fc2ブログ

ハロウィン2012

2012年10月31日 06:55

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

さすが次女のひな。本当にやりたい放題です。
まあ、叱らない私も私だと思うんですが。
寂しそうにしてるくりを見かけたときは
出来るだけそばにいてあげたり、抱っこしたり(嫌がられるけど)
するようにしてます。

窓掃除、本格的に寒くなる前にやらないとですねえ、
まあ大掃除の時に旦那がやってくれるはず。。なんですが。


ガブママンさん、ねこじゃらしさん、きとりさん
膝猫、いいでしょう~~(笑)
ひなも去年くらいから、手を膝にそっと乗せるようになってきました。
お膝猫その2になれるかな~♪

まさぽんさん
うちは窓は一応全部拭けます。
でもすりガラスは一回も掃除してません。
拭いても拭かなくても変わらなくない?(笑)


pokoさん
うちは中庭があるので、この窓は中庭を挟んだ反対から見てる所です。
外からは木が邪魔して見えないと思います。
窓越しの猫ちゃん、いいですよね~。

N,yasuさん
くりの前足、いいですか?
モノクロだとなおよし?
よし、今度くりのお手手特集します!(笑)










今年もハロウィンがやってきましたね~。


凝った記事づくりをする余裕もなく、今回も100均のお帽子でお茶を濁します(笑)



DSC_0757_20121029124730.jpg
くりはにおいを嗅いで逃げ出しました。。。






DSC_0760_20121029124730.jpg
ひなも嫌がってますが・・・







DSC_0763_20121029124729.jpg
ピンクベッドでお昼寝中だったので、なし崩しに撮影開始。






DSC_0765_20121029124729.jpg
怒ってますな。。。
でもレースがいい感じじゃない?






DSC_0768_20121029125322.jpg
お花もついてます♪魔女というよりゴス?





DSC_0774_20121029125321.jpg
これが一番ましかな~。
HAPPY☆HALLOWEEN!!






ねぶい。。
DSC_0786_20121029125321.jpg
あ、スイマセン、どうぞお休みください(笑)



さて、逃げ回ってるくり。





DSC_0787_20121029125320.jpg
みーつけたっ(笑)







DSC_0791_20121029125320.jpg
逃げ回ってても部屋から飛び出さないところがくりのいいところです。






じゃま。。。
DSC_0793_20121029125319.jpg
くりにはちょっと大きいかな?






DSC_0797_20121029125443.jpg
とにかくちっともじっとしてくれない。
これが一番ましな写真です。
HAPPY☆HALLOWEEN!!





やだやだ。。。
DSC_0801_20121029125442.jpg
パッチンどめで止めるようになってるんだけど、
引っ張られるし、それが嫌なのかな






DSC_0803_20121029125442.jpg
ひっかかってなかなか取れない





やだやだ
DSC_0806_20121029125441.jpg






やだよー
DSC_0807_20121029125441.jpg
もう大丈夫よ~写真撮ったから(笑)

くり、被り物がどんどん苦手になるみたいですね~~。






「空と陸」のきとりさんからハロウィンの葉書を頂きました。
二人ともお洋服も上手に着られるし被り物も完璧~~
うちの娘たちも見習ってほしいです~。
ありがとうございました♪
良かったら押してくださいな

可愛い子には勝てない

2012年10月30日 06:34

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

猫団子なんて、ヤラセか合成だと思っている我が家です。(笑)
うちは暖かい家ではないはずなんですが、
一向にくっつこうとしません。くりは私の膝に乗っかりっぱなしです。

だんなの開かずの間、悩んでる方もいらっしゃいますねえ。
一緒に闘いましょうね!(笑)
Jフォンなんてソフトバンクの前の前の会社ですよ、
そんなものの説明書を取っておいて何になるというのか。。。
(でも必要なんだから捨てないでって叱られました。。。)
でも負けない。そのうちすっきりとした机周りになるまで頑張ります~!








ベランダで洗濯物を干していると
いつも目に入る光景。



お外見学してるひなちゃん





DSC_0681_20121027143257.jpg
くりは廊下で毛づくろい?






