fc2ブログ

電車ではなく・・・その3

2013年01月31日 06:40

猫の日会冬2013のコピー
第7回「猫の日会」開催決定!
寄付する猫缶の募集も行っております。
ご自宅に余った猫缶、ありませんか~~?
詳しくはこちらをご覧ください→




皆さま 昨日もコメントありがとうございました
くりは柄ばっかりですねえ(笑)
段ボールって結構いい音立てますよね、
飽きたおもちゃでも段ボールを間に挟めば
案外興味津々になってくれるかも…。






もはや電車になるべき箱はどうでもよくなってまして(笑)
真似っこひなちゃんまで箱のそばで遊ぼうとスタンバイしてました。








DSC_0791_20130129093450.jpg
もふもふだねえ。。。
(写真がかなり斜めってしまったため、
トリミング&角度補正したら端っこが切れてしまった。。。)







とりゃっ
DSC_0797_20130129093451.jpg
見事なイエティ







DSC_0799_20130129093452.jpg
ひなは柄フェチではないのですが







DSC_0804_20130129093453.jpg
とにかく頭上にあるものに対しては






なまいきっ
DSC_0808_20130129093620.jpg
敵判定が下されるらしいです(笑)





うがー
DSC_0809_20130129093620.jpg







降りてきなさいよ、コンニャロメ‐
DSC_0810_20130129093621.jpg
ひなのモフモフたっち姿が撮りたいがため、
おもちゃをなかなか降ろさない意地悪な母なのでした(笑)



良かったら押してくださいな

電車ではなく・・・ その2

2013年01月30日 06:50

猫の日会冬2013のコピー
第7回「猫の日会」開催決定!
寄付する猫缶の募集も行っております。
ご自宅に余った猫缶、ありませんか~~?
詳しくはこちらをご覧ください→





電車になり損ねた箱の横で遊ぶシリーズ(長い)です。


DSC_0860_20130129093622.jpg
まだまだやる気満々のくり





DSC_0863_20130129093622.jpg
柄でこしょこしょ・・・






DSC_0866_20130129093650.jpg
匂いを確認して(何故?)






DSC_0868_20130129093651.jpg
段ボールの擦れる音が好きらしい






DSC_0870_20130129093651.jpg
捕まえられるかな~~?






どおおっ
DSC_0871_20130129093652.jpg
ハイ残念~~(鬼母)
↑急に上に柄を振り上げてみた







DSC_0872_20130129093652.jpg
ちょっと怖くなっちゃったくりは箱の陰に隠れ…






DSC_0881_20130129093711.jpg
…が柄の魅力には逆らえず(笑)






DSC_0886_20130129093712.jpg
もうちょっと遊ぼうか






DSC_0888_20130129093712.jpg
カシカシカシ…





こうやったら取れるかな
DSC_0891_20130129093713.jpg






取れた!
DSC_0893_20130129093713.jpg
いや、取れてはいないが・・・





なかなか侮りがたし…
DSC_0897_20130129093758.jpg






あんた、なかなかいい退屈しのぎになるじゃない
DSC_0898_20130129093759.jpg
負け惜しみ?




さらばっ
DSC_0901_20130129093800.jpg
手ごわそうな相手だと思うと、すかさず逃げるくりでした(笑)





良かったら押してくださいな

看護にゃん

2013年01月29日 06:26

猫の日会冬2013のコピー
第7回「猫の日会」開催決定!
寄付する猫缶の募集も行っております。
ご自宅に余った猫缶、ありませんか~~?
詳しくはこちらをご覧ください→






「似非電車シリーズ」の続きですが週末の写真を先に。
iphoneで撮ってるので手振れがひどいです。すみません

今年の冬は気温が低いせいか、昨年末から良く風邪をひきます。
インフルエンザじゃないのは幸いだけど、しょっちゅう寝込んでしまうのも困りもの…
でも風邪をひくといいこともあります。
というわけで、
今日は我が家の看護士さん達の姿を♪



Img001_2448x3264.jpg
ひな。




お熱はどうですかー
Img003_3264x2448_20130128152349.jpg
彼女は布団ではめったに一緒に寝てくれないですが、
パソコンの前に座ると必ずそばに来てくれます。







Img005_3264x2448_20130128152350.jpg
お膝に乗ったのは今のところ一回きりだけど
時々手を乗っけてきたり…♪







パソコンしてないで早く寝なさい
Img004_3264x2448_20130128152350.jpg
確かに(笑)





一日三回食前食後になでなですること
Img006_3264x2448_20130128152351.jpg
はいー。(笑)
なかなかしっかりした看護士ぶりです(笑)





Img007_3264x2448_20130128152411.jpg
くりは・・・







Img008_3264x2448_20130128152412.jpg
ソファで寝ている私の足元からずんずん進んできます







Img011_3264x2448_20130128152413.jpg
途中で進路変更






Img012_3264x2448_20130128152413.jpg
行先は





Img013_3264x2448_20130128152414.jpg
ここ。
窓からお日様差しこんで気持ちいいこの場所は
くりのお昼寝の定位置です。
…看護しに来たんじゃないの???






Img015_3264x2448_20130128152429.jpg
と思ったらキタ(笑)






Img016_3264x2448_20130128152429.jpg
ちかいちかい





熱、まだあるの?
Img017_3264x2448_20130128152429.jpg
鼻息鼻息・・・





しかたないなあー
Img018_3264x2448_20130128152430.jpg
くりは私の胸元で座り込むのが好きです(ちょっと重い。。。)





重い?じゃあもうちょっと下にいこうか
Img019_3264x2448_20130128152432.jpg
いや、そこは胃だから余計に…





もうなんなのよー!なんでもいいから早く元気になってよー!
Img020_3264x2448_20130128152558.jpg
大きな声で「に゛ゃーーー!」と鳴かれました(笑)





おかーさんが元気じゃないとブラシも遊びもできなくてつまんない・・
Img021_3264x2448_20130128152559.jpg
ごめんよー。。
結局一番あったかい場所に落ち着くくり(笑)





Img022_3264x2448のコピー
急にアップにならないでください。。。





仕方ないからそばにいてあげる
Img023_3264x2448_20130128152559.jpg
ありがと。
この後、くりは私の肩口に顔をうずめるようにして
眠ってしまいました。当然私も。

ちょっとチクチクするし(髭が)息も苦しいけど(腰を顔に押し付けるのはやめてほしい)
私にとっては最高の看護士さん達なのでした。

もう風邪はすっかり良くなりましたよ~。
健康を維持できるように気を付けます♪






良かったら押してくださいな

電車ではなく・・・ その1

2013年01月28日 06:42

猫の日会冬2013のコピー
第7回「猫の日会」開催決定!
寄付する猫缶の募集も行っております。
ご自宅に余った猫缶、ありませんか~~?
詳しくはこちらをご覧ください→




皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
練習、行ってきましたとも。
なんとオーボエ4人のうち最初から来られたのは
二人だけでした(一人は欠席一人は遅刻)
私まで休んでいたら・・と思うとぞぞぞ~~(怖)
でもやっぱり病み上がりじゃ全然吹けなくて、
今まででもワースト一位か二位のソロをぶちかましてしまいました・・・(涙)
筋トレからやりなおしだー。。。


 モコままさん
パブロンのトローチですね、
買ってきます!

 まちゃこさん
怖い先生なんですよ・・・
物腰は柔らかいけど目がね(笑)
でもこの年になるとなかなか叱ってくれる人がいなくなるので、
実は大好きな先生でもあります。


 キキさん
ひな、冬はシャンプーしてません。
だんなのためにはお風呂に入れたほうがいいんでしょうけど。
風邪ひいたらと思うと怖くてね~。。。


 ねこじゃらしさん
インフルじゃありませんでした。
でも周りはインフルだらけです。
本当に流行ってますね~。。。
ねこじゃらしさんもどうぞお気をつけて。
ひなは…あれ以来乗ってくれません(涙)






あちこちのブロトモさんのところで箱に紐をつけて猫さん(箱入り)を引っ張る
「電車ごっこ」しているのを拝見し、
どうせ箱嫌いのうちじゃあ出来るわけないよ。。。と思いつつも、
やるだけやってみるかと紐を取り付けてみた後で、
良く考えたらこの箱は小さすぎるな…と気づいたバカ母です(前置き長い)





というわけで全く意味をなさない箱。





DSC_0760_20130124134123.jpg
でも、この箱をゴールにして






てってって・・・
DSC_0761_20130124134124.jpg
柄を引っ張ると・・・




てってって・・・
DSC_0762_20130124134124.jpg
くりが釣れました(笑)








DSC_0823_20130124134142.jpg
もう一回。







DSC_0826_20130124134143.jpg
こしょこしょ・・・
(箱の側面をこすって音を出してます)






DSC_0827_20130124134143.jpg
ふっふっふ・・・
くりがやる気になってきたー






DSC_0828_20130124134144.jpg
くるぞくるぞ・・・





とーーぅ!
DSC_0829_20130124134144.jpg
はい、ピンぼけ&見切れ―(涙)
いつもこうだよ・・・。







DSC_0839_20130124134210.jpg
後は箱を挟んで私といちゃいちゃ





てぃてぃ
DSC_0840_20130124134211.jpg








DSC_0841_20130124134211.jpg
ほらこっちだよ~





この柄もいいねえ。
DSC_0858_20130124134212.jpg
でしょ~?(笑)

箱、丸きり無駄というわけでもなかったらしいです(笑)




良かったら押してくださいな

飛び出せひなちゃん その3

2013年01月27日 06:06

猫の日会冬2013のコピー
第7回「猫の日会」開催決定!
寄付する猫缶の募集も行っております。
ご自宅に余った猫缶、ありませんか~~?
詳しくはこちらをご覧ください→




皆様 昨日もコメントありがとうございました。
昨日は皆様のところへお伺いできずすみません。

のどの痛み、だいぶ良くなってきました。
今日の練習は出る方向で。。。
練習してないから先生と目を合わせるのがこわい。。。(苦笑)
でも出ないわけにはいかないし(今回の先生、怖いだよ…)とりあえず座っておきます。ヒィィ。。

お送りしたチョコレートや紅茶、
召し上がってくださいね~。
取っておくと、そのうち賞味期限来ちゃいますよ~~(笑)
(チョコは1年賞味期限有ります)





DSC_0400_20130121134258.jpg
トンネルを手置き?にしてカラやん待ち




きたっ
DSC_0405_20130121134259.jpg







DSC_0412_20130121134337.jpg
羽をにらんでどうする(笑)





ふおおおっ
DSC_0428_20130121134337.jpg






おっとっと
DSC_0431_20130121134338.jpg
毎回体重をトンネルで支えようとするので
ガサガサウルサイ(笑)






もいっちょきたー!
DSC_0432_20130121134338.jpg






ふっふっふ、ひなちゃんに抜かりはなくってよ
DSC_0433_20130121134339.jpg
ほんとか?(笑)





えいっ
DSC_0436.jpg
毎回お手手でお顔が写らないのが残念。
置き場所悪かったなあ。(今回も三脚使ってます)







DSC_0439_20130121134421.jpg
マズルプクプクです




てや~~~~っ
DSC_0444_20130121134422.jpg
後ろ向くしなあ。。(笑)






DSC_0447_20130121134512.jpg
たまに正面向いてくれた時のお顔はやっぱりラブリーです♪





おっとっと
DSC_0449_20130121134513.jpg







DSC_0451_20130121134513.jpg
いくよー





ほっ
DSC_0455_20130121134514.jpg
立派な襟巻(笑)






DSC_0463_20130121134550.jpg
そろそろいいかな?






