり、ひなも遊びます。


DSC_3325_20130613120321.jpg
最近は暑いせいか、あまり走り回らなくなったひな。




キシャー!!
DSC_3326.jpg
でも般若の形相で遊びますよ~





がじがじがじ。。。
DSC_3327.jpg






喰ってやるぅ~~
DSC_3328.jpg
お手手を上手に使ってがぶがぶ齧るのは
ひなの方が上手。くりは両手でつかんでもすぐ落としてしまいます。





…ふっ…ひなちゃんの多才さに参ったでしょう。。。
DSC_3334.jpg
いやべつに。。






DSC_3336.jpg
もういっちょいくよ~~





…むっ…
DSC_3337.jpg
あ、ごめん(笑)







ばかにしてっ!
DSC_3338.jpg
ごめんって~






DSC_3340.jpg
もいっかいね。





きゃっち!
DSC_3341.jpg
すばらしい!






フフフ…もう離さないわ。フフフ…
DSC_3342.jpg
いや、離してくれないと遊べないんですが。。

さらにつづくー。






良かったら押してくださいな

グラスホッパー その1

2013年06月19日 06:06

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
バタバタで、ちょっと昨日は皆様のところに回りきれませんでした。失礼いたしました。
今日は大丈夫かな~~。







まちゃこさんに買ってきていただいた「グラスホッパー」で遊びますよ~~。








きょえー!
DSC_3380.jpg
いきなり大はしゃぎ







DSC_3382.jpg
グラスホッパーの速い動きに翻弄されるくり






むむむ・・
DSC_3385.jpg
ちょっと捕まえるのは難しいかな?






DSC_3391.jpg
場所をちょっと移動して






DSC_3393.jpg
ゴロンゴロンしながらも捕まえようと必死




えいやっ
DSC_3395_20130613120318.jpg
ちなみに、グラスホッパーの本来の遊び方は、
網状の筒を縮めて反動で飛ばすのですが…。
それではくりが付いて行けないので単純に放り投げてるだけです。。。
(グラスホッパーである意味があるのだろうか。。。)





むっ・・・くりの獲物…
DSC_3398.jpg
まだまだ遊ぶ気満々らしいですよ。

つづくー。



良かったら押してくださいな

モノクロで毛づくろい Part2

2013年06月18日 06:41

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
病院、くりはともかく、ひなはくりと一緒だと落ち着いてるんですよね。
車の中でもおとなしくしてました。
くりは検査のため半日お預かりで夕方に迎えに行ったのですが、
思いのほか病院が混んでいて、帰宅するまで一時間くらいかかってしまいました。
帰宅したら、なんとまあ、ひながわんわん泣いてまとわりついてきて(笑)
よく考えたら、ひなって生まれてこの方一人ぼっちになった事がほとんどないんですよね、
ふと気がついたら私はいないわ、くりの姿もないわで、心細かったのかも。
しばらく腰トントンしたりしてご機嫌とっときました(笑)
ひなは順調に減薬継続、くりはエコーもレントゲンも異常なしでした。
今年はワクチンも打つので、また1ヶ月後に一緒に病院です。





昨日の続き。

DSC_3175.jpg
本格的に毛づくろい開始。足裏も丁寧に。。




・・うん。何とも言えないこのかほり。。。
DSC_3177.jpg
…なにが付いてたんだろう。。






DSC_3186_20130610123803.jpg
しかし、見れば見るほどよく折れてますねえ(笑)





わっせわっせ
DSC_3178_20130610123803.jpg
柔らかいねえ。





ぐいーん
DSC_3191_20130610123856.jpg
見てるだけで足が攣りそう





ほいっと
DSC_3194_20130610123858.jpg
…柔らかさは認めよう。そして短さも。。。(笑)



良かったら押してくださいな

モノクロで毛づくろい Part1

2013年06月17日 06:39

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
返す返すもキャンセル料6千円は痛かった。。。(涙)
絶対にリベンジします~。
でも、オザミさんもとてもいいお店でしたよ。
ランチ自体のお値段もMUSASHIよりはちょいとお安めです。
ソラマチは、あまり写真を撮らなかったんですが、
食べ物関係が豊富だな~って感じでした(それも限定もの)
いろいろ買いたかったんだけど、ぐっと我慢。。。(笑)
(本当はキルフェボンのタルトを買って帰りたかったんだよー)






久しぶりにモノクロ(今日は簡単更新で~)



くりがしゃぶしゃぶお手手を洗っております。





っかー!
DSC_3134.jpg
…なんの味がしたんだろう??






DSC_3167.jpg
もう一回しゃぶしゃぶ。。





DSC_3149.jpg
お外を眺めて…何か見える?