DSC_0683_20121027143256.jpg
洗濯物を干し終わって戻ると。。。
くりがやけにヘタレた耳で待ってました。(笑)







DSC_0684_20121027143256.jpg
くりはよく、所在なさげに廊下にたたずむことがあります。
ひなに居場所を取られたのかなあ。






DSC_0685_20121027143255.jpg
寝室にはジャイ子。






DSC_0689_20121027143255.jpg
くりちゃんもそこ好きなんだよ?





ひなちゃん知らないもん。
DSC_0693_20121027143343.jpg
追い出したんじゃないでしょうね?




ふふーん
DSC_0695_20121027143343.jpg
美少女は何をしても許されると思ってるふしあり。






DSC_0701_20121027143342.jpg
確かにかわいいが。。。(所詮親ばか)






DSC_0702_20121027143342.jpg
どうせならモデルさんやってよ




その前に窓掃除したら?
DSC_0703_20121027143342.jpg
うぅぅぅ・・・(涙)




良かったら押してくださいな

一緒におねむ?

2012年10月29日 06:28

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

ひな、このトンネルが大好きで、
お昼寝の時もこの中に潜って寝てるときあります。
中で寝返り?を打つので、トンネルがゴロンゴロン…(笑)
これだけ使ってくれると、買ってよかったな~って思います。

ワックスがけの次は旦那スペースの戸棚の中を整頓、掃除しました。
うちの旦那は整理整頓が下手な上、ものが捨てられないという困った人です。
この家に住み始めて8年目。初めて戸棚を開けてみたら、
10年以上前の明細やらDMやら…。
Jフォンの携帯や説明書まで出てきました。(笑)
それでも「捨てるな」というので大ゲンカした挙句、私が勝利。
一つの戸棚だけでゴミ袋5つも出来ましたよ。。。
あ~すっきりした。(でもなんか体中が痛い…)
つぎは本棚だー。でもちょっと疲れたので、あとは年末にでも。。。(笑)











我が家では「猫団子」なんてものは都市伝説だとみなされているので、
最接近でのお休み姿ってのはこんな感じ







DSC_0457_20121027142754.jpg
相変わらずピンクベッドはひなちゃん専用
(そもそもこのベッドはくりが我が家に来たときにブリーダーさんから頂いたもの。。。)








DSC_0460_20121027142754.jpg
ご満悦






DSC_0462_20121027142753.jpg
奥には定位置のマザーボールでねむねむのくり。








DSC_0467_20121027143048.jpg
夏場だとここまで近づいて寝ません。








DSC_0468_20121027142752.jpg
みっちりみちみち








DSC_0469_20121027142818.jpg
ちんまりちまちま







DSC_0471_20121027142817.jpg
背伸びしてカメラ上にあげたらやっと一枚に収まりました(笑)
ああ~もうちょっとくっつけば二人ともあったかいのにねえ。。。





良かったら押してくださいな

ピンクのひな

2012年10月28日 06:16

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

くりのひっくり返った姿、
確かに頭が写ってなくてどんな格好だか
一瞬わからないですね(笑)
私のおもちゃの動かし方がヘタなせいか、
くりはよくこんな感じにひっくり返ります。
全然めげないのがえらいところです(笑)

昨日はワックスがけをしました。
普段ならクイックルワイパーでかけるところを
ちゃんと手で床をゴシゴシ。
…結構汚れててショック。
やっぱりちゃんと床に這いつくばって拭き掃除しないとだめですね。
おかげで今日は腕がパンパンです…(苦笑)







相変わらずトンネルが大好きなひな。



DSC_0495_20121025120826.jpg
ひなちゃん、こっちだよ




ん?
DSC_0497_20121025120826.jpg







DSC_0500_20121025120826.jpg
向きを変えて





はっし!
DSC_0502_20121025120825.jpg







DSC_0510_20121025120919.jpg
何をやってるかといいますと






DSC_0512_20121025120918.jpg
トンネルの下からハチのおもちゃをカサコソ動かしているのであります。






DSC_0519_20121025120918.jpg
ちらリズム・・・






DSC_0520_20121025120917.jpg
蜂、ただいまトンネル上部。
狙ってるひな。





えいっ
DSC_0523_20121025120917.jpg
…えーっと食べられませんけど





んー。
DSC_0524_20121025120916.jpg
おもちゃが外にいるってことは理解できてるはずなんですがね・・?






