2013年04月30日 06:19
皆様 昨日もコメントありがとうございました。
ひな、まだ吐かないです(涙)
昨日は告別式に出て帰宅してから病院。。と思ったんですが、
私がダウン。さすがに疲れが出ました(苦笑)
今日の朝いちで行ってきます。
N,yasuさん
山あり谷あり、本当にそうですね。
何があってもお客様には関係ないので、
ベストの演奏をしなければならないところが大変です。
まあ、無事に終わってよかったです。
長毛さんは本当に大変ですよね、
もう内側の毛はカットし始めてるんですけどね~。。
モコままさん
10年以上お世話になった先生だったので
訃報を聞いてすごくショックでした。
本番前日にそのことを聞いたので、気持ちを立て直すのが大変でした。
でも先生が見守ってくださると思って演奏したら、
なんか力が湧いてくる気がしましたよ。
GW、軽井沢が恒例だったんですけど、今年は別のところに行きます。
両親を連れて陶器市~~♪
ひな、旅行までに元気になってくれるといいんですが…。
まさぽんさん
いやーどきどきしましたよ、
入院された先生のお弟子さんが振られたんですけど、
超有名指揮者(笑)アマなんか絶対振らない方がやってきました。
先生の振り方を踏襲されるのかと思ったら
完全我流を通されました。さすがプロねえ、、、(苦笑)
でも、どちらかというと演奏しやすい方にスタイルが変わったので、
私は実は楽でした。勉強になりました~。
トレーナーの先生はもう10年以上のお付き合いでした。
本当にショックで。。。
でも、これからも見守ってくださると思って頑張ります。
ひな、本当に毛球なんですかね。。。
それすらもしんぱいになってきました。。(涙)
れもんさん
ほんと、元気でさえいてくれたら、
他にはなーんにもいらないんですけどねえ。。
ひな、早くいつものジャイ子になってほしいです。
ピータンままさん
筋トレ、年々必要になってきます。
音が痩せるんですよね。。
腹筋とロングトーンは欠かせないです。
若いころは何もしなくてもいい音出たんだけどなあ。。
毛玉コントロール、ちょっと私が怠ってました。
私の責任ですね。。。反省してます。
のん福レオのお母さんさん
いろんな意味で思い出深い演奏会になりました。
ひな、じつは内側の毛とかはかなりカットしてるんです。
あとブラッシングも地肌が透けるくらい(笑)
念入りにしてるし。
本当に毛玉が原因なのか、不安です。。。
ねこじゃらしさん
そうですね~、いろんなことが重なってやってきますね。
演奏会自体が好評だったみたいなので、それが何よりでした。
ひな、やっぱり私の管理不足だったんだと思います。
もっと早く毛玉ケアをしてあげるべきでした。
さっさと吐いて、楽になってほしいんですけどねえ。。。
まちゃこさん
入院なさった先生はもう退院なさって
順調に回復されてるそうです。
長いお付き合いの先生なので、早く元気になられて
また指揮していただきたいです。
トレーナーの先生も10年を超えるお付き合いだったので
本当にショックで。。
うちのメンバーの中には直弟子もいたので、
気持ちを立て直すのが大変だったみたいです。
でもいい演奏をするのが何よりの供養ですから。
頑張って吹きましたよ~。
ひな、どうしちゃったんでしょうねえ。。
そうなんですよ、免疫力が落ちるのが一番心配なんです。
お水だけでも飲んでくれるといいんですが。。
youboboさん
筋トレしますよ~~全然音が違ってくるんです。
辛いけど、やらないと人前で音が出せないです。
けろっぱ・・・もはや布団だろうがラグだろうが、
私の顔の上でもいいから早く出してほしいです。。。

実は新しいおもちゃを開けたんですが

最初は結構遊んでくれたものの

おもちゃ本体が獣毛ということもあり

この時を限りに、全く見向きもしてくれなくなりました…(涙)

駆け抜けないくり。
毎日トンネルを使ってたら、とうとう飽きてしまった模様。。。

それでも一日2,3回は付き合ってくれるんですが
チャンスを生かすことが出来ない母・・。

ナイスオケツ。。。
踏ん張ったあんよがたまらんですが
展示会には全く向かない。。。(笑)