ぐふふ。。奥さん、それは内緒
DSC_3154.jpg
なんだそれ(笑)


今日はひなの病院、ついでにくりも健康診断を受けてきます。
練習もしなきゃだし、ちょっとバタバタです~。


良かったら押してくださいな

晴れ男とスカイツリー

2013年06月16日 06:25

土曜日は父の日&父の誕生日ということで恒例の家族でランチを楽しんできました。

今年は父が喜寿ということでちょっといいところでお食事しましょう、と
スカイツリーの展望レストラン「MUSASHI」を1か月前から予約。→
まだまだ競争率が高く、一か月前の予約開始日は電話がつながるまで40分くらいかかりました。


…が、1週間前に台風が。
父は希代の晴れ男なのですが、さすがにこれは無理でしょうと、
悩みに悩んだ末、4日前に家族で相談してキャンセルの電話を。
何故かというと、展望レストランはランチ代に加えて入場料として一人二千円かかってしまうのです。
せっかくそこまでして上がっても、真っ白な雲の中じゃあつまらないでしょう。。と。
ですが、こちらのレストランキャンセル料もお高い。
4日前のキャンセルで一人千円取られました。
…皆様もキャンセルにはお気を付けください。。。



まあ、そんなこんなで土曜日を迎えたわけですが。




晴れてる。。。(号泣)


DSC_3451.jpg
気象庁よりも晴れ男の底力を信じるべきでした。。。
悔しいので、冬にでも澄み切った空のもと、リベンジしたいと思います。。。(心底悔しい…)







DSC_3452.jpg
てなわけで、
今日のお食事はスカイツリーの横に建ってるイーストタワーの30階に行きます。








DSC_3453.jpg
スカイツリーのショッピングモール?「ソラマチ」に入ると、
既に行列が。
これは展望フロアに行く行列ではなく、30階のレストラン街に行くためのエレベーター行列。
コチラですらこれだけ並ぶんですねえ。。。






DSC_3456.jpg
30階に到達。
・・・・雲はあるけどちゃんと見えてる。。熱帯低気圧はどこに行ったんだ。。。









DSC_3454.jpg
良く見えます事・・(ハンカチをギリギリ噛みしめる)








DSC_3518.jpg
気を取り直して。
今日のランチはこちら。「ブラッスリーオザミ」さんです。→







DSC_3460.jpg
コチラのレストランからはツリー(の途中)が目の前に見えます。






DSC_3462.jpg
直前に予約したにもかかわらず、窓際に座ることが出来てラッキー。
まずはシャンパン(私はロゼのスパークリング)








DSC_3463.jpg
コチラはワイン類が豊富なのだそうです。






DSC_3467.jpg
早速飲みましょ~~♪






DSC_3469.jpg
まずは「吉田豚とバターのリエット」
リエット、苦手だったんですけど、これはおいしかった。









DSC_3494_20130615211647.jpg
既に2杯目。。ビールが来てますな








DSC_3495_20130615211648.jpg
こっちは白ワインにかわっとる。






DSC_3497_20130615211649.jpg
前菜
だんなと次妹と母は「モッツァレラ・ズワイガニ・つぶ貝・枝豆のカッペリーニ」を選択






DSC_3499.jpg
コチラは私が頼んだ「冷製ホワイトアスパラガスのスープ」
香りがよくってすごくおいしかったです。






DSC_3501.jpg
父は「信州地鶏とフォアグラのテリーヌサラダ添え」





DSC_3502.jpg
末妹は「ヤギチーズのオーブン焼きサラダ」






DSC_3504.jpg
主菜
私、父、「牛フィレ肉とフォアグラのポアレ」
フォアグラってなんで大根と合うんでしょうね?
大根と一緒に食べると、すごく食べやすくなります。





DSC_3505.jpg
末妹「オマールエビのロースト」






DSC_3506.jpg
だんなと次妹「山原豚とイタリア産ソーセージの盛り合わせ」







DSC_3507.jpg
母「本日のお魚料理(ソエ)」




そしてデザート

DSC_3510.jpg
父のプレートはハッピーバースデーのお飾り付き♪
パリブレストです。







DSC_3511.jpg
私は桃のタルト







DSC_3515.jpg
母はプリンとマドレーヌ。


デザートもおいしかったです♪



DSC_3513.jpg
最後に店員さんにお願いして全員写真を♪
コチラのお店、店員さんの接客も素晴らしく、
心地よくお食事を楽しむことが出来ました。






DSC_3529_20130615212115.jpg
お腹いっぱいになったのでそぞろ歩きに4階へ。
4階は展望台に上るための入口があって、外はテラスみたいになっています。








DSC_3525.jpg
…いい天気だなあ、おい。。。








DSC_3528.jpg
見上げるって普通斜め45度くらいだと思うんですが、
スカイツリーは本当に天を仰がないと見えないんですよね。
高いです。。。








DSC_3540_20130615212116.jpg
4階にはお土産ものやら雑貨店がたくさん入ってます。
もちろん混んでる。。。
ここで父の趣味である帽子を購入したり、お土産物を買ったり。


途中、末妹が携帯をなくすというアクシデントもありましたが
(ちゃんと遺失物コーナーに届いてました)
最後にちょこっとお茶飲んで解散しました。



今回はあまりお買いものしなかったんですよね。

買ってきたものといえば


DSC_3542.jpg
ポンカンリキュール「美丈夫」(笑)
これだけでした。






DSC_3543_20130615212144.jpg
ソラマチの中にスミダ水族館が入っているのですが、
そこのペンギンちゃんに赤ちゃんが生まれたということで
メモ帳を頂きました。
レストランで食事をすると貰えるのかな?



というわけで、これだけ晴れてりゃ展望レストラン「musashi」からの眺望はさぞ素晴らしかったでしょう。。。と
内心悔しさをかみしめながらのお食事会(笑)が終わりました。

絶対もう一回行くもんね!!