DSC_0530_20121025120956.jpg
ぎりぎりまで出てきました






DSC_0533_20121025120955.jpg
ほれ、ハチさん





ふんふん。。。
DSC_0534_20121025120955.jpg
もはや、足も取れ、羽ももぎれそうなハチさんですが





今、あたしの足元にいる…!!ドキドキ…
DSC_0535_20121025120954.jpg
針金のたわみ具合がトンネル遊びに最適なのでした(笑)



良かったら押してくださいな

くりとハエのおもちゃ part3

2012年10月27日 06:13

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

くりは小さいおもちゃが大好きで(自分の体格に合わせてるのか?)
ハエだのハチだのGだのリアル虫系がお気に入りなんですが、
あれって、油断すると噛んでるうちに呑み込みそうになるんですよね、
あの瞬間が一番ヒヤッとします。
紐がついてるから実際に呑み込むことはないでしょうけど、
くりの場合、口を大きく開けすぎて顎を外すんじゃないかという
心配もあるので…。
たくさん遊んでほしいけど、常にハラハラしながら遊ばせている
心配性の母でした…。







DSC_0643_20121025120517.jpg
ますますやる気十分のくり




ふぬっ
DSC_0645_20121025120517.jpg







なんのこれしき・・
DSC_0646_20121025120516.jpg







はっ
DSC_0647_20121025120516.jpg






えいっ
DSC_0648_20121025120515.jpg






ちょろいわ・・
DSC_0649_20121025120620.jpg






今度はそっちか!
DSC_0650_20121025120620.jpg






ひょおおおっ
DSC_0651_20121025120619.jpg
キャッチ失敗





しゅたっ…
DSC_0652_20121025120619.jpg
失敗ですよ?(笑)





まだまだー
DSC_0661_20121025120618.jpg
いくよー





よくみてー
DSC_0665_20121025120618.jpg






どおおおおっ
DSC_0666_20121025120707.jpg
あ、ごめんごめん(笑)






DSC_0668_20121025120707.jpg
床に置いとけは大丈夫?






DSC_0670_20121025120706.jpg
おちりふりふりふり~~





獲ったり!!
DSC_0671_20121025120706.jpg
おめでとう~~♪
そのもっちりとしたほっぺ、ご馳走様です(笑)





良かったら押してくださいな

くりとハエのおもちゃ part2

2012年10月26日 06:10

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

ちびっこのくりがたまにやる気を見せて遊んでくれると
もうシャッターを押す手が止まらないです(笑)
色の違う両手を揃えて伸ばす姿、私も好きなんです~。
ひなみたいに薄い色もいいけど、くりみたいな複雑なカラーも楽しいですよね。

味覚の老化…
まあ、それで食べられるものが増えるのなら
良しとしよう。。かな(笑)








続きです



おもちゃは寝て待つ?





きたっ!
DSC_0625_20121025120323.jpg
お手手と一緒に足も上がっちゃうのはお約束






逃げたー!
DSC_0626_20121025120323.jpg






おおおお~~
DSC_0627_20121025120322.jpg
イヤーいいお顔ですな(笑)





きゃっち!
DSC_0628_20121025120322.jpg
してないしてない




ん?
DSC_0629_20121025120322.jpg






どこいった?
DSC_0630_20121025120421.jpg
ほいっ





こっちか~~!
DSC_0633_20121025120420.jpg







まていっ
DSC_0634_20121025120420.jpg
カッコイイぞー(笑)







