土曜日は父の日&父の誕生日ということで恒例の家族でランチを楽しんできました。
今年は父が喜寿ということでちょっといいところでお食事しましょう、と
スカイツリーの展望レストラン「MUSASHI」を1か月前から予約。→
★まだまだ競争率が高く、一か月前の予約開始日は電話がつながるまで40分くらいかかりました。
…が、1週間前に台風が。
父は希代の晴れ男なのですが、さすがにこれは無理でしょうと、
悩みに悩んだ末、4日前に家族で相談してキャンセルの電話を。
何故かというと、展望レストランはランチ代に加えて入場料として一人二千円かかってしまうのです。
せっかくそこまでして上がっても、真っ白な雲の中じゃあつまらないでしょう。。と。
ですが、こちらのレストランキャンセル料もお高い。
4日前のキャンセルで一人千円取られました。
…皆様もキャンセルにはお気を付けください。。。
まあ、そんなこんなで土曜日を迎えたわけですが。
晴れてる。。。(号泣)

気象庁よりも晴れ男の底力を信じるべきでした。。。
悔しいので、冬にでも澄み切った空のもと、リベンジしたいと思います。。。(心底悔しい…)

てなわけで、
今日のお食事はスカイツリーの横に建ってるイーストタワーの30階に行きます。

スカイツリーのショッピングモール?「ソラマチ」に入ると、
既に行列が。
これは展望フロアに行く行列ではなく、30階のレストラン街に行くためのエレベーター行列。
コチラですらこれだけ並ぶんですねえ。。。

30階に到達。
・・・・雲はあるけどちゃんと見えてる。。熱帯低気圧はどこに行ったんだ。。。

良く見えます事・・(ハンカチをギリギリ噛みしめる)

気を取り直して。
今日のランチはこちら。「ブラッスリーオザミ」さんです。→
★
コチラのレストランからはツリー(の途中)が目の前に見えます。

直前に予約したにもかかわらず、窓際に座ることが出来てラッキー。
まずはシャンパン(私はロゼのスパークリング)

コチラはワイン類が豊富なのだそうです。

早速飲みましょ~~♪

まずは「吉田豚とバターのリエット」
リエット、苦手だったんですけど、これはおいしかった。

既に2杯目。。ビールが来てますな

こっちは白ワインにかわっとる。

前菜
だんなと次妹と母は「モッツァレラ・ズワイガニ・つぶ貝・枝豆のカッペリーニ」を選択

コチラは私が頼んだ「冷製ホワイトアスパラガスのスープ」
香りがよくってすごくおいしかったです。

父は「信州地鶏とフォアグラのテリーヌサラダ添え」

末妹は「ヤギチーズのオーブン焼きサラダ」

主菜
私、父、「牛フィレ肉とフォアグラのポアレ」
フォアグラってなんで大根と合うんでしょうね?
大根と一緒に食べると、すごく食べやすくなります。

末妹「オマールエビのロースト」

だんなと次妹「山原豚とイタリア産ソーセージの盛り合わせ」

母「本日のお魚料理(ソエ)」
そしてデザート

父のプレートはハッピーバースデーのお飾り付き♪
パリブレストです。

私は桃のタルト

母はプリンとマドレーヌ。
デザートもおいしかったです♪

最後に店員さんにお願いして全員写真を♪
コチラのお店、店員さんの接客も素晴らしく、
心地よくお食事を楽しむことが出来ました。

お腹いっぱいになったのでそぞろ歩きに4階へ。
4階は展望台に上るための入口があって、外はテラスみたいになっています。

…いい天気だなあ、おい。。。

見上げるって普通斜め45度くらいだと思うんですが、
スカイツリーは本当に天を仰がないと見えないんですよね。
高いです。。。

4階にはお土産ものやら雑貨店がたくさん入ってます。
もちろん混んでる。。。
ここで父の趣味である帽子を購入したり、お土産物を買ったり。
途中、末妹が携帯をなくすというアクシデントもありましたが
(ちゃんと遺失物コーナーに届いてました)
最後にちょこっとお茶飲んで解散しました。
今回はあまりお買いものしなかったんですよね。
買ってきたものといえば

ポンカンリキュール「美丈夫」(笑)
これだけでした。

ソラマチの中にスミダ水族館が入っているのですが、
そこのペンギンちゃんに赤ちゃんが生まれたということで
メモ帳を頂きました。
レストランで食事をすると貰えるのかな?
というわけで、これだけ晴れてりゃ展望レストラン「musashi」からの眺望はさぞ素晴らしかったでしょう。。。と
内心悔しさをかみしめながらのお食事会(笑)が終わりました。
絶対もう一回行くもんね!!
最新コメント