良かったら押してくださいな

くりのものは…その2

2013年06月15日 06:30

しゅん。。。。
DSC_3066_20130610122420.jpg
くりがあまりにかわいそうなので、他のマタタビおもちゃを出してみました。






DSC_3059.jpg
ほら~おにぎりちゃんだぞ。





うひ~~♪
DSC_3043_20130610122408.jpg






むひひ~
DSC_3058_20130610122410.jpg
おにぎりと戯れる6歳(笑)





・・・。
DSC_3065.jpg
なにやら不穏な雰囲気が…





わーいわーい♪
DSC_3069_20130610122455.jpg
あっという間に奪われた(笑)
くりが逃げてしまったので、仕方なくおもちゃをひなの足元に寄せました。





こっちもいいなあ。
DSC_3071_20130610122458.jpg
無邪気に喜ぶ妹





おもちゃいっぱい♪
DSC_3072_20130610122500.jpg
マタタビ系のおもちゃはひたすら舐めたおすひな。
私といえばひなのお顔のアップも撮れず、ひたすら頭の写真だけが増えていくのでした。。。(笑)


※今日は父の誕生日&父の日ってことで、お出かけしてきます♪
初スカイツリーだ!でも雨だからソラマチだけにしときます(笑)


良かったら押してくださいな

くりのものは… その1

2013年06月14日 06:28


まちゃこさんに頂いた、お手製のマタタビボール。






DSC_3022_20130610121821.jpg
二人ともお気に入りなのですが、
一人に一個ずつ渡してもジャイ子がやってきて…







こっちも欲しい                                 …じゃあくりはもういい
DSC_3024.jpg
強欲。。。








くりちゃんイラナイの?                     さいならー
DSC_3025.jpg







くりちゃんってあまりおもちゃに興味がないのね。。。
DSC_3027_20130610121838.jpg
ちがう、断じて違うぞ。ちゃんと謝りなさい。







くりちゃんごめんね                         いや、べつに
DSC_3029_20130610121928.jpg








でもね
DSC_3033_20130610121935.jpg






くりちゃんのものはひなのもの、ひなのものはひなのものだもんね          ・・・・。
DSC_3032_20130610121939.jpg
こらぁ~~!






くふふ・・・
DSC_3037.jpg
というわけで?母の願いもむなしく、ひながボールを独り占めしたのでした。。。


良かったら押してくださいな

ピンクベッド

2013年06月13日 06:48

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
ひなの爪切り&足毛カットかかりつけ病院のことですが…
お嬢様だからというか、苦渋の選択だったりします。
そこの病院、拘束服があるんです。。。
ひなはトリマーさんが3人がかりで押さえても
カットが出来ないくらい暴れる時があって、
そうなると心臓への負担も心配だし、とにかく早く施術が終わることを
第一に考えたかったんです。
拘束服、見た目からして痛々しいし、ひなが可哀想でならないんですが、
結局施術時間が一番短いし、トリマーさんにも迷惑がかからないので
やむなし、と思ってそちらにお世話になってます。

いい加減爪切りは怖くないんだってことを覚えてほしい(涙)

 リヴさん
いや、はみ毛切り専門病院じゃないです。
普通の街の動物病院・・・。
でも手際はいいかも。

 れもんさん
お気遣いありがとうございます。
すこーしずつ体調良くなってます。
まだ咳が止まらなくって~。。。

 クマオの妻さん
コーミング用の櫛、持ってますけど使ってないです。
仕上げに使うとものすごくきれいに整うんだけど、
くりもひなも、あれは好きじゃないみたい。
今は丸ピンブラシとゴムブラシとスリッカーです。






ひなのお休み処、ピンクベッド。
前にも書いたことがありますが、このベッドはくりが4カ月で我が家にやってきた時、
ブリーダーさんから頂いたものでした。
ひながやってくるまではずっとくりのお気に入りで、
くりはここでちんまりと眠っていたのです。





だからなに?
DSC_3202.jpg
…今じゃすっかりひなのもの。
まあ、ピンクといい、フリルといい、ひなのほうが似合ってはいます。







DSC_3205.jpg
もふもふおてて。






DSC_3206.jpg
ピンクベッドに限らず、くりが使っていたもの、場所は
だいたいひなが乗り込んできます。
さすが、妹…
くりは怒りもせず、仕方なさそうに次の場所を探します(笑)








DSC_3207.jpg
やりたい放題、我儘だけど…
この可愛らしさを見ると、まあいいか。。と思ってしまう馬鹿親(笑)







DSC_3210.jpg
というわけで?遊ぼうよ、ひなちゃん






DSC_3222.jpg
もけもけジャラシはどう?





じゃまっ!!
DSC_3219_20130609114749.jpg
おおぅ。。。





喰ってやる!
DSC_3218_20130609114747.jpg
・・・。

見た目と中身のギャップもまたカワイイ…のか?(笑)


良かったら押してくださいな

一人がいいの

2013年06月12日 06:55

皆さま昨日もコメントありがとうございました。
年々、自分のすっぴんに恐れおののくお年ごろ。。。
いや、現実を直視せねばなりませんね。
…まあ、老眼も入って若干ソフトフォーカス気味なんですけども(笑)

この日はちょっと強い薬を飲んでいたので、
かなり深く眠ってしまっていたようです。
くりが乗っかってくればいつもなら目が覚めるんですが、
全然気づきませんでした。
こういう時だけはくりが2.2キロのおちびちゃんで良かったと思います。

ベッドでも乗ってくれればいいのに、ベッドだと腕枕で寝ようとするんです。
なんでなんでしょうねえ?