DSC_0635_20121025120419.jpg
一生懸命おもちゃを見て






DSC_0636_20121025120419.jpg
今度はちゃんとキャッチ





ガジガジ…
DSC_0641_20121025120418.jpg





ガジガ…あうあぅあーー!
DSC_0642_20121025120518.jpg
ちょっ…飲みこまないでよっ

どんくさ娘との遊びはひやひやものです(笑)

まだ続く~。






良かったら押してくださいな

くりとハエのおもちゃ part1

2012年10月25日 06:04

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

秋は気温が心地よくて人も猫も眠いですよね~~
あ、春も眠いですけどね(笑)
そろそろクッションカバーやらソファカバーを冬仕様にしようかなと考え中です。

私、好き嫌いなさそうに見えますかね?
まあ、昨日書いたものは以外なら大抵大丈夫です。
苦手ではありますが、大人なので(笑)出されたら食べますよ。
ほぼ噛まずにごっくんしますけどね(笑)

ちょっと前のテレビで、若いころに食べられなかったものが
大人になって食べられるようになることが多いのは
味覚・嗅覚の器官が老化して鈍くなるからだという話を聞きました。

…。いや、単に大人になって多様な味を楽しめるようになったのだと
信じたいです。(笑)









久しぶりにくりの頑張ってる姿をシリーズで。





DSC_0569_20121022140004.jpg
お久しぶりのハエちゃんです







DSC_0570_20121022140003.jpg
ほーれほれ





むっ・・・
DSC_0574_20121022140003.jpg
だんだんやる気になってきた?





きゃっち!
DSC_0575_20121022140002.jpg






チョコザイナ
DSC_0577_20121022140002.jpg







にょ~ん
DSC_0578_20121022141138.jpg
斜めるくりに斜める写真





んむ~。
DSC_0579_20121022141137.jpg






も一回よく見て~~
DSC_0580_20121022141137.jpg






うがあ~~
DSC_0581_20121022141136.jpg
遠かった(笑)






むっ
DSC_0583_20121022141136.jpg






むむむっ
DSC_0584_20121022141136.jpg







DSC_0590_20121022141259.jpg
トリミングしてアップにしてみた
(ついでに角度補正)






DSC_0589_20121022141259.jpg
キャッチ♪




むひゃ~~
DSC_0593_20121022141258.jpg
お顔が隠れて残念






DSC_0594_20121022141258.jpg
このたっち姿がたまらんです~






DSC_0595_20121022141257.jpg
見上げて~





DSC_0596_20121022141257.jpg
ボケてる写真は躍動感の証!
(言い訳~)

続きます





良かったら押してくださいな

ねむねむひなちゃん

2012年10月24日 06:56

皆様 昨日もコメントありがとうございました。

ティッシュ箱比較、以前の記事が懐かしくて
何度も見直してしまいました。
あの時のひなは1歳5か月。まだまだ毛が子供っぽい感じですよね。
色も薄かった~。
今じゃ色も態度もすっかり…(笑)


銀杏お好きな方多いんですねえ。
あの匂いがどうにもダメなんですけど。。。
年々少しずつ食べられるものが増えていくんですけど
銀杏はまだダメです。
パクチー・みょうが・銀杏・レバー、このあたりがなかなか克服できません~。








ひなちゃんお昼寝中





DSC_0433_20121022135351.jpg
と思ったら起きてた。。






DSC_0438_20121022135350.jpg
意味もなくモノクロへ。
今年はモノクロにはまったなあ。
カラーは白っぽい方が好きですが、モノクロはちょっとアンダーの方が好きらしいです、私。








akubi1.gif
シャッター音で起きてしまい、あくびを一発






akubi2.gif
続けてもう1発






DSC_0453_20121022135349.jpg
怒られるかと思ったけどそのまま2度寝に突入するひなでした。
もう邪魔しないからゆっくりお休み♪





良かったら押してくださいな

ティッシュ箱比較

2012年10月23日 06:37

昨日もコメントありがとうございました。

あのちらリズムが猫さんには一番なんでしょうねえ。
良く見なければわかりませんが、
あのトンネル、すでにボロボロになってます。
ひなが毎日のように蹴りまくってるので…(笑)
でも案外丈夫で破れたりはしてません。
これだけ遊んでくれたら十分元を取った気がします~。

