fc2ブログ

ボツばっかり

2013年04月30日 06:19

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

ひな、まだ吐かないです(涙)
昨日は告別式に出て帰宅してから病院。。と思ったんですが、
私がダウン。さすがに疲れが出ました(苦笑)
今日の朝いちで行ってきます。


 N,yasuさん
山あり谷あり、本当にそうですね。
何があってもお客様には関係ないので、
ベストの演奏をしなければならないところが大変です。
まあ、無事に終わってよかったです。

長毛さんは本当に大変ですよね、
もう内側の毛はカットし始めてるんですけどね~。。

 モコままさん
10年以上お世話になった先生だったので
訃報を聞いてすごくショックでした。
本番前日にそのことを聞いたので、気持ちを立て直すのが大変でした。
でも先生が見守ってくださると思って演奏したら、
なんか力が湧いてくる気がしましたよ。
GW、軽井沢が恒例だったんですけど、今年は別のところに行きます。
両親を連れて陶器市~~♪
ひな、旅行までに元気になってくれるといいんですが…。


 まさぽんさん
いやーどきどきしましたよ、
入院された先生のお弟子さんが振られたんですけど、
超有名指揮者(笑)アマなんか絶対振らない方がやってきました。
先生の振り方を踏襲されるのかと思ったら
完全我流を通されました。さすがプロねえ、、、(苦笑)
でも、どちらかというと演奏しやすい方にスタイルが変わったので、
私は実は楽でした。勉強になりました~。
トレーナーの先生はもう10年以上のお付き合いでした。
本当にショックで。。。
でも、これからも見守ってくださると思って頑張ります。

ひな、本当に毛球なんですかね。。。
それすらもしんぱいになってきました。。(涙)


 れもんさん
ほんと、元気でさえいてくれたら、
他にはなーんにもいらないんですけどねえ。。
ひな、早くいつものジャイ子になってほしいです。

 ピータンままさん
筋トレ、年々必要になってきます。
音が痩せるんですよね。。
腹筋とロングトーンは欠かせないです。
若いころは何もしなくてもいい音出たんだけどなあ。。

毛玉コントロール、ちょっと私が怠ってました。
私の責任ですね。。。反省してます。


 のん福レオのお母さんさん
いろんな意味で思い出深い演奏会になりました。
ひな、じつは内側の毛とかはかなりカットしてるんです。
あとブラッシングも地肌が透けるくらい(笑)
念入りにしてるし。
本当に毛玉が原因なのか、不安です。。。

 ねこじゃらしさん
そうですね~、いろんなことが重なってやってきますね。
演奏会自体が好評だったみたいなので、それが何よりでした。

ひな、やっぱり私の管理不足だったんだと思います。
もっと早く毛玉ケアをしてあげるべきでした。
さっさと吐いて、楽になってほしいんですけどねえ。。。


 まちゃこさん
入院なさった先生はもう退院なさって
順調に回復されてるそうです。
長いお付き合いの先生なので、早く元気になられて
また指揮していただきたいです。
トレーナーの先生も10年を超えるお付き合いだったので
本当にショックで。。
うちのメンバーの中には直弟子もいたので、
気持ちを立て直すのが大変だったみたいです。
でもいい演奏をするのが何よりの供養ですから。
頑張って吹きましたよ~。

ひな、どうしちゃったんでしょうねえ。。
そうなんですよ、免疫力が落ちるのが一番心配なんです。
お水だけでも飲んでくれるといいんですが。。

 youboboさん
筋トレしますよ~~全然音が違ってくるんです。
辛いけど、やらないと人前で音が出せないです。

けろっぱ・・・もはや布団だろうがラグだろうが、
私の顔の上でもいいから早く出してほしいです。。。







実は新しいおもちゃを開けたんですが





DSC_1557-0188.jpg
最初は結構遊んでくれたものの







DSC_1562-0189.jpg
おもちゃ本体が獣毛ということもあり







DSC_1564-0190.jpg
この時を限りに、全く見向きもしてくれなくなりました…(涙)







DSC_1602-0191.jpg
駆け抜けないくり。
毎日トンネルを使ってたら、とうとう飽きてしまった模様。。。







DSC_1606-0192.jpg
それでも一日2,3回は付き合ってくれるんですが
チャンスを生かすことが出来ない母・・。







DSC_1627-0195.jpg
ナイスオケツ。。。
踏ん張ったあんよがたまらんですが
展示会には全く向かない。。。(笑)






DSC_1655-0198.jpg
ハチさんとにらめっこ。
ワニ目が好き~~♪

良かったら押してくださいな

ピンボケだけど

2013年04月29日 06:24


「わっしょい」用の写真を撮っていたら
ひなが乱入。






DSC_1086-0075.jpg
ピントを合わせる間もなく、ひながどたばたするものだから









DSC_1228-0085.jpg
訳の分からん写真が量産(笑)






DSC_1247-0086.jpg
寝転んでくれたらまだピントを合わせる時間があるんですけどね






うがー
DSC_1257-0088.jpg
相変わらずカラやん人気です。






DSC_1258-0089.jpg
マズルぷっくぷく






DSC_1263-0092.jpg
お手手、でかいなあ(笑)








DSC_1268-0095.jpg
Y字!






DSC_1288-0097.jpg
良く遊んでくれていい子なんですが、
私の技量ではピントが追いつかないんですよね。。。
なので「わっしょい」はどんくさくりと頑張ります~。。




※演奏会終わりました。
やっと終わった・・・・。
これで筋トレやらロングトーンから解放されます。。。
今回は指揮者が演奏会直前に入院手術、というハプニングがあり、
急遽、代わりの先生が指揮をすることになってしまい、かなりドキドキの演奏会でしたが、
そのおかげもあってか?かなり集中力の増した演奏ができました。(笑)

全席数1,997席のうち、余ったチケットが200余りと、
素晴らしい集客数でした。
思い出に残る演奏会になったと思います。


今日はのんびり休もう。。と思っていたのですが、
なんと、オケでずっとお世話になっていたトレーナーの先生の訃報が。
今日は告別式に行ってきます。
それからひな。
相変わらず食欲が戻らず、だんだんうんpもオチッコも少なくなってきてしまいました。。
毛玉を吐けないのが問題だと思うんですが・・・。
(胃液だけは吐いてます)
帰ってきたらひなをつれてもう一度病院に行ってきます。

GWもあるし、ちょっとバタバタになってしまうかも。
しばらく簡単更新になるかもしれません。
すみません。

良かったら押してくださいな

オケツ

2013年04月28日 06:34


駆け抜けるオチリ





DSC_1117-0077.jpg
飛び出すオチリ





…いくらなんでもお下品じゃない?
DSC_1114-0076.jpg
うん・・・確かにね(笑)



なんということでしょう。
オケ本番の日の記事はオケツ写真でした。
ほら、ケツに火がつくってことでね…(泣き笑い)


というわけでコメ欄とじまーす。
今回は直前でトラブル発生。どうなる本番。。ドキドキドキドキ…



※昨日はひなを病院に連れて行きました。
元気もあるし、うんpおちっこともに問題ないので、
多分、毛球でしょう。。ということでしたが、
念のため、レントゲンと血液検査を。
1時間ひなを預けて結果を聞きにいくと・・・

「何の問題もありません」

ほうぅぅ・・・(安堵)

毛玉除去剤を去年から舐めさせてなかったので、
多分溜まってる毛が出せずに気持ち悪いんでしょうと。
とりあえず、ラキサトーンを頂いて帰りました。

ひな、最初からもう大暴れで、
脱糞&肛門腺からえらいもんを出してしまい、
先生にご迷惑を…。
「まあ、病気だったらこんなに暴れられないし」と
先生も苦笑気味(笑)

ひな、あと2,3日様子を見て、万が一食欲が戻らない場合は
造影剤やら胃カメラやら…になってしまいます。
はやく元気になってくれますように~~。。。




良かったら押してくださいな

けつかっちん

2013年04月27日 06:50

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
くり、多分マーキングしてるんでしょうねえ、
流石長女です(笑)
茶とら兄さん、昨日は白黒ちゃんと連れだって歩いてました。
兄弟かなあ?
また中庭に遊びに来てくれるといいなあ。


じつはうちのひなが、ちょっと不調です。
この3日、ご飯を半量しか口にしません。
多分、毛玉がお腹にたまって気持ち悪いんだと思いますけど、
ここまで食欲が落ちたのははじめてなので 
今日病院に連れて行こうと思います。
調子が戻ってくれるといいんですけどねえ~。
早くいつものジャイ子になってほしいです。

あ、食欲は落ちてるけど、遊ぶし、うんpオシッコも出してるので
あまりご心配なさらずに~。




                                       あ~まったりいい感じ~
DSC_1075-0069.jpg









くりちゃん、遊ばない?                          ぜったいいや
DSC_1076-0070.jpg







おかーさん、あしたが本番だから全然あいてしてくんないんだもん。      しかたないじゃん、げつようびまで我慢しなよ
DSC_1077-0071.jpg






リード、結局うまくできなかったって                   いつものことだよ
DSC_1078-0072.jpg






ひなちゃん、つまんなーい                       あんた、ひまだとくりのこと追いかけまわすからキライ
DSC_1079-0073.jpg


忙しいから二人で仲良く遊んでてね~・・・ってのが通用しない我が家(笑)
でも今日明日はそれぞれにいい子で過ごしてもらわないとね~。


というわけで明日本番です。
今日明日は簡単更新で終わりです~。
コメント欄は閉じさせていただきますね。



良かったら押してくださいな

ちゃとら兄さん

2013年04月26日 06:39

我が家の中庭に、やっと外猫さんが遊びに来ました。
今年はなかなか姿をみなくて心配してたんですが…。



茶とらちゃんです。
色味が変でごめんなさい。
この写真はjpegで撮ったんですけど、暗かったので加工したら
なんかへんてこな感じに。。。
一旦RAWで撮り始めると、加工後の仕上がりが断然違うのがわかります。