DSC_2999_20130604214906.jpg
ソファで寛いでいたひなのところにくりがやってきて…





なんなのよ
DSC_3000.jpg
匂いだけ嗅いでそそくさ立ち去る(笑)






DSC_3002.jpg
今日のお昼寝場所はソファの上らしいです。






DSC_3003_20130604214910.jpg
まだおめめがパッチリだね






DSC_3005_20130604214935.jpg
ぼーぼーのあんよ。
爪は病院で切ってもらったんですが足毛のカットは
ひなが暴れすぎて出来ませんでした。。。







DSC_3006_20130604214936.jpg
やっぱり別の病院で切ってもらわないとだめかねえ。
ひなは爪切りと足毛カット専門のかかりつけがあります。
今回は潰瘍の治療のついでに爪切りまでやっていただいたので、
爪切り専門の病院には行かなかったのです。。。






DSC_3007_20130604214937.jpg
ちょっとかき分けてみる(笑)
そおっと触れば、このくらいだと怒られません。







DSC_3008_20130604214939.jpg
肉球を撮影したところで
しっぽを猛烈にぶんぶん振り回し始めたので、
あわてて離れたの図(笑)
このあと、ソファを独り占めして悠々とお昼寝したひなでした。



良かったら押してくださいな

看病?

2013年06月11日 06:54

今日の写真は好評?のカットアウト加工でお届けいたします。。。。
珍しいことに撮影は旦那です。




P6010118.jpg
私がソファで昼寝中。
くりは必ず私の胸元に乗っかってきます。
これ、ベッドの上だとやらないんです。ソファで寝転ぶときにだけ、乗ってきます。






P6010120.jpg
最近ちょっと体調不良で、私は薬を飲んで爆睡中。
タオルケット(というか大き目のバスタオルなんですけどね)で体をミイラのようにくるんでおります(笑)
くりが乗っかってきたことは、この時の私は気づいていません。





P6010122.jpg
微動だにしない私とそのうえでまったりするくり。。。






P6010123.jpg
いつもこの距離でふみふみします。
鼻息もかかります(笑)




おとーさん、おかーさんのこと起こしていい?
P6010124.jpg
ドすっぴんでメガネかけたまま死人のように動かない私。。。
くりは私に相手してもらえなくてちょっと困惑顔だったらしいです(笑)

私はというと、目覚めてからこの写真を見せられて、
すっぴんのひどさに涙したんだとさ…(笑)


良かったら押してくださいな

1000人の写真展と岩合さん その2

2013年06月10日 06:17

さて、続きです。
リヴさんとお別れしてしばらくしてから
我々(ちゃびお。さんぼっくりさんまさぽんさんまちゃこさん)もビルの地下でお昼ご飯を食べることに。



IMG_1821.jpg
あちこちうろうろした結果、こちらのイタリアンに決定。





DSC_3246_20130608214455.jpg
のんびりとしたお店(もしくは従業員数が足りない)で、
なかなかお料理がやってこないのでしばし歓談。
ちゃびお。さんがトキナーの広角レンズを持ってきていたので、
付けさせてもらって試し撮り。
…おおぅ…ワイドに撮れるのぅ…。やっぱり欲しい。。。






かなーりゆっくりとお料理がやってきて

IMG_1819.jpg
サラダと






IMG_1820.jpg
私はランチメニューの「D」。ドリアを。
…店員さんがメニュー名を言わないんです。全部アルファベットで言うのがルールらしい(笑)





ゆっくりお食事をして
ここでまさぽんさんとはお別れ。
次の場所に移動します。




IMG_1823.jpg
パークタワー、近代的なビルでかっこいいです。






IMG_1826.jpg
ガラスにべったり引っ付いて写真を撮るぼっくりさん







IMG_1830.jpg
梅雨とは思えぬ、いいお天気です





IMG_1831.jpg
都庁撮影中のまちゃこさん、ぼっくりさん。
座り込んで撮影するぼっくりさん。さすがです~。





さてさて、我々が次に向かったのは日本橋三越。
こちらで開催されている岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」
実は、私は開催されているのを知らなくて、
まちゃこさん、ぼっくりさん、ちゃびお。さんが行かれるというのを聞いて
前日に急遽仲間に入れていただいてたのでした。
ずっと行ってみたかったので、ご一緒できてうれしかったですよ~♪






IMG_1837.jpg
到着。すごく混んでます。







IMG_1833.jpg
入口には手持ちの写真を貼ることのできるボードが。
…知っていたら写真を持ってきたのになあ。残念~。







IMG_1838.jpg
招待券をプリントアウトして持ってきていたのですが、
入場するのでさえこの行列。
なんでこんなに混んでいたかというと、丁度この時間、
岩合さんご本人がいらしていてトークショーとサイン会をなさってたのです。
それをお目当てにしてきた人がたくさん来てたんですねえ。


中はもちろん撮影禁止なので、自分の目でしっかりお写真を堪能してきました。
トークショーは人だかりがすごく、岩合さんの頭のてっぺんがかすかに見える程度(笑)
なのですっぱり諦めて、写真をしっかり見てきました。


すごい人だかりの中で写真を見たのでなんだかすっかり疲れてしまった私たち。
デパートを出てうろうろしていると
文明堂カフェを発見。


文明堂カフェ
というわけで休憩~♪
久しぶりにカステラ食べましたよ。
ハニーカステラと昔ながらの五三カステラのセット。
下にべったりくっついてるはずのザラメがものすごく少なくなってました。。。(健康志向だろうか?)