きとりさん
私実は銀杏大嫌いなんです。
茶わん蒸しには絶対入れません(笑)
炒ったら香ばしくておいしいのかなあ。


まさぽんさん
マニアックでしたかね?
メンデルスゾーンはバッハを再発見した人だし、
なかなかいい組み合わせだと思ったんですが。
まあ、バッハに関しては
会場のお客さんはポカーンな人が多かったのは事実です(笑)


ね子さん
このトンネル、お勧めです~。
案外丈夫だし、中でべベール君が大暴れしても
絶対大丈夫だと思います♪








最近またあちこちで見かける「ティッシュ箱で大きさ比較」
うちも再びやってみましたよ。


以前もやったことあったなあと思って調べたら
2009年でした。→
まだデジイチ以前ですよ(笑)



というわけでティッシュ箱比較、リターンズです~
使用したのはスーパーで5個\198で売ってる普通の薄型ティッシュ箱。



ひなちゃん





DSC_0250_20121022133221.jpg
並べるとこんな感じ
(すぐうろうろするので上手に撮れませんでした…)





DSC_0271_20121022133220.jpg
くり






DSC_0273_20121022133220.jpg
おお、これはいい姿勢でお座りできましたね。
見本のようだ(笑)







DSC_0254_20121022133219.jpg
目新しいものがあると
すぐにわらわら寄ってくる娘たち







DSC_0256_20121022133219.jpg
ネピアがそんなに珍しいかね?







DSC_0257_20121022133501.jpg
こうやって見ると、二人の体格差ってそんなに感じないんですけどねえ。






DSC_0379_20121022133501.jpg
今度はねんねスタイルで






DSC_0380_20121022133500.jpg
くりとティッシュはほぼ同じ丈に収まるようです(笑)







DSC_0384_20121022133500.jpg
ひなは…無理だわね。





DSC_0386_20121022133459.jpg
こうやって見ると、くりもひなも色が濃くなりましたねえ。
変わらないと思ってるけど、やっぱり少しずつ変化してるのね。


ティッシュ箱比較。
猫さんって思ってるより伸び縮みするし(笑)
相変わらずどうやって写真を撮ったらいいのか
良くわからないまま終了でした。。。(笑)



良かったら押してくださいな

波平 part3

2012年10月22日 06:33

さてさて、週末お休みさせていただきましたが、
「波平」の続きです。



くりと比べて、遊び方が乱暴ダイナミックなひな。




DSC_0366_20121018113010.jpg
最近はトンネルの中から狙うのが好きみたいです






DSC_0367_20121018113010.jpg
お手手だけ(笑)






DSC_0369_20121018113009.jpg
この穴、大活躍ですなあ。






DSC_0371_20121018113009.jpg
直接狙うも良し





DSC_0372_20121018113009.jpg
トンネルに透けて見える影を狙うもよし・・・





DSC_0373_20121018113256.jpg
狙って狙って~~




どりゃ~~!
DSC_0375のコピー
トンネルの中でどったんばったん。
あんよどころか、顔を押しつけて暴れまくるひなでした。

ちらリズムですかねえ?
直接おもちゃを追うより、影を追う方が興奮するみたいです(笑)



良かったら押してくださいな

お休みー その2

2012年10月21日 06:27

お休みの日

演奏会本番です~。
相変わらずひなが高飛車なこと言ってますな。
まあ、確かに母よりは美人だけどね(笑)


よだんー。

今回私が吹くのは
バッハ 「プレリュードとフーガ変ホ長調BWV.552」(シェーンベルグ編)です。
もともとはバッハの曲ですけど、シェーンベルグが後にオケ版として書き直したもの。
オケのくせに、木管がものすごい人数乗ります。
オーボエ4人ですよ。クラ6人ですよ(笑)
もうブラスみたいです。ピッチあわせんの大変(笑)
特殊楽器もいっぱい出てくるし、おもしろい曲でした。
うまく合うといいなー。