DSC_1292-0100.jpg
目が合ったら逃げちゃった。。。







DSC_1293-0101.jpg
全然最近三毛姐さんと会えなくなってしまいました。
外猫さんの寿命は3,4歳というから、ひょっとしたら…。
この子は三毛姐さんが産んだ子供たちの一人かもしれませんね。








DSC_1294-0102.jpg
うちと隣家の間が外猫さんたちの通り道になっています。
また、遊びにおいでね~~。。。








DSC_1295-0103.jpg
相変わらず外猫さんにびびりまくりのくり。







DSC_1296-0104.jpg
窓越しにずーっと見張ってた挙句、
このあとちびりました(笑)
毎回テレビの後ろでやっちゃうんですよね~~。
マーキングしてるつもりなのかもしれませんね。


良かったら押してくださいな

お客様が来たよ その3

2013年04月25日 06:08

クマ妻さんがお帰りになり、ミカさんが到着。
冷たい雨が降っていたので、ちゃびお。さんが車で駅まで送迎してくださいました。
いつもいつもありがとうございます。



DSC_1519-0169.jpg
すでに疲れちゃってるひな。
顎が出てます(笑)








DSC_1523-0171.jpg
くりも、お昼寝時間がなかったので、なんだかボーっとしている。。。







DSC_1524-0172.jpg
抱っこは嫌なんだけど、何となくちゃびお。さんのそばにいることが多いくり。
好きなのか・・・?(笑







DSC_1535-0180.jpg
会った回数が一番多いのはミカさん。
抱っこされてもほぼ拒否しません。







だっこ
赤ちゃんのようにあやされております(笑)






DSC_1537-0182.jpg
あんよに触られるの大嫌いなはずなんですけどね、
全然無反応というか、どちらかというとうっとりしてる…?(笑)








DSC_1539-0184.jpg
この後も耳の後ろをマッサージしてもらって










DSC_1541-0185.jpg
ご機嫌なくりなのでした♪

すっかり日も暮れてしまい、慌ただしくお開きに。
猫缶梱包も、ミカさんのおかげできちんと終了しました。
いつもいつも、たくさんのご寄附、ありがとうございます。
発送が終了しましたら、改めてご報告させていただきますね。


ちゃびお。さん、今回もいろいろありがとうございました。
今回はお使いまで頼んじゃってすみません。
でもNIKON会、いいですねえ、またやりましょうね♪

クマ妻さんもお疲れ様でした。
2キロのネコの抱き心地はいかがだったでしょうか。
よかったらまた遊びに来てくださいね♪



DSC_1542-0186.jpg
こちらも頂いたおもちゃ。
上がちゃびお。さん、下がクマ妻さんからだったかな?
うちでは恐らく遊ばない…というか、似たようなおもちゃがあるため、
これらはミカさんがお持ち帰りされました。
イヴ君、遊んでくれるかな~?



というわけで、猫缶梱包作業の一日が終わったんですが。
実はお客様が来る2時間前に大騒ぎがあったんですよ(笑)

掃除に夢中になっていて、ふと気が付いたらくりの姿がないんです。
どこを探してもいない。。
だんなにも協力してもらって家じゅうを順繰り3回以上見回っても見つからない。
これは、玄関掃除をしているときに隙をみて外に出てしまったのでは…と
パニックになってしまった私。
家の周りを大声で名前を呼んで探し回り、顔を出されたご近所さんまで巻き込んで
くりを捜索。
半泣き(嘘です既に泣いてた)でくりの姿を探していたら、
しばらくして旦那が「くりちゃんいたよー・・・」と…。
ベッドカバーの下、さらに掛布団に潜っていたんだそうです。
ご近所さんに頭を下げまわって、全身脱力して帰宅。
くりはきょとんとしてました…。

良く考えたら、うちのびびり屋が私の足の間をくぐって外に飛び出すなんて
ありえないんですけどね~。
でも姿が見えなくてその時はパニックになってしまいました。

今回のことで心底思い知りましたよ。
「猫なんかよんでもこない…」(笑)
この本、買うべきだな…。→

本当に、長い一日でした。。。


良かったら押してくださいな

お客様が来たよ その2

2013年04月24日 06:51

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
くり、だいぶ接待が出来るようになってきました。
というか、ちゃびお。さんやミカさんは初めての人じゃないので、
多分覚えていたんだと思います。
2階に上がることもなく、ずっと私たちのそばにいてくれてうれしかったです。

 みほさん
くりはちっちゃいですよ~2.2キロだもの。
でもそのおかげでひょいひょい抱っこできます(笑)
RAW、加工には向いてますね~。
使えば使うほど、便利だなって思います。

 れもんさん
ミルちゃん、接待だめなんですね、
うちのひなも相変わらずダメです。
きっと、持って生まれた性格もあるでしょうね、
人見知りの子もかわいいもんです(笑)

 まちゃこさん
そうですか?やっぱり圧倒的にCANONが多いと思うけど…
追尾型AF、多分NIKONでいうところの、
3Dトラッキングのことだと思います。
ちゃびお。さんに勧められて、今日早速使おうとしたら…
既に設定済みでした(笑)
あれって、半押しでフォーカスを決めてからの連写に効くらしくて、
私のようにリモコンでの遠隔操作には向いてないみたいです。
なかなかカメラの機能を十分に使いこなせないです~~。

まちゃこさんは画像編集に時間をかけてらっしゃいますもんね、
フォトショの方が向いてるでしょうねえ、
私はほとんど加工もせずそのまま載せることがほとんどなので、
今の方が楽です。
文字入れも、大変ですものね、、、
でも読んでる側からするとあれがたのしかったりするんですが(笑)





昨日の続きです。


DSC_1411-0141.jpg
くりとひながそろったところで、ちゃびお。さんから頂いた団子…じゃなかった
キャットニップを開けます。
実はクマ妻さんからもおもちゃを頂いたんですが、
遊ばせるのに夢中になって、気が付いたら写真がなかった…。
ちゃびお。さんクマ妻さんの記事でご覧になってください。







DSC_1413-0142.jpg
新し物好きのくり、目がらんらん(笑)







DSC_1417-0143.jpg
またたびでもキャットニップでもなんでも来いのオオトラくり。







DSC_1423-0144.jpg
いい反応だねえ(笑)







DSC_1428-0146.jpg
おお~いい写真が撮れそうだが…
おもちゃ片手ではうまく構図が狙えない。。






ぺろん
DSC_1439-0147.jpg
ちなみにどうしてだかいつもは寄り付きもしないタワーの1段目に上がって遊んでいます。






あんがー
DSC_1449-0148.jpg
いいねえいいねえ♪






DSC_1465-0151.jpg
半分酔っぱらっております






DSC_1474-0152.jpg
このおもちゃは撮影にはもってこいですね、かわいいし♪





んぺんぺっ
DSC_1484-0155.jpg
思い切り酔いたいんだろうけど、
周りに人が多いせいか、集中しきれない様子。







DSC_1485-0156.jpg
…気が付いたらジャイ子が後ろに。






DSC_1486-0157.jpg
くりはまだ気づいてません。





はっ!
DSC_1489-0159.jpg
気付いた(笑)






DSC_1491-0160.jpg
おちりの匂いを嗅ぐのは嫌がらせです







DSC_1496-0161.jpg
そしてくり退場。
ひな、まんまとおもちゃをせしめます。








DSC_1504-0163.jpg
と思ったら、あまり反応せず。
そういえば、キャットニップはひなの反応が薄いんでした・・・







DSC_1507-0164.jpg
何気に2ショットなので興奮する私。。。






DSC_1511-0166.jpg
くりが下段に降りたところ、うまい具合にカメラ目線をもらえました。
…ああ~背景がすっきりしてたら、これいい写真だったのになあ。。。







DSC_1513-0167.jpg
おもちゃよりくりが気になるひな。






DSC_1518-0168.jpg
なんかよくわからないけど、いつもと逆の方向からご飯を食べようとするくり。
ちょっと違和感を感じてるらしい(笑)



まったりと撮影をしたり、ちゃびお。さんからの差し入れのたい焼きを食べたり
(たい焼き、おいしかった…!)
あっという間に夕方になってしましました。

そのうち、ミカさんから連絡が入って、駅まで迎えに行くことに。
クマ妻さんはここでタイムアップ。
ミカさんと入れ替わりにお帰りになりました。


ミカさん編は明日に続きます~。

良かったら押してくださいな

お客様が来たよ その1

2013年04月23日 06:16

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

 ガブママンさん
そうか、ガブママンさんも「NIKON会」ですね♪
ピント合わせ、もっと要領のいいやり方がある気もしますが。。。
私のスペックが足りない気がします。。。