ここでまたしばらくおしゃべりして、
夕方になってきたので解散。
まちゃこさんはそのまま三越前から地下鉄で、
私たちは東京駅までのんびり歩きました。思ったより近かったです。




さて~~、もちろん手ぶらでは帰ってこないですよ?(笑)

DSC_3249_20130608214715.jpg
岩合さんのクリアファイル、五枚も買ってしまった(笑)
私は桜の枝にしがみついてる写真が一番好きです。
パグと2ショットはパグ好きな旦那へのお土産です。







DSC_3256_20130608214716.jpg
リヴさんからもお土産を頂いてしまいました。
箱からしてカワイイ♪ありがとうございました♪









DSC_3260.jpg
そしてまちゃこさんからは、お願いしていたブツ(内緒)と…
ネットでは手に入らなくて困っていたグラスホッパーを頂きました♪
ありがとうございました♪



というわけで猫写真まみれの一日。
1000人の写真展ももちろん愛情たっぷりで素敵でしたが、
岩合さんのお写真を大きなパネルで見ることが出来て感動しました。
急な同行を受け入れてくださって、皆様ありがとうございました♪


※おまけ
昨日リクエストいただいたので。


DSC_0935-0243.jpg
今回の「ネコバカわっしょい」提出写真はコチラでした。タイトルは「蓄電」
RAWで撮影して色を若干加工しました。
…が、時間がなくてちゃんと確認せずに提出。
なんか、思ってた色と違ってたよ。。。(涙)
来年もがんばります~。

良かったら押してくださいな

1000人の写真展と岩合さん その1

2013年06月09日 06:48


行ってまいりました、「1000人の写真展」
少し早目についてしまったので、先に中に入ってちょっとうろうろ…。

その後まちゃこさんと合流して・・・







DSC_3226.jpg
パークタワー入口で待ち合わせてたちゃびお。さんぼっくりさんと合流。
…方向が真逆の場所で待ってました(笑)








DSC_3223.jpg
さて、写真を見に行きますよ~






DSC_3227.jpg
今回は「わっしょい」グループ、人数が増えています。







DSC_3224.jpg
どーん!







DSC_3225.jpg
どどどーん!!






DSC_3230_20130608220203.jpg
会場でお会いすることが出来た、リーダーのリヴさんのお写真







DSC_3235.jpg
まさぽんさんのお写真。まさぽんさんも、会えないかも~ってことだったけど、後からいらっしゃいました♪








DSC_3232_20130608214311.jpg
こちらのお写真も素晴らしい♪








DSC_3234.jpg
テントウムシ、この瞬間をとらえることが出来るってすごい~~。






DSC_3240.jpg
文句なしにかわいい♪






DSC_3237.jpg
始終笑みが止まらないまちゃこさん(笑)






DSC_3238.jpg
ぼっくりさんにまさぽんさん






DSC_3228.jpg
せっかくこれだけ揃ったので記念撮影~~♪






DSC_3241.jpg
ゆっくりお話をしながら写真を見て、気が付くとお昼時。
先に昼食をとるというリヴさんとお別れするときに見せていただいた、
手作りのバッグ。
ガブママンさんのレジンがキラキラ光ってましたよ~~♪


長くなりそうなので続きはまた明日♪




良かったら押してくださいな

一人寝

2013年06月08日 06:53

DSC_3010.jpg
お夕食後のくりの昼寝場所はダイニングの椅子。






DSC_3011_20130604214719.jpg
電球ひとつの明かりのなか、シャッタースピードをかなり遅くして撮ってます。
カメラがぶれないように腕固定。。。(笑)








DSC_3014_20130604214721.jpg
あ、起きちゃった





…も…
DSC_3015_20130604214722.jpg
これ、あくびをする寸前のお顔です。
このすぼめたお顔がたまらなく好きです(笑)







もああああ~~
DSC_3017_20130604214817.jpg
…うん、この暗さじゃこうなるわね(笑)
あくびショットはブレまくりになっちゃいました(笑)



※「ネコバカ・わっしょい♪写真展 2013」
今年も開催されます。

6/8(土)~12(水)
10:30~18:00(12日は14:00まで)
新宿パークタワーギャラリー3

「1000人の写真展」
今回のわっしょいは24名参加されているそうで、猫写真がずらずら~~っと並びます♪
もちろん私も参加してます。

詳しくは主催されている「春と秋のねこぶー」のリヴさんの記事をご覧になってください。→

というわけで今日はお出かけです。
久しぶりの都会だ~~(笑)






良かったら押してくださいな

ある日の二人

2013年06月07日 06:50

今日の写真はiphoneであわてて撮ったものなので
粗いです。見辛くてすみません。。。


朝のまったりタイム。
くりはケージの上でお昼寝をするんですが、
そこにひながやってきて…(白とびしとる)









IMG_1796.jpg
飛び乗った~








IMG_1797.jpg
窓辺でお外見学するのかな?