DSC_0465_20130121134550.jpg
全身が撮りたくてトンネル撤去





DSC_0469_20130121134550.jpg
もうちょっと遊ぼうよ







えー。。トンネルないんじゃ、やだ・・・
DSC_0468_20130121141821.jpg



いきなり戦意喪失するひなでした。。。


とにかくトンネルを介さないと遊んでくれなくなっちゃったひな。
どうしてなんでしょうねえ?
ヒトと距離を置くために使ってるのかなあとか思うと
切なくなっちゃうんですが。。
お膝にもあれ以来一度も乗ってくれないし、
やっぱりひなは難しいです~。




良かったら押してくださいな

飛び出せひなちゃん その2

2013年01月26日 06:57

猫の日会冬2013のコピー
第7回「猫の日会」開催決定!
寄付する猫缶の募集も行っております。
ご自宅に余った猫缶、ありませんか~~?
詳しくはこちらをご覧ください→




皆様 昨日もコメントありがとうございました。
熱は高くないんですが、とにかく喉が痛くて困ります。
N.yasuさんのご指摘通り、週末はオケの練習が入っており、
間の悪い事に、正規メンバーの1stがインフルエンザでダウン。
私はその代奏をすることになってるんですよね〜…
私が出られなかったら…考えるだに恐ろしい…
(正指揮者の初合わせ日だったりする)
なんとか、明日までに回復しないと…っていうか、
練習が出来ないー!(涙)

…とにかく寝ます…




その後、何とかトンネルの外に誘い出すのに成功した母。


DSC_0379_20130121134142.jpg
タッチしたままカラやんが来るのを待ってます




キター!
DSC_0378_20130121134142.jpg






ドキドキドキ…
DSC_0381_20130121134143.jpg






えいっ
DSC_0383_20130121134143.jpg
外には出たものの、トンネル周辺から離れない。。






DSC_0384_20130121134212.jpg
中には入らないものの、トンネルと本棚の隙間にスタンバイ。
…どうしてそんなに狭いとこがいいのかねえ?






えいっ
DSC_0385_20130121134213.jpg






えいいいいっ
DSC_0387_20130121134213.jpg
2段階にジャンプしましたよ。。。(笑)





運動神経抜群なの
DSC_0390_20130121134214.jpg
うそつけー。おかーさんの娘に限って、それはありえん(笑)

続きます


※おまけ

多分ご応募くださった方全員に届いたはずなので
「スコ嬢4周年記念カレンダー」のおまけのご紹介


DSC_0718_20130121164106.jpg
今回はコインチョコレートにしました。
こちらで作りましたよ→





DSC_0720_20130121164106.jpg
そして今私がお気に入りの紅茶「クスミティ」のティーバック。





DSC_0723_20130121164107.jpg
クスミティはロシア皇帝御用達の紅茶ブランドで、
創始者がフランス亡命後、フランスのフレーバーティとして
有名になったのだそうです。
イギリスのティとは異なり、ミルクや砂糖を加えず「香り」を楽しむ紅茶。
デトックスティもあるそうで、今度はそれを買ってみようかと思っています。

色々な香りの詰め合わせだったので、ランダムに皆様にお配りしてしまいました。
お気に召さない香りだったらごめんなさい。。。(かなりエキゾチックな香りのものもあったかも・・)




クスミティは↑のお店で購入しました。
多分一番品揃えがいいかな・・?

良かったら押してくださいな

飛び出せひなちゃん その1

2013年01月25日 06:48

猫の日会冬2013のコピー
第7回「猫の日会」開催決定!
寄付する猫缶の募集も行っております。
ご自宅に余った猫缶、ありませんか~~?
詳しくはこちらをご覧ください→




皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
くりの遊び方、もはやカラやんじゃなくてもいけそうですよね
コルクさえあれば…(笑)
何度もコルクを見上げるんだけど、
結局途中の器具を舐めて満足しちゃうくり、
もうちょっと粘り強い子であってほしい…(笑)


※カレンダー、そろそろ皆様全員に届いていると思いますが
まだ届いてない!!って方、いらっしゃいませんか?
まだ来てないよーって方、または
乱丁、部数が足りない、雨で濡れた、破損している等、
何かありましたら遠慮なく連絡をお願いいたします。





8時追記 風邪ひいたー(涙)
喉が痛くて呑み込むのがつらいー。
仕事を休もうと実家に電話したら、うちの母も妹も同じ症状で寝込んでました。
…2日前に父がげほげほ咳をしていたが・・・あれか!(涙)
というわけで今日は一日おとなしくしてますー。



カラやんシリーズのさらにシリーズというわけのわからん状態になってきました。。。



トンネルから出てこようとしないひな
何とか外に出てもらおうとおもちゃで釣りますが






と~ぅっ
DSC_0360_20130121134013.jpg
穴からしか出てきません。。。







DSC_0361_20130121134014.jpg
ガサガサ音を立てながらしぼむ







DSC_0363_20130121134014.jpg
…つんつん





がばーー!
DSC_0364_20130121134015.jpg







DSC_0366_20130121134052.jpg
トンネルが体の一部なんじゃ・・?(笑)






DSC_0368_20130121134053.jpg
ほーれほれ捕まえられるかな~






DSC_0370_20130121134053.jpg
ほれ





DSC_0371_20130121134054.jpg
ほれほれ~




・・・。
DSC_0372_20130121134054.jpg





ここから届かないならイラナイ。
DSC_0373_20130121134141.jpg
しぼんでしまいました。。



続く。


良かったら押してくださいな

柔軟な娘

2013年01月24日 06:49

猫の日会冬2013のコピー
第7回「猫の日会」開催決定!
寄付する猫缶の募集も行っております。
ご自宅に余った猫缶、ありませんか~~?
詳しくはこちらをご覧ください→




皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
あの穴から出たり入ったりするひなの様子が可愛いんですけど、
あまり運動になってないのが困ったところ。。。
本当は部屋を走り回ってほしいんですけどねえ。

カレンダーぼちぼち届き始めてるみたいですね、
乱丁、部数が足りない、雨で濡れた、破損している等、
何かありましたら遠慮なく連絡をお願いいたします。





くりの遊び方





DSC_0306_20130119134730.jpg
まずはコルクを嗅いで







DSC_0307_20130119134731.jpg
コルクを追うと思いきや・・・






DSC_0308_20130119134731.jpg
あら?羽も気になる様子?






DSC_0311_20130119134810.jpg
でもやっぱり





コルクー!
DSC_0315_20130119134811.jpg
おもいっきり立ち上がったので見切れました…





DSC_0319_20130119134811.jpg
・・コルクに手が届かなかったので、黄色の部品で間に合わす。
この辺の柔軟さ?がくりらしい。
(ひなは絶対諦めない)





DSC_0320_20130119134812.jpg
ね?くりちゃん





コルクが気になるけど…(届きそうもない)
DSC_0335_20130119134813.jpg






こっちでいいや
DSC_0341_20130119134856.jpg







でもやっぱり気になるけどー・・・
DSC_0342_20130119134857.jpg







届かないんならいいや
DSC_0345_20130119134857.jpg
柔軟(笑)






余りにあきらめるのが早いので、結局私が折れる。




コルクー!
DSC_0346_20130119134858.jpg
はいどうぞー。






DSC_0349_20130119134858.jpg
届きそうなときは頑張ります。






DSC_0350_20130119134922.jpg
そして近づきすぎてチャレンジし甲斐がないと…





つまんない。もういい。
DSC_0351_20130119134922.jpg
あっさり冷めます。

嗚呼、猫さんって…(笑)



良かったら押してくださいな

潜水艦娘

2013年01月23日 06:34

猫の日会冬2013のコピー
第7回「猫の日会」開催決定!
寄付する猫缶の募集も行っております。
ご自宅に余った猫缶、ありませんか~~?
詳しくはこちらをご覧ください→




皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
まだまだ写真が有るので、カラやんネタで1か月は引っ張れる自信がありますよ(笑)
恐ろしいおもちゃだ…。

カレンダーぼちぼち届き始めてるみたいですね、
乱丁、部数が足りない、雨で濡れた、破損している等、
何かありましたら遠慮なく連絡をお願いいたします。






トンネル大好きひなちゃん





DSC_0564_20130119133333.jpg
遊ぶときはいつもトンネル周りでスタンバイします。






DSC_0565_20130119133334.jpg
もちろんおもちゃは「カラやん」(「その※」に疲れた私)







DSC_0566_20130119133334.jpg
トンネル、すごくしっかりした生地ですが、それでも
ひなが押さえたりすればひしゃげます。
近くで見ると傷だらけ(笑)








DSC_0567_20130119133335.jpg
捕まえられるかな~?





かもーん!
DSC_0569_20130119133356.jpg
イエティは何をしてももっさりしててかわいい。。。(笑)







DSC_0586_20130119133357.jpg
ちょいと近づいてみました。…なんかリス科かネズミ科にみえる(笑)
(三脚使用、リモコンで撮ってます)





レシーブ!
DSC_0587_20130119133357.jpg




キャッチ!
DSC_0588_20130119133355.jpg
バレーにキャッチはないと思うが・・・





DSC_0594_20130119133358.jpg
最後は必ずトンネルの穴から狙う「潜水艦」スタイル






DSC_0599_20130119133424.jpg
みょーんと伸び上がるのがおかしい(笑)






DSC_0600_20130119133425.jpg
お手手は恨めしや~~





おもちゃ、まだ?
DSC_0609_20130119133426.jpg
この、穴から見上げるお顔がたまらなくかわいいと
一人でにやける母なのでした。


※おまけ
クマ妻さんからおやつとおもちゃ頂きました♪

DSC_0963_20130121171210.jpg
クマ妻さんの双子のお姉さんのお宅が猫さんと暮らし始めたのだそうです♪
若干のアレルギーの疑いがあるため、
我が家のアレルギー対策をざっとお知らせしたら、お礼を頂いてしまいました。
新しい家族、「メイ」ちゃんにメロメロだそうですよ~~よかったですね♪
これからも楽しい猫さんとの生活をお祈りしています♪
良かったら押してくださいな

カラやん! その8

2013年01月22日 06:37

猫の日会冬2013のコピー
第7回「猫の日会」開催決定!
寄付する猫缶の募集も行っております。
ご自宅に余った猫缶、ありませんか~~?
詳しくはこちらをご覧ください→



業務連絡
昨日、「スコ嬢4周年記念カレンダー」、郵送完了いたしました。
一応プチプチで梱包しましたが、定型外の郵便で送りましたので
万が一破損していた場合は連絡をお願いいたします。
新しいものを送らせていただきます。(たくさんあまっとるだよ)





皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
いや~~、お膝にひな、うれしかったです。
そして、思っていた以上にあったかくてびっくり。
あれだけあったかいくせに寒がりってどんだけなんだとちょっとびっくりしました(笑)
あれ以来、完全に膝に乗ってくれたことはないんですが、
傍らに座って手をかけることはしてくれるようになりました。
うれしいんですが、くりが乗りたがってるときにバッティングすると大変です。
くりを左ひざ、ひなを右ひざに抱えてかーさんうれしい悲鳴(笑)


 ねこじゃらしさん
梅酒大会、是非行ってきてください!
そんでおいしかった梅酒を教えてほしい~~♪

 Nenecoさん
おお、ご興味ありですか、
是非是非行ってみてください♪梅酒レポ、楽しみにしてます~♪





DSC_0204_20130113130513.jpg
今日はお顔アップめで。





DSC_0206_20130113130513.jpg
おもちゃを舐めるのはひな専門だったはずなんですが、
このおもちゃに関してはくりも良く舐めたり噛んだりします






あいーーー
DSC_0217_20130113130514.jpg
しっかりした素材だから噛み応えがあるんだろうか。。。






いぎいぎ
DSC_0218_20130113130515.jpg







DSC_0225_20130113130515.jpg
今日はコルクより






DSC_0226_20130113130538.jpg
この紐(紐じゃないか・・・)が気になるらしい





かぷー
DSC_0229_20130113130539.jpg
どうせなら、歯磨き効果とかあるといいのにねえ(笑)





さあ、おいで
DSC_0231_20130113130540.jpg







アムアム
DSC_0232_20130113130540.jpg





楽しい~~
DSC_0234_20130113130542.jpg
楽しいんですか、そうですか。。。

良くわからんけど、紐に夢中なくりなのでした。




※おまけ
「ややコロ日記」のみほさんからカレンダ―頂きました!!