あと2曲は
メンデルスゾーン 「フィンガルの洞窟」
メンデルスゾーン 「交響曲第3番 スコットランド」
スコッチ、いいね~。イタリアの方が好きだと思ってたけど、
スコッチもいい曲でした♪
やっぱり演奏してみないと良さはわからんです。(笑)


良かったら押してくださいな

お休みー その1

2012年10月20日 06:25

昨日はたくさんの誕生日祝いのコメント、ありがとうございました。

まあ年とったからと言ってうれしいわけでもないですが、
それでも健康に過ごせたことは幸せなことですよね。
30代の時って、自分とその周りのことだけでいっぱいいっぱいだったけど、
40代になって、ちょっとその範囲が広がったというか、
もっと大きく構えて周りを見られるようになってきた気がします。
でもその分忙しさが増してることも事実(笑)

年を取るって面白いですねえ。
今年も私なりに頑張りますー。

お誕生日プレゼント、旦那からも妹たちからも貰いました。ありがたいことです。
週末ちょっとバタバタしてるので、
落ち着いてから記事にしますね♪








DSC_2787のコピー

…というわけで、
すみません、今日と明日、演奏会本番のため
お休みさせていただきます~。
コメ欄も閉じさせていただきますね。




皆様良い週末をお過ごし下さい♪
良かったら押してくださいな

波平 part2

2012年10月19日 06:54

昨日もコメントありがとうございました。

誕生日ですねえ。。(笑)
一日前だとたくさん同じ誕生日の方がいらっしゃるんですが、
どういうわけか19日はだーれもいないんです。
さびしい。。。

ヒラちゃさーん、
お久しぶりです~~。
きなこちゃん元気かな♪
ブログ、書いてください!(笑)

N,yasuさん
デッキって自分で直せるんですかね?
大工仕事なんてやったことないんだけど…
デッキも10年経つとだめになっちゃうんですねえ。。。(溜息)


anerisuさん
おめでとーございました♪
ケーキ、私は火曜日に食べちゃった。
フライングすぎ(笑)


Nenecoさん
正直に言いましょう。
皆様のお誕生日は…
去年のコピーです(笑)











くりだって新しいおもちゃで遊んでみたい





DSC_0337_20121018105233.jpg
でもまずは柄で(笑)






DSC_0338_20121018105232.jpg
取れるかな?(お口の端っこが汚れてますね、お見苦しくてすみません)








真剣~~~
DSC_0339_20121018105232.jpg







白羽取りっ
DSC_0340_20121018105231.jpg
残念~。目をつぶったらダメじゃん(笑)






もいっかいよくみて
DSC_0343_20121018105231.jpg






ええ~いっ
DSC_0346_20121018105324.jpg
だからなんで目を閉じる(笑)





難しいなあ。
DSC_0350_20121018105323.jpg
そうかなあ?








柄っておもしろいね。
DSC_0356_20121018105322.jpg





まだまだ遊ぶよ
DSC_0358_20121018105322.jpg
くりちゃん、おもちゃの本体は反対側って気づいてる?(笑)




良かったら押してくださいな

波平 part1

2012年10月18日 06:08

昨日もコメントありがとうございました。

お外警備に関してはくりの方がしっかりしていますねえ。
ひなは不思議なくらい興味がないです。
風に揺れる葉っぱとか鳥の声には興味を示すんですけど。。。

うちの中庭、7畳近くあるんですが、
実は全く使いません。
中庭、というだけあってなかなか日が当たらず、
庭木のせいで蚊がいっぱい。
怖くて窓を開けられないのです(笑)
全然使ってないものだから猫さん天国。
先日、久しぶりに掃除したら、デッキが腐ってることが判明。
危うく踏み外すところでした。怖かったー。。。
修理しなきゃいけませんねえ。頭が痛いです(苦笑)







さあ~新しいおもちゃを開けますよ~~♪



「はづみつゆづの猫日和」の髪の毛お化けさんから頂いた、
大人気「猫の家」さんのおもちゃ。「波平ショートヘア」です。








DSC_0278_20121014210654.jpg
くりもひなも新しいおもちゃには興味津々







DSC_0279_20121014210654.jpg
ここのおもちゃ、柄でもよく遊んでくれるんですよね~。







DSC_0281_20121014210653.jpg
ボンボンに食いつく娘たち(笑)






DSC_0283_20121014210653.jpg
紐が一本。これこそ波平たる所以か・・・







DSC_0298_20121014210653.jpg
くりちゃん遊ぶ?