 りヴさん
あ、やっぱり慣れちゃうとそうなのね、
私もなんとなくわかりかけてきました。
…TIFFってのはよくわからないです。。

 クマオの妻さん
うーん、だれでも使えるんでしょうけど、
使いこなすのには時間がかかるんでしょうねえ。
可能性がどんどん増えてるってことでしょうか。
もっと勉強しないとだめですね~。

 れもんさん
くりひなが2ショットになるのは珍しいので、
つい連写しちゃうんですよね~。
どっちにピントを合わせるのか、悩ましいところです(笑)

 モコままさん
ピント合わせは重要ですよね、
でも目が悪すぎて、確認にすごく時間がかかります。
視力がもっと良くなるといいのになあ、ついでに老眼も治ってくれれば。。。(苦笑)

 iomocaさん
サイズ、大きいですね~。あっという間にSDカードがいっぱいになっちゃいます。
画質重視だと便利ですけどねえ。
がんばります~。

 youboboさん
撮るだけならすぐに撮れますよ~~。
現像ソフトがあれば何にも問題ないです~。

 N,yasuさん
カメラは奥が深すぎて、どこから手を付けていいやら・・です。
でもとにかくわからないなりにやってみます。
「これ」っていうのが撮れたら写真展に提出です。
っていうか、そのために試行錯誤してるわけです(笑)

 まちゃこさん
エレメンツでも出来る・・・?
うちのだと開けませんでした。
バージョンが古すぎるのかな。。。
調整、まとめて出来るので、私はあまり時間はかかりません。
逆にフォトショで一枚一枚やるより早いかも。
ピント合わせ、難しいです~~。
やっぱり置きピンじゃ無理なのかなあ。

 ちゃびお。さん
土曜日はありがとうございました~。
置きピン、やってますよ~、でも大抵外れます。。。
3Dトラッキング…そういえばやったことなかったです。
いいことを教えていただきました~~、
明日、チャレンジしてみます!!




さてさて。お待たせしました。

先週の土曜日は遅れに遅れてしまった、猫の日会猫缶梱包作業の日でした。
とりあえずまとめ役のミカさんがいないと何もできない私。
ところが、ミカさんがお仕事でいらっしゃるのが遅れる、ということで、
それじゃあミカさんがいらっしゃるまでは撮影会しましょう、ということになり、
かねてからくりに会ってみたいとおっしゃっていた「What's Michael?That's Michael!」のクマ妻さんと
ご存知ご近所の「ねこの家に住む生活」のちゃびお。さんをお呼びして
「NIKON会」を開くことに。(珍しいことに私を入れてこの3人はNIKONユーザーなのです)


午前中にクマ妻さんはちゃびお。さんのお宅で撮影会を。
私は必死で掃除&お昼ご飯を作ってお待ちしていました(笑)


そんなこんなでちゃびお。さん、クマ妻さんがお昼すぎに到着~~。


DSC_1350-0111.jpg
くりとちゃびお。さんはもう3度目の逢瀬です。







DSC_1351-0112.jpg
いくら何でも、もう覚えてるよね~~?






むっ…
DSC_1353-0113.jpg
逃げないところを見ると多分覚えてる…はず。。。







DSC_1354-0114.jpg
クマ妻さんとは初対面。
くりはだいぶ人見知りしなくなってきました。
お客様がいらしてもちゃんと部屋にいてくれます。
ひな?あっという間に姿をくらましました(笑)




とりあえず、猫缶のリストとざっと箱詰めだけはしちゃおう、ということで、
その前に腹ごしらえ。



DSC_1361-0115.jpg
てけとーに作ったシチューとサラダ。
パンはちゃびお。さんに買ってきてもらいました。








DSC_1364-0116.jpg
食事も終えて、とりあえず猫缶を並べていきます







DSC_1366-0117.jpg
くりもじーっと見守る…(笑)







DSC_1367-0118.jpg
今回はこれだけのご寄附を頂きました。







DSC_1373-0121.jpg
リストを作って2か所の保護団体へ送ります。
猫缶についての詳細はまた後日ご報告いたしますね。









DSC_1369-0120.jpg
クマ妻さん、記念撮影。
クマ妻さんはD5000をお使いなのですが、今までずっとオートにたよりっぱなし、
日常的にフラッシュも使っていたそうで、今回の勉強会で脱フラッシュ!なのだそうです。
ちゃびお。さんから色々レンズを借りて試し撮りして、撮影のコツをつかんだそうです。
なんと、すでにRAW撮影に入ったんだそうな。
…私、やっとRAWに踏み出したところなのに…(笑)










DSC_1374-0122.jpg
さて、段ボールへの梱包も無事済んで、片付いたところで
クマ妻さん、くり抱っこに挑戦です。








DSC_1375-0123.jpg
恐る恐る…






むっ?
DSC_1376-0124.jpg
くりー、いい子でいてよ~。







DSC_1377-0125.jpg
無事、抱っこできました(笑)






DSC_1379-0126.jpg
ちょっとピンぼけですが。。。
くりも、何とかおとなしくしています。
しかしクマ妻さん、今日のお衣装も完璧ですね、
ネコさんのトレーナー…
写ってませんけど、ソックスも肉球柄でした。脱帽。。







・・・・。
DSC_1385-0128.jpg
ずるずる落ちていく軟体動物(笑)







DSC_1386-0129.jpg
以前なら初めて会う人とこんなに近くでいることは
まずなかったんですが。







DSC_1387-0130.jpg
クマ妻さんの猫好きオーラが伝わったのか、
くりが人なれしたのか、ずいぶんと落ち着いています。







きょろきょろ
とはいえ、二人の撮影攻撃に戸惑う・・







DSC_1392-0133.jpg
落ち着かないねえ(笑)






DSC_1394-0134.jpg
ちゃびお。さんも抱っこにチャレンジ。







いやいやいや!
DSC_1395-0135.jpg
くり、やっぱり男の人は苦手なのかな?






いーやー!
DSC_1398-0137.jpg
くりちゃん、おケツがはみ出てるよ…(笑)
ちゃびお。さんも苦笑







DSC_1402-0138.jpg
いつまで経ってもひなが降りてこないので強制的に降ろしてきました。
もちろん、逃げ腰(笑)







DSC_1404-0139.jpg
いつもテーブルの下に逃げ込んでしまいます。







DSC_1406-0140.jpg
くりは…居場所が見つからなくて困り中(笑)



この後、ちゃびお。さんから頂いたおもちゃを開けたら、
二人とも喜んで遊んでくれました。
その様子は明日~。




※おまけ



まさぽんさんところの「ウチの子三周年記念クイズ」に正解したので、
プレゼントを頂いてしまいました♪





DSC_1301-0106.jpg
まさぽんさんところのクイズでしたが、商品はガブママンさんの手作り。
素敵なくりひなチャーム♪
金色のイニシャルが素敵です~~♪
早速カバンに付けて見せびらかしてます。ありがとうございました!

良かったら押してくださいな

RAWでGO

2013年04月22日 06:43

皆様、昨日もコメントありがとうございました。
たくさんコメント頂いて、お一人お一人にお返事がしたいのですが、
とにかく来週の本番までケツに火が…あ、いや、
何かと気ぜわしく、なかなかパソコンの前に座る事ができません。
ご訪問も滞ってしまい、申し訳ないです。
今日はお伺いできるかな〜…。




おかーさんがうんうん唸ってるよ                           いきなり難しいこと始めたからよ
DSC_0700-0002.jpg





                                      RAWなんてプロやハイアマチュアのやることなのにね
DSC_0701-0003.jpg







                                         素人の無鉄砲、こわいわ~~
DSC_0702-0004.jpg
ひな、おだまりっ






                                     わかんなくってひなちゃんに八つ当たりはやめてほしいのよね~~
DSC_0703-0005.jpg
ぐぬぬぬ・・







おかーさん、ファイトっ                             まあせいぜい素敵に撮ってよね~~
DSC_0704-0006.jpg
くり太・・・ホロリ





というわけで、RAWですよ。


概要

デジタル一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラほか、
高級デジタルカメラで記録可能な画像形式。
デジタルカメラでは一般的に「写真」としてJPEG画像を生成するが、
RAW画像はJPEG画像を生成する元となる「生」の画像データである。
ある程度の写真知識がある(プロフェッショナル、ハイアマチュアなど)ユーザーが、
露出、コントラスト、ホワイトバランス、カラーバランス、明度、彩度などの補正や加工、
ノイズや歪曲など除去をパソコン上で思い通りに行ないたいという要望に応え、
カメラメーカーが用意している機能のひとつ。加工と鑑賞には専用のソフトウェアが必要になる。
カメラメーカーによって記録データの内部形式がまちまちである事、
およびデータ量が多くなることから、そのままでは印刷データや、不特定多数に向けた配布、
鑑賞には適さない。



↑ウィキのコピペでございます。
まあ、要するにでっかい写真ってことでしょ?でしょ?(笑)
問題は、rawで撮るとそのままパソコンで見られないので、
現像ソフトが必要になることと、とにかくサイズがデカいのであっという間にSDカードがいっぱいになってしまうこと。
連写には向かないです。。