DSC_0725_20130121164118.jpg
みほさんのお写真は本当に素晴らしい。
こんな風に写真を撮りたいといつも憧れています。
そのみほさんのお写真満載のカレンダーがいただけるなんて♪




DSC_0726_20130121164118.jpg
かわいいねこさんのデコ石鹸も♪




DSC_0729_20130121164107.jpg

カレンダーは出し惜しみで一枚だけ。
このアメリカンカールのややちゃんが本当に美しいんです。
気位も高く、最強の姫だと思います(笑)

一年間楽しませていただきますね、
ありがとうございました♪
良かったら押してくださいな

成長する娘

2013年01月21日 06:26

猫の日会冬2013のコピー
第7回「猫の日会」開催決定!
寄付する猫缶の募集も行っております。
ご自宅に余った猫缶、ありませんか~~?
詳しくはこちらをご覧ください→




皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
昨日は皆様のところへ伺いきれませんでした。すみません。
今年もオケの練習が始まり、今回の曲は空き時間が少ないことから
ブログめぐりが出来なくなってしまいました。残念(練習中に何をやっとるんだって話ですが)

チョコ、本当にすごいですよね。
こんなに早く売り切れちゃうんだったら
もうちょっとたくさん準備しておいてほしいわ。。。
このときしか食べられない珍しいチョコがたくさんあるので、
毎年わくわくです。
お店でしか扱わない商品もあるようですが、
あの激混みの中買いに行く体力はありません。ネットで十分(笑)




今日の写真はすべてiphoneで撮ったもの、
おまけに手振れピンボケがひどいです。

それでも記事にしたかったのは、記念すべき日だったから。



Img006_2448x3264.jpg
ひな、我が家に来て初めて私の膝に乗りました♪





Img007_2448x3264.jpg
あわてて写真を撮るも、感動で手が震えてろくな写真が撮れない(笑)






Img009_3264x2448_20130114141505.jpg
胡坐をかいている私の膝の中にすっぽり収まって、グルグル喉を鳴らしています。







Img012_3264x2448.jpg
いままでは椅子に座る私の横に座り込んだり、
無理やり(笑)わたしがお手手を膝に引っ張り上げたりするものの、
嫌がってすぐ逃げていたのです。






Img013_3264x2448_20130114141506.jpg
どういう風の吹き回し?







Img015_3264x2448_20130114141507.jpg
こんな風に落ち着いて人と接触してるひなは初めてです。
また一つ、壁を乗り越えたのかなあ?
…しかし、ひな、超あったかいです。さすが長毛(笑)





Img018_3264x2448_20130114141536.jpg
これからもお膝に来てくれるとうれしいなあ。
ついでに旦那を見ても平気になるといいな(笑)

最初から私たちと家族になっちゃったくりと違って、
すこーしずつ距離を縮めてくるひな。
このちょっとした変化が愛おしくてたまりません♪







Img021_3264x2448.jpg
…私、全身ユニクロで大変失礼いたしました。
今度お膝に来てくれた時は、もうちょっと落ち着いて撮影しよう…(笑)




※おまけ

梅酒
今年も大阪で梅酒の祭典が開かれます。
「第七回天満天神梅酒大会2013」in大阪天満宮
2013年2月16日~2月24日
いいなあ、関西に住んでたら絶対行くのになあ。。。
梅酒300種類以上、リキュール150種類以上、試飲し放題ですよ…うらやましい。
興味のある方はこちらから→
良かったら押してくださいな

カラやん! その7

2013年01月20日 06:29

猫の日会冬2013のコピー
第7回「猫の日会」開催決定!
寄付する猫缶の募集も行っております。
ご自宅に余った猫缶、ありませんか~~?
詳しくはこちらをご覧ください→





皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
コルク、初めての感触で物珍しいんですかね?
とにかくかじりついてます。危ない危ない。。。

着る毛布、あったかいですよ~おすすめです♪
ただ、私が買ったのは超プチプラなので、
フリースは石油くさいし(洗ったら落ちた)薄っぺらなので、
チョコッと防寒って感じですかね。
これを着たら中は薄着でもOK!ってわけにはいかないです。
でも着るのと着ないのとではやっぱり違うので
最近はいつもこれを羽織ってずるずる移動してます(笑)





スミマセン、多分「その10」以上行く気がします。。
まだまだ写真ある…(笑)




カラやん、ひなも遊びますけど、このころ積極的だったのはくり。






DSC_0171_20130113130347.jpg
もう、たっちが上手になっちゃって(笑)








DSC_0174_20130113130347.jpg
全てはコルクに触るため






DSC_0177_20130113130348.jpg
手繰り寄せて~






DSC_0178_20130113130349.jpg
まだ届かないねえ。








DSC_0184_20130113130350.jpg
おっとっと






DSC_0186_20130113130422.jpg
どうしても届かない場合、
もどかしさは紐で解消します(笑)









DSC_0188_20130113130423.jpg
でも諦めきれないコルク






DSC_0194_20130113130424.jpg
じーっと見上げて




きゃっち!
DSC_0200_20130113130424.jpg
ああ~ちょっと足りなかったねえ。
あんまりいじめると拗ねるので、適当なところで
ガジガジさせてあげてます(笑)




サロンデュショコラ
毎年買ってる、伊勢丹の「サロン・デュ・ショコラ」のチョコ。
最近は実際にお店に行かず、ネットで購入することが多いです。
ネットでは既に16日から販売開始していて、一昨日私が覗いたときにはめぼしいチョコは既に売り切れ・・。
それでも何とか面白そうなチョコを4つ、購入しました。
届くのはバレンタイン前後。楽しみ~♪
伊勢丹のショコラの祭典はこちらから→
良かったら押してくださいな

カラやん! その6

2013年01月19日 06:59

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
圧力鍋、面白いですね~(笑)
お鍋が帰ってきたらもう一回レポしてみようと思います

 choco-oneさん
そうそう、お豆煮るのには向いてるでしょうね、
今度私もチャレンジします♪

 侍従長さん
まあ、独逸製だってたまにはこういうこともありますよ。
わたしゃちゃんとしたのが戻ってくるなら文句ありません(笑)

 ねこじゃらしさん
まあ、ハズレを引いちゃったってことでしょうね、
そんなこともありますよ。
ごはん、お鍋で炊いてるんですね、
うちの母も土鍋使ってます。
やっぱりそのほうが断然おいしいですよね。
5分は加圧時間です。
浸水時間と減圧時間まで入れると20分くらいかなあ。

 球子さん
お久しぶりです~^♪
そうですね~~紅緒ちゃんが大きくなったら是非♪
圧力鍋、いいですよ~
火にかける時間が圧倒的に少なくて済むので、
ガス代節約&安全です。
重たいからひっくり返すこともないし(笑)

カレンダー承りました。
おっ球子さんのも頂けるんですか、うれしい~~♪
楽しみに待ってますね♪

 ななスコママさん
おこげというか、もう煎餅状態(涙)
まあ、もっと早く気付かなかった私がいけないんですけどね。
目盛、あったほうが便利なんですか。。そうか、完全無視してました(笑)
重さはどうなんでしょう?
私も初めての圧力鍋なんで良くわからないですけど、
片手では絶対持てないです。
まあ、鍋を振るような使い方はしないでしょうから、
どっしりしてる方が安定感あっていいのかな~とか思ってます。

 りえさん
やっぱりデパートで購入すると不具合起こった時の
対応がスマートですよね。
私、あまりこういうことで腹が立ったりしないので、
伊勢丹の対応に逆に感心しちゃったりして(笑)
全く不快じゃありませんでした。

 ガブママンさん
私、本当はフィスラーのが欲しかったんです。。。
でも私が欲しいデザインはもう廃盤になってるとかで、
次にシンプルな形だったのがこれだったんですよ。
タイマーも簡単に取り外せますし、部品も取り外せるので
洗うのは簡単です。
側面も、今のところ焦げ付かないです、
あの衝撃のおこげも洗ったらキレイに落ちました。

不具合、私あんまり頭に来ないんですよ。
まあそんなこともあるかなーくらいで。
それよりもそういう時のお店の対応の方が気になります。
今回はものすごくスマートに対応してくださったので、
満足です(笑)

 モコままさん
圧力鍋、便利ですよ~
でも長時間コトコト煮るのも良く味が染みる気がしていいですよね。
圧力鍋はガス代、時間の節約という点ではいいと思います。
お米はもう炊飯器では炊きたくないです(笑)
全然違うんだもの~。

 リヴさん
タイマー取り外して持ち歩くことも出来るんですよ。
お店の方が初心者向けと言ってたけど、
本当にそんな感じ。親切設計です。
やっぱり圧力鍋のご飯、おいしいですよね~^。
病み付きになりそう♪

 youboboさん
タイマー便利なんですよ~。
まあ、自分でタイマーかけても同じことなんですけどね。
お米、加圧時間は5分ですけど、
浸水と減圧時間があるので、結局は20分くらいかかります。
ガス代の節約にはなってるのかな?






※カレンダーご応募ありがとうございました。

ご応募くださった方々
ガブママンさん(お渡し済)
ねこじゃらしさん(具だけ)
まさぽんさん(お渡し済)
みほさん
のん福レオのお母さんさん
anerisuさん(具だけ)
まちゃこさん
侍従長さん
ななスコママさん
モコままさん
クマオの妻さん(お渡し済)
pokoさん
chieさん
N.yasuさん
Nenecoさん
ちゃびお。さん
球子さん

以上です。
私の名前がないっ!って方がもしいらっしゃいましたら
恐れ入りますが、連絡をお願いいたします。
来週中に送らせていただきますね。
ご応募ありがとうございました♪





猫の日会冬2013のコピー
第7回「猫の日会」開催決定!
寄付する猫缶の募集も行っております。
ご自宅に余った猫缶、ありませんか~~?
詳しくはこちらをご覧ください→






DSC_0123_20130113130147.jpg
どこまで続くんだって感じですが、
カラやんです。
だって、もう最近はこれでしか遊んでくれないんだもの…







DSC_0134_20130113130148.jpg
コルクの味見を欠かさないくり





DSC_0137_20130113130149.jpg
なんでそんなに気に入ったかねえ?





