fc2ブログ

ロングしっぽ その2

2012年11月30日 06:38

皆さま 昨日もコメントありがとうございました。
くりは紐が好きというよりも、小さいものを追いかけるのが
好きらしいです。
このおもちゃだと、このしっぽがずるずる動くのが面白いらしい。
トンネルのそばでガサガサ音をさせるとさらに喜びます(笑)

昨日はキッチンで調理中、何の気なしに後ろに下がったら
くりのしっぽを踏んづけてしまいました。
久しぶりにくりに「シャー!!!」って怒られました…。
平身低頭、謝りましたけどね(笑)







DSC_1648_20121126111433.jpg
ロングしっぽのねずさん、もちろんくりだけじゃなく
ひなにも人気です。







DSC_1649_20121126111432.jpg
狙う狙う♪






DSC_1650_20121126111432.jpg
最初は慎重に。。。






DSC_1651_20121126111431.jpg
頭隠して…が最近のひなの遊びスタートです(笑)





ずさささーー!
DSC_1652_20121126111431.jpg
ダッシュで端っこまで移動(移動時の写真撮れず…)







DSC_1653_20121126111430.jpg
上半身だけ出しておもちゃを狙います





DSC_1656_20121126111524.jpg
ほれほれ~~
ひなはくりと違い、おもちゃをぶんぶん振り回してあげたほうが興奮します(笑)







DSC_1658_20121126111524.jpg
取れるかな?





んむっ
DSC_1659_20121126111523.jpg





このしっぽ、くりちゃんの匂いする
DSC_1660_20121126111523.jpg
そりゃあ、さっきまでしっぽで遊んでたからねえ




このおもちゃ、ひなちゃんのだから!                                      ・・・・ハイハイハイ
DSC_1667.jpg
威張りんぼをしり目に、くり退場(笑)

ひなの独壇場、明日に続きます。





良かったら押してくださいな

ロングしっぽ その1

2012年11月29日 06:22

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
暖話室、本当にホンワカなので
椅子の下においても暑くならないんです。
ねこじゃらしさんにご心配頂きましたが、
まあ、確かに毎日ずっとこんなことしてたら
木が乾燥しまくって良くないかも…(笑)
PC作業中だけにしておきます~。

昨日はものすごく寒かったですね~~、
エアコン暖房+暖話室だけじゃちょっと足りなかったです。
ガス代がエライコッチャになるけど床暖もつけちゃいました。
…もう家の中でもダウンを着ちゃおうかしら。。。(笑)







DSC_1632_20121126110954.jpg
「横浜会」で頂いたこのロングしっぽのねずさん。。。





DSC_1635_20121126110953.jpg
おもいのほか、くりがお気に入り♪







DSC_1639_20121126110953.jpg
といってもすきなのは本体ではなく





いくぞ
DSC_1640_20121126110953.jpg




えいっ
DSC_1643_20121126110952.jpg
ああ~ブレた。
長い長いおしっぽ。これを追いかけまわすのが好きみたいです。





まて~~~
DSC_1644_20121126111052.jpg
曇りの日だったのでシャッタースピードを稼げん。。。






DSC_1645_20121126111052.jpg
渋い顔つきですが、やる気十分





いくぞっ
DSC_1646_20121126111051.jpg
ほら、お目目きらーん(笑)





はっ
DSC_1662_20121126111051.jpg
激しくおもちゃを振り回すと





ちょ、ちょっとたんま。
DSC_1664_20121126111050.jpg
びびります(笑)




と見せかけて獲るーー!!
DSC_1665_20121126111050.jpg
おお、なかなかやるねえ。





おおっ
DSC_1668_20121126111337.jpg
でも飛び技にはビビる




くりはしっぽだけでいいんだよ。。。
DSC_1670_20121126111337.jpg
ネズさんを捕まえてもいいんだよ?






ネズは怖いっ
DSC_1671_20121126111336.jpg
くりはとにかく小さいものじゃないと遊ぶ気になれないようです。







DSC_1672_20121126111335.jpg
ちょっと怖くなっちゃった?








DSC_1673_20121126111334.jpg
ほれほれ
(しっぽをゆっくり引っ張ってる)







今度こそ…!
DSC_1674_20121126111334.jpg

くり、いいように翻弄されております(笑)


良かったら押してくださいな

ひなも知ってる

2012年11月28日 06:17

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
その1その2、逆になっちゃってすみません。
ブラシ、今はいろんな種類があって悩みますよね。
私はスリッカーとコームとこの丸ピンブラシを使ってます。
もつれた毛が引っ掛かってもこれだと痛くないらしく、
ひなも丸ピンならブラシさせてくれます。
ブラッシングはマッサージ効果もあると信じて、
毎日頑張りたいと思います~。

まちゃこさん
キャッシュ、キレイにしたんですけどね~。
あんまり変わらないです。
初期化はできないー、あまりにもいろいろ詰め込んじゃってる…(笑)







我が家の人気暖房器具「暖話室」






DSC_1710_20121126110900.jpg
これ、ダイニングの椅子の下にぴったり収まっちゃうんです。
PC作業する私の強い味方。
(熱くなり過ぎないので安心)







DSC_1711_20121126110859.jpg
…のはずだったんですが、いち早くこの方が暖かさに気づきまして。。。





DSC_1713_20121126110859.jpg
下からじんわり来る暖気を堪能中



気持ちいいわ~~。
DSC_1714_20121126110858.jpg
…PC作業をさせてください。。。(涙)
結局ひなちゃんに取られてしまい、私は寒い普通の椅子に座りましたとさ。(笑)



良かったら押してくださいな

愛しいブラシ その1

2012年11月27日 06:18

皆様昨日もコメントありがとうございました。

昨日は誤って続き物の記事を2つ一緒にアップしてしまい、
あわてて一個(それもpart1のほう)を下げるという
間抜けなことをしてしまいました。
今日の記事が最初で、昨日の記事に続く、ということになります。
わかりにくくてすみません。。。

うちで人気の「丸ピンブラシ」ですが
ちゃんとペット用です(笑)
探してみたんですけど、もう売ってないみたいでした。
似てるのといえばこんな感じかな→
先が丸くなっているので安心して使えます。そろそろ新調したいんですけどね~。

余談ですが、うちのパソコン、最近すごく重くてろくに動いてくれないんですよー。
ウィルス対策ソフトやら、無線RANもいじってみたんですけど全然変わらない。。。
んで、ブラウザをサファリに変えたら、どういうわけかそっちだと動くんですよね、
いつもはグーグルクローム?なんですが。
なにか、関係あるのかなあ?








ブラッシングが好きな子、嫌いな子、様々だと思いますが、
くりは断然大好き!っ子です。



DSC_1719_20121123145835.jpg
朝晩2回じゃ足りないくらい。





DSC_1726_20121123145918.jpg
ぐいぐい





DSC_1727_20121123145918.jpg
気持ち良くっておしっぽもボンっ(笑)





ブラシ~~
DSC_1729_20121123145917.jpg






もっとー
DSC_1730_20121123145917.jpg
うぉいっ危ない!





もっとやって~~
DSC_1731_20121123145916.jpg
ハイハイハイっ
油断してると自分から突進してくるので怖いです(笑)





ブラシらぶ。
DSC_1732_20121123145916.jpg
短毛のくせにゆうに5分はブラッシングしています。
特に好きなのが、この丸ピンブラシ。使いすぎてもうボロボロ(笑)


中途半端に続く~。





良かったら押してくださいな

愛しいブラシ その2

2012年11月26日 06:25

皆様。

すみません、記事を誤って二つアップしてしまいました。
その2の方にコメントをいただいていますので、
申し訳ありませんが、その1を一旦下げさせて頂きます。
二つとも読んじゃった…って方は…。
すみません(笑)



続き


気持ちい~~
DSC_1734_20121123150005.jpg
ぐいぐい頭をこすりつけて




こてんっ
DSC_1735_20121123150004.jpg
最後にはひっくり返ります






DSC_1736_20121123150004.jpg
床にブラシを置く(私が手で固定している)と
自分で頭をぐいぐい動かして自らブラッシング





あーそこカイカイ~~
DSC_1737_20121123150004.jpg




耳のあたりもね~
DSC_1738_20121123150003.jpg





はー気持ちよか~~
DSC_1739_20121123150003.jpg
良かったねえ。
痒いのかなあと思って指でもカリカリしてみるんですが、
どうもお気に召さないらしい。ブラシでゴリゴリやるのが好みみたいです。






…はっ
DSC_1746_20121123150110.jpg
そして、ブラッシングを堪能してると必ず最後は…




はいはい、ちょっと退いてくださいー。
DSC_1747_20121123150109.jpg
この方が割り込んできます(笑)






DSC_1748_20121123150109.jpg
くりを押しのけるようにして私の前に。






DSC_1749_20121123150108.jpg
くり、うろうろ(笑)





夢の時間が終わってしまった…
DSC_1750_20121123150108.jpg
まあ、また夜にやろうね。






フッ…ここからはひなちゃんのターン…
DSC_1751_20121123150107.jpg
悪い顔しとるのう(笑)
ひなはブラッシングが好きじゃないくせに、
くりを妨害するためだけに割り込んできます。
全くわがままな甘えん坊です(笑)
良かったら押してくださいな