というわけで、RAWで撮ろうと決意してまずやったのは現像ソフトのダウンロード。
有料のものもありますが、私は無料のNIKON専用ソフト「ViewNX2」を入れました。



raw現像
これが編集画像。
一気にまとめてjpegに変換できるし、まだまだ勉強不足の私にはこのソフトで十分です。



以下、RAWで撮ってjpeg変換した写真。




DSC_0724-0008.jpg
駆け抜けるピンボケ






DSC_0725-0009.jpg
近寄るピンボケ






DSC_0726-0010.jpg
立ち止まってくれたおかげでピントが合う







DSC_0750-0015.jpg
まさに撮りたい写真がこれだけどピントずれとる





DSC_0751-0016.jpg
・・・。




何となくお分かりになったかと思いますが、
今回私が提出したいのは駆け抜けるくりちゃん(ピントがばっちりお顔にきてるやつ)です。
む、難しい。。。というか、下手過ぎ(笑)



こんな感じのボツ写真が山のようになってきました。
いや、本当はまずリード作らなきゃなんですけどね。…アワワワ…。





良かったら押してくださいな

今年もわっしょい

2013年04月21日 06:15

皆様、昨日もコメントありがとうございました。
昨日は朝から掃除に追われ、その後は猫缶梱包作業&おしゃべりで
あっという間に一日暮れてしまいました(笑)
皆様のところへもお伺い出来ず、失礼致しました。
昨日の様子はまた後日記事に致しますね。





DSC_0957-0063_20130418132413.jpg
去年参加した「ネコバカわっしょい」の写真が帰ってきました。

「わっしょい」とは、東京写真月間「1000人の写真展」にグループで参加した時の名前で、
リヴさんの呼び掛けにより集まった猫ブロガーさんたちの選りすぐり写真を
まとめて展示してもらったのです。
昨年の様子はコチラ→
写真の展示なんて初めての経験だったし、改めて自分の写真を見直すとてもいい機会でした。

そして今年も参加致しますよ~~。
なんと、主催者側からリヴさんにお誘いが来たのだそうです。
猫写真、好評だったんですって♪



一年で気に入った写真でいいということだけど・・・。
やっぱりここはちゃんと気合入れてここぞの一枚を準備したい・・・。




ということで、時間もないのに新しいことにチャレンジすることにしました。







DSC_1025-0065.jpg
RAW撮影。









DSC_1027-0066.jpg
・・・RAWって何?ってのは聞かないでください。
私も詳しくはわからん。次の記事ででも何かコピペしときます・・・(笑)
まあ、ようするにサイズのでっかい写真のことです。






DSC_1034-0067.jpg
画像編集などをしたときに、画質が落ちにくいという特徴があります。







DSC_1038-0068.jpg
・・・でもピントはちゃんと合わせないと意味ないですけどね(笑)
あ、このトンネル写真4枚はRAWで撮りました。
サイズ縮小してjpegに直してるからあまり変わり映えしないですが・・・。

・・・まだまだよくわからないまんまですけど、がんばりまーす。







DSC_0965_20130418131309.jpg
去年の写真を返却してもらった時に
同封されていた猫さんフック♪







DSC_0963_20130418131307.jpg
そして笛吹き猫さん♪
このらっぱの形はオーボエではないな・・・(笑)








DSC_0958-0064.jpg
ひなと2ショット撮りたかったけど、なんかものすごく警戒されてしまった。。。







DSC_1289-0098.jpg
別便で手作りクッションも届きましたよ♪







DSC_1290-0099.jpg
おかーさん、素敵写真撮れるように頑張るね~~♪

というわけで、しばらくの間、ボツ写真が量産されると思います。
記事はほぼボツ写真で構成されることになるでしょう~~すみません~~。(笑)



良かったら押してくださいな

詰まる娘

2013年04月20日 06:05

DSC_0797_20130415123720.jpg
ひながトンネルに詰まってます。
…この人がいると、くりが遊べなくて困るんですよ・・(詰まったまま出て行かないので)






DSC_0805_20130415123722.jpg
遊ぶのはもっぱらトンネルの中で






DSC_0804_20130415123722.jpg
外に飛び出したら?






DSC_0807_20130415123723.jpg
私のいうことなんか全く無視してトンネルの中でどったんばったん






DSC_0817_20130415123756.jpg
今日はハエが獲物です






DSC_0820_20130415123756.jpg
狭い通路でゴロゴロ






DSC_0822_20130415123757.jpg
ドタバタ






DSC_0825_20130415123757.jpg
ひな・・カメラ固定してるんだから、
あまりトンネルごと移動しないで・・・。







DSC_0829_20130415123758.jpg
聞こえたのかどうだか、トンネルごとカメラ前に移動(笑)






DSC_0835_20130415123812.jpg
ハエがトンネルの下にもぐってしまったので、必死で覗き込んでます。






DSC_0841_20130415123813.jpg
実はひなが詰まる前まではトンネルを颯爽と駆け抜けてたくり・・・。
ただいま順番待ち





今日も絶好調~~♪
DSC_0842_20130415123813.jpg
そんなくりのことなんかお構いなしに、
今日の獲物と戯れるジャイ子なのでした。



※今日はやっと実現した猫缶梱包作業の日です。
今日の様子はまた後日記事にいたしますね~。




良かったら押してくださいな

2013年04月19日 06:58

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
リード、焦れば焦るほどうまく作れません。
へいじょうしーんへいじょうしーん。。。

あ、リードの材料は竹じゃないですよ、葦です。
まんまるの筒から作る人もいますが、
私は舟形といってある程度形成済みのものを使ってます。
といってもねえ、自然素材なので、本当にすべて具合が違っちゃってて、
困っちゃうんですよね~~。。。

あ、また愚痴っちゃった。いかんいかん。




もう寝ようとベッドに入っていた時、
足元でガサガサ音がするので、もう一度電気をつけて足元に回り込んでみたら…


IMG_0029.jpg
置きっぱなしにしてた紙袋に何かが詰まってました・・






IMG_0030.jpg
あれ、ひなちゃん。
袋に入るなんて珍しいねえ。
立てて置いてあったので、自分で倒して入ったらしいです。






IMG_0031.jpg
なんとなく、羨ましそうにみてるくり。
本当はもう寝る時間なんですけどね…







IMG_0041.jpg
満足げなひな(笑)






IMG_0042.jpg
多分、ひながいなくなるまでここで待つつもりのくり。





IMG_0043_20130415123720.jpg
一瞬後の写真がこれ
iphoneで撮ってるので粗い上、ブレまくりですが
くりがひなにアタックを仕掛けたんです。
もちろんひなが応戦、でもお互い戦う気じゃなかったらしく、
すぐにお尻とお尻を向けて立ち去ってしまいました。


もっと部屋が明るければもうちょっとましに撮れたんでしょうけどね、
ろくな写真じゃないけど、袋を取り合うなんて珍しかったので、
記事にしちゃいました(笑)

良かったら押してくださいな

親孝行

2013年04月18日 06:45

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
まだまだそんなに暖かくないと思うんですが、
ひなにしてみればもう蒸れ蒸れらしいです(笑)
最近はちょっとダッシュしたらすぐに廊下にごろーんってなっちゃいます。
5月になったら毛のカット&シャンプーしなくちゃなあ。

オーボエのリード、買う方もいらっしゃいますが
わたしは自作しています。
10本作っても使えるのは1,2本、本番用となると
1本出来るかできないか・・・。
調整に約1週間かかるので・・・ああもう間に合うんだろうか(涙)
ぐちぐち言っても仕方ないので、頑張ります~。。




DSC_0673_20130415122655.jpg
ひながソファでまったりしていたので…





DSC_0674_20130415122656.jpg
いそいそ寄ってみました






DSC_0675_20130415122657.jpg
何度撮っても飽きない肉球…






DSC_0676_20130415122658.jpg
ちょいとご挨拶






DSC_0677_20130415122658.jpg
お手手も触りたいけど…






れろーん
DSC_0681_20130415122729.jpg
舐めて阻止されました…





…匂い付けよーし。
DSC_0682_20130415122729.jpg







DSC_0690_20130415122730.jpg
いい気になって母なでなで。
ひな、我慢(笑)







DSC_0692_20130415122730.jpg
いい子だねえ。





DSC_0684_20130415122730.jpg
いい子いい子






イライライライラ…
DSC_0696_20130415122748.jpg
いい子…







がまんがまん
DSC_0697_20130415122750.jpg
ひなちゃーん





…あ、そこは気持ちいいかも…
DSC_0698_20130415122750.jpg
ほーれほーれ






おかーさんはしつっこくてイヤっ
DSC_0699_20130415122750.jpg
十分になでなでさせてもらって満足の母と、
ストレスをためただけの娘でした…(笑)


良かったら押してくださいな

サービス

2013年04月17日 06:38

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
アマオケの定期演奏会があと2週間と迫ったところで
本番用のリードが折れました(号泣)
あと2週間で何とかしなきゃいけないわけで
正直チビりそうです。。

というわけで、皆様のところへのご訪問がますます
短時間になってしまいそう。。。
申し訳ありません。


 N,yasuさん
動画、気が付くと溜まってるんですよね~。
ひな、すぐに起き上がっちゃうんですけど
またすぐゴロンってするんです。
手に届くか届かないところで転がるのがひな流です(笑)

目の下・・・そんなところ触ったことない~~。
くりは腰とんとんできないんですよ、足腰弱くて
トントンすると転びそうになるの(笑)