ハチさんとにらめっこ。
ワニ目が好き~~♪
ひな、まだ吐かないです(涙)
昨日は告別式に出て帰宅してから病院。。と思ったんですが、
私がダウン。さすがに疲れが出ました(苦笑)
今日の朝いちで行ってきます。

山あり谷あり、本当にそうですね。
何があってもお客様には関係ないので、
ベストの演奏をしなければならないところが大変です。
まあ、無事に終わってよかったです。
長毛さんは本当に大変ですよね、
もう内側の毛はカットし始めてるんですけどね~。。

10年以上お世話になった先生だったので
訃報を聞いてすごくショックでした。
本番前日にそのことを聞いたので、気持ちを立て直すのが大変でした。
でも先生が見守ってくださると思って演奏したら、
なんか力が湧いてくる気がしましたよ。
GW、軽井沢が恒例だったんですけど、今年は別のところに行きます。
両親を連れて陶器市~~♪
ひな、旅行までに元気になってくれるといいんですが…。

いやーどきどきしましたよ、
入院された先生のお弟子さんが振られたんですけど、
超有名指揮者(笑)アマなんか絶対振らない方がやってきました。
先生の振り方を踏襲されるのかと思ったら
完全我流を通されました。さすがプロねえ、、、(苦笑)
でも、どちらかというと演奏しやすい方にスタイルが変わったので、
私は実は楽でした。勉強になりました~。
トレーナーの先生はもう10年以上のお付き合いでした。
本当にショックで。。。
でも、これからも見守ってくださると思って頑張ります。
ひな、本当に毛球なんですかね。。。
それすらもしんぱいになってきました。。(涙)

ほんと、元気でさえいてくれたら、
他にはなーんにもいらないんですけどねえ。。
ひな、早くいつものジャイ子になってほしいです。

筋トレ、年々必要になってきます。
音が痩せるんですよね。。
腹筋とロングトーンは欠かせないです。
若いころは何もしなくてもいい音出たんだけどなあ。。
毛玉コントロール、ちょっと私が怠ってました。
私の責任ですね。。。反省してます。

いろんな意味で思い出深い演奏会になりました。
ひな、じつは内側の毛とかはかなりカットしてるんです。
あとブラッシングも地肌が透けるくらい(笑)
念入りにしてるし。
本当に毛玉が原因なのか、不安です。。。

そうですね~、いろんなことが重なってやってきますね。
演奏会自体が好評だったみたいなので、それが何よりでした。
ひな、やっぱり私の管理不足だったんだと思います。
もっと早く毛玉ケアをしてあげるべきでした。
さっさと吐いて、楽になってほしいんですけどねえ。。。

入院なさった先生はもう退院なさって
順調に回復されてるそうです。
長いお付き合いの先生なので、早く元気になられて
また指揮していただきたいです。
トレーナーの先生も10年を超えるお付き合いだったので
本当にショックで。。
うちのメンバーの中には直弟子もいたので、
気持ちを立て直すのが大変だったみたいです。
でもいい演奏をするのが何よりの供養ですから。
頑張って吹きましたよ~。
ひな、どうしちゃったんでしょうねえ。。
そうなんですよ、免疫力が落ちるのが一番心配なんです。
お水だけでも飲んでくれるといいんですが。。

筋トレしますよ~~全然音が違ってくるんです。
辛いけど、やらないと人前で音が出せないです。
けろっぱ・・・もはや布団だろうがラグだろうが、
私の顔の上でもいいから早く出してほしいです。。。

実は新しいおもちゃを開けたんですが

最初は結構遊んでくれたものの

おもちゃ本体が獣毛ということもあり

この時を限りに、全く見向きもしてくれなくなりました…(涙)

駆け抜けないくり。
毎日トンネルを使ってたら、とうとう飽きてしまった模様。。。

それでも一日2,3回は付き合ってくれるんですが
チャンスを生かすことが出来ない母・・。

ナイスオケツ。。。
踏ん張ったあんよがたまらんですが
展示会には全く向かない。。。(笑)

ハチさんとにらめっこ。
ワニ目が好き~~♪
最新コメント