見慣れた角度

2012年11月25日 06:10

皆様
昨日もコメントありがとうございました。
えーっとね、「談話室」じゃなくて「暖」話室なんですよ(笑)
なかなかのハイパワーでとても使い勝手がいいです。
ちょっと場所取りますけどね~~。






今日もiphone写真で…。

うちの娘たちは旦那と比べれば断然私に懐いているのですが、
それでも顔と顔を合わせて見つめ合う、ということは
ほとんどありません。(ご飯要求時は別)


Img009_3264x2448.jpg
私がひなを見るときの角度はいつもこんな感じ






Img010_2448x3264.jpg
絶対こっち見ない(笑)
ひなはくりよりも目を合わせるのが苦手らしいです。
顔を近づけるのもNG。鼻と鼻を合わせる挨拶も出来ません。


そして、くりは…




Img011_2448x3264.jpg
常に後姿(笑)
これ、ブラッシング待ちもしくは頭を撫でてもらうのを待ってるんです。
どういうわけか、くりは必ず私に背中を向けてじーーっと待ってます。






…まだ?
Img012_2448x3264.jpg
ちら見。(笑)
こうやってブラシをかけてもらえるのを粘っこく待ちます。
私にとって一番に見慣れたくりの姿は背中だったりするのでした(笑)







Img013_3264x2448.jpg
頭でっかち(笑)



良かったら押してくださいな

くりは知ってる

2012年11月24日 06:01

皆様
昨日もコメントありがとうございました。
寒かったですね~~昨日。
ぶり返しで咳が止まらなくなってしまい、
肋骨が痛い(本当に肋骨が痛むわけではないが)です。
腹筋とかも咳しすぎると痛くなりますよね、
早く良くならないかなあ。。。

昨日は皆さんのおっしゃる通り鶏団子鍋にしました。
ネギとショウガをたっぷりにするとおいしいですよね♪
まさぽんさんが「サムゲタン」と書いてくださったけど、
流石にその材料は冷蔵庫になかったわ…(笑)
いつかお取り寄せでもしてみたいなー。







連休中はiphone写真放出です。
画質が悪くてすみません。




去年買った、夢の暖房器具(笑)「暖話室」
今年も大活躍中です。
ホンワカあったか、猫が近づいても触っても全然大丈夫。
360度あったかくてゴロゴロどこへでも移動出来ます。
オサレ度はかなり低いが。。。まあ気にしない(笑)







Img002_3264x2448_20121123145740.jpg
この暖話室を気に入ってるのがもう一人・・・・





Img003_3264x2448_20121123145739.jpg
くりちゃんだ(笑)





Img004_3264x2448.jpg
いつもこうやって、つかず離れずの場所で佇んでます。
ラグでも敷いてあげたいけど、しょっちゅうゴロゴロ移動させるので、
そこがくり的には難点かもしれないですね~~。


ひなもこの暖房器具の暖かさを満喫しています。
ひなバージョンはまた後日。



良かったら押してくださいな

風邪っぴき

2012年11月23日 06:06

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
風邪、侮れないですね~~。
鼻がつんつんして痛いです(涙)
今日は雨で寒いらしいし、おとなしくおうちにいることにします。

体があったまってバランスのいいご飯というと
やっぱり今は鍋ですかね。
鶏団子鍋、海鮮鍋、キムチ鍋…は喉にしみるからダメか。
んー何にしようかなー♪







3連休ですね~~。
なかなか風邪が治りきらず、ぐずぐずしているので、
この連休中でしっかり治したいと思います。
というわけで、今日はiphoneで撮ったトイカメラ風写真をどぞー。









lomo1.jpg


lomo2.jpg

皆様も楽しい3連休を~。
明日はちゃんと更新できるかなー。


良かったら押してくださいな

獣毛さん

2012年11月22日 06:24

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
えー、わかりやすく風邪がぶり返しました(笑)
今日一日でお休みだー頑張れ私。
週末は義父の七回忌やら、町内会(また…)もあるので、
寝込んでる場合ではないのですー。
スタミナあるもの食べとこう。。。

多頭の場合、相手する順番って案外気を使いますよね。
先住優先の掟はあるものの、状況によっては
そうも言ってられない時もあるし。
一番困るのは同じくらいやる気を持っちゃったときですよね。
仕方ないので、右手でくりのおもちゃ、左手でひなのおもちゃを持ち、
じゃらしてやることもあります。
あまり上手におもちゃを振れないけど、案外二人ともそれで納得します(笑)








先日の湘南会で頂いた獣毛ジャラシ←ちゃびお。さんに頂いたもの




なんかくりがハマっています




フガ
DSC_1475_20121119110846.jpg
埋もれとるよ…?






フンフン・・
DSC_1477_20121119110846.jpg
ひなは普通





DSC_1481_20121119110845.jpg
とにかく匂いが気になるらしい





DSC_1482_20121119110845.jpg
執拗に嗅ぎます







DSC_1484_20121119110844.jpg
のけぞりまくり(笑)







DSC_1491_20121119112347.jpg
もちろんジャラシとしても






DSC_1492_20121119112346.jpg
ちゃんと機能…





フガフガフガ…
DSC_1493_20121119112346.jpg
匂い嗅いでるんかい(笑)





アーン
DSC_1494_20121119112345.jpg
…なんかよくわからん遊び方だね






・・・。
DSC_1496_20121119112345.jpg
オツムテンテン♪



・・・。
DSC_1501_20121119112344.jpg
ひなは全然遊ぶ気配なしでした。

獣毛ジャラシ、いったい何の匂いがしたんでしょうねえ?
私も後で嗅いでみたけど、わからなかった。
ちゃびちゃんの匂いでもしたかな?(笑)



良かったら押してくださいな

ふたり

2012年11月21日 06:54

皆様
昨日もコメントありがとうございました。
熱も平熱に戻り、レッスンも無事行うことが出来ました。
まだ咳と喉枯れが残ってますけど、もう大丈夫だと思います。
…ちょっと声がオカマちゃんっぽくなってしまったけど(笑)
私、管楽器をやってるせいで喉に菌が入るとすぐ気管支をやられちゃうんです。
以前、病院の先生にも喉が奥まで広く開いてるので、
菌が入り込みやすいだろうねえと言われたことがあります。
うがい、念入りにしないとだめですね。
たくさん横になっていたせいか、背中の痛みも完全になくなりました。
あーすっきりしたー。

ひな、全身を入れて写したかったんですけどね~。
昨日の写真は全て床にカメラ直置きのノーファインダー(またかよ)だったので、
細かい調整が出来ませんでした。
やっぱり低い位置で固定できる三脚が欲しいなあ。。。










静かに佇む二人…。




…んなわきゃなく。



ひなちゃんが先に遊ぶのよー
DSC_1454_20121119105248.jpg
不穏な雰囲気プンプン(笑)







DSC_1455_20121119105247.jpg
ブラッシングを終え、さて遊ぼうかという時になって、
二人がにらみ合いを始めました。
珍しい。いつもならくりがすぐにあきらめて
部屋から出ていくんですけどね。






んべー
DSC_1456_20121119105247.jpg
んま、憎たらしい。





遊ぶのが上手なのはひなちゃんなんだからひなちゃん優先にすべきなのよ
DSC_1463_20121119105246.jpg
流石ジャイ子





ひなちゃんの言うとおりにしとけばいいのよー!
DSC_1464_20121119105246.jpg







DSC_1465_20121119105345.jpg
くりちゃん、ご意見は?




おかーさんはくりが一番かわいいんだよね?
DSC_1469_20121119105344.jpg
…ひ、否定できない。…がひなの手前、思い切り頷くことも出来んっ。
…針のむしろ?(笑)


くりは私のそばから離れようとしませんでした。
きっと甘えたかったんだなあ。

ひなが周りでうーうー文句を言っていましたが、
しばらくくりを撫でたりおもちゃ(遊ばないけど)を出してきていじらせたりしていました。
そのうち満足したのか、くりは部屋を出ていき、
ひなは思う存分遊んでもらったとさ。(笑)
ひなが拗ねなくてよかった。

たまにこの順番をしくじると、ひなが拗ねて寝室で籠っちゃうんです。
多頭はこれが難しい~。



良かったら押してくださいな

おりぼんキャッチ

2012年11月20日 06:41

皆様

昨日もコメントありがとうございました。
熱はなんとか7度台まで落ちてきたものの、
喉が枯れ果て、ヒューヒュー言っております。
こんなんでレッスンできるのか?私…。

旦那、ひどいでしょう?
でも丁度旦那も腰を痛めていて、確かにチェロを担いで駅まで歩くのは
辛そうだったんですよね。
まあ、仕方ない。ドライバーは私一人だしね。。。


 まさぽんさん
うちのオケは来年30周年です~。
でっかいホールで「復活」やるだよ。…出来るんだろうか?(笑)


 でっちさーん
コメントどうもありがとうございます。
でっちさんこそ無理はだめよ~~。
パソコンも目が疲れるからね、ほどほどにね~。


 クマ妻さん
これ、布団じゃなくてベッドカバーです。
10年以上使ってるバリのイカット。程よく色あせていい感じになってきました♪

マンションは町内会とはちょっと別枠扱いですよね。
うちも戸建しか役員は回らないです。
今年やったら次は23年後。
…生きてるかな(笑)










久しぶりにひなちゃんがやる気を出しました。







DSC_1542_20121119103840.jpg
この間のリボンにモールを結わいつけただけのおもちゃ(笑)






ふが!
DSC_1544_20121119103840.jpg
つぶれたカエルみたい。。。





負けないもん
DSC_1555_20121119103839.jpg






と~ぅ!
DSC_1558_20121119103839.jpg







取った!
DSC_1559_20121119103838.jpg






まだまだ!
DSC_1564_20121119103956.jpg
いや、すっかりイエティだよ。。。





のびー!
DSC_1566_20121119103955.jpg
体がすっきりのばせてうらやましい…
(まだ背中がまっすぐ伸ばせない母)





あぐあぐ
DSC_1567_20121119103955.jpg







よっ
DSC_1575_20121119103954.jpg
自分でボールみたいに弾ませて






ほっ
DSC_1581_20121119103954.jpg
どうする?