 侍従長さん
モフモフ好きならひなはいいと思います~。
すごく気持ちいいですよ~~。
フレイヤちゃんとはちょっと毛質がちがうのかなあ。
トントン、長いとつらいでしょうね、
でもうらやましい。。。

 りヴさん
気持ちいいと、しっぽの付け根とかボッてなるよね。
ひなは毛が長すぎて変化がわからない(笑)
くりはブラッシングが気持ちいいとおちりとか背中の毛が立ちますよ~~。

 れもんさん
ひなは甘えべたなので、時々しか甘えてくれないんです。
それも、すぐ起き上がっちゃうからずっとべたべたとはいかなくて。
でもそれだからこそ、愛しいと思っちゃいますよね♪

 まさぽんさん
そうそう、あのお手手がたまらんです(笑)
ひなはニンゲン嫌いなので甘えべたなんだと思います。
ブリーダーさんにもなかなか甘えられなかったらしいです。
まあ、たまにこうやって甘えてくれるだけでもうれしいですけどね♪

 まちゃこさん
ひな、気持ちいいですよ~。
毛質が柔らかくてまさに猫っ毛なんです。
もうちょっと長くモフりたいもんです。。。(笑)

自転車、乗れなくはない…んですけど、
私平衡感覚が鈍いらしくて、バランスとれないんですよね~~。
周りから見るとすごく危なっかしいらしくて、旦那から禁止されました。。
車は4輪だからひっくり返らないので安心です(笑)

 pokoさん
そうなんです、なかなかスーパー甘えモードになってくれなくて。
でも、これでも甘える回数は増えたんですよ。
お腹を自在に触れるようになったのはここ2年くらいです。
すこーしずつ気を許してくれてるんだと思います。

 youboboさん
夜中限定ってのも…なかなかオツですなあ(笑)

 クマオの妻さん
うーん、どうなんだろう。
ひなはニンゲンに甘えるのがもともと苦手だったらしくて
ブリーダーさんちにいたころからなかなか甘えられなかった
らしいんですよね。
持って生まれた性格なのかも。
ここ2年くらいでやっとお腹に触れるようになって、
ふみふみもし始めました。
もっと素直に甘えてくれるといいのに~って思ってます。






ひなちゃんおっぴろがりー





DSC_0627_20130415122322.jpg
お得意のカメラ目線






DSC_0637_20130415122324.jpg
意味もなくケリケリ…
別にボールが挟まってるわけでもないんですが・・・







うがー
DSC_0638_20130415122324.jpg
えー、よくわからないけどのけぞって猫ソーメンしてるらしい。。






DSC_0631_20130415122324.jpg
気温が上がったせいか、
最近のひなはこんな恰好で落ちてることが多いです。







DSC_0644_20130415122357.jpg
足毛が短い今しか撮れないピンクの肉球♪
…でも既にもう伸びてきてる。。







DSC_0647_20130415122401.jpg
あんよをちょっと縮めてお手手はクロス。
この格好が定番です。






DSC_0649_20130415122402.jpg
もいっちょおちり方面から・・・ 






DSC_0652_20130415122402.jpg
…自前だけど、抜け毛が絡まりまくってますな。。。





…ちょっと恥ずかしくなってきた
DSC_0668_20130415122403.jpg
股間ばっかりカメラで狙ってたらひなが逃げました。
…女としての嗜みはひなの方が持ってたらしいです(笑)
良かったら押してくださいな

モフる

2013年04月16日 06:29

動画、第二弾。



ひなをモフるだけの動画です(笑)






ひな、普段はこんなに触らせてくれないんです。
時々、スーパー甘えモードになる時だけ、
こんな感じでお腹を触らせてくれます。
それでも、すぐに起き上がっちゃったり、逃げようとしたりして、
落ち着いてはくれないです。

ひなにしてみれば、これでも十分に甘えてるんでしょうけどね、
もうちょっとまったりじっくり触らせてほしいなあ。

良かったら押してくださいな

お遊びタイム

2013年04月15日 06:25

ちょっと動画が溜まっているので
今週は動画放出。


ipadminiで動画を撮ってみました。
…結論からすると、iphoneと大して変わらん。(笑)
夜光量不足のまま撮ったせいもあるかも。


20分撮って、むりやり4分弱にまとめました。
それでも4分…。

お時間のある時にでもご覧になってください~~。





一触即発…。心の中で「もっとイケ!」と思ったのは
くりひなには内緒です…(笑)
良かったら押してくださいな

ねこぺろ動画

2013年04月14日 06:38

今日はちょっとバタバタしてるので動画一本置いときます~。


ひなが大のお気に入りになっちゃった「ねこぺろ」
ひたすら舐めまくってるだけです。(笑)

D90で久しぶりに動画を撮ったら
なんかiphoneのほうがきれいに撮れる気がしてきた・・・
哀しいなあ。。。




良かったら押してくださいな

ねこぺろ その3

2013年04月13日 06:28

ノケゾリータっ!

とにかく効きまくりのひな。






DSC_0592_20130406132720.jpg
カメラ目線に見えるでしょ?






DSC_0593_20130406132720.jpg
カメラ目線ですよね?





ぽや~ん
DSC_0594_20130406132721.jpg
でもこれ、カメラ見てないんです。
魂飛んでる…。
しばらく全く動かずにこのまま固まってました。。。(笑)






ハラヒレホロ…
DSC_0591_20130406132722.jpg
ひなが完全な毛玉の塊と化したねこぺろ・・・。
恐るべし(笑)







DSC_0595_20130406132759.jpg
一方くりも





しゃぶしゃぶ。。
DSC_0596_20130406132802.jpg






気持ちいい~ん♪
DSC_0597_20130406132803.jpg






ごくらくじゃ。。
DSC_0598_20130406132803.jpg
マタタビほど強く作用しなかったみたいですけど
まったりゴロンゴロンしてました。
個人差があるんですねえ。二人を見比べて面白かったです。







DSC_0599_20130406132804.jpg
ひなが使ってたねこぺろ。完全に色が変わってびっしょり。。。





DSC_0586_20130406132835.jpg
最後は香箱でしゃんとしたくり。
でも何気にねこぺろに触ってたりして(笑)





…ねぶくなった…
DSC_0615_20130406132835.jpg
このまましばらくうつらうつらしてました。
ゴロンゴロン、いい運動にもなったようです。


ななスコママさんありがとうございました♪



良かったら押してくださいな

ねこぺろ その2

2013年04月12日 06:09

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

排水管洗浄、2時間くらいで終わったんですが、
玄関が開けっ放しになっちゃうので、
くりひなは寝室に閉じ込めていたんです。

2時間経って様子を見に行ったら、くりは閉じ込める以前からと同じ格好で寝続けており、
ひなは…ベッドの下にもぐって震えてました。。。(苦笑)
おじさんの声やら水を流す音が大きかったから怖かったんでしょうねえ。
実の姉妹でこんなに違うものかと、ちょっとびっくりしました。
ひなはもう誰もいないってわかった途端元気になりましたよ(笑)






ねこぺろ祭り続き。



まだまだくりも遊ぶ気満々







DSC_0504_20130406130552.jpg
このタグに興味があるようです






DSC_0524_20130406130552.jpg
咥えるの、苦手なくりですが、持ち上げられるかな~?







DSC_0537_20130406130553.jpg
さあ頑張ってみよう♪





ムムム・・・
DSC_0538_20130406130629.jpg
その調子♪





もちあげ~
DSC_0539_20130406130631.jpg






られない。。。
DSC_0540_20130406130632.jpg
あら~。。







お手手使って・・・
DSC_0541_20130406130632.jpg
それも難しいと思うよ?






DSC_0543_20130406130632.jpg
もう一回





あんがー
DSC_0545_20130406130706.jpg







…フンフン
DSC_0549_20130406130707.jpg





あ、あんがっ
DSC_0550_20130406130706.jpg






…。
DSC_0552_20130406130707.jpg





手で。。。
DSC_0556_20130406130701.jpg
いやだから、無理だと思うよ??
結局くりは持ち上げることはできませんでした(笑)






DSC_0513_20130406130738.jpg
一方ひな。
舐め専のはずが気が付いたらゴロンしちゃってます。






DSC_0515_20130406130740.jpg
あら~完全に酔っぱらってるね、珍しい。





これ、いい感じ~~。
DSC_0520_20130406130741.jpg
ひなはマタタビよりキャットニップの方が効くのかな?