IMG_1798.jpg
そのままタワーに居座ってしまった。
くりは上から匂いチェック(笑)






…なによ         いやべつに。。。
IMG_1799.jpg






            …そこに居られるとなあ。。。
IMG_1800.jpg
くりは出口がふさがれてしまったのが不満な様子






IMG_1801.jpg

だがそこで引かないのがひな(笑)






IMG_1802.jpg
仕方ないので一緒にお外を見たり






IMG_1803.jpg
でもやっぱり落ち着かない




                 どこから降りよう?
IMG_1804.jpg
お昼寝よりも脱出経路を確保したいくり。





                  こっちから・・・
IMG_1805.jpg
いや、絶対着地失敗するからやめてください





                  こっち・・・
IMG_1806.jpg
そっちに降りる隙間なんかないでしょ?





                  …困ったな
IMG_1807.jpg
そんなに気にしなくていいのに。




                おかーさん、どうにかしてよ
IMG_1808.jpg
とりあえず昼寝しちゃえば?(笑)



くりはひなが下にいるととにかく落ち着きを無くします。
逆の場合、ひなは全く気にしません。
こんな状況でもくりの仕草を全く無視しているひなでした…(笑)



※「ネコバカ・わっしょい♪写真展 2013」
今年も開催されます。

6/8(土)~12(水)
10:30~18:00(12日は14:00まで)
新宿パークタワーギャラリー3

「1000人の写真展」
今回のわっしょいは24名参加されているそうで、猫写真がずらずら~~っと並びます♪
もちろん私も参加してます。

詳しくは主催されている「春と秋のねこぶー」のリヴさんの記事をご覧になってください。→

私は明日土曜日のお昼頃にちょこっと顔を出そうと思ってます。
お時間の合う方がいらしたら、ご一緒しませんか~~?


良かったら押してくださいな

触れ合い

2013年06月06日 06:49

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
リボン、本当に遊ぶのはこの日だけなんです。
おうちの匂いがしないから興奮するのかなあ。
ひなのラグをめくるしぐさ、かわいいんですよ。
執念深いとも言いますが…(笑)

ピータンママさん
スーパーセールは半年に一度だと思います
月に一度…ってのは昨日のブログタイトルです(笑)





DSC_2759_20130527124058.jpg
ひなちゃんです。







DSC_2761_20130527124059.jpg
どこにいるかというと・・







DSC_2762_20130527124100.jpg
パソコンをしている私の足元、棚の上にいたのでした。
私の足が写っちゃっててスイマセン






DSC_2763_20130527124101.jpg
うれしいことにちょぴっと接触♪
いつもなら嫌がってすぐ足をどけちゃうんですけど、この日は触れたまま♪







DSC_2767_20130527124103.jpg
ちょっと眠いのかな






くん。。。
DSC_2769_20130527124117.jpg
いや、匂わないでしょ??





・・・。
DSC_2770_20130527124119.jpg
いや、微妙な表情を浮かべるのはやめてもらえないかな





ZZZ…
DSC_2776.jpg
あ、ねむかったのか(笑)






DSC_2777_20130527124122.jpg
しばらくこのまま眠って





ふむ~
DSC_2755_20130527124132.jpg
目が覚めた後もここでまったりしていました。
あんよはもちろん触れ合ったまま♪
幸せな時間でした~♪




良かったら押してくださいな

月一だから面白い その2

2013年06月05日 06:51

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
スーパーセール、あの後も数量限定のタイムセールとか
色々狙ったんですけど、全部惨敗・・・(笑)
やっぱり数量限定の目玉商品は難しいですね~。

私は特にお買い物上手というわけじゃないと思いますが、
楽天のお買い物に関しては
とにかくまずエントリーしておくこと(笑)
日頃から「お気に入り」に気になってる商品を入れておくことがコツです。
いざセールが始まってから商品を見始めても、
あまりに膨大な数があるので、絞りきれなくなっちゃうんですよね。
いつか買いたいなあって思ってる商品をお気に入りに入れておくと、
セール中に値段が下がってたりして「うほっ♪」とか思いますよ(笑)





2日ぶりの続きなのよ
DSC_2970.jpg
お行儀よく順番を待ってたひな。







DSC_2971_20130530104258.jpg
早速食いついてきます♪







DSC_2972_20130530104300.jpg
おてて、でかいねえ(笑)






DSC_2977.jpg
くりがせがむので、リボンをくりのそばに誘導。
ひなも近づいてきましたよ。






DSC_2980.jpg
今日はちゃんとくりを立ててるひな。いいこじゃないか。






DSC_2981_20130530104319.jpg
くりはリボン堪能中





DSC_2987_20130530104320.jpg
ひなちゃん、いい子だったからもっと遊ぼう♪




まってました!
DSC_2989_20130530104322.jpg
…。そうでした光量不足だから暴れられると写らないんでした。。






ぴた。
DSC_2991_20130530104324.jpg
いや、そこで止まられてもなにがなんだか…(笑)