くおお
DSC_0144_20130113130149.jpg
渋い顔





ぐおお
DSC_0156_20130113130150.jpg
首を何度もあちこち傾けるのがおかしい(笑)





ていてぃ
DSC_0161_20130113130320.jpg





こっちこい!
DSC_0163_20130113130320.jpg






いただきまー・・・
DSC_0165_20130113130321.jpg






…まだ遠かった
DSC_0166_20130113130321.jpg
がんばれー(笑)







※おまけ


新年のポチ。
楽天の期間限定ポイントがあったので、消費するためにこちらを買ってみました。
最近話題の着る毛布~。
でも類似品。お値段710円(笑)






DSC_0474_20130113115149.jpg
旦那に着せたら「にゃー」のポーズをしやがりました。
気持ち悪い。。。

実際には私が使ってるんですが、
袖がついてるっていうだけで、ずいぶんと便利なものですねえ。
肩からずり落ちないし、袖から手だけだしてパソコン打ってても冷えないです。
700円でなかなかいいお買いものをしました♪







DSC_0300_20130113115149.jpg
コチラも3が日で暇を持て余したときにポチ。
「プラステ」のバッグです。






DSC_0302_20130113115150.jpg
私がバッグを買う時の基準は「カメラが入るか」「オーボエが入るか」なんですが、
コチラはぎりぎりオーボエが入るサイズ。
まあそれでも、ちょっとこぎれいな格好した時でも使えそうなので、
買ってよかったかなと。

悔しいのは3が日は確か30%オフだったのに、
つい最近見たら50%オフになってたこと。
・・ちゃんと売れ残ってましたよ。ちくしょー(苦笑)

良かったら押してくださいな

圧力鍋日記

2013年01月18日 06:27

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。

オフ会、もう7回目なんですよね~
同窓会ですよ(笑)
ただ飲み食いしておしゃべりするだけじゃなく
猫さんのためにチョコッといいこと。
続けることで少しでも輪が広がっていけばいいなあと思ってます。






猫の日会冬2013のコピー
第7回「猫の日会」開催決定!
寄付する猫缶の募集も行っております。
ご自宅に余った猫缶、ありませんか~~?
詳しくはこちらをご覧ください→






スコ嬢4周年記念カレンダー」全員プレゼント中です~。
本日〆切ですよ~
皆さまどしどしご応募くださいね♪
詳しくはこちらをご覧ください→





ずっと「カラやん」ってのも飽きるでしょうし、
ちょっと今日は別記事を。
ってか、猫も出てこないです、すみません。

DSC_0477_20130113130658.jpg
新年初売りで手に入れた夢の調理器具・・・





DSC_0480_20130113130659.jpg
WMFの圧力鍋とフライパンが来ましたよ♪
(到着したのは1月6日ごろ)








DSC_0481_20130113130700.jpg
レシピブックもついてます

じつは、私は圧力鍋って初体験なんです。
実家で母が使ってるのもほとんど見たことがない。
なので、全く使い勝手がわからず、説明書を見ながらの
ドキドキレポになりました。





Img001_3264x2448_20130113130736.jpg
とりあえず、コメを炊いてみる(冷蔵庫に適当な食材がなかった…)
コンロが汚いのはスルーでお願いします。。








Img002_3264x2448_20130113130736.jpg
ふたをして、タイマーを5分にセット。
お米を圧力鍋で炊く場合、高圧だと変色する(でんぷん質が溶けるため?)ので
低圧が良いとのこと(これはググって調べました)
レシピブックには高圧で4分とあったので、とりあえず低圧5分にしてみる。






Img003_3264x2448のコピー
火をつけるとどんどん圧力がかかって
準備OK!となると赤いランプが付きます。


…とここで、本には「しばらくするとカウントダウンがはじまる」とあったのですが、
待てど暮らせどタイマーが作動しない。
旦那と二人で腕組みしてじーっと圧力鍋をにらんでても
シュンシュン言ってる割に全然何も起こらない。


…そうこうしているうちに、何やら焦げ臭い匂いが。。


流石に主婦の勘(遅い)が働き、これはマズイということで
火を止め、減圧するのを待ちます(減圧完了すると緑ランプが点灯します。これは点いた)



ランプが緑になったので恐る恐る開けてみると。。。






Img004_3264x2448_20130113130737.jpg
・・・。







Img005_3264x2448.jpg
おこげ???







Img006_3264x2448_20130113130809.jpg
コゲテーラ!!!!
初圧力鍋、早々に焦がしてしまいました・・・。(号泣)


旦那も私もショックで言葉もない状態だったのですが、
とにかく夕食を食べなければいけない。。ということで






Img007_3264x2448.jpg
幸いにもこの日のメニューはお鍋でした。(揚げ餅大根おろし付~)
焦げて硬くなったご飯は汁につけてほぐしながら食事。
無言でご飯を口にはこぶ私たちの間には
「ごりごりぼりぼり」という音だけが響いておりました…。





気を取り直して次の日。
何故タイマーが動かなかったのかはわかりませんが、
とりあえずシュンシュン言い始めたら自分でタイマーをセットしようと
心に決めてご飯を炊いてみます。
と、今度はちゃんとタイマー作動。


ふたを開けてみたら…



Img008_3264x2448_20130113130809.jpg
んまあ、キレイに炊けてる♪






Img009_3264x2448_20130113130810.jpg
焦げ付きもなしです。
この日のご飯、もちもちでふっくら、ものすごくおいしかった♪
我が家の炊飯器、だいぶ古くなってきて炊いてもあまりおいしくなかったんですよね、
同じお米でこれだけ違うのかと感動♪





Img010_3264x2448.jpg
これに味を占めた私は念願の「豚の角煮」に着手。
加圧40分。この時もタイマーは作動しました。
これは加圧後の写真






Img011_3264x2448.jpg
下ばかり沁みてたのでひっくり返してもう一枚(笑)
この方がおいしそうに見えますな。
肝心の味は、とてもよかったです。
お肉もホロホロ~と崩れて、大根もしみしみ♪

この日、この後ご飯も炊いたのですが、その時はタイマー作動せず。。
自分で5分計って炊きました。
炊きあがりに問題は無し。






Img012_2448x3264_20130113130835.jpg
さらに次の日、ふろふき大根。(お鍋から出した後に撮影)
加圧20分。型崩れしないけど、中までじんわりと味がしみてました。
ジューシーで満足♪


写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
その次の日はサバの味噌煮を。(加圧20分)
細かい骨はすべて柔らかく砕けてしまいました。いやー素晴らしい。
骨に悩まされず食べられるのはうれしいですねえ。
しかし・・タイマーは作動しませんでした。



Img001_3264x2448_20130114141435.jpg
さらに次の日。
チキンバターカレー。(加圧5分)
超高カロリー(笑)




Img002_3264x2448_20130114141437.jpg
カレーだけだと写真があまりに…なので
出来上がり写真も。
ナンで食べました。…ちょっとカレーを作りすぎて胃もたれ・・。
この時もタイマーは鳴りませんでした。




その後もタイマーは作動せず。
ランプは付くし、タイマー自体のセットは出来るんですが、
どうやらカウントダウンスタートのスイッチが入らないみたい。
まあ、自分で加減を見て自分でタイマーをセットすれば使えるんですけど、
何のためにタイマー付きの圧力鍋を買ったんだか・・って感じです。
やっぱり買った伊勢丹に電話したほうがいいのかなあ?

※この記事を作った後、伊勢丹に電話しました。
さすがデパート、運送会社さんを寄越してくれて、
無料で返品、今度は動作確認をしたうえで新しいものを送ってくださるそうです。
ただ、確認作業をするのでちょっと時間がかかるらしい。
というわけで、今は圧力鍋が里帰り中です。
新しいのが到着したら、また記事にしようかな。




圧力鍋、短気な私にはすぐに調理出来てすごく便利な調理器具でした。
なによりご飯がものすごくおいしい~♪
(正直な話、新しい炊飯器を7,8万出して買うより、圧力鍋で炊けば十分な気がする)
買ってよかったと思います~♪




※遅くなってしまいましたが、頂いた年賀状~。

年賀状のコピー
今年もたくさんいただきました。ありがとうございました♪
良かったら押してくださいな

第7回オフ会のお知らせ♪

2013年01月17日 06:05

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
もんじゃ、あまり食べたことがないものだから
良くわからないんですよね~。
ぐちゅぐちゅのまま食べちゃったけど、
あれはもっと焦がしてから食べたほうがよかったのか・・?
しかし猫舌さんにはキビシイ食べ物ですよね(笑)
もうちょっと食べ慣れないとだめだなあ。




スコ嬢4周年記念カレンダー」全員プレゼント中です~。
皆さまどしどしご応募くださいね♪
詳しくはこちらをご覧ください→





さあさあ皆さん、この季節がやってきましたよ~~♪

猫の日会冬2013のコピー


まんまるイヴ&スコ嬢 連動企画
「第7回 猫の日会 2013冬」 開催のお知らせ




猫好きが集う、猫好きのためのオフ会「猫の日会」
日頃ブログで交流させて頂いている方々と直接お会いしてみたい、
そんな共通の想いから、まんまるイヴのミカさんと連動企画を行っています。

これまで参加頂いた方も、初めて参加頂く方も、
どうしようかな~と迷っている方も、ぜひぜひお気軽にご参加下さい。


第一回の様子はこちら→
第二回の様子はこちら→
第三回の様子はこちら→
第四回の様子はこちら→
第五回の様子はこちら→
第六回の様子はこちら→




【 第7回 猫の日会 2013冬 詳細 】

日程 2013年2月17日(日)
場所 都内(※1)
時間 17時半頃~(※1)
会費 未定(※1)
支援物資 お一人様につき「猫缶1個 +譲渡にかかる諸経費 100円」(※2)

参加資格 「スコ嬢」「まんまるイヴ」どちらかのブログお友達の方。
又は、これからお友達になりたい!思って下さっている方。

参加受付期間 1月17日(木)~2月7日(木)
※1 参加人数が決まり次第お知らせ致します。

※2 「猫の日会」を通して猫のために出来ることを始めて行きたいと思います。
参加いただく際には、上記支援物資をお持ち寄り下さい。
集まった猫缶は、各保護団体へ譲渡させて頂きます。


☆主催者サイドから参加者様へお願い☆
猫缶を皆さんから集めて、自宅に持ち帰り、
梱包して郵送する際の必要経費の寄付をお願いしたいと思います。
お一人様につき「猫缶1つ」と100円を添えて頂けますと大変助かります。

ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


☆猫缶について☆

種類は何でも大丈夫ですので、ご自宅で余っているものでも構いません。
これからご購入頂く方は、以下のサイトをご参考下さい。

   □犬と猫のためのライフボート
   □東京キャットガーディアン



☆猫缶寄付のみご協力頂ける方へ☆

猫缶の寄付だけでも参加したいとお声を頂いております。
猫の日会開催日まで、ご郵送による支援物資を受付致します。
ご希望の方は、個別に郵送先をお知らせ致しますので、
コメント欄やメールにてお問合せ下さい。
※大変恐れ入りますが、お送りいただく際に今一度賞味期限をご確認いただきますよう
よろしくお願いいたします。