のびー!
DSC_1594_20121119103953.jpg
…釣れるなあ(笑)


最近はペットヒーターを入れたドームに籠りきりのひな。
久しぶりに運動らしい運動をしてくれました。





良かったら押してくださいな

あんもにゃいと 2012

2012年11月19日 06:18

皆様 昨日も皆様のところへお伺いできずすみませんでした。
だいぶ体が軽くなってきたので、もう大丈夫かと思います。

うちの町内会すごいんですよ~。
防災防犯、運動会に納涼祭、イベントてんこ盛りです。
役員にならなければ興味のあるものだけちょっと顔を出せば済む話ですが、
役員ともなるとすべて関わらなければならないので、
忙しい月となると土日すべてが埋まるくらい用事が出来てしまいます。
こんなに団結力のある町内も珍しいんじゃないかなあ。。。
まあ、皆さん良い方ばかりなので、いいんですけどね。

昨日はなんとか落ち葉掃除を済ませ、オケの練習はお休みさせてもらいました。
だんなはオケの練習に参加するので、勝手に出かけるのかと思ったら、
「駅まで送れ」と。。。(だんなは運転できません)
自分のチェロが重いからと言って、熱のある妻に運転させるか?
仕方ないので送りましたけどね。
そのあとは布団にもぐりこんでぐっすり眠りました。

くりもひなも、全然私が相手をしないものだから、
ちょっとでも目が合うと大きな声で鳴いて近寄ってきます。
寂しいんだよね~ごめんね~~。
ヒトの風邪が猫に移らないのだけが幸いです。
くりはずっと一緒に寝てくれました。
…重かったです(笑)









今年もくりが丸まってきました。



アー、コホンコホン
DSC_1617_20121115120732.jpg
マイク?(笑)






DSC_1618_20121115120732.jpg
上から見るとこんな感じ




なにか?
DSC_1619_20121115120731.jpg
いや、まるくないなあ・・って




これから丸くなります。
DSC_1621_20121115120731.jpg
そうでした~~♪

寒がりとはあまり思えないんだけど、
冬のくりの定位置はヒト用ベッドの上。
羽毛布団にふんわり包まれてこのまま動きません。

朝出かけて夜帰宅しても同じ姿勢でいたことも(笑)
流石にお水飲んだりおトイレ行ったりしてるんだろうけど、
運動不足が心配だなあ。





良かったら押してくださいな

永遠のぱそこんぽ

2012年11月18日 06:38

昨日は皆様のところへも伺えず、失礼いたしました。
コメント、ありがとうございます。

焼きそば、私は作らずただ売る係りだったんですが、
冷えないようにと重装備で出かけて行ったら「風邪?帰れ帰れ」と言われ
出席だけとって帰らされました。。。
その後ずっと寝ていたんですが、まだ熱下がらず。。。
でも今日は町内会の(またかよ)清掃デーで、落ち葉掃きをせねば。。。(そのあとはオケ)
また帰らされるかもしれないけど、とりあえずイッテキマス…。








DSC_1598_20121115121133.jpg
光の中のご令嬢
(露出間違えた)





DSC_1599_20121115121133.jpg
正しい写真(笑)
ひなちゃんがお寛ぎになってるこの場所は






DSC_1602_20121115121132.jpg
使用年数2年以上(笑)のパソコンポベッド
最初の記事はこちら→







DSC_1606_20121115121132.jpg
ずっと1階においていたのですが、先日のお客様の時に
置く場所がなくなってしまい、2階の猫部屋和室へ。






DSC_1608_20121115121131.jpg
まんまとひなちゃんのお休み処になりました。
ますます気に入っちゃってまあ、日中ほぼここから動きません。

もうこうなったら、このダンボールがすっきり隠れるバスケットでも探そうかしらん。。
捨てたいけど絶対捨てられないもの№1になりつつあります(笑)



良かったら押してくださいな

おりぼん

2012年11月17日 06:25

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
背中の痛みがだいぶ減ったと思ったら、風邪をひきました。。。
喉が痛いーー(涙)
でも今日は地区のお祭り?で焼きそばを売らなければなりません(今年は町内会役員なのだ)
…イッテキマス…。






DSC_1505_20121115120730.jpg
先日の横浜会で頂いたおもちゃ。
袋の中身より興味を持っちゃったブルーのおリボン。




DSC_1512_20121115120848.jpg
こんなに透けちゃうくらい薄い~~。



ふが
DSC_1514_20121115120847.jpg
やっぱりひなが先に遊ぶのね






あー
DSC_1515_20121115120847.jpg
薄すぎて自分の吐息で逃げる(笑)






噛めにゃい
DSC_1518_20121115120846.jpg
案外難しいねえ。





諦めない―!
DSC_1520_20121115120846.jpg
頑張れ





…あれっ?
DSC_1521_20121115121004.jpg
逃げるねえ(笑)





あんた、なかなかやるわね
DSC_1525_20121115121003.jpg
普段、あんまりリボンには興味を示さないのに、
これは気に入った?






この一見儚げに見えて強かで美しい存在。。。それはまるでひなちゃんのような…
DSC_1527_20121115121002.jpg
あーハイハイ。





面白いの?
DSC_1508_20121115120848.jpg
くりも見に来ました




ただのリボンだねえ。。。
DSC_1531_20121115121002.jpg
そうだねえ(笑)
くりはにおいを嗅いでおしまい、でした。
この二人、本当に好きなおもちゃの種類が違います。
姉妹なのにねえ、面白い。



良かったら押してくださいな

猫釣り ひな編

2012年11月16日 06:26

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

穴からひょこっと飛び出るお顔。。。
確かにモグラたたきにも見えますね。
まあせっかくお顔を出してくれたのに
そこを叩こうとは思いませんが・・・(笑)

自分の痛みとネコさんの都合…
猫さん優先になってしまうのは仕方ないですよね~。
昨夜も、ソファの上で使ってる毛布の上でくりが寝ちゃって、
だんなは自分が使いたいのをじっと我慢して寒さに堪えていました。
…厚着しろ(笑)

 N,yasuさん
このテントは単品購入できますよ~。
いろんなシリーズがあって、組み合わせて使えます。






DSC_1108_20121112105403.jpg
さて、仕掛けは上々。。。
くりとは違う意味でドキドキ・・・(笑)








ダッ
DSC_1109_20121112105403.jpg
キター!







DSC_1111_20121112105402.jpg
ん?





グギギギギ
DSC_1113_20121112105402.jpg
お、重い・・・





グググ…
DSC_1114_20121112105401.jpg
テントがひしゃげる~





コッチニヨコセ
DSC_1117.jpg
離して…





これはアタシのものよっ
DSC_1118_20121112105508.jpg
…あのー、記事の都合上、
いったん離してもらえないですかね?






・・・ちっ
DSC_1122_20121112105507.jpg
空気を読んで仕切り直し。





ガバーっ!
DSC_1123_20121112105507.jpg
もうきたっ!





ヌヌヌヌ…
DSC_1127_20121112105506.jpg
ぬぬぬぬ・・・(渾身の引っ張り合い)





離さないと…呪うわよ
DSC_1128_20121112105506.jpg
は、離します…。






釣り堀ごっこはひなちゃんには不向きと判断(笑)
アングルを変えて存分に遊んでもらいましょう





DSC_1150_20121112105704.jpg
ひなちゃんどうぞ~。





ぬんっ
DSC_1153_20121112105703.jpg






シュルシュル…
DSC_1155_20121112105703.jpg
沈むのが可愛い(笑)






DSC_1156_20121112105702.jpg
も一回やる?