DSC_0523_20130406130741.jpg
もちろんまだまだ舐めます




うひゃひゃ~~♪
DSC_0562_20130406130741.jpg
ひなが壊れた




ん~いい気もち~~♪
DSC_0563_20130406130824.jpg





ずるずるずる・・・
DSC_0564_20130406130826.jpg
みごとな猫ソーメンもみせちゃって。




あ~ふわふわする~~
DSC_0567_20130406130828.jpg





動きたくないわ~~
DSC_0576_20130406130828.jpg
完全なよっぱらいだ(笑)





ハ~幸せ♪
DSC_0578_20130406130829.jpg






あたしのことはほっといてちょうだい
DSC_0573_20130406130902.jpg
ハイハイ、どうぞご自由に(笑)


もうちょっと続きます




良かったら押してくださいな

ねこぺろ その1

2013年04月11日 06:55

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
春になってもなかなかぽかぽか陽気な日が続かないですねえ。
今日も寒い…(涙)

シマトネリコ、葉っぱが小さくてかわいいんですけど、
とにかく種があちこちに飛ぶんですよ。
うちの周り、子孫だらけ(笑)
抜くのも結構大変で、難儀してます。

このタワーでお昼寝するのはひなだけです。
くりのお昼寝処はニンゲンのベッドの上…(笑)


今日は業者が入っての排水管洗浄の日です。
うちは2階に洗面所とお風呂が有るので1階も2階もホースだらけになるらしい…。
くりひなたちは危ないので寝室に閉じ込めておくつもりです。
早く終わるといいなあ。




DSC_0471_20130406124447.jpg
以前、ななスコママさんから頂いた「ねこぺろ」を開けてみることにしました。





DSC_0472_20130406124447.jpg
これはキャットニップが入ったキッカーです。
うちはマタタビをよく使うので、キャットニップは久しぶり。







DSC_0482_20130406124448.jpg
お、くりはいきなり食いつきましたね。








DSC_0483_20130406124448.jpg
…またたびだろうがキャットニップだろうが
すぐに酔っぱらうくり(笑)







DSC_0484_20130406124524.jpg
今回は






DSC_0486_20130406124526.jpg
キッカー自体が小さいので







DSC_0488_20130406124526.jpg
手で持ちやすそうです♪





蹴っ飛ばしちゃった…
DSC_0489_20130406124527.jpg
自分で取りなさいね?






DSC_0490_20130406124527.jpg
一方ひなは。。。
やっぱり舐め専らしい。






DSC_0493_20130406124620.jpg
二人の距離感はこんな感じ。






DSC_0494_20130406124621.jpg
くりはゴロン派






DSC_0496_20130406124622.jpg
ひなはとにかく舐めまくるんですが・・





む。。。
DSC_0498_20130406124623.jpg
くり、ひなの様子が気になり始めました。
ん~、またたびより効果が切れるのが早いかな?





DSC_0501_20130406124624.jpg
いつもはくりの方が長く酩酊してるんですが、
今回はひなの方が夢中になっているようです。


続きます~。



良かったら押してくださいな

晴れ。

2013年04月10日 06:46

少し前の日のことですが・・・



久しぶりに気持ちよく晴れた日。





DSC_0441_20130406124243.jpg
ひなも絶賛お昼寝中です。




DSC_0445_20130406124245.jpg
せっかくいいお天気なので、ブラインドも開き気味に…
うちは隣家が迫っているので、あんまり開いてしまうと
お隣から丸見えなんですよね(笑)







DSC_0450_20130406124244.jpg
まったりひな。





DSC_0452_20130406124245.jpg
シマトネリコもヒメシャラもアオハダも皆緑が青々としてきました。







DSC_0455_20130406124311.jpg
何故か匂いチェック・・(笑)





DSC_0461_20130406124311.jpg
晴れてると気持ちいいねえ。




ほんと~~!
DSC_0462_20130406124312.jpg






暖かいって最高♪
DSC_0463_20130406124313.jpg
私もそう思う♪






さ、もう一眠りしよっと。
DSC_0464_20130406124313.jpg
うんうん、たっぷりねんねしなさいね♪





DSC_0469_20130406124448.jpg
単純なもので、お天気がいいっていうだけで
幸せ気分になれる私なのでした。



良かったら押してくださいな

はんぶんこ

2013年04月09日 06:36

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

ひなの肉球、たまにしか見られない貴重なショットです(笑)
すぐ伸びちゃうんですよね~~。
本猫的にも滑らなくて快適だろうと思うんですが、
病院に行かないと処理できないのが困りものです。。。


 侍従長さん
血圧、上がってるんでしょうねえ。
ストレスが心配。。。


 ねこじゃらしさん
開場13時20分開演14時です。
…って大阪からいらっしゃるおつもりですかっ?(汗)


 モコままさん
病院、もうちょっと好きなってほしいものです。。。
ハアハアしてる姿はやっぱり可哀想だしねえ。


 きとりさん
そらちゃん、シャンプーもダメですか。
うちはお風呂だけは自分で出来るんですけどねえ。
いつかは爪切りも自分で済ませたいです。。。


 リヴさん
お、お時間ありそうですか?
この演奏会のせいで、写真をじっくり撮る余裕がないんですよ~~。
ああ~わっしょいの写真も何とかしなきゃ…。


 れもんさん
病院キライな子、多いですよね~。
出来るだけストレスにならないようにしたいんですが、
全く行かないってわけにもいかないしねえ。。困ったもんです。


 クマ妻さん
貴重な肉球、シミひとつないまっピンクでございます♪


 まさぽんさん
短毛は本当に楽ですよ。
長毛さんでも、扱いやすい子なら問題ないんでしょうけどねえ。
マーラー派手ですよ~。体力が最後まで持つか心配…。


 youboboさん
あ、クマさん落書きすればよかった!!


 まちゃこさん
お?マーラーお好きですか。
余りにも長大で、一度聴いただけじゃよくわからんですよね(笑)
練習を重ねて、最近やっといい曲だなあって思えるようになってきました。
お時間あったら是非♪

 髪の毛お化けさん
つるーん、うちも良くやってますよ~コーナーが曲がりきれないんですよね。
ひなが暴れて危ないので私が手入れをしてあげられないんですが、
流石に病院だときちんときれいにやってもらえます。
ただひなのストレスがねえ。。
マーラーは長いですよね~ロングトーンも確かに多いです。
管楽器はつらいですよね。今回オーボエだけでもアシ入れて5人乗りですよ(笑)
でも、この曲、最終楽章で合唱とオケが一体となって盛り上がるときは感動します。
歌付きって本当に素敵ですよ~。
頑張ります~~。







今日はiphone写真。
最近は夕食後のPCタイムにひなが同席することが多くなりました。






IMG_1452.jpg
狭い椅子に半分ずつ






IMG_1456.jpg
片手でひなをなでなで、体をひねってマウスをいじる。
ついでにiphoneで撮影する私。







IMG_1466.jpg
がっつりカメラ目線頂きました(笑)




本当は一人で座りたいのよー。。
IMG_1459.jpg
pcを使い終わって私がソファに移動すると、
ひなはやれやれといった感じで一人椅子で伸びてます。
…一緒に居たくて椅子に登ってくるのではないのでした…(笑)


良かったら押してくださいな

ビフォーアフター

2013年04月08日 06:21

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

 れもんさん
ニンゲンの子供はいないんですけど、
くりもひなも、自分で産んだ気がするんです(笑)
皆さん、子供同然にかわいがってらっしゃいますよね♪
ミーコちゃん、23歳でしたか。…お寂しいことでしょう。
でも長生き、立派でしたね。
うちもあやかりたいです。めざせ猫又です。

 モモ君
あんまりイラつかせるのもどうかと思うけど、
面白くてつい。。。(笑)


 まさぽんさん
ソラちゃんにこんなことやったら
倍返しされそうで怖いよ。。。(笑)

 すぎさん
山の手ですか?まあ、「スコ嬢」ですから(笑)
鈴ちゃんはまだまだかわいい盛りですもの、
お転婆な女の子って感じですよね。
うちはもうおばちゃんだからなあ(笑)


 meちゃん
申し訳ないとは思うんだけど~。
でもうちには怪人赤手はいないよ?(笑)

 まちゃこさん
お疲れ様です~~。
ひなは、怒ってもちゃんと付き合ってくれるんですよ。
くりはすぐどっか行っちゃうの(笑)


 きとりさん
ネコに遊んでもらってるってのが正直なところですよね。
仕方なく私に付き合ってる感ありありだもの(笑)


 侍従長さん
頭におもちゃをぺしっとやると、動きが止まりません?
あれが面白くて何度もやってしまう(笑)


 りえさん
そうそう、うちは私も含め柄が好きなのかもしれないです。
おもちゃ本体に飽きてきたら必ず反対側で遊びます。
柳君、ハエだめでしたか~~。
ぶんぶん振り回すと楽しいのにねえ。







DSC_0035_20130402110803.jpg
在りし日のひな(笑)





DSC_0036_20130402110802.jpg
なーんにも考えずにぼーっとしてますが






DSC_0040_20130402110801.jpg
母としては気になるこのボーボー&長く伸びた爪…




さあ、ひなちゃん、行こうか…!