【 参加希望の方へ 】
・「スコ嬢」又は「まんまるイヴ」のブログコメント欄や、
どちらかのメールフォームにて「参加希望」とお知らせ下さい。

・参加したいけど予定が分からない方や、
時間によって制限のある方などは、その旨を添えてお知らせ下さい。

・受付期間を過ぎてからご応募頂く場合には、
状況により受付が出来ない場合がありますので、ご了承下さい。

・半ば恒例化しておりますが、開催時のプレゼント等は必須ではありません。
あくまでもお集り頂けることが目的ですので、お気持ちだけでも充分です。
もしプレゼントをお持ち頂く場合には、ご無理のない範囲でお願いいたします。



年に2回の猫の日会。
皆さんでわいわい集まって猫話に花を咲かせましょう~~♪

猫の日会2013冬_convert_20130116221819

皆さんのご参加、お待ちしております♪


良かったら押してくださいな

古無門

2013年01月16日 06:06

スコ嬢4周年記念カレンダー」全員プレゼント中です~。
皆さまどしどしご応募くださいね♪
詳しくはこちらをご覧ください→






1日ずれてしまいましたが・・・。

Img023_3264x2448_20130114141436.jpg
雪、積もりました~~。
これは降り始め。午後には10センチ以上いきましたよ。
昨日はさすがに車の運転は控えました。
今日はもう大丈夫かな~。。。
レインシューズを買っといてよかったと心から思いました。。。





さて、今日は土曜日に行ってきた、ブロトモさんたちとの新年会の様子です。(長いです~)
お店がある街は…





ここ。






Img014_3264x2448.jpg
サザエさんの街、「桜新町」です。
波平さんの毛、無事生えてました(笑)







Img015_3264x2448.jpg
サザエさん一家の後方、不動産屋さんにも花沢さんたちが(笑)







Img016_3264x2448.jpg
そんなサザエさんの街の一角、住宅街の中に大きな門構えのお店が・・。






Img017_3264x2448.jpg
敷地内に数軒のお店が入っているようです。






Img020_3264x2448.jpg
中に入ってその広さに感動~~♪
写真撮影の開始です(笑)
写真を撮っているのは
飲み師会いつものメンバーきとりさんガブママンさん
そして飲み師会初参加のクマオの妻さん






Img019_3264x2448.jpg
私たちが行くお店は「鉄板・お好み焼き」の「古無門」さんです。




ログハウス風のお店に入ると…


Img022_3264x2448.jpg
窓からはこんな景色が。
世田谷の住宅街にこんなお店があるだなんて~♪





Img023_3264x2448.jpg
お食事前にハイチーズ(笑)





DSC_0614_20130113114655.jpg
私の横には真正の呑兵衛まさぽんさんご夫妻が。
総勢6名での飲み会…じゃなかった新年会でした。








DSC_0617_20130113114656.jpg
お好み焼きのお店・・なんですけど、とてもおしゃれで広々~とした店内でしたよ♪






DSC_0619_20130113114657.jpg
まずはお酒(もちろん飲み放題)を頼んで…







DSC_0620_20130113114657.jpg
お通し。






DSC_0624_20130113114718.jpg
そしててんこ盛りのわかめサラダ。






DSC_0625_20130113114717.jpg
私は可愛らしく梅酒にしておきました(笑)








DSC_0626_20130113114718.jpg
食べても食べてもまだあるサラダ。。。






DSC_0627_20130113114719.jpg
そろそろ鉄板があったまってきましたよ~







DSC_0632_20130113114719.jpg
まずはイカから~。







DSC_0633_20130113114748.jpg
続いて山のようなお肉とホタテ、お野菜たち。
(既にお銚子どんどん来てます)






DSC_0641_20130113114749.jpg
自分たちで焼いていきます~。
…あのね、とってもおいしかったんです。
とってもおいしかったんですが、油はねがすごくてね(笑)
ステーキのお店で出てくるような、紙製のエプロンがあると
ありがたいなーとちょっと思いました。。。(笑)








DSC_0644_20130113114750.jpg
なんかもう満足なんですが、ここから本番。
まずはお好み焼き2種。
「古無門焼き」(具だくさん)と「牛すじ焼き」







DSC_0646_20130113114750.jpg
踊るお好み焼き。
ここからはお店の方に焼くのをお願いしました。







DSC_0647_20130113114750.jpg
混ぜ混ぜ~~






DSC_0649_20130113114808.jpg
うちで作るともっと水分(生地)が多いです。
こちらは具が一杯。





DSC_0650_20130113114808.jpg
コチラは牛すじ。中にサンドしていきます。






DSC_0651_20130113114809.jpg
上からかぶせて…







DSC_0652_20130113114809.jpg
おいしそう~~(やっぱり粉もんは別腹)







DSC_0654_20130113114845.jpg
おいしそう~~その2(笑)







DSC_0658_20130113114846.jpg
ゆっくり食事をしているうちにすっかり暗くなってました。
ライトアップも素敵でしたよ。
単焦点だったので全く素敵に撮れませんでしたが・・・








DSC_0659_20130113114847.jpg
ガラスにレンズをつけて撮ったらどうかと思ったけど
このありさまでした(笑)






DSC_0662_20130113114846.jpg
そうこうしてるうちに焼き上がり♪
切り分けてもらいます。







DSC_0663_20130113114847.jpg
自分たちで好きな味付けで食べました。
私はオリジナルソースとマヨネーズ。
青のり、鰹節はかけない派です♪






DSC_0664_20130113114910.jpg
これで終わりではないのだ。
ついに出ましたもんじゃ。
以前、youboboさん
「もんじゃには絶対ベビースター!」と力説されてたので、べビスタ―もんじゃを。









DSC_0665_20130113114910.jpg
これまた焼き方がわからないので、お店の方に







DSC_0666_20130113114911.jpg
ほほう。。。





DSC_0668_20130113114911.jpg
なんか、デロデロしてんな・・・(私はほとんどもんじゃを食べたことがありません)






DSC_0669_20130113114911.jpg
土手作って流し込むんですねえ。






DSC_0670_20130113114949.jpg
伸ばして~





DSC_0672_20130113114950.jpg
結局ぐずぐず状態になると。






DSC_0673_20130113114951.jpg
そして真打登場。
皆さんカメラを構えて準備します(笑)







DSC_0675_20130113114951.jpg
ベビースター。






DSC_0677_20130113114952.jpg
酔っ払いどもが「袋がちゃんと見えるように持って!」と注文を付けるので、
お店の人実演し直し(笑)







DSC_0678_20130113115022.jpg
出来上がったコレをへらになすりつけつつ食します。
人生2度目?くらいのもんじゃでしたが・・・やっぱりよくわからん。
私はやっぱりお好み焼きの方が好きだなあ~(youboboさん、すまぬ)







DSC_0682_20130113115023.jpg
酔っ払いは語り始めると長い(笑)
今回は夫婦の在り方についてアツく語る(笑)








DSC_0684_20130113115024.jpg
…これで締めかと思ったら最後に出た、焼きそば。
しかもてんこ盛り~~♪







DSC_0685_20130113115024.jpg
いや~。。お腹いっぱいなんですけども。







DSC_0686_20130113115024.jpg
これもお店の方が焼いてくださいました。






DSC_0691_20130113115056.jpg
ひゃあ~ボリュームありますね。






DSC_0693_20130113115057.jpg
でも炒めてるうちに







DSC_0695_20130113115058.jpg
なんかコンパクトに






DSC_0697_20130113115058.jpg
あら、おいしそう…
結局ちゃんと完食しました(笑)



がっつり飲んで食べて4000円程度。リーズナブル~♪
写真に撮るのを忘れましたが最後に柚子シャーベットとお茶が出ました。
ゆっくり3時間かけての食事、満足満足♪




敷地内にはそのほかに高級フレンチや、ケーキ屋さんもあり、
だんなへのお土産にケーキ屋さん(「パティスリー雪乃下」)のシュークリームを買って帰りました。








DSC_0703_20130113115059.jpg
お店の外で記念撮影~~♪(傍に立ってた知らないお兄さん?に撮ってもらった)







DSC_0705_20130113115147.jpg
新年会自体16時スタートだったので、帰宅してもまだ22時前。
全身から漂うお好み焼きの臭いをお風呂で落として(笑)
ゆっくり珈琲とシュークリームを頂きました。(別腹~)

ああ~楽しい一日でした♪
きとりさん、幹事お疲れ様でした。
素敵なお店でしたね~♪
誘ってくださってありがとうございました。
また、おいしいもの食べに行きましょうね~~♪







良かったら押してくださいな

カラやん! その5

2013年01月15日 06:42

※すみません、私また大ボケかましてたみたいですね、
先日の新年会の記事を出すつもりがカラやんと同日に出してしまいました。。。
とりあえずコメント多く頂いていたこちらの記事を出して、
一旦新年会の記事は下げます。
あちらにコメントくださった方、大変失礼いたしました。。。





スコ嬢4周年記念カレンダー」全員プレゼント中です~。
皆さまどしどしご応募くださいね♪
詳しくはこちらをご覧ください→








相変わらず羽大好きなひなですが・・




にょーん!
DSC_0053_20130106124056.jpg
去年からトンネルという大好きアイテムが増えてしまい、
遊ぶとなるとトンネルからスタートすることが多いです。
動きが制限されるから、私としてはあまりうれしくないんですけどねえ。






DSC_0058_20130106124056.jpg
ガサガサ音がするのが興奮するのかな。





DSC_0066_20130106124057.jpg
出たほうが獲り易いと思うんだけどねえ。





DSC_0071_20130106124058.jpg
結局中でひっくり返ってこんな状態(笑)





DSC_0072_20130106124125.jpg
それでも下半身は出さずに・・・。






DSC_0073_20130106124126.jpg
上半身も突っ込んで(もはやおもちゃを見ていない)





DSC_0075_20130106124126.jpg
端っこからちら見




にょんっ!
DSC_0079_20130106124126.jpg
そこから飛び出る(笑)




DSC_0087_20130106124127.jpg
また最初から
(トンネルの位置を戻すのは私の役目)





DSC_0088_20130106124206.jpg
乗り出して~~





DSC_0092_20130106124207.jpg
ひっくり返って~~





DSC_0097_20130106124208.jpg
まだあきらめない





DSC_0112_20130106124208.jpg
結局出てきた(笑)





DSC_0113_20130106124209.jpg
また入っちゃうかな?