うん。
DSC_1161_20121112105702.jpg
あーそのお手手、いいねえ♪







こっちこいこい♪
DSC_1162_20121112105701.jpg






来ないの?
DSC_1163_20121112105800.jpg
あーそのお手手。。。以下略♪






DSC_1165_20121112105800.jpg
ほら








えいっ
DSC_1166_20121112105759.jpg
可愛い♪

角度を変えたらすっかり女の子らしい遊び方になったひなでした(笑)





良かったら押してくださいな

猫釣り くり編

2012年11月15日 06:17

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

私の背中ですが、少しずつ良くなってきています。
今は寝る時以外は痛みを感じません。
寝るときに真っ平に背中を伸ばすと痛い。。。
寝返りを打とうとすると、「おぉぉぅ」と唸り声が(笑)
特に今はくりを腕枕しながら寝てるので、体が固まっちゃってて
ますます良くないのかもしれないです。
んが、自分の背中とくり、どっちを取るかと言ったら…
やっぱくり優先になっちゃうんだなあ。(笑)








我が家で大人気継続中のトンネル&テント。
前からやってみたかったことをとうとう実現しましたよ。



DSC_1059_20121112105124.jpg
ここは夢の釣り堀・・・





DSC_1073_20121112105124.jpg
トプン…っ
(背後でジャイ子がガン見)







ガバっ
DSC_1077_20121112105123.jpg
かかったー♪





ずるずる・・・
DSC_1080_20121112105123.jpg
あ、バレた?





…もいっかい
DSC_1082_20121112105232.jpg
はいよー






DSC_1083_20121112105231.jpg
かかるかな~?





かかりますっ!
DSC_1084_20121112105231.jpg
ありがとうございますっ(笑)






DSC_1085_20121112105231.jpg
ドキドキドキドキ…





なんだ、こっちの方が手っ取り早い。
DSC_1093_20121112105230.jpg
…あんたはどうしてそう夢のない…(涙)


明日はひなちゃん編~。



良かったら押してくださいな

勢い余る

2012年11月14日 06:10

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

くりのカラーは面白いですよね~~
私ですら見飽きることがありません。
パーツパーツでかわいい部分があって、
全部写したいんですけど、くりにとっては迷惑なだけらしく…(笑)

穴あき靴下の猫さん、結構いるみたいですね、
原因はなんなんでしょうねえ?姿勢?体重?
もう毛が生えてくることはないのかなあ?








DSC_1207_20121112104833.jpg
相変わらず大好きなハチさん





DSC_1209_20121112104832.jpg
夢中で遊んでいます。





捕まえるぞ
DSC_1210_20121112104832.jpg






えいっ
DSC_1214_20121112104947.jpg






ぬっ
DSC_1219_20121112104947.jpg









くおおおお~
DSC_1222_20121112104946.jpg






ばっちこーい!
DSC_1223_20121112104945.jpg






お?
DSC_1224_20121112104945.jpg






おおおおお~?
DSC_1225_20121112105125.jpg

くりはしょっちゅうバランスを崩して後ろにひっくり返ります。
ひなはほとんどこんな風にならないんだけどなあ。





まだ遊ぶ?
DSC_1230_20121112105125.jpg
遊ぶとも~~♪
何度ひっくり返っても果敢にチャレンジするくりなのでした。


良かったら押してくださいな

カラーであんよ

2012年11月13日 06:59

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

私の背中情報ですが(笑)
明らかに少しずつ良くなってきています。
これでもかというくらい薬を塗ったのがよかったか(笑)
2日前までは息をするのもつらかったのが、
今は深呼吸さえしなければ普通に過ごせます。
あともうちょっとの辛抱かな~。
いや~よかった。。。
ご心配おかけしました。


モノクロいいですよね~~
今年は本当にたくさんモノクロ写真を撮った気がします。
その割にあまり上達してないですが・・(笑)
光の加減をもっと考えないとだめですね。

というわけで今日はカラーです(笑)

 choco-oneさん
あられちゃんのモノクロ!!
楽しみにしてます~♪

 N,yasuさん
カラーじゃないと三毛はわからんですよね(笑)
スコのあんよはみんな真ん丸です。
あの丸みがたまらんです。


 Nenecoさん
パーツ撮りって楽しいですよね。案外難しいですが。
背中、確かに同じ姿勢を続けていたかも・・?
パソコンの前に座りすぎですかね?

四十肩かあ…うちの母は五十肩になってました。
痛いみたいですねえ、私もそのうち来るんだろうなあ、、、
半年も続くとなると本当につらいですね、
どうやったら防げるんでしょうねえ?
(旦那には運動不足!と叱られました。。。)


 みほさん
そうですね~~スコって大体ドラえもん体型なので、
手足とお顔が真ん丸なんですよね。
確かにくりのあんよなら丸かじり出来そうです(笑)

 
 リヴさん
空手?!
リヴさんって私の想像を超えていくわねえ~・・(笑)
カッコイイ♪








ひょっとして…と思っていたら「カラーで」とN,yasuさんからリクエストを頂いたので、
まんまとカラーであんよ編です(笑)




カラーだとくりの複雑な毛色が良くわかりますもんね(当たり前だ)







DSC_1433_20121112104734.jpg
左だけ見ると、銀縞?とかおもっちゃいます。







DSC_1435_20121112104733.jpg
相変わらずあんよの撮影はキライらしい
(くりにばっかり構ってたらひなが近寄ってきました)
左足、うっすら汚れてるようにも見えますが、
あれは薄茶の色が入っているんです。不潔にしてるんじゃないよ?(笑)







DSC_1441.jpg
反対側は白っぽいです。薄茶も入ってる。






DSC_1443_20121112104732.jpg
片足あげて休憩スタイルはくりが落ち着かない証拠。






DSC_1445.jpg
そして後ろ足。
わかりますかね~左後ろあし、三毛になってるんですよ。
右は真っ黒くろすけなんですけどね~。







DSC_1448_20121112104834.jpg
youboboさんちでは開いてるという靴下の穴(該当記事にリンクしてます)
うちはどうやら開いてない様子。






DSC_1450_20121112104834.jpg
これならはっきりわかるかな?
私はこの三毛っぽい左後ろ足が大好きなんです♪






DSC_1451_20121112104833.jpg
あんよばっかり追いかけまわされ、ちょっとお怒り気味のくり。
おしっぽが膨らんでました(笑)

今日は顔出しもなし(笑)





良かったら押してくださいな

モノクロあんよ

2012年11月12日 06:21

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
背中のこと、ご心配頂いてありがとうございます。
「イテーイテー」と唸りながら練習してきました(笑)
少しずつ良くなってる気がするので、気長に回復を待とうと思います。
しかし、何をやったらこんなに痛くなったんだろうか・・。(涙)






以前、N,yasuさんにくりのモノクロあんよは美しい。と言っていただいたことがあって、
とてもうれしく、なおかつそれを執念深く?覚えていた母はくりのあんよ特集をしようと思い立ちました。




ちょっとぶっとめで丸っこいデザイン。






DSC_1022_20121110121936.jpg
左右色違いなのがポイントです。






DSC_1030_20121110121935.jpg
後ろ足は…これがなかなか撮るのが難しい






DSC_1031_20121110121935.jpg
逃げまどうくりを背後から。
あんよの裏は黒いのです。(右後ろ脚)







DSC_1040_20121110121934.jpg
後ろ足を撮りたい!!
カメラ床置きでくりを無理やり抱っこ。
バレリーナ状態(笑)
お分かりになるでしょうか、左後ろ脚はぶち模様です。(ここだけはっきり三毛)






はーなーせー!!!
DSC_1042_20121110121934.jpg
おおっと。。。






プンスカ
DSC_1046.jpg
やっぱり前からの写真ばっかりになっちゃうなあ





一回くらい顔も載せなさいよ!
DSC_1034_20121110122021.jpg
じゃあ、もうちょっといいお顔しなさいよ。。。。

あんよをいじられまくったので、怒っちゃったくりでした。
ん?美しいあんよを撮る予定だったんだけどな・・?(笑)





良かったら押してくださいな

お馴染みさん

2012年11月11日 10:29

DSC_1001_20121108121953.jpg
まだまだやる気十分





DSC_1003_20121108122214.jpg
今度は近寄っておもちゃをガン見






DSC_1004_20121108122214.jpg
トンボさんを見つけました






DSC_1006_20121108122214.jpg
どうする?