なんかやな予感。。。
DSC_0062_20130402110805.jpg
この後、ひな、拉致られる(笑)









2時間後




DSC_0070_20130402110805.jpg
午後の光を浴びるひな。





DSC_0080_20130402110844.jpg
お鼻が。。。どピンク(笑)







DSC_0075_20130402110841.jpg
そして肉球もピンク~~♪
病院に行って足毛カット&爪切りをしてもらいました





DSC_0077_20130402110843.jpg
嫌がって大声で泣き続け、帰りの車では開口呼吸を続けてたひな。








DSC_0081_20130402110845.jpg
興奮冷めやらず、お鼻も肉球も濃いピンクのままです






DSC_0084_20130402110847.jpg
おつかれちゃーん。。。


ひなの病院キライにも困ったもんです。
特に、今回は病院が移転して新設されたので、
匂いが独特でさらに緊張したのかも。。。
もっとひながリラックスできる病院を探した方がいいのかなあ。。。
(どこへ行っても多分ダメな気がするけどね。。。)


※追記は演奏会のお知らせ~。
[ビフォーアフター]の続きを読む
良かったら押してくださいな

ひなと遊ぼう♪

2013年04月07日 06:32

むっ・・・・
DSC_0006_20130402111002.jpg
ほれほれ~~

私におちょくられてるひな。(笑)





DSC_0007_20130402111003.jpg
相変わらずトンネルで遊ぶのが好きです






きえー!
DSC_0008_20130402111002.jpg






むきゃー!
DSC_0009_20130402111004.jpg
…いや、お天気悪かったんで…
シャッタースピードが・・ゴニョゴニョ…







DSC_0013_20130402111005.jpg
今日の獲物はハエです。
このおもちゃはくりにもひなにも人気






ふがっ
DSC_0014_20130402111051.jpg
まあ、ひなと遊ぶ場合、ハエではなく柄の先をツンツンして
からかってるんですが。。
やっぱり柄の方が使える。。。(笑)





しゃーーーー!
DSC_0019_20130402111053.jpg
すごい顔撮れたね(笑)





(…イラッ)
DSC_0021_20130402111055.jpg
ね?





んもー止めてよ
DSC_0023_20130402111055.jpg
ごめんごめん





迷惑なおもちゃだわ…
DSC_0026_20130402111055.jpg
ひなと私の遊びは、「ひなをイラつかせてからかう」というパターンが多いため、
楽しいのはもっぱら私なのかもしれません(笑)



良かったら押してくださいな

photobooth

2013年04月06日 06:46

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
モーブ君、本当にひなそっくりでしょう?
立ち耳だけが違うけど、色味といい柄の入り方といい、そっくり。
でも、モーブ君を見てると、ひなって女の子のくせに
結構丸顔だな~って思います(笑)
ひなとモーブ君、実際に並べてみてみたいものです~~♪

 れもんさん
ひなは女の子ですよ~~。
モーブ君が男の子です。
実際は体重差があるでしょうし、大きさは全然違うんでしょうけどね。
写真で見てると、本当に似てますよね♪


 クマオの妻さん
そうなんですよね、男の子と女の子は
骨格が違いますもんね、
男の子の方がしもぶくれで顔も大きいし。
・・・でも、案外ひなも顔でかいきがする・・・(笑)


 まさぽんさん
女の子がおうちにいるところは皆、比類なき…って思ってるんでしょうね(笑)
やっぱり女の子は愛でてなんぼですよね~~(笑)


 ピータンママさん
そうそう、スコはどうしたって鼻ぺちゃなので
モーブ君のすっきりさには負けます。
顔も、ひなって結構丸いですよね~~(笑)






ipadminiで写真を撮ってみました。
何の気なしに「photobooth」ってのを使って撮影したら



こんなんでた(笑)
「光のトンネル」






IMG_0002.jpg
「万華鏡」





IMG_0003.jpg
「ミラー」


ほかにも「サーモグラフィ」「X線」「スクイーズ」「渦巻き」「引き伸ばし」ってのがありました。
結構きれいに撮れますねえ。
今度は動画も試してみようと思います。



今日は「猫缶梱包作業」をする予定だったのですが、
お天気が荒れ模様ということで念のため延期にしました。
私の都合でなかなか作業をすることが出来ず猫缶をお預かりしたままになってしまって
申し訳ありません~。
今月中には必ず作業を終わらせるようにします。


雨風がひどくなるそうですので、
外出の予定がある方はどうぞお気をつけてお出かけくださいね~~。

良かったら押してくださいな

そっくり

2013年04月05日 06:11


窓辺でまったりひなちゃん




DSC_0046_20130402110659.jpg
朝食後、ここに座ってお外を眺めるのが日課です。







DSC_0047_20130402110700.jpg
相変わらず瞳が美しいねえ。






DSC_0049_20130402110700.jpg
桜色のお鼻もかわいいです。
興奮すると八重桜の色になる(笑)





DSC_0059_20130402110702.jpg
うちのひなは比類なき(超親ばか)美少女だと思ってるんですが、
男の子なのにひなと見まごう美貌を誇る子がいます。






こちら↓


モーブちゃん

「鹿とネコ」のモーブくん
ひなと見間違うくらいそっくりです。(写真はN,Yasuさんにお借りしました)
血縁ではなさそうなんだけど、不思議なくらい似てると思いませんか?
(悔しいけど、モーブ君の方が鼻筋が通ってるんだなー・・・笑)




良かったら押してくださいな

ハエブームは続く

2013年04月04日 06:35

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

ひな、遊ぶのは好きなんですけど、
とにかくびびりなんですよ。
夢中になりすぎると、おもちゃに恐怖心を抱くらしく?
急に逃げ出すんです(笑)
私が動かすのを待ってるときは、
もっとウキウキした顔をするんですけど、
完全に顔がこわばってるので、
やっぱり一人でビビってるんだと思います。。。
本当にわけわからん(笑)


 choco-oneさん
うちは哀しいくらい狭い家なせいか、
呼んでも絶対来ません。
見失う余地もないので、猫たちも返事する必要ないと
わかってるのかも。。。(笑)
あられちゃん、かわええ~~♪






くり、相変わらずハエブームが続いています。






DSC_0169_20130331123355.jpg
このみあげる瞳がたまらん







キター
DSC_0173_20130331123357.jpg
上手にキャッチできたねえ。
…しかし何度見てもリアルで嫌だわ。。(苦笑)







あんがー!
DSC_0171_20130331123357.jpg
顎、注意してよー








DSC_0179_20130331123450.jpg
飛び出してくるくりちゃんを狙う。。。実はトンネルの中にはひなもいたりして。
ピントはハエ





ダッ!
DSC_0183_20130331123454.jpg
…ちょい奥にピントを合わせるべきでした。。。






DSC_0197_20130331123459.jpg
箱の角で





ちょいちょい
DSC_0198_20130331123459.jpg
くりのこの丸っこい小さなお手手がたまらなく好きです。






DSC_0201_20130331123501.jpg
もいっかい狙いますよ~~







DSC_0220_20130331123534.jpg
おちりふりふり~~





びよーん!
DSC_0221_20130331123534.jpg
一応、宙に浮いてるんですよ?
ピントがどこっていうより、流し撮りしてみようかとか
いろいろ考えた挙句、ブレまくりどこにもピントが合ってないという哀しい結果です(涙)






DSC_0226_20130331123535.jpg
やっぱりくりちゃんはじーっと固まっておもちゃを見つめてるのが可愛い。

…スイマセン。負け惜しみです(笑)

良かったら押してくださいな

リボン

2013年04月03日 06:20

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

ひなの寝顔、かわいいですよね~~
ぺったり顎をつけて、ちょっと受け口気味になってるとこなんか
たまりません(笑)

 きとりさん
iphoneより断然楽ですよ~~。
お勧めします!
もう年には勝てないです。。。(涙)


 クマ妻さん
いつか、是非NIKON会しましょう♪

 れもんさん
写真、どうぞお持ち帰りください~。
気に入っていただけてうれしいです♪


 Nenecoさん
確かに上から見たら立派なムートンかも。。。(笑)
ティッシュカバー、ちょうど古くなってたとこなので、
だんなが喜んで使ってます。
ちなみに、今まで使ってたのは花柄でした。。。(笑)







DSC_0310_20130331112248.jpg
グロッシーボックスについてきたおリボン。
ひなが興味津々







DSC_0320_20130331112248.jpg
普段リビングでは遊ばせないんですが・・・






DSC_0321_20130331112322.jpg
こんな期待に膨らんだマズルを見ちゃうと(笑)






DSC_0322_20130331112324.jpg
遊ぶよね~~♪






DSC_0327_20130331112325.jpg
真剣






DSC_0330_20130331112325.jpg
最近はあまりリボンや紐状のものに興味を持たなかったんですが






DSC_0331_20130331112326.jpg
これは気に入ったらしい。





ていやっ
DSC_0333_20130331112407.jpg






DSC_0342_20130331112412.jpg
真剣その2






DSC_0350_20130331112415.jpg
ラグの下に隠すのはお約束






DSC_0356_20130331112414.jpg
ガフガフ言いながら顔を突っ込んでいきます。






DSC_0360_20130331112415.jpg
端っこをつかみたいんだよね





端っこ…♪
DSC_0361_20130331112442.jpg
いや、そこは真ん中だと思う。。。





はっ
DSC_0364_20130331112443.jpg









ほんとだ・・
DSC_0370_20130331112446.jpg
めくって確かめるひな





端っこどこだ…
DSC_0381_20130331112446.jpg
めくったままにできないから、ますますわからなく。。。(笑)





こっちか!
DSC_0396_20130331112533.jpg
一人で盛り上がっております。





絶対捕まえるもん
DSC_0397_20130331112535.jpg
気分が乗ってくると遠くから狙ったりしますが。。。





リボンが襲ってくるかも。。。
DSC_0407_20130331112537.jpg
どういうわけか、盛り上がりすぎてリボンが怖くなったりする
訳の分からない子なのでした(笑)






良かったら押してくださいな

天使の寝顔?