まだまだよ・・・
DSC_0118_20130106124218.jpg
なんかゆらりと立ち上がりましたよ。
…怖いですね~~(笑)




良かったら押してくださいな

カラやん! 動画 その2

2013年01月14日 06:29

スコ嬢4周年記念カレンダー」全員プレゼント中です~。
詳しくはこちらをご覧ください→







皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
くりの遊び方は本当におっとりで、
眺めててもこちらも和んじゃうんですが、
選ぶ場所がマニアックすぎて
どうやっておもちゃを振ればいいのか
迷ったりもします(笑)
最近は本体にも反応するようになってきて、
結局どこを見て楽しんでるのか、私にもよくわかりません。。。(笑)







今日もくりひながカラやんで遊ぶ様子です。
4分弱あるんですけど、どうしてもこれ以上縮められなかった・・(笑)
2分後半くらいからくりとひな、一緒に写ってます。
一緒に遊ぶってわけじゃないけど、近い距離で遊ぶのは珍しいので。





くりがカメラに近づくの、いつもなんですよ。
どうしても匂いを嗅がずにはいられないらしい(笑)
ひながエキサイトし始めると私のすぐそばにちょこんと座って
ひなが遊ぶ姿を見学します。(動画の最後あたりです)
あの姿もかわいいんですよね♪

良かったら押してくださいな

カラやん! 動画 その1

2013年01月13日 06:48

スコ嬢4周年記念カレンダー」全員プレゼント中です~。
皆さまどしどしご応募くださいね♪
詳しくはこちらをご覧ください→




皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
あの本棚、本が入ってやっと本棚らしくなりましたけど、
本当は2重3重に前に詰めていくつもりだったんですよね。
だけど、くりたちが中に入って遊ぶので、
本を詰めることが出来なくなってしまいました…(笑)





3連休ですね~~。
私は昨日、ブロトモさんと新年会をしてきました。
その様子はまた後日、記事にいたしますね♪

今日はカラやんの動画です~。





完全本体無視のくり、コルクへの執着すごいでしょう?
なんであの部分だけが好きなんでしょうね???

明日もカラやんで遊ぶくりひなの動画です~。
皆さま楽しい連休をお過ごしください♪
良かったら押してくださいな

カラやん! その4

2013年01月12日 06:34

皆さま 昨日はお祝いの言葉、ありがとうございました。
これからも、マイペースに続けていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

スコ嬢4周年記念カレンダー」全員プレゼント中です~。
詳しくはこちらをご覧ください→







さて、「カラやん!」続きでございます。




くりは遊びに変化を求める時、必ず本棚に入ります。






DSC_2734_20130106123023.jpg
棚から見え隠れするのが楽しいらしい





ふぬっ
DSC_2735_20130106123021.jpg
どう考えても取りにくいんだけど、それがいいんでしょうねえ。







ばたばた1
ほ~れほ~れ(笑)





つかまえたっ
DSC_2742_20130106123025.jpg





んぱっんぱっ
ぱたぱた1
いないいないばあ~に見えなくも・・ないか(笑)
くりの腹毛満載でお送りしました(笑)




良かったら押してくださいな

「スコ嬢」4周年&カレンダープレゼント

2013年01月11日 06:45

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
めんどくさい女、皆様のところにもいるみたいですね(笑)
ヒトなら嫌がられちゃうような性格でも、
猫さん相手だと結局喜んで言いなりになってしまうんですよね~。
ひなの要求に合わせるため、あっち行ったりこっち行ったり。
何にも言わず、私の振るおもちゃに反応してくれるくりは
やっぱり単純ってことなんだろうなあ。。。






えー・・「カラやん」の途中ですが・・・。


スコ嬢4周年1のコピー




お陰様をもちまして、「スコ嬢」5年目突入でございます。
まあ…続きますねえ(笑)
飽き性の私がこれだけ毎日勤勉に更新を続けられるだなんて
自分でもちょっと不思議なくらいです。
これも、コメントをくださったり、
ずっとお付き合い下さってる皆様のおかげだと思っています。

本当にありがとうございます。

さて、もう恒例と言ってしまっていいかと思いますが、
4周年を記念いたしまして、
「スコ嬢カレンダー」をご応募の皆様、全員にプレゼントさせていただきます。
応募資格は今までに一度でもコメントをくださった方。
最近は読み逃げばかりで~なんて方でも全然OKですよ~。


で、カレンダーなんですが・・
例年ですと、リング綴じの市販のカレンダーキットを使って
お送りしてたんですが、
あれ、正直単価が高いんですよね・・(貧乏が憎い)
おまけにリング綴じの手間も結構大変だったりして、
なので今年は思い切って低コスト化いたしました。

サイズはハガキ大(これは例年通り)
アクリル製のカード立てをお付けしてお送りいたします。
と言うことは、毎月ご自分で一枚一枚入れ替えてお使いください、ということになります。
どうだ、めんどくさいだろう(笑)

カレンダー自体は2カ月表示にいたしましたので、
まあ、2カ月ほったらかしでもなんとか使えます。
(メインの月のほうが大きくなってます。)

さらにせこい私には、アクリルのカード立てはずっと使えるし
来年またご応募下さった方にはカレンダーだけお送りすれば済む…という計算も働いております(笑)

カレンダーとチョコットおまけ、これはいつもと一緒。
せこい全プレとなってしまいましたが、
それでも貰ってやってもいいよ、という方は
どしどしじゃんじゃん、ご応募ください。
低コスト化しましたので、たくさん準備することが出来ました。
余っても仕方ないので、是非、貰ってやってください。

〆切は18日(金)です。

ご希望の方は、コメント欄もしくはメールフォームにて
「カレンダー希望」とお書きください。
住所はほぼこちらで確認済みかとは思いますが、
念のため、連絡を差し上げることがあるかもしれません。ご了承ください。

挨拶のコピー



※おまけー
N.yasuさんからのリクエストでちびくり特集~~♪

P1000016.jpg
ブリーダーさん宅で初めてくりに会ったとき。
くり、2カ月。
だんな、おっかなびっくり猫を初めて抱き上げる








P1000015.jpg
だんなが若い(笑)
ものすごくうれしそうに笑ってます。
くりは逃げ出そうと必死(笑)









P1000103.jpg
コチラはくり4が月。
我が家にやってきたばかりの頃。







P1000151.jpg
4か月とはいえ、本当にちびでした。







P1000240.jpg
私の膝の上で初ねんね。
いやーちっちゃかったなあ。
本当におもちゃみたいでした。。。


N.yasuさーん、いかがでしょう?
楽しんでいただけました?

また時々ちびくりを出していきたいと思います♪


それでは5年目のスコ嬢もよろしくお願いいたします♪

良かったら押してくださいな

カラやん! その3

2013年01月10日 06:27

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
ひな、すっかりイエティになってます。
立ち上がるともう雪男(笑)
確かにあの写真だとふわふわに見えるんですけど、
中を探ると毛玉が一杯。。(涙)
脇はいまのところ頑張ってほぐしてますけど、
お股がねえ。。。


 N,yasuさん
リクエストお受けしましたー(笑)
もうちょっとでブログ4周年なので、その時にでもちびくり太の写真を載せますね。

 youboboさん
そうそう、羽がグルグル回ります。
良くできてますよ~。
今度動画でもお見せしますね。







むきーーー!

・・・最初から羽無視でコルクに夢中なくり。
相変わらずマニアックな遊び方をします(笑)





む。。この紐は
DSC_2639_20130106122319.jpg
透明なのも好きなんだよね





DSC_2640.jpg
くりがコルク好きだなんて初めて知りました。
(齧られて一部欠けた。。。)






DSC_2641_20130106122626.jpg
口に入れたらすぐ引き出さないと危険です~




てぃてぃ
DSC_2682_20130106122626.jpg
哀しく揺れるピンボケの本体(羽とボンボン)




ふがっ
DSC_2684_20130106122627.jpg
本体でも遊びなさいよ~
おっとりくり、このおもちゃで遊ぶといっても、
透明の紐をがじがじ、コルクをガジガジ、
黄色い部品を舐め舐め・・って感じで
どうも本来求められてる遊び方はしたくないようです(笑)





周りでギャーギャーうるさいので結局ひなとも遊ぶ・・





DSC_2701_20130106122628.jpg
いきなりロックオン





DSC_2707_20130106122628.jpg
来るぞ来るぞ…




がばーー!
DSC_2711_20130106122654.jpg
ああ~思った通りピンボケ~。





DSC_2717_20130106122655.jpg
今度はトンネルから狙うらしい




ぎゃーす!
DSC_2720_20130106122655.jpg
うわ、いきなり来た






DSC_2721_20130106122655.jpg
すかさず戻って・・?




さ、もう一度誘ってみなさい。
DSC_2722_20130106122656.jpg
・・・。


ひな、遊びに貪欲なのはすごくいいと思うんだけど。。
要求も多くて、正直めんどくせー女だと思う。。。(笑)

つづきますー



良かったら押してくださいな

カラやん! その2

2013年01月09日 06:23

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
「カラやん」さすがですね~。
巨匠の名前を冠するだけのことはあります。
正直、羽のおもちゃだからぶんぶん振り回せば
ひなだけ食いついてくるかなあなんて思ってたんですが、
細かい工夫がなされていて、さすが幻のヒット商品だなあと感心しています。
くりも気に入ってくれてるし(遊び方は邪道だけど)
本当にプレゼントして頂けてありがたかったです♪





ひながうるさいので、結局ひなから遊ぶことに。


既に立ち上がってスタンバイ




DSC_2629_20130106121933.jpg
やる満々





DSC_2632_20130106121933.jpg
本当に羽が好きなのよね~、、
(んで、齧りすぎて唇を負傷する。。。)



いぎーーーー
DSC_2642_20130106122233.jpg
落ち着きなさいよ・・・
完全に釣り状態




まてっ
DSC_2645_20130106122233.jpg
紐がとても丈夫で、扱いやすいです




いぎぎぎぎ・・・
DSC_2654.jpg
羽は2枚ずつ重ねてつけてあって強度も十分。
最初はすぐ壊れちゃうかと思ったけど、
さすが人気商品、すごくしっかり作ってあります。







DSC_2659_20130106122234.jpg
んーーー。かわいい(笑)





DSC_2666_20130106122235.jpg
まだまだ未練たらたら




DSC_2669_20130106122317.jpg
いくらでも遊べるねえ。



えーもう終わり?
DSC_2671.jpg
くりちゃんとも遊んであげないと。
ひなとこうして遊んでいる間、
くりは私の横でちょこんと座って
黙って自分の番を待っているのです。
そのプレッシャーたるや・・・(笑)

というわけで明日はくりと遊びます~。



良かったら押してくださいな

カラやん! その1

2013年01月08日 06:19

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。

ひなの毛玉、まだまだありそうです。
お股に手を入れるとすごく怒るんで、
なかなかチェックできないんですよね、
鋏で傷つけちゃったこともあり私も恐る恐るになっちゃって、
なかなかカットできません。困ったなあ。。

昨日は仕事始めだったんですが、ちょっと時間に余裕があったので、
美容院にも行ってきました。
年末にさっぱりしたかったんですけど、時間が取れなくて、
やっとがっつり切ってきましたっ。
若かりし頃のキシベシローからフジイタカシに戻った(笑)






さて~いよいよ「のん福レオのお母さん」さんから頂いた
「カラやん」で遊びますよ~~。
この記事、かなり続きます。
食傷気味になるかもしれませんがお付き合いください(笑)


いっつも売り切れでなかなか手に入らない
「猫の家」さんのおもちゃ。
その中でも特に有名なのが「カラやん」。






DSC_2580_20130106121641.jpg
袋から出してないのにこの興味津々っぷり。






DSC_2581.jpg
組み立て中。
くり、すでに本体よりもつなぎ目のコルクに夢中(笑)






DSC_2582_20130106121642.jpg
ひなの目が怖い…






DSC_2586_20130106121643.jpg
もともとひなは羽のおもちゃが大好きなので、
カラやんを見た瞬間から鼻息が荒かったです(笑)