ちょいちょい
DSC_1007_20121108122213.jpg







チョイチョイチョイチョイッ
DSC_1010_20121108122213.jpg






キャッチ~
DSC_1011_20121108122212.jpg







&リリース~
DSC_1012_20121108122313.jpg
離すんだ(笑)





あんたもいい仕事するわね。お疲れ。
DSC_1017_20121108122312.jpg
確かにうちのおもちゃの中でも古株だわね。




今日も良く遊んだ。
DSC_1018_20121108122312.jpg
うん。お疲れ様~♪


※何をやったか自覚ないんですが、
背中の筋を違えた?らしく、ものすごく痛いです。
息をするたびに背中が「グキっ」と攣るような感じがして痛みがはしり、
浅い呼吸しかできません。歩くのも壁を伝いながらソロソロと。。。

こんなんで楽器が吹けるのだろうか?(いや絶対吹けない)
…でも休めない。練習イッテキマスー(涙)




良かったら押してくださいな

駆けだす

2012年11月10日 06:26

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

このトンネル、丈夫ですねえ、ひながかなり引っかいたり
引っ張ったりしてるんですが、全然破れません。
毎日トンネルの中で遊んでますよ。
あまり運動になってない気もするんですけどね…(笑)

 まさぽんさん
回天って…。すごい発想ですね、
私も潜水艦はちょっと想像しましたけど。。(笑)


 ねこじゃらしさん
試作に試作を重ね…失敗しました(笑)

 桃とらマンさん
そうそう、釣り掘りチックですよね~
向きを変えて遊んだりしてますよ♪

 みほさん
わきの下のブラッシングは大変です。。。

 Nenecoさん
ひなは見た目と違ってダイナミックに遊ぶんですよ~。
お手手、爪切り&足毛カットしたてなので、まだ
肉球が見えてます。
しばらくすると毛だらけに。。。(笑)

今回の横浜会、素晴らしい企画で下よね~。
クマ妻さんのバイタリティは素晴らしいと思います^~♪
これからどんなふうに進化するのか、私も楽しみです♪









トンネル周りで遊ぶくり。



DSC_0923_20121108121838.jpg
今にも駆け出す直前。
(といいながらこの姿勢で固まることも多し)







DSC_0892_20121108121838.jpg
駆けだす青春
(うまいこと前にピントがあった)








DSC_0966_20121108121837.jpg
じっとみて






DSC_0968_20121108121837.jpg
じっくり考えて






DSC_0969_20121108121836.jpg
飛びつく
(顔がー・・・。)






テシテシっ
DSC_0971_20121108121836.jpg






もっとー
DSC_0973_20121108121955.jpg
お代わり希望?






DSC_0980_20121108121955.jpg
トンネルの端からちら見えするおもちゃを





捕まえるっ!
DSC_0981_20121108121954.jpg
ピントはずれ、お顔はトンネルに被った
どうしようもない写真で終わるのでした。。。(笑)

続きます~。




良かったら押してくださいな

穴から

2012年11月09日 06:24

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

お客様がいらっしゃるとなると、掃除はもちろんですが、
食事も試作をしてみたりして、10日間くらい食事がちょっと
豪華になったりしますよね。
実は私と旦那、今週はずっと顔に吹き出物が出来てました(笑)
普段よりずっと高カロリーだったからなあ。
体は正直ですね(笑)


 クマオの妻さん
マイケル君の人懐っこさは本当にびっくりでしたよ。
あんなに遊んでくれるとはねえ。

カメラ講座、また落ち着いてやりましょうね、
私はそもそもスピードライトを持っていないし、
内蔵フラッシュもほとんど使ったことないので
今までの写真でフラッシュを使ったものはほぼないといっていいと思います。
大して設定を変えているわけではありませんけど、
いじくり方を知っていた方がいろいろな写し方が出来て
いいと思いますよ~。


 chieさん
お久しぶりです~。
いつかchieさんちにもいきたいんだけどな~。
もちろん、うちにも是非お出でくださいね♪
もうちょっと近ければねえ。。。


ななスコママさん
おいしい食材本当にご馳走様でした♪
馬刺し、こんなにおいしいとは思ってもいませんでした。
特にタタキがおいしかったなあ。
タレも特製なのだそうですね、すごくおいしかったです。
九州はおいしいものがいっぱい♪
素敵なところですよね~♪
マイケル君は最高の接待部長でしたよ。
ななスコママさん、是非一度こちらにもおいでくださいね。
接待はできないけどくりひなにも会ってやってください♪









相変わらずひなはトンネルが大好きです。



特にこの穴からおもちゃを狙うのが…





きぃえぇぇぇっ
DSC_0870_20121108120315.jpg
大好き。。。(笑)






捕まえたわっもう離さないっ
DSC_0859_20121108120314.jpg
…離してくれないと遊べないんですが。






はーい。
DSC_0861_20121108120314.jpg
案外聞き分けはいいのでした(笑)






キター!!
DSC_0862_20121108120313.jpg






捕まえたっ
DSC_0863_20121108120313.jpg
上手だねえ。




下を見てると見せかけて…
DSC_0865_20121108121724.jpg






逃がさない~~!
DSC_0871_20121108121724.jpg
ああ~もはや猫に見えないねえ。







下を見てると見せかけて…
DSC_0873_20121108121723.jpg
あのーお母さんそろそろ出かけなきゃなんだけど、やめていい?
ひなのテンションが高すぎて、付き合うのが大変です。(笑)







※ご紹介が遅くなってしまいましたが
モモパパさんから
ポストカードを頂きました。
DSC_1052_20121108121723.jpg
イラストがとっても素敵ですよね(モモパパさんのブロトモさんがお描きになったそうです)
ありがとうございました♪

良かったら押してくださいな

突撃☆お宅訪問~横浜会編~その2

2012年11月08日 06:17

皆様昨日もコメントありがとうございました。

 モコままさん
素晴らしいですよね~、本当にお店開けると思います!
お酒に合うのなんの(笑)
お皿を見てるだけで楽しかったですよ、素敵ですよね♪

 モモ君
みんなでワイワイ、楽しかったですよ~♪
猫話は尽きませんね♪

 侍従長さん
あの猫グッズコレクションはびっくりしました。
あそこまで徹底すると見事ですよね。
マイケル君はまるでワンちゃんみたいでした。
人見知りゼロ!(笑)


 N,yasuさん
お呼ばれは楽しいですね~♪
ご家族の方が九州に行かれてたことがあったんですか。
私も両親は鹿児島出身で、
九州の味付けや食材が大好きなんです。
本当においしくって堪能しましたよ~♪

 iomocaさん
猫グッズを眺めてるだけで楽しかったです♪
マイケル君はすごいですね~~
絶対嫌がらないんです。
ひなに爪の垢を飲ませたかったです(笑)

 きとりさん
ほんとほんと、写真を見てるとまた食べたくなりますよね。
本当においしかった~。
芋焼酎、私はやっぱりダメでした。
日本酒の方が好きだなあ。
しかしあれだけクイクイいかれてて、さすがだなあと思いましたよ(笑)


 ぼっくりさん
いやいや、こちらこそわざわざお出で頂いてありがとうございました。
一度はくりひなに会っていただきたいと思ってたので
私もうれしかったです。
ごはんは。。いや、あのもう一度チャンスをください(笑)
クマ妻さん宅も楽しかったですね~~
ほんと、あんなに九州のおいしいものを一度にたくさん食べられるのは
なかなかないと思います。
いいお食事でしたね♪
マイケル君、確かに衝撃でした、すごい子ですね~。
また次回もなにかやりましょうね♪よろしくお願いします♪


 桃とらマンさん
くりは結構人を怖がらないので、すぐに触ったりしても大丈夫なんです。
ひなはだめですね~私が抱っこしてても暴れて逃げようとします。
宝探し。。。確かにそうなる可能性あるかも(笑)
逃げられないように他の部屋は閉めといたので何とかなりました。


 みほさん
珍しい食材ばかりだけど、本当においしかったです。
御料理が上手っていいですねえ。
猫グッズはすごかったです。
猫モノじゃないものの方が少ないんじゃないかしら。
おもてなし上手で頭が下がりましたよ~。

 ななスコママさん
クマ妻さんの猫モノコレクションはすごかったです、
ここまで徹底してると見事ですね~。
さつま揚げ、おいしかったですよ~~。
いつもは有村やさんや岡留やさんのを親戚から送ってもらうんです。
クマ妻さんのお手製のはふっくら柔らか、香りも良くって
ぺろっと食べられちゃいました。
本当においしかったですよ。正直、有村屋さんよりおいしいです(笑)
ありがとうございました♪


 ガブママンさん
そうそう、あのソックスもアップで撮れば良かった(笑)
うちはとにかくくりひなに会っていただくのが目的だったので、
まあひなが幻にならなくてよかったと思います。
クマ妻さん、いける口ですよ~。日本酒もお好きなんですって♪


 youboboさん
そうそう、あの鬼さん、すごくかわいかったです。
虎のパンツ~♪

 まちゃこさん
横浜会は気合の入れ方が違います(笑)
あんな大がかりな会、よく開催されたなあと。
クマ妻さんはすごいです~。
マイケル君もすごいですよね、全然人見知りしないんだもの。
私もお膝抱っこしたんですよ。お腹モフモフしても
全然怒られなかったです。
乙女ちゃんとレオくんは…一目でも会えてよかったです♪



 クマオの妻さん
うん、キマッてましたよ~♪
御料理もお酒も完璧でした。すごいです♪
マイケル君とちゃびお。さん、いい雰囲気でしたよね~。
甥っ子とあんちゃんかあ、確かにそんな感じでしたね(笑)

御猪口、教えてくださってありがとうございます。
早速調べてみますね♪









宴はまだまだ続きます。


DSC_1355_20121105120351.jpg
いつでもカメラ目線ばっちりのマイケル君。
iphone5で連写アプリ説明中のぼっくりさんとクマ妻さん。
カメラ談義もちょっとしたんですが、
ちょい時間が足りなかった。。。