りぼーん!!
DSC_2993_20130530104325.jpg





たのしー!
DSC_2994_20130530104353.jpg
ともあれ、ひなも喜んでくれてよかったよかった。





しばらくして



ここ、ここにあったの。
DSC_2995_20130530104355.jpg
リボンをラグの下にくぐらせて遊んだのを覚えていたひな。
片づけた後もラグをめくってリボンさがし(笑)







おかしいなあ。。。
DSC_2998_20130530104356.jpg
まだまだ遊び足りなかったようです(笑)
もう寝ますよ~~。

リボン、次の日に出してみてももう興味なし。
やっぱり箱から出したてのリボンじゃないと遊びたくないようです。
リボン遊びは月いちのお楽しみなのでした~~。



良かったら押してくださいな

スーパーセールで買ったもの

2013年06月04日 06:27

えーっと、月一のお楽しみの続きだったはずなんですが。。。
スーパーセールが終わらないうちに記事にしないと。。。ってことで
今日はお買いものネタです。

楽天スーパーセール、やってますねえ、
5日の1時59分までなので、今日いっぱいといった感じでしょうか。
今回は日用品に加え、猫モノも買ったので、
余裕の10店舗越え。オーバーランでした(笑)

私が購入した中でも、これはお買い得だ!と思ったものをご紹介しますね。
まだ商品は届いてないので、届いたらレポします。



本革のベルトが500円。

なんと200円引きのクーポン→を使うと
300円で買えちゃいます。おまけに送料無料。
限られた色しか残ってないけど、気に入ればかなりお買い得です。





くしゅくしゅタンクトップ

これもほとんどの色が売り切れになっちゃってます。
私も残った色の中から買いました。
なんてったって2100円が300円。
送料は別ですが、メール便が使えるので210円しかかかりません。
私は3枚買いました。





バタフライツイスト ポケッタブルシューズ

オケで室内履きを使ってるのですが、5年以上同じものを使い続けて(笑)
流石に擦り切れたので新調したくて。

バタフライツイスト、丈夫そうだしずっと欲しかったんですが、
ちょいとお高めなのと、人気があるせいかいつも黒が売り切れで買う機会がありませんでした。
今回3045円が1000円に!(送料350円かかります)
バタフライツイストはいろいろ種類や色があるので、
探してみたらお好みのデザイン、サイズが見つかるかもしれません。
私は一番シンプルな「ビクトリア」というデザインの黒を買いました♪





ここから猫用

くりのサプリ、サーモンオイル。

無痛性潰瘍の改善にオメガ3を摂取させるようにしています。
いつも朝夕のおやつタイムにウェットに少量垂らして与えてます。
今まで使っていたのはボトルタイプで、時間が経つと酸化したり
一度にどばっとでちゃったりして、使い勝手が悪く、不満でした。
今回ポンプタイプを発見。
ちょっとお高くなっちゃうけど、試してみようと思います。
ちなみに、サーモンオイルで体質改善が見られたのはくりだけです。
ひなには合わなかったようなので、今はくりだけに与えています。
※サーモンオイルの服用に関してはかかりつけのお医者様とご相談の上でお使いになってください。





家じゅうの掃除用

というか猫トイレとか猫の食器類もこれで拭いています。
床も壁も定期的にこれで殺菌。
…なんか病院みたいな匂いがするけど(笑)
動物病院でも使われてるそうなので、信頼して使ってます。



あとは猫砂-。

いつもこれです。4個パックになってるやつのほうが
送料無料だしお得。




ヒト用食料。

いつもの強力粉。

この価格で買えるのは
5日の00時00分~1時59分だけです。
私は2日のタイムセールでゲットしました♪




まとめ買いするオリーブオイル(加熱用)



パスタ。
これらは実家や妹たちと分けます。



あとはだんながいつも履いてる定番パンツとか
お米とか珈琲とか…。
楽天ポイントをためるのが楽しくてまとめ買いがすっかり癖になってしまいました(笑)

せっかくお買いものするのだからポイントは少しでも多く貰いたいですよね、
楽天のホームページを見るといろいろとキャンペーンに参加できるようになっているので
とにかくエントリーをお忘れなく♪
皆さま楽しいお買い物を~~♪





良かったら押してくださいな

月一だから面白い その1

2013年06月03日 06:49

グロッシーボックスについてくるリボン。
この時だけ、リボン祭りが開催されます(笑)


DSC_2913.jpg
早速遊ぶ気満々のくり




でやっ
DSC_2914.jpg
夜に撮ったので、ブレまくり~。
光量がたりませぬ。。。







DSC_2915_20130530104127.jpg
まあ、くりは動きが…なので案外ピントが合っちゃったりするんだけど(笑)






がるるる。。
DSC_2919_20130530104130.jpg






えい!
DSC_2934_20130530104131.jpg
相変わらず見当違いのところへ手を差し出す。







DSC_2945_20130530104132.jpg
たのしい?