2013年04月02日 06:04

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

 ねこじゃらしさん
いいですよ~~、やっぱり断然見やすいです。
今まで電子ブックには興味がなかったんですけど、
欲しくなってきました。。。
保険、うちも掛け捨てです~。でも結構高くついた。。。(涙)


 ちゃびお。さん
買っちゃった~~(笑)
iphone、使わなくなりますねえ、もはや、スマホいらない気がする。。
IGはこれの方が断然便利ですね、
アプリ、いろいろ入れたくなります~♪

 ななスコママさん
スマホがお使いになれるのなら、
ipadも大丈夫ですよ~。
見てるだけ~のつもりだったんですけどね、
3万円にまんまと…(笑)


 れもんさん
コメントありがとうございます。
ブログを手軽に見るには最適かもしれませんね。
私も買ってからはずっとipadで見てます♪


 りヴさん
いや・・なんちゅーかタイミングが良かったっていうのか。。。
3月中のキャンペーンとか言われちゃうと
どうせいつか買うなら…とか思っちゃったんですよね~。
3万円、決して安い金額ではないしねえ。
Bさん、テレビが誰のものなのか、はっきり思い出してもらう
必要がありそうですね…(笑)

 クマオの妻さん
うーんとね、通話のできないiphoneだと思えばいいです。
おっきくってめんどいと感じるということは
まだまだ老眼には程遠いということなので、
クマ妻さんには必要ないかも(笑)
老眼になってくるとね、、、大きい画面は重宝するのですよ。。。(涙)

 youboboさん
使わなくて済むんならイラナイと思います~。
有れば便利、ということだけなので。
老眼には…とても便利です(苦笑)


 Nenecoさん
なんかいいタイミングで出会ってしまって(笑)
私は全部ソフトバンクで統一してしまってるので、
機種を変えたり増やしたりしても、大した手間じゃないんです。

共済ですかあ、安くて良さそうだとは思ってたんですが。。。
保険の窓口では勧められませんでした。
結局大手3社のプランを組み合わせて契約になったんですけど、
結構高くついちゃって。。。
安心料なんでしょうけど、ちょっと家計に響きすぎるんじゃないかと
心配です~。

ユニクロ、そのプレミアムリネンシャツも買いましたよ(笑)
私は黒のギンガムチェックを買いました。
そうそう、今ちょっとお安くなってるんですよね~
それでつい…(笑)
白もいいですよね~♪


 まさぽんさん
買ってしまいました(笑)
えー、ipadのブログ訪問、手間ですか?
私はiphoneで回るよりもずっと早く済みました。
目を凝らして字を読んだり、写真を見ずに済むので
ストレスなくてうれしいです~~。

猫。。いないね(笑)

 侍従長さん
買っちまいました(笑)
スマホも便利ですよ~。
私は移動先とか、仕事先でブログ訪問をすることがほとんどなので、
スマホやらipadはとても便利です。
おかいものもほぼこれで済ませてます。。(笑)



モコままさん
スマホ、確かお嬢さんがお使いですよね?
一緒に使ってみてはいかがですか~♪
楽しいですよ♪

保険、やっぱりガンは特化してつけておいた方がいいんでしょうね、
私は女性特有なんたらかんたらというのを付けました。
県民共済、安くていいんですけどねえ。。。


まぐろさん
使いやすいですよ~~っていうか、
本当にiphoneがデカくなっただけ(笑)
老眼にはありがたいです。
やっぱりgmailにまとめちゃったほうが楽ですよね~~。
でも全くSMSを使わないというわけにもいかんだろうなあ。。。
MNP…ってなんだ??

ああ、医療保険やっぱり値上がりするんですか、
じゃあ、3月中に契約してよかったってことかな。

のん福レオのお母さんさん
私は家よりも外出先での操作が多いので
画面が大きいのはとても重宝します。
買った動機は老眼対策なので、若干忸怩たる思いもあります。。。(笑)







DSC_0228_20130331112103.jpg
ひなちゃん、パソコンポベッドの上でまったり中






DSC_0229_20130331112154.jpg
だんだんとろ~りとしてきて






DSC_0236_20130331112159.jpg
あくびも一発







DSC_0242_20130331112201.jpg
顎を乗せてぺったり







DSC_0243_20130331112201.jpg
そのまま・・・おねむ
(きゃ~~可愛い♪)







DSC_0247_20130331112240.jpg
ひなの寝てる姿はまさに天使♪




…うっさい。
DSC_0249_20130331112243.jpg
あ、すみません。。。いつもこれだよ(笑)





DSC_0255_20130331112245.jpg
かなりくたびれてきてるパソコンポ・・・
いったいいつまで活躍するのやら。





※おまけ

DSC_0409_20130331120705.jpg
少し前になってしまいますが、
「スコにゃん☆パラダイス」のななスコママさんから
プレゼントを頂きました♪





DSC_0411_20130331112023.jpg
ブログ2周年のプレゼント企画。でも残念賞なんです。
残念賞なのに、こんなにたくさん♪






DSC_0414_20130331112104.jpg
「ねこぺろ」キッカーですかね、
くりとひなの分、ちゃんと2つ用意してくださいました♪







DSC_0416_20130331112105.jpg
そして猫柄ティッシュカバー。
ひなが食いついてますが・・・





DSC_0417_20130331112105.jpg
ひなが匂い付けしてますが・・・。
「あ、青だね、男でも使えるね」とこれは旦那が即持って行ってしまいました。。。(笑)






DSC_0412_20130331112106.jpg
そしてそして、うれしかったのがこのハンカチ♪
なんと、猫ちゃんがオーボエ吹いてます!!
フルートとか、似てるところでクラリネットとかは
結構あるんですけど、オーボエ持ってるのなんて初めて見ました♪
ちゃんと歌口がオーボエになってるよ(笑)

私がオーボエ吹くってちゃんと覚えていてくださったんですよね、
本当にうれしかったです。ありがとうございました♪


良かったら押してくださいな

ipadminiが来た♪

2013年04月01日 06:26

土曜日に近くのショッピングモールに行きました。
目的は任意保険に加入するため。
モールの中に保険の総合窓口があったので予約しておきました。
実はうちはいまだかつて任意の保険に入ったことがなく、
(だんなは仕事場で加入しているものもあるのでその他の補完)
40歳も過ぎたのでいい加減入っておくべきだろうと
重い腰を上げた次第なのです(皆様はご加入されてますか?)


長時間の話し合いの末に(疲れた・・・)保険決定。
手続きを済ませ、これからは月々の支払いも増えることだし、
ますます家計を締めてかからんとね~なんて夫婦で話しながら
モール内をぶらぶら…。


そこでふと目に留まったのがソフトバンクのお店。
目の前に展示してあったipadをいじくっているうちに、
気が付いたらカウンターに座っていた私(笑)


話を聞いているうちに、3月末までのキャンペーンで
今加入すれば本体価格分を商品券で相殺してくれるという。
商品券3万円分。。。



…3万円に負けてしまった(笑)




というわけで、




じゃーん。とうとう契約しちゃいましたよ。ipadmini。
本当はipadレティーナという、一回り大きなものの方が
老眼対策(涙)にいいんじゃないかと思ってたんですが、持たせてもらったら結構重い。。。
というわけで一番安いminiにしました。
ついでにソフトケースも購入。





DSC_0422_20130331111738.jpg
ソフトケース装着~♪
実は自宅に帰ってから知ったのですが、
オリジナルスキンで作れるケースがあるらしい…。
こちら→
今なら特別価格ですって。
…ケース買ったばっかりだけど、、、くりひなケースが欲しいかも…(笑)








DSC_0423_20130331111739.jpg
結局wifiも買うことに。
テザリング機能(iphoneにはwifi機能がついており、
やろうと思えばiphoneからネットをつなぐことも可能)を使って何とか安くしたいと思ったんですが、
どうやらテザリング機能を使うとものすごく負荷がかかるそうで
あまり実用的ではないと説明されました。(じゃあなぜそんな機能を…とかぶつくさ言ってませんよ)

使用料はwifiの接続料のみで月3880円追加。
じつは、自宅のパソコンの接続もこれにしてしまおうかと画策中で、
そうなると自宅のネットを解約することが出来ます。
少し家計が助かる可能性も…(笑)
ただ、このwifi自体に使用制限があるらしく、容量を超えて使用すると
かなり使い勝手が悪くなるらしい。
とりあえず1か月フルで使ってみて使用可能かどうか、今実験中です。







DSC_0428_20130331112018.jpg
これで、画面が小さくて見辛かったinstagramも楽々見られます♪






DSC_0429_20130331112019.jpg
メールの使い方がわからなくて旦那に教えて貰ってます。
・・がよく考えたらipadでは携帯メールは使えないんでした…(笑)
やっぱりgmailに統一したほうが使いやすいかなあ。


老眼対策に買ったipadminiでしたが、思った以上に使いやすくて楽しめそうです。
普段、ブログへのご訪問やコメントをほぼiphoneで済ませていた私。
これからは楽にブログ巡りが出来そうです~~♪


お財布のひもを締めなきゃ…って言いながら
この日はユニクロで4点(全て私のもの)買い、さらに本屋さんで雑誌も買ってしまいました。





DSC_0426_20130331112023.jpg
「MAISHA」インテリア雑誌です。
ペットと暮らす特集。素敵なおうちのお写真を眺めていると
うちも掃除しなきゃ・・って前向きな気分になれます。…気分だけですが(笑)

AMAZONではこちら→



良かったら押してくださいな


最新記事