DSC_1361_20121105120350.jpg
ぼっくりさんもマイケル君抱っこです~。






DSC_1372_20121105120457.jpg
顎を撫でてもらってご機嫌






DSC_1375_20121105120456.jpg
キレイな瞳ですね~♪






DSC_1380_20121105120456.jpg
「マイケル君すきだー!」と顔をうずめるぼっくりさん





…この大人は…。
DSC_1379_20121105120455.jpg
クール目線のマイケル君(笑)それでもじっとしていてくれました。
本当にいい子だなあ。





DSC_1358_20121105120349.jpg
御料理はまだまだ続きます。
馬刺し!!~熊本から
私実は馬刺しがあまり得意ではなく、今回も食べられないとあらかじめ
お断りしていたんですが、
あまりに皆さんがおいしいと絶賛するので、ちょこっといただいてみました。
お味は。。。

最高!!(笑)

こんなおいしい馬刺し、初めて食べましたよ。
いろんな部位のお刺身だったんですが、全く臭み無し。
すごくおいしかったです。
皆さんも大絶賛でした。
これ、また食べたいなあ~~♪




水イカ刺しもあったんですが、これまた写真撮り忘れ…
熊本県天草からでした。新鮮でおいしかったです♪



DSC_1382_20121105120455.jpg
ウニの押し寿司~長崎





DSC_1384_20121105120454.jpg
既婚率、ご夫婦率が高かったため、夫婦とは・・談義で盛り上がりました。
猫の日会のオシドリ夫婦、ふ~みんさんと親方さん。






DSC_1387_20121105120625.jpg
ご結婚3年目というdanekoさんご夫妻は何かと口げんかをしつつも
ものすごーく甘い雰囲気が漂っておりました(笑)
若いっていいわね~~♪






DSC_1390_20121105120625.jpg
御料理の最後。
有明タコのアラビアータ(パスタ)~福岡
ななスコママさんのご主人(シェフの方なのだそうです)
お手製のトマトソースのパスタ。
タコのお出汁でいいお味でした~♪
既にお腹いっぱいのはずなのに、ペロリと食べてしまいましたよ。







DSC_1393_20121105120624.jpg
御料理は終わってもデザートがあります。
やせうま(小麦粉団子の平麺の黄粉砂糖和え)~大分県別府市の明礬温泉「岡本旅館」秘伝レシピ
素朴なお味♪



もう一つデザート。
ぼっくりさんがお持ちになったシュークリーム。(ここのおいしいんです♪→




DSC_1394_20121105120624.jpg
食べ始めたらマイケル君に異変が(笑)







だめだよー
DSC_1398_20121105120623.jpg
ちゃびお。さんのシュークリームを狙う狙う(笑)







DSC_1399_20121105120623.jpg
ダメだとわかると
隣のぼっくりさんのところへ







DSC_1401_20121105120744.jpg
目がクリームにくぎ付け(笑)






DSC_1404_20121105120744.jpg
余りの目力にひと舐めだけ(クマ妻さんに了解済みです)






DSC_1406_20121105120743.jpg
ちゃびお。さんの指もくんくん






…あっちにまだあるな
DSC_1407_20121105120743.jpg
カスタードへの執念、おそるべし(笑)
この後机をぐるり一周し、ちょこっとずつクリームのおすそ分けしてもらった
マイケル君でした。





気が付けばすでに10時過ぎ。
遠方からいらしてくださった親方さん達はそろそろ電車が危ない時間です。

お名残惜しいですが、慌ただしくもお開きとなったのでした。




さて、ここからは頂いたお土産~♪

DSC_1409_20121105120742.jpg
こちらは私宛にふ~みんさん親方さんから「ねんりんや」のバーム。
好物なんです~~ありがとうございます♪






DSC_1418_20121105120902.jpg
ちゃびお。さんから。
ジャラシセット。獣毛の方、お忘れになったんじゃないですよね?
うちで貰っちゃっていいのかしらん?






DSC_1420_20121105120901.jpg
あ~しゃさんからタルトと同じお店のクッキ―。
個別にまで準備してくださって…ありがとうございます。







DSC_1410_20121105120742.jpg
こちらはdanekoさんご夫妻から
おやつ詰め合わせ、ありがとうございます♪







DSC_1419_20121105120902.jpg
きとりさんからは新発売の東京ばな奈「がぉ~」。
キャラメル味だそうです♪
オリジナルカードとチョコレートも♪







DSC_1421_20121105120901.jpg
こちらは。。どなただったか。
ふ~みんさん?忘れちゃいました、すみません~。








DSC_1417_20121105120903.jpg
クマ妻さんからもお土産を頂いちゃいました。
九州の香りタップリ&ウコン(笑)
いいお酒は残らない(by youboboさん)ので、全く平気でしたよ~大丈夫♪







DSC_1432のコピー

今回の「湘南会&横浜会」丸一日のオフ会でしたが、
一日中猫話三昧でとても楽しかったです。
我が家はあまりお客様がないため、おもてなしに慣れてなくて不手際も多く、
お料理もしょぼくれたものしかお出しできなかったのがとても心残りです。
これからも精進致しますので、またくりひなに会いに来ていただけると
うれしいです。


ご参加いただいた猫の日会の皆様、遠方からはるばる来てくださって
本当にありがとうございました。
良かったらこれに懲りず、また来てください(笑)

マイケルさんご夫妻、danekoさんご夫妻、お会いできてうれしかったです。
これからもよろしくお願いいたします。

きとりさーん、また飲みましょう!(笑)


最後になりましたが

食材提供にご協力くださった九州のブロトモさんやご親戚の方々
本当にありがとうございました。
九州の味を堪能いたしました。ご馳走様でした。

そしてクマ妻さん、それからお手伝いに来てくださっていた
長崎からのご友人の方、素晴らしいお料理にお酒、最高でした!
お疲れ様でした。
マイケル君、レオ君、乙女ちゃん、会えてうれしかったよ♪

最後の最後。
ちゃびお。さん、運転いつもありがとう!!




これにて長ーいオフ会の一日、終了でございます。
お付き合いありがとうございました。




おまけ


ここ、気に入ったわ
DSC_1425_20121105120955.jpg
リビングに持ってきてたソファが気に入ったらしいひな。
朝起きたらここでえらそうに座ってました(笑)
仕事で使うんだから、もう戻しますよ~~。
良かったら押してくださいな

突撃☆お宅訪問~横浜会編~その1

2012年11月07日 06:10

皆様昨日もコメントありがとうございました。

 N,yasuさん
お話ししながらバクバクいけたらよかったんですけど、
ボロボロ崩れちゃってすごく食べにくいものになってしまいました。
フルーツサンドもちょっとゆるくて食べにくかったし。。。
もっと練習しておけばよかったです~。


 のん福レオのお母さんさん
手は込んでないです(苦笑)
でもサンドイッチって、準備するものが多い割に
余り労力が報われないなあ。。って思いました(笑)

 まさぽんさん
狭く見えなかったりキレイっぽく見えるのは
写真だからですよね~。
実際は…お粗末そのものでした(笑)
ひな、がんばってましたよ~。

 みほさん
素敵…じゃないんだなあ。
すごく狭くて大変でした。
でもネコ話は止まらないですよね。
おもてなしはともかく、くりひなに実際に会っていただけたので、
それだけはよかったと思います。

 りヴさん
なんか人がいっぱいで、息苦しかったですよ(笑)
やっぱりもうちょっと広いリビングが欲しかったなあ。
料理は写真に撮るとそれなりに見えるかもですけど
全く全然ダメでした。。。


 まちゃこさん
お宅訪問は楽しいですよね~
でもいらっしゃるとなると大変(笑)
お掃除一生懸命やったので、もう大掃除はいいかなーとか
思ってます(笑)
おうちは近場じゃないですよ~~
全員、わざわざ都心からいらしてくださいました。
1時間半はかかるんじゃないかしらん?


 きとりさん
お客様があると大変だけど
家はきれいになりますね(笑)
でも実際は全然おされじゃないんですよ。
写真ってそれなりに写るから便利~(笑)


 ふ~みんさん
いえいえ、こちらこそ遠いところから
おいで頂いて本当にありがとうございました。
私のおもてなしは全くダメダメでしたけど、
とにかくくりとひなに会って頂けてよかったと思います。
もっと時間があれば、和室で遊んでもらおうと
思ったんですけどね~。
遠いですけど、また良かったらいらしてくださいね♪


 youboboさん
あ、いや、夜に飲んだくれる予定だったんで。。
自粛しました(笑)


 クマオの妻さん
本当にお疲れ様でしたー。
ひな、以前だったら無理やり連れてきたら跳んで逃げてたんですが、
少しは慣れてきたのかなあ。
2月、じゃあ洋食で…。
というか、私あまり料理、得意じゃないんですよ…期待しないでくださいね~。


 モコままさん
くりは比較的お客さんがいらしてもマイペースなんですが
ひなはお鼻を真っ赤にして逃げまどいます。
これでもずいぶん落ち着いたほうなんですよ。
一目散に逃げると思ったけど、なんとか机の下で落ち着いてくれました(笑)



 ねこじゃらしさん
狭いんですって(笑)
その割にソファがデカいので邪魔くさかったです。
おもてなしって本当に難しいですよね。
実家ではお客様が度々あったので、
母がしょっちゅうお客様にお料理をお出ししていたの、
ちゃんと見て勉強しておけばよかったです。