もっと遊ばせなさいよ…
DSC_2588.jpg
いや、ちょっとくりちゃんにも見せたあげてよ・・・






DSC_2597_20130106121716.jpg
くーりーちゃん、おもちゃだよ。






がぶー
DSC_2602_20130106121717.jpg
早速本体以外にかぶりつきます。(何故だ…)





あー
DSC_2601_20130106121717.jpg
透明テグスが好きだから、これもお気に召したのかなあ。




あ・・・
DSC_2599.jpg
ほいほいっと






DSC_2604_20130106121931.jpg
明らかに羽じゃない場所にロックオンしてるくり





黄色・・・
DSC_2605_20130106121932.jpg
今度はそこかい(笑)



うちの姉妹は一人が気に入ったおもちゃはもう片方が気に入らないってことが
良くあるんですが、
これはどっちにも気に入られたようです。
さすが、幻のおもちゃカラやん。
まあ、遊ぶ箇所が違ってるのはご愛嬌ということで。。(笑)
続きます~~。


良かったら押してくださいな

見切れまくり

2013年01月07日 06:36

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
くりとひなの体格差、すごいですよね~。
夏だとこんなに差はつかないんですけど、
やっぱり冬毛だとひなの表面積が・・・(笑)

ひな、昨日はゆるうんpを足にくっつけてしまい、
朝から私と追いかけっこでした。
お風呂場でカットしたついでにお股の毛玉もカット。
取りきれなかったけど、確認しただけで5個くらい毛玉出来てました。。恐ろしい。。







DSC_2234_20121224162247.jpg
くりの定番、トンボちゃんの柄。





DSC_2249_20121224162342.jpg
柄を振り回すとくりがスタンバイ





DSC_2252_20121224162343.jpg
ゆっくり、ラグの縁に沿って動かすと釣れます(笑)





DSC_2269_20121224162344.jpg
漲るおひげ



とーぅ!
DSC_2278_20121224162344.jpg
見切れました
(ノーファインダーで適当にシャッターボタンを押してるせいです。)






DSC_2280_20121224162344.jpg
おまけにブレブレ
(シャッタースピードを確認するのを忘れてました)





DSC_2281_20121224162424.jpg
ブレブレ・・・





DSC_2286_20121224162425.jpg
お目目が黒目がちなのはおもちゃに夢中ってのもありますが、
部屋が暗いってのが主な理由です。






DSC_2290_20121224162426.jpg
また見切れましたが・・・
この真剣な表情が好き♪




でぇぇいっ
DSC_2291_20121224162426.jpg
くりの腹毛も好き…
あ、見切れた言い訳でもあります。。(笑)






DSC_2288_20121224162426.jpg
反り返る両手も好き…
ブレブレで良くわからないですね。(苦笑)

テキトーな写真ばかりですみません。
新年、今日から仕事始めだっていうのになんかシマラナイですね~。
写真もだらけすぎ(笑)



良かったら押してくださいな

初見学

2013年01月06日 06:00

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。

 ねこじゃらしさん
うちはいつもこんな感じのお正月です~。
初売りは混みますよ~疲れますよ~(笑)
うちは旦那がこういうのが好きなので、
引っ張られて付いて行ってるんです。
まあ、お得感はありますけれども。
妹の着物、去年の京都旅行で買ったものでした。
若すぎやしないかと思ったけど、案外おちついた色でした(笑)


 きとりさん
ベルアメール、おいしいですよね~♪
ここの福袋は外れないですよ~。
食べ物の福袋は結構お得感あると思います。
お洋服関係はちょっと、難しいと思うけど。。
私も着物は苦手で全然着てないです。
次妹と末妹はどうやらハマってるみたいですけどね~。

 まさぽんさん
うちはいつもこんな感じです~。
だんながまだ体調不良を引きずってて、
お酒をぐびぐびとはいかなかったので、
丁度良かったかな~(笑)

 まちゃこさん
福袋、食べ物はなかなかお得ですよ~
お洋服は私も買わないです。
危険すぎて・・(笑)
でもいまは中身が見えてたり選べたりするから
安心なのもしれないですね。

おせち、洋風もなかなかだと思いましたけど、
今回はデパートじゃなくて地元の作りたてだったから
おいしかったのかなーって。
デパートのはどうしても冷凍ですものね、
やっぱり出来立てはおいしいです。

HDD、今のって自動振り分けしてくれるんですか??
そりゃあすごい。うちのは旦那のお古なんで、
そういう機能は付いてないです。
2TBを2台かあ、、すごいですねえ。
だいぶHDDもお値段安くなってるし、うちももう一つ欲しいなあ。。


 クマオの妻さん
テーブル。。あり合わせでおしゃれではないと思いますが・・。
でも母も私も食器類は好きなので、
種類はいろいろ持ってるかも。
テーブルウェアフェスティバルは以前に一回だけ行ったことが
あります。
きらびやかですよね~~(笑)

青木で100万。。。
たくさん買えただろうなあ。。。

 モモくん
流石にあんな年増の娘はおりませんな(笑)
お酒、おいしかったって皆言ってました。
私も飲みたかった~。

 モコままさん
うちもわざわざ都心まで出て、福袋のために並ぶの
なんだかなーって思うんですけどね(笑)
だんなが毎年楽しみにしてるので、付き合ってます。
うちのお正月はいつもこんな感じです~。


 Nenecoさん
そうなんですよ、福袋で外れたらくやしいですものねえ。
でも食べ物だと大抵外れないですよ、今はほとんど
中身見せてくれるし。
洋服は試着できないから私も買わないです。
圧力鍋、買っちゃった~~♪
これが一番うれしかった(笑)
初めて使うので、ちょっと心配ですけど、
レシピ本見ながらチャレンジしたいと思います。

着物、私は全然興味なくて。
次妹と末妹がワイワイ言いながら着付けてるのを
見てるので十分です(笑)


 youboboさん
お節、正直あまり好きじゃないんですけどね~。
でも年に一度って思うと何となく食べたくなるもんです(笑)



 ななスコママさん
福袋買いにわざわざ都心に出るのも
結構大変です~。
楽しいと感じるのは何歳までなんだろう(笑)
旦那に引きずられて毎年行ってますけど、
そのうち全部ネットで購入。。なんてことに
なりそうな気もします。

お節、おいしかったです~
流石栗きんとんのお店、おせちの栗きんとんが
激うま!でした♪







元旦。



朝起きて食事の準備をしている時に
目に入ったのがこの二人の姿でした。


庭木に鳥が遊びに来てたらしい。



DSC_0267_20130103125912.jpg
くりガン見






DSC_0268_20130103125913.jpg
珍しくひなもガン見(ひなはあまりお外の生物に興味を示しません)





DSC_0261_20130103125912.jpg
二人して微動だにせず






DSC_0271_20130103125914.jpg
くりが上を見ると







DSC_0273_20130103125953.jpg
ひなも一緒にみあげる(笑)
この二人の体格差、まあ体重も1キロ以上違いますけど、
ひなが膨らみまくってますからね~、大人と子供みたい(笑)







DSC_0280_20130103125954.jpg
その後、ひなは飽きてどこか行ってしまいましたが、
くりは執念深く部屋の隅っこで鳥さんを見上げていました。
実際にベランダとかには怖がって出られないくせに、
窓ガラス越しだと強気なのよね~~(笑)





※おまけ
DSC_0282_20130103125955.jpg
お正月、雑誌でもペラペラ眺めようかしらんと思って買ったもの。
またもや内容よりおまけ重視で購入(笑)
旅行などで使えるランジェリーバッグでした。
なかなか大きくて、たっぷり入りそうだし、満足♪


良かったら押してくださいな

新年2日のお買いもの

2013年01月05日 06:45

皆さま 昨日はコメントありがとうございました。

今年一年もよろしくお願いいたします。

 ねこじゃらしさん
おお、もう仕事始めなんですね、
お疲れ様です~。
数の子、いっぱい余ってます。。。食べきれるのだろうか。。
写真の整理、やっとくといいですよ~~(笑)
すごくすっきりしました♪

 侍従長さん
くり、ほんっとうにかわいかったんです(力説)
そうそう、HDDは1TBとか2TBとかありますよね、
あれは…録画用なんでしょうか??
200GBでもまだまだ全然入ります。
小さいし、便利です~♪

 まさぽんさん
そうなの、これで出来上がり(笑)
デパートおせち、うちもずっと頼んでたんだけど、
ネットとか、評判のいい近所の店の方がずっとおいしいです。
ちびくり、かわいいでしょ~~♪
おもちゃみたいでした(笑)


 モモ君
数の子、教えてくださってありがとうございます。
さらに味を追加して漬け込んだら食べやすくなりました。
まだまだたくさんあるので、頑張って食べます~。


 Nenecoさん
おせちって頼むと1万以上するじゃないですか、
1万以下でこのグレードだったら十分だと思います。
洋風だと目新しいし、楽しめましたよ~♪
くり、かわいいでしょ♪
うちに来たときは4か月だったんですけど、
2カ月のこの時の姿は忘れないですね~。
本当にちいちゃくてかわいかった♪

 砂糖魚。さん
うちはだんながうるさくて、ちゃんと準備しないと
怒られるんです。
こんなに買っても食べきれないのにねえ。
実家でもおせち食べるし、洋風の方が
飽きなくていいかもです。

初対面の写真、いい思い出です。
ひなのはないのが残念~。

 ななスコママさん
好きなものばかりのお重っていいじゃないですか~。
こういうのってキライなものも必ず入ってて、
なんかもったいないんですよね。
セレクトできるといいのにねえ。
くり、生まれたときからちょっと小さくて、
2カ月のこの時も本当にちびでした。
おもちゃみたいでしたよ♪

 きとりさん
おせち、洋風もいいですね~
来年もこれにすると思います。
写真、やっぱりちゃんと整理すると便利ですよ、
わかっててもなかなかしださないんですけどね~。。
SDカード、なくなると哀しいですもんね、
見つかるといいですねえ。

 youboboさん
だんな、インフルエンザの後遺症?か、
お正月お酒が進まなかったんです。
ジュース買っといて丁度良かったんです、
こればっかり飲んでたもの(笑)

 みほさん
くり、かわいいでしょ~。
私の顔をずーっと見上げるんですよ、
もう絶対うちの子だと思いました(笑)
おせちは買うに限りますよね、
数の子も、来年は味付けを買います。

ひな、うちに来ることになったのは7か月過ぎてからなんです、
なので、ちびのころの写真がないんですよ~、
今となっては早くにうちの子にすればよかったと後悔してます。


 ふ~みんさん
スマホ、楽でしょ~♪
そうかあ、ツイッターの更新も簡単なんですね、
うーん、私も考えようか・・なあ。。。

 iomocaさん
データってついそのままにしちゃいますよね、
うちはSDカードが山のようになっちゃって
探しだすのが苦痛になってきたので、
思い切って整理しました。
すごく楽ですよ~。

お正月はだんながうるさいので一応準備してます。
3が日どころか、1週間くらい同じもの食べてる。。

 りえさん
そうなんですよ、二人しかいないのに
なんでここまでしなきゃいけないのか。。。
旦那が食いしん坊だと大変です。。(笑)


 N,yasuさん
そうそう、メニューあると一つ一つ
確かめながら食べたりして、楽しいですよね。
私も、どれが何だかよくわからなかったです(笑)
調理名とかしらんもの(笑)
でもおいしかったからそれで十分です♪