たのしー!
DSC_2953_20130530104133.jpg
よかったよかった♪






えいえい
DSC_2955_20130530104222.jpg






この~~
DSC_2956_20130530104223.jpg
だんだんリスに見えてくる不思議。。






DSC_2958_20130530104225.jpg
ラグにくぐらせるのも一興





DSC_2961_20130530104226.jpg
おお・・・このあんよはたまりませんな(笑)






ひなちゃんもー。
DSC_2970.jpg
そうでした。この人がいました・・・


つづきます~。


良かったら押してくださいな

グロッシーボックス5月

2013年06月02日 06:46


月に一度の女子力アップ。グロッシーボックスが今月も届きました♪






DSC_2901_20130530104015.jpg
今回は開けた瞬間にすごくいい香りが…♪








DSC_2902.jpg
ひなも匂いにつられてやってきた(笑)








DSC_2903_20130530104019.jpg
今回はこんな感じ。(左から)

アビーロオリジナルサンドイッチケアセット:AVILO(アビーロ)
オリーブ葉エキス配合のローションと、オリーブスクワランとエクストラバージンオリーブオイルだけで出来た
オリーブ100%美容液。
化粧水で肌を潤わせ、美容液で肌を滑らかにしたうえで、
再び化粧水で肌に水分を浸透させることで、さらにお肌に潤いを与えます。


へッドスパ トライアルセット:Bibreeq(ビブリーク)
皮脂や汚れを吸着するガスールと、モロッコ美容成分配合で地肌まですっきり、
つやとコシのあるすこやかな髪に仕上げます。
ガスールとはモロッコで採れる天然の粘土鉱物のことです。
磁石が鉄をひきつけるようなイメージで、皮脂や汚れを吸着する特徴があり、
モロッコではガスールを使った洗髪方法が広く行われています。


アイ グロス:Indice Tokyo(インディス東京)
7色展開。
汗、水に強く、にじみにくいリキッドタイプのウォータープルーフアイシャドウ。
ラメパウダー配合で輝きに満ちたグラマーな仕上がりに。
驚きの発色で一日中美しいまなざしをキープします。


サヴォン・プール・コール:Omnisens・Paris (オムニサンス)
製品に使用している白茶は抗酸化作用があることで知られています。
またビタミン、ミネラル、ポリフェノールが豊富に含まれており、大気汚染から肌を保護してくれます。
更に、白茶に含まれるタンニンの効果により、滑らかで心地よいテクスチャーになっています。
表面の凹凸がボディを優しくマッサージし、癒しの香りがバスルームに広がります。


バス&ブルーム ボディローション シリーズ:BATH&BLOOM(バス&ブルーム)
タイジャスミンとレモングラスミントのそれぞれの香りと天然成分をたっぷり配合した
ナチュラルボディローション。アロマの香りで癒されながら、お肌に保湿・ツヤを与え、なめらかにします。
一年中使える軽い質感のボディローションです。





DSC_2904_20130530104019.jpg
いい香りなのはこれ。ボディローション。
私のはレモングラスの香りでした。ムシムシするお天気の中、爽やかなレモンの香りで気分もすっきり~♪
使ってみましたが、べたつきが一切なくてする~っとしてます。
冬に使うと保湿に不安が残るでしょうけど、今の時期にはピッタリかも。






DSC_2905_20130530104049.jpg
7色展開のアイグロス。
日本製ってのはすごくいいんだけど、
何故ゴールド・・・。
これは次妹にあげました(笑)

あと、凸凹になってる石鹸もすごくいい香り。
マッサージしながら使うってあったけど、
きっとあっという間に凸凹はなくなるよね・・(笑)

いまだにシャンプーリンスジプシーの私。
ビブリークはちょっと気になっていた製品だったので、うれしかったです。
今度試してみよ~っと。







DSC_2907_20130530104051.jpg
グロッシーボックスが来ると、わくわくするのは私だけじゃなくてくりひなも一緒。
必ず使われてるピンクのリボン。これで遊ぶのも月一の楽しみ♪





てしてし・・
DSC_2909.jpg
普段リボンで遊ばないくりひなも、この時だけはよく遊んでくれます
(でも1日2日しかもたないけど)
明日はその様子をどうぞ~~♪

良かったら押してくださいな

初夏のお外見学

2013年06月01日 06:46

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
咳と微熱、続いちゃってます。
だるおも〜な感じ。
くりたちも私が不調だと遊ぶ気が失せるらしく、
(多分おもちゃの振り方にキレがないんだな)
家じゅうどんよりです。。。
早く治ってくれないかなあ…。




DSC_2883_20130527124003.jpg
気温が上がって窓を開けるようになると
ひなのお外見学が始まります。





DSC_2884_20130527124005.jpg
風が気持ちいいねえ。






DSC_2885.jpg
ん?





みつかっちゃった・・・。
DSC_2891_20130527124008.jpg
え?







ニゲロニゲロ
DSC_2894_20130527124008.jpg
ええ?






DSC_2895_20130527124021.jpg
ジャンプ体勢から…







DSC_2896.jpg
とんだー





ででんっ
DSC_2897.jpg
ピンボケだけど、ナイスおちり(笑)







ゴメンナサイー
DSC_2898.jpg
え、乗っちゃダメって言ってないのに。。。


カメラでずっと追っかけてたから
怒られると勘違いしてしまったようです。
この後、怒られないとわかったのか、また上がってお外見学をしてました。
最近は夜寝る時もここにいます。
風が気持ちいいんでしょうね~。





良かったら押してくださいな


最新記事