 ななスコママさん
そうなんですよね、人間が2名しかいない家に
いきなり6名もいるとなると
なんだか息苦しかったり(笑)
食洗機もフル稼働でした。
おもてなし上手な大人になりたいです~~。








さて、車で約一時間。
ちょっと(?)遅刻してしまいましたが、無事クマ妻さん宅へ到着しました。



DSC_1281_20121105115850.jpg
全く人見知りしないマイケル君。






DSC_1279_20121105115850.jpg
気合十分のいでたち、クマ妻さん。







DSC_1280_20121105115849.jpg
先にはじめてらっしゃったのが、クマ妻さんがご招待した
「クラブ赤猫」のマイケルさんご夫妻
「瑠璃色の琥珀」のdanekoさんご夫妻
そして私のブロトモさんでもある、「空と陸」のきとりさん。








yokkohamakai.jpg
自宅で後で撮ったものですが、クマ妻さん作成の
気合入りまくりのチラシ。
そう、今回の「横浜会」はチャリティーも兼ねていまして、
会費5000円でクマ妻さんの九州にご在住のブロトモさんから
食材を調達し、食材・諸経費を差し引いた金額を猫さんの保護施設へ寄付しようという会でもあったのです。








DSC_1416_20121105115848.jpg
九州のブロトモさん、私もリンクさせていただいている
「スコにゃん☆パラダイス」のななスコママさんもご協力してくださってました。
ありがとうございます~~♪





ー
こちらはクマ妻さん作成の画像
クリックすると大きくなります♪





nekomono1.jpg
クマ妻家、ものすごい猫モノコレクションでしたよ。






nekomono2.jpg
私の座っているところだけでもこんな感じ。
きっともっといろいろな食器があったのだと思います。
すごい~~♪


そしてそして、なかなか食べられない九州のお料理の数々。
私のコメントはいい加減なので、
詳しくはクマ妻さんのメニュー記事をどうぞ→




DSC_1287_20121105115958.jpg
ガゼ味噌の和え物(ウニ味噌でインゲン&ワカメを和えたもの)長崎





DSC_1291_20121105115957.jpg
およごし(豆腐の白和え 水イカと季節野菜)長崎






DSC_1292_20121105115957.jpg
地獄蒸し卵~大分県明礬温泉






DSC_1295_20121105115956.jpg
長崎野菜スティックサラダ鹿児島黒豚味噌添え







DSC_1296_20121105115956.jpg
とり天・・大分県別府市の明礬温泉「岡本旅館」秘伝レシピ
カリカリふわふわ、おいしい~♪



さつま揚げもあったんですが、どうやら写真を撮り忘れたらしい…
すり身を鹿児島から送ってもらって、その場で揚げてくださいました。
これまた絶品!すごくおいしかったですよ。



DSC_1297_20121105120108.jpg
ナス辛子和え?
お酒に合う合う~~♪





DSC_1300_20121105120107.jpg
私たちが食事を頬張っている間も
マイケル君は周りをちょろちょろ。





DSC_1301_20121105120107.jpg
お座布で遊んでもらってます





DSC_1305_20121105120106.jpg
カウンターには食材が並びます。お店みたいだ~~。。。







DSC_1309_20121105120106.jpg
こちらはビューティ乙女ちゃん。
ここはどこでしょう???   実は冷蔵庫の上なのでした(踏み台お借りして撮影(笑)
人見知りな彼女は、最後までここから降りてきませんでした。







DSC_1331_20121105120105.jpg
一方、人見知りゼロのマイケル君は。。。






DSC_1333_20121105120240.jpg
こんなことされても全く平気(笑)
いやーなんていい子なんでしょう。
こんなに人懐っこい子、初めて見ました。







DSC_1343_20121105120239.jpg
こちらは乙女ちゃんの同父母兄、レオ君。
カーテンの裏に籠城中







DSC_1347_20121105120239.jpg
おもちゃで誘うけど…





・・・。
DSC_1348_20121105120238.jpg
乙女ちゃん同様、こちらも最後までカーテンの陰から出てきませんでした。。。(笑)







DSC_1294_20121105120238.jpg
今回はお酒も九州のモノなんですよ~
こちら、ほぼきとりさん専用(笑)







DSC_1349_20121105120352.jpg
こちらは親方さんがお持ちになった沖縄の泡盛。
カリー春雨とかいうからカレー風味なのかと思ったら
「カリー」とはお祝い事の時に使われる方言なのだそうです。
私は強くて飲めませんでした。
(隣に座ってたきとりさんはぐいぐいいっちゃってました。さすがっす。)







DSC_1370_20121105120352.jpg
こちらはマイケルさんご夫妻がお持ちになった猫ラベルのワイン。
フランス産だそうです。
ラベル買い、しちゃいますよね~~♪

私も「繁桝」という福岡の日本酒をお持ちしたのですが、
写真を撮るのを忘れました。
多分、どなたかアップしてくださると。。。



DSC_1351_20121105120351.jpg
接待で大忙しのクマ妻さんも一杯。
子鬼が入浴~~(笑)


長くなっちゃったので一旦終わります。
続きはまた明日~。
良かったら押してくださいな

突撃☆お宅訪問~湘南会編~

2012年11月06日 06:07

「お宅訪問」というか、我が家においでいただいたんですけどね…。

私が一応主催の片割れをしている「猫の日会」で
大変お世話になっているブロトモさん。
何度かご自宅へも招待していただいたことがあり、
いつかは拙宅へも来ていただいて、くりひなと会っていただけたらなあ~と思っていました。

ご近所さんのちゃびお。さん(いつのまにやら専属ドライバー(笑))とも
「湘南会」できたらねえ、なんて話をしていたのですが、
そんなところに「What's Michael? That's Michae!」のクマオの妻さんから
「猫の日会で横浜会がやりたい」とお話が。
せっかくなので合同開催しちゃおうか~~ということで
4日に皆さんをご招待したのでした。


午前中にちゃびお。さん宅へ皆さん集合。
私は昼食の準備があるためそちらは欠席。
ちゃびお。さんちでの様子は他の方のブログ記事をご覧になってください。
(皆さん、頼んだよ。。。)


お昼。皆さんがやってきましたよ。
ご招待したのは

「2猫娘~あみななの一日~」の親方さん・ふ~みんさんご夫妻
「ワタコとショウゾウ」のあ~しゃさん
「ごま大福ときなこ餅」のぼっくりさん
そして「ねこの家に住む生活」のちゃびお。さん




狭い我が家。ダイニングも小さくて座りきれないので、
リビングソファと机にプラス、音楽室からソファと机を持ってきました(高さまちまち…。)







DSC_1234_20121105110434.jpg
ぞろぞろ皆さん登場~。







DSC_1235_20121105110433.jpg
じ、人口密度が高い…(笑)






DSC_1236_20121105110433.jpg
13時を過ぎていたので、とっとと昼食開始です。
グレープフルーツとアボカドのサラダ






DSC_1238_20121105110432.jpg
フルーツサンド
いや~~生クリームが緩くてカットするときに心が折れそうになりました。ボロボロです(涙)







DSC_1244_20121105110432.jpg
ピタパン。(タンドリーチキンとハンバーグ)
先日旦那と試食会をしたときは大丈夫だったのに、
作り始めたらピタパンがボロボロ崩れる…(涙)
全く上手に作れませんでした。
食べにくい食事でほんと、申し訳なかったです。






DSC_1246_20121105110518.jpg
かぼちゃサラダ(ピタパンに入れ忘れた)と人参のマリネ







DSC_1247_20121105110518.jpg
揚げじゃが。
足りないかしら―と思ったけど、夕食に横浜会のおごちそうが待っているので、
これにておしまい。







DSC_1248_20121105110518.jpg
皆さんでハイチーズ。
イヤー狭いな(笑)



お食事も終わったので、想定通り?全く姿を現さないくりたちを
抱っこして強制連行することに。

好物のモンプチクリスピーキッスで釣って、皆様の前にお披露目です。
(くりをだっこしていたため、写真なし。他の皆さんのブログでご覧ください)


モンプチを食べさせている時にふと顔を上げると…。




DSC_1250_20121105110517.jpg
写真を撮りまくる皆さんの姿が…(笑)
くり、見られまくりながらもおやつを食べます。







DSC_1255_20121105110517.jpg
おやつのあとも逃げ出さずに頑張るくり。
ちゃびお。さんのジャラシにちょっと興味あり。






DSC_1259_20121105110516.jpg
遊ぶ?