ちゃびお。さん
おおお、2TB持ってるんですか、
やっぱりRAW撮影だとそのくらいないと
あっという間ですかね。
・・・今度は旦那に2TBのお古をもらおう…(笑)







さてもう5日だというのに新年2日目の内容ですよ(笑)
今日はうちの初売りお買いもの記事です。
興味ない方はすっ飛ばしてくださいね。


我が家は2日に伊勢丹初売りにいって、戦利品(笑)を実家に持ち帰って皆で分け、
そこで家族そろって改めておせちを食べるのが習慣になってます。
今年からは、実家に向かう前にホームに入居している義母に挨拶してから実家へという
動きになりました。

初売り、新宿伊勢丹は毎年そりゃあ、えらいえらい混みようなんですが、
今年は拍子抜けするくらい人が少ない。。
不景気の波がついに・・?とか思ったんですが、
実は伊勢丹、今年は新年のバーゲンが18日かららしく、
初売りの福袋以外はなんと定価のまま。
なので、バーゲン狙いの人が来なかったから少なかったらしい??です。

おかげさまで、いつになくゆったりとお買い物をすることが出来てしまい(笑)
つい、あれもこれもと買ってしまいました。


福袋1
まずは競争率の高い地下食品フロアから。
今年は珈琲がお豆だけでした。(確か去年まで2000円だったと思うんだけど、3000円になってた…)
高級なお豆なのかしらん??
ベルアメールの福袋は
お値段の割(2000円)にたくさん入ってるし、おいしいのでお気に入りです。
ドライフルーツは1000円だったのでつい…(笑)
ナッツは体にいいというので、おやつにぽりぽりしようと思います。




福袋2
上に上がって婦人雑貨フロア、
初めてカシミヤの福袋を買ってみました。
(マフラーやストールはカシミヤじゃないと首が痒くなっちゃってダメなんです。
ベージュのを一枚持ってますけど、あったかいし、重宝してます。)
なんだか最近黒だのグレーだのベージュだのという色合いの服しか買ってなかったので、
むやみやたらと明るい色が欲しくなってしまい、ピンクのストールを選択。
選択って、福袋だから見えないはずなんですが、お客さんが少なくて店員さんも余裕があるらしく
「ピンクがいい」と言ったらわざわざ探して持ってきてくれました(笑)
落ち着いたピンクなので使い勝手良さそうです♪
グレーのマフラーは末妹にお嫁入り。

婦人雑貨フロアを後にして、今度はメンズ館へ。
正直、伊勢丹はメンズ館の方が楽しいです。
商品もとても品揃えがいいし、たまーにものごっつカッコイイ人が歩いてる(笑)
今回はセールが始まってなかったこともあり、こちらもガラガラ。
だんなは去年も買ったステーショナリーの福袋を。

…。私、あまり高級文具とかに興味ないんですけど、
このステーショナリー福袋、お値段が1万3万5万と3種類あるんです。
5万は既に完売。
旦那は1万円のものを買ったんですが最後の一つだったらしいです。
しかし、ボールペン2本で1万・・・。
(去年はお財布とペンだったらしい)
…私ならもったいなくて使えない気がする(笑)
でもだんなはホクホク喜んでたのでまあ、よかったです。

その後、ゆっくり最上階から降りていくと、
一部セールをしている箇所が。

暑がりで、冬でも薄着で済ませて厚物コートやジャケットを一切欲しがらなかっただんなが
2,3日前から急に「ダウンが欲しい」と…。
どうやら、インフルエンザから復帰後まだ体調が万全じゃないらしく、
暑がりだからと薄着でふらふら歩けば自分だって風邪を引くということを
やっと理解したらしいです(笑)

でも袖があるとやっぱり暑くてだめだ!ということでダウンベストを探してみることに。

ありましたよー。
ダウンベスト

セールでお得に買うことが出来ました♪
だんなもあったかいと満足。
だんな、初ダウンお買い上げでした(笑)


その後(まだ続くのだ)
催事場で旦那が靴購入。
さらに一階下のキッチンインテリアフロア(禁断の地)に降り立ってしまった私は
ついにそこで足を止めてしまいます。

「圧力鍋福袋」。
良く覚えてないのですが、
確かラゴスティーナ・フィスラー・WMF・シリット・マイヤーあたりが
ずらーっと横一列に並んでいたと思います。
マイヤーだけ売り切れ、あとはすべて2万円でお値段一律。
実は次妹がシリットを持っていて、
末妹がついこの間他メーカーの圧力鍋を買ったばかり。
私もずっと欲しいと思っていたけど、お値段が高いので我慢していたんです。
各メーカーの熱弁(笑)をお一人ずつ聴いて…。
WMFの圧力鍋を買うことに。
迷ってる私に旦那が資金援助を申し出てくれたので買えました。やった~♪

WMFは3Lの圧力鍋(平たい形)と26センチフライパン、圧力鍋のレシピ集がついて2万円でした。
何に惹かれたかって、圧力弁と取っ手についてるデジタルタイマーが連動してて、
見張ってなくてもタイマーで知らせてくれるというのが気に入って。
新機種に弱い私なのでした(笑)

コチラはさすがに重たいので配送で。
6日に届く予定です。楽しみ~~♪


さて、お買い物も十分、満足満足♪ということで、
やっとホームの義母のもとへ向かいます。
義母へは、好きなお煎餅の詰め合わせを。
中身ももちろんですが、箱が鮮やかできれいなものを喜ぶので
出来るだけ派手でめでたそうなものを選びました。

旦那と義母と私でおせんべぽりぽりしつつのんびり過ごして、
夕方には実家へ。


実家では

実家お正月
お取り寄せのおせち(栗きんとんで有名な「新杵堂」のおせちでした)が準備されていて
末妹は次妹に習いながら着物初挑戦。
お酒は山形の「辯天」大吟醸樽酒でした。
なんか、すごくおいしかったらしいですよ。
私はドライバーなので飲めなかったです(涙)


3姉妹揃えば爆裂するトーク(笑)
気が付けば21時半過ぎ。。。
あわてて帰宅の途につくと、おうちでは暇を持て余してたくりひなが
ぎゃーぎゃー鳴きながら遊びをせがんできました…(笑)

こうして新年2日目恒例行事が終わったのでした~~。


※おまけ
DSC_0296_20130103112227.jpg
伊勢丹から出るときに、レシート表示すると飴がもらえました。
これも今年初めてな気がする。
今年はちょっと変わった初売りでした~。

良かったら押してくださいな

今年もよろしくお願いいたします。

2013年01月04日 06:44

お正月三が日も無事にすぎ。。
今更な感がありますが、
あけましておめでとうございます♪
(昨日は文章だけのまま一時的に表に出してしまいました。しつれいしました。。。)

本年も「スコ嬢」よろしくお願いいたします。

皆様良きお正月を過ごされたでしょうか。

我が家は例年通り、おせちを31日に受け取りに行ったり、
お煮しめを作ったりして新年を迎え、
これまた恒例、2日の伊勢丹初売りに行ってまいりました。
そうそう、三が日の間に「スコ嬢」カレンダーもデザイン作り終わりました。

実は、今まで写真データをSDカードに保存したままだった私。
だんなにお古のHDDを譲ってもらい、この休日にすべてのデータを移しました。


DSC_0294_20130103112136.jpg
今はこんなに小さくて200GBも入っちゃうんですねえ、
同シリーズ新型だと500GBだそうです。すごいー。



今までばらばらで探すのも大変だった写真たちが、
全て年代順に並び、ものすごく楽になりました♪
くりのおちび時代の写真だってほら♪

ちびくり
初めてくりに会った時(ブリーダーさん宅)
くり、2カ月




ちびくり2
初めてくりを抱っこ。
緊張して震えています(私が)




DSC_0262_20130103112249.jpg
現在のくり。
すっかり大きくなりました(態度が)

ね?すぐに取り出せます(笑)
あとはさらにDVDに保存すれば安心かな。





さて、今日は食べ物記事。
今回のおせちは、今年は地元のフレンチ惣菜のお店にオードブルを頼んでいました。こちらのお店→
写真も撮りましたよ~。

DSC_0286_20130103112136.jpg
メニューは
・自家製スモークサーモンのバラ仕立てキャビア添え
・舌平目とホタテの紅白テリーヌ
・鹿児島産きびなごのオレンジガストリック和え
・伊勢海老
・黒豆入りミックスビーンズのコンソメゼリー寄せ
・トマトとチーズの有精卵2色オムレツ
・湘南野菜のサラダ、ペッパーガーリック風味
・かぼちゃとサツマイモローストアーモンドのきんとん風
・にんじんとカブのラペ、ハニージンジャーソース
・北海道産ホタテの燻製
・サーモンと有機ほうれん草のパイ包み焼き
・グラタン ドフィノア
・カモのローストとキノコのバルサミコ煮込み
・若鶏とごぼうのガランティーヌ、トリュフ添え
・ローストビーフ、黒コショウレフォールソース

とまあ、よく分からないカタカナが並んだメニューでしたが(笑)
お味は全てよかったです。


これと、「ポール・ジロー」スパークリング・グレープ・ジュース と
やっぱりお酒も欲しいか・・と思って小さい濁り酒(笑)


DSC_0284_20130103112134.jpg


おせちとはいってもフレンチだからパンでも・・と思ってたのに、
だんなが「昆布巻き食べたい蒲鉾買ってこい、数の子はどうした」とうるさいので、
結局普通のおせちも準備しました。
二人しかいないのにどんだけ食べるんだか・・・。


DSC_0287_20130103112136.jpg
今年は数の子、自分で塩抜きして味付けしてみました。
出来栄えは…に、にがい…(涙)
何が原因なんでしょう。。。
塩を抜きすぎたのかなあ。。あまりおいしくできませんでした。もったいない(涙)
※元旦に食べたときの感想です。
このあと、さらにみりんとお酒を追加して寝かせておいたら、
だいぶ食べやすくなりました♪




ボールジローはすごくおいしかったです。
もちろんジュースなんですが、大人っぽい味。
これは飲めない方が同席されたときに準備しておくと
いいかなーと思いました。
以前「GOLDEN STAR TEA」を飲めない方用に用意したことがあったんですが、
あれよりおいしいと思う。
お値段も半分だし。。。(笑)
今年も忘れず予約しようっと。

オードブルも予想以上においしかった。
これで7500円なので、結構お得なのではないだろうか・・・。
正直、普通のおせちはあまり好きではないので、来年もこれがいいなあとか思ったりして。
でも結局お雑煮やらお煮しめやら作ることに変わりないんですけどね。


まあ、そんなこんなで元旦はのんびり食べて飲んで、
テレビを横目で見ながらパソコン作業して(笑)
グータラ過ごしたのでした。
パソコン覗いてると、ついセールを見ちゃって、
結局元旦からポチもしてしまいました。届いたらそれも載せますね(笑)
明日は2日の初売りで買ったものでも~~。


そんなこんなで、今年も相変わらずな感じですが、
よろしくお付き合いくださいませ~~。


良かったら押してくださいな

新年から大ボケ

2013年01月03日 10:33

あ、あけましておめでとうございます。。
あのー、明日公開するはずの記事、さっきまで表に出ちゃってたみたいです。
あれ、まだ作成中の記事でして。。

新年早々大ボケかましてすみません。
コメントくださった方、大変失礼いたしました。

明日からブログ開始します。
よろしくお願いいたします。
良かったら押してくださいな


最新記事