DSC_0300_20121014210814.jpg
くりが遊ぶかと思ったらひなが食いついてきました。
じゃあ、ひなちゃんからね♪







えいっ
DSC_0302_20121014210813.jpg







んん~?
DSC_0304_20121014210813.jpg
紐が気になるのかな?






DSC_0308_20121014210812.jpg
ぱくっと咥えるかと思ったけど、そういう感じでもなさそう。








DSC_0311_20121014210812.jpg
あんまり興味ない?







ころころ~
お客さん、マッサージしましょうね~~
ひなじゃなくて私が遊んじゃいました(笑)


続きます~。




※明日は私の誕生日なんですが、
なんと今日18日はお友達&猫さんがたっくさんお誕生日を迎えます♪

人間様
anerisuさん
ぼっくりさん


ねこ様
きなこちゃん
こふゆちゃん
ちゃちゃちゃん
めかぶちゃん

皆様おめでとうございます~~~♪ 



良かったら押してくださいな

久しぶりのお客さん

2012年10月17日 06:52

昨日もコメントありがとうございました。
乗せ芸、後ろからそっと・・・が基本なんですよね~~
でもひなは、後ろから乗せても前から乗せてもあんまり態度が変わらないんです。
くりは前からだと見ただけで逃げようとするので、
いつも後ろからやってるんですけど、それでもだめです。

ねぼけてるときを狙うのが一番いいんでしょうけどねえ。
撮影できる時間帯に寝てくれないんですよね~~(笑)





※今日の写真はちょっと前のものです





久しぶりに中庭にお客さんが来ましたよ。
(先日の台風の次の日の写真です。中庭が荒れ放題ですみません…)






DSC_0223_20121014205009.jpg
えーっとあばら家じゃないですよ、うちの庭なんですけど…
手入れしてなくてすみません。。。








DSC_0225のコピー
ずっとカメラ目線のこの子。
うちにいつも来る三毛姐さんにちょっと似てるような。。。
ひょっとして息子かなあ。
※三毛姐さんの記事はこちら→その1  その2  その3









DSC_0226_20121014205008.jpg
スタコラ逃げる







DSC_0228_20121014205008.jpg
と思ったら座り込んだ(笑)






DSC_0234_20121014205007.jpg
くりはもうずっと窓際で警戒中






DSC_0238_20121014205115.jpg
くりと目があったのか、向こうも警戒






DSC_0240_20121014205114.jpg
あ、にげちゃった・・・






DSC_0241_20121014205114.jpg
隣のおうちに抜けて行ったようです。






DSC_0243_20121014205114.jpg
くりはとにかく外猫さんに興味津々。
必ず窓に張り付いて警備をします。





DSC_0248_20121014205113.jpg
すっかり姿が見えなくなっちゃったのに、
まだまだ警戒を解かないくりでした。

ちなみにひなは全く気付かずぐーぐーお昼寝してました(笑)

あの美人な三毛姐さん、今年に入っても何度か見かけています。
最近はうちの中庭には来てくれないんですよね~。
元気な姿を見るとほっとします。
またうちに来てくれないかな~~。




良かったら押してくださいな

すだち

2012年10月16日 06:38

※昨日はコメントありがとうございました。
やっぱり猫さん最優先ですよね(笑)

旦那の画像加工ですが、フォトショの加工で
「カットアウト」ってのを選択していじっただけです。
アニメ風でおもしろいですよね。







柑橘は猫さんが嫌いというけれど


ひな、平気らしい。





転がす?
DSC_0391_20121014203701.jpg
おもちゃじゃないよ?