…どうしようかな。。
DSC_1262_20121105110626.jpg
流石に集中できないみたいです(笑)






おやつの袋を開ける音にも全く降りてくる気配のないひな。
仕方ないのでひなも強制連行。



ドキドキドキドキ…
DSC_1265_20121105110625.jpg
幻の猫と化すかと思いましたが、
何とか踏みとどまってテーブル下に籠城。






ここから絶対動かないから。
DSC_1267_20121105110625.jpg
まあ、それでもいいからモデルさんになってよ。
怖がってお鼻が赤くなってます(笑)






あー疲れた
DSC_1270_20121105110624.jpg
くりはお水飲んで休憩




夕食まであまり時間がないのですが、
「当日中!」のお菓子を頂いたので、せっかくだからとお出しすることに。



DSC_1272_20121105110624.jpg
あ~しゃさんから色とりどりの美しいタルト。
これ、めっちゃおいしかったです。
こちらのタルトです→





DSC_1274_20121105110623.jpg
これも今日中。ちゃびお。さんから鎌倉カスター。
おいしいのよね~~これ♪
でもさすがに食べきれず、次の日に食べました(笑)
ご馳走様♪

そのほかにもいろいろ頂いてしまったのですが、
それは後でまとめてご紹介いたします。





DSC_1275_20121105110654.jpg
朝ご飯少な目だったので、お腹空いちゃったくりと






DSC_1277_20121105110653.jpg
たくさん人がいて怖いけど、でも空腹には耐えられず
部屋の隅っこでご飯を食べるひな(笑)



あっという間に夕方になってしまい、「横浜会」に移動の時間です。
あ~しゃさんはお仕事の都合でここでお別れ。
残りの5名はクマ妻さん宅へとちゃびお。さんの車で向かいます。


続きは明日~。



良かったら押してくださいな

年には勝てない

2012年11月05日 06:17

お休みです

ええ…存分に楽しませていただきましたとも。。。
おばちゃん、すっかり疲れました(笑)

今日は頑張って昨日の写真の編集をいたします~~。
手抜きで申し訳ないです!
良かったら押してくださいな

ツンデレ動画

2012年11月04日 06:01

昨日に引き続き、予約投稿です。

今日は「湘南会」と「横浜会」丸一日猫の日会の皆様と過ごす予定です。
料理やら掃除、間に合うだろうか。。。

いつも甘えないひなが、たまに甘えたくなると鳴きながらゴロンゴロンし始めます。
その時の様子を撮ってみました。





ひな、甘えてる声がなんか文句言ってるように聞こえるんですよね~。
にゃーというよりめ゛ーって聞こえる…(笑)


良かったら押してくださいな

トンネルでドタバタ

2012年11月03日 06:58

皆様

昨日もコメントありがとうございました。
皆さん占いなさったみたいですね。
くりもひなもいい結果が出てすっかり喜んでいたんですけど、
どうやら、大々吉とかあったんですね…(笑)

占いって楽しいけどいい結果とは限らないですものね、
私、悪い結果は信じず、良い結果だけを受け入れるタチです(笑)






実は明日は「猫の日会」湘南支部が拙宅であります。
夕方からはそのまま横浜支部へとなだれ込む予定(笑)

というわけでPCを開く余裕もなく掃除と下準備に明け暮れる予感。

今日の記事は予約投稿です。
ひなのトンネルで暴れる姿を動画にしましたので、
そちらをご覧下さい。
がさごそ、うるさいです。音量にご注意ください。




良かったら押してくださいな

ハチのおもちゃと占い?

2012年11月02日 06:12

皆様
昨日もたくさんのコメントありがとうございます。

自動たこ焼き器、おもしろいでしょう?
あのスローな動きとちょっと間の抜けた音がたまりませんよね。
私のようにたこ焼き作るのが苦手な人にはいいおもちゃ(笑)だと思います。

たこ焼き器の音、やっぱり皆さん「かっちゃん、かっちゃん」って聞こえますよね。
うちのだんな、呼び名が「かっちゃん」なので、なんか面映ゆかったです(笑)



じゃむのアレさん
お久しぶりです~。
裏返すことに命を懸ける。。うちの妹と一緒です~。
めんどくさがって自動たこ焼き器を欲しがる私が理解できないらしいです(笑)

りヴさん
これだったら作ると思う~。
機械に作ってもらいつつ、他の料理を作ることもできるし。
タコパー、楽しいですよん♪

youboboさん
youboboさんだったらたこ焼きも完璧に作れちゃうんでしょうねえ。
粉ものパーティ、やりたい~~♪

Nenecoさん
たこ焼き作るの苦手な方見つけた(笑)
自分で作ってぐちゃぐちゃになっちゃったやつとか、
食べる気しないですもんねえ、
これなら毎回きれいに真ん丸のたこ焼きが食べられます♪

ねこじゃらしさん
おープロ並みの腕前ですか、さすが関西。
おうちでたこ焼きパーティとかしないんですか?
楽しいですよ~~♪

まちゃこさん
ここにも返しに命をかける人が…(笑)
なんか引っ付いちゃったり、うまくまるくならなかったりすると
イラっとしちゃうんですよね~~。
ぶきっちょには最適なおもちゃです~~♪










とりゃ~
DSC_0708_20121029133614.jpg






ふぬっ
DSC_0709_20121029133613.jpg







。。。。
DSC_0710_20121029133613.jpg

くりが魅惑的な後頭部を見せびらかして何で遊んでいたかというと
相変わらずのハチさんのおもちゃなのでした。





DSC_0722_20121029133612.jpg
狙いを定めるこの姿勢。
実は不発なことが多い(笑)







DSC_0729_20121029133612.jpg
そしてハチさんに飽きると…







DSC_0730_20121029133611.jpg
場所を変えて





とりゃっ
DSC_0732_20121029133723.jpg









DSC_0733_20121029133723.jpg
遊んでいるのは








DSC_0738_20121029133722.jpg
ハチの反対側。柄なのでした。




てしてしっ
DSC_0740_20121029133721.jpg






スンスン
DSC_0742_20121029133721.jpg







DSC_0739_20121029133818.jpg
…また飽きたの?







DSC_0749_20121029133818.jpg
今度は本棚から







えいっ
DSC_0751_20121029133817.jpg





このこのっ
DSC_0753_20121029133817.jpg







…なんか新鮮味に欠けるよね。
DSC_0748_20121029133816.jpg
…。飽きっぽい娘を遊ばせるのは大変です~~(笑)



そうそう、「鹿とネコ」のN,yasuさんに教えていただきました。
猫の名前で姓名判断。


にゃん名判断→



くりとひなの結果はこちらです。
くり
kuri.jpg

ひな
hina.jpg



結構あたってる気がする…(笑)
二人ともそこそこいい名前みたいでよかったです♪
良かったら押してくださいな

自動たこ焼き器とネコ

2012年11月01日 06:36

皆様
昨日もコメントありがとうございました。
ハロウィン、本当に浸透してきてますよね。
私はいまだに違和感ありまくりなんですが。。
でもくりたちにコスプレはさせたい(笑)

くり、被り物がだんだん苦手になってきてるようです。
後ろから攻めても、ねぼけてるところを襲っても
すぐ逃げちゃいます。
でも部屋から出て行かずに少し離れたところから
困ったようにこっちを見てるんですよね、
そんなところがたまらなくかわいいです(笑)

ちなみにひなは、いやだと思ったら即部屋からダッシュで出ていきます。。。








タイトルで既にプレゼントの内容がわかっちゃってますけど(笑)
ずいぶん遅くなっちゃいましたが今年の誕生日記事です。




毎年おなじみ「葦」のケーキを頂いて




DSC_0487_20121027143637.jpg
旦那からはバッグをもらいました。
デジイチはちょっと入らないかなー。
(無理やり入れたら入りました(笑))






IMG_0689.jpg
他には「鎌倉芸術館」にチャイコフスキーを聴きに行ったり。。(ロシアのオケでした)







IMG_0690.jpg
ここのホール、初めて来ましたけど、キレイなホールでした。
でもエレベーターがない!!(トイレも少ない)
高齢者や障害を持った方、運動不足の私には優しくないです。
音響がいいホールだっただけに残念だなあ。






そしてそして、真打登場ですよ。





IMG_0697.jpg
妹たちから送られたでっかい箱





IMG_0698.jpg
わはは~~、箱を見ただけで笑えます。(笑)




もともと、たこ焼きを焼くのがとても下手だった私。
自宅で食べたくても、作れなくて不満でした。
自動で焼けたらいいのになあなんて思っていたところ、探せばあるものですねえ。
丁度プレゼントにいいということで妹たちが買ってくれました。




たこ焼き器をセットして加熱、
生地を穴に入れて1分20秒待ち、スイッチを入れるとたこ焼きが自動で回り始めます。


動画で見たほうがわかりやすいです。
音が結構うるさいので、音量にはご注意ください。









IMG_0705.jpg
出来上がり






IMG_0706.jpg
出来上がりその2。
うまそー♪
一回に12個焼けます。夫婦二人だけですので、2回も焼けば十分。





あ、動画にちょっと写ってるから突っ込まれる前に書いときますが、
この日、だんなはタコやき以外に白米と焼うどんを食べました。
炭水化物お化けのようです。。。


たこ焼きはふんわり柔らか。
生地を入れ過ぎるとあふれてしまうので、量だけは気をつけねばなりません。
面倒なのは後始末。
熱がなかなか冷めないうえ、取り外せる部品が多いので、洗うのが手間です。
でも、こののんびりとした動きがユーモラスで気に入ってしまいました♪
月に一度はたこ焼きパーティしたいな~♪




IMG_0707.jpg
くりも興味津々でした。
テーブルに乗り出したくても乗りだせない葛藤を
見守るのが楽しかったです(笑)


良かったら押してくださいな


最新記事