DSC_0393_20121014203701.jpg
乗せてみた。
…乗るねえ(笑)







いやっ
DSC_0395_20121014203700.jpg
おおっと







DSC_0396_20121014203700.jpg
顔が不機嫌です(笑)






いやだってば
DSC_0398_20121014203659.jpg
乗ったのは最初の一回だけでした。。







くりも挑戦。






DSC_0405_20121014203800.jpg
ちょっとすっぱそうなお顔







DSC_0409_20121014203759.jpg
頭は完全にNG。
背中に乗せても。。





ううう。。。
DSC_0411_20121014203759.jpg
安定悪いねえ。






いやだなあ。
DSC_0412_20121014203759.jpg
乗せ芸が苦手なうちの娘たちです。







DSC_0414_20121014203758.jpg
頭、乗っけてよ~~。






絶対いや
DSC_0419_20121014203758.jpg







DSC_0420_20121014203824.jpg
興味をあるみたいだけど






DSC_0428_20121014203824.jpg
結局、ここしか乗せられないみたいでした(笑)

スダチ、ちょっと大きかったかもしれませんね。
もっと小さくて軽いものなら大丈夫かも?
まだまだ乗せ芸修行が必要ですねえ。




良かったら押してくださいな

おとーさんとくり

2012年10月15日 06:25

今日の写真はちょっと前のものです。
まだ残暑厳しいころ。


うちのだんなとくりは、居心地がいいと感じる場所が一緒。
なので休日はいつも場所の取り合い。。。(笑)




くり、旦那がトイレに行ってる間に場所ゲット。
目では油断なくドアを見ています。







DSC_0203のコピー
旦那戻ってきました。
(情けないことにパンツ一丁にTシャツ姿だったのでカットアウト加工)








DSC_0206のコピー
くり、知らんぷり






DSC_0208のコピー
ぼやく旦那と、てこでも動かない風のくり






DSC_0210_20121008142457.jpg
その時ひなは私の足元で固まってました(笑)






DSC_0213のコピー
無理にくりを追い出そうとすれば、私に怒られるのが
わかっているので、強く出られない旦那







DSC_0216のコピー
当然です。ネコ最優先。人は我慢。
くりちゃんよかったねえ~~(猫なで声)
旦那とくりの対決は母の強いサポートにより常にくりが勝ちます(笑)





そしてひなは。





DSC_0217のコピー
まあ、一番賢い選択かもねえ。(笑)




良かったら押してくださいな

暗黙の了解

2012年10月14日 06:23


じーっと見つめる先には





DSC_0106_20121008141706.jpg
ちょっと開いてる禁断の扉・・・
(扉の向こうは玄関と音楽室。ネコ出禁ゾーンです)








DSC_0107_20121008141705.jpg
行ったら最後、母にみっちり叱られるのは
ちゃーんとわかってる。






DSC_0108_20121008141705.jpg
それでも惹かれる魅惑の禁止区域







DSC_0109_20121008141704.jpg
懸命なくりは階段上がって二階へ。
ひなは・・・





ひょっとしたら怒られないかも…
おかーさんには気づかれないかも…

DSC_0110_20121008141704.jpg
とか思ってるのか、未練がましくドアの向こうを
見つめ続けているのでした(笑)



ひなの方が冒険心が強いらしく、
ドアの隙間を見ると
必ずと言っていいくらい玄関方面へ探検に行ってしまいます。
でも私が追いかけていくとちゃんと「にゃー!」(ごめんなさい!)と言って
リビングに戻ってくるんですよ(笑)


良かったら押してくださいな

待ってました

2012年10月13日 06:15


ワクワクしてるくり





DSC_0096_20121008141445.jpg
口が中央に寄ってる(笑)







DSC_0097_20121008141444.jpg
いつもよりおちょぼになるこの表情は







DSC_0098_20121008141444.jpg
大好きなおやつを前にしたときに見られます。







DSC_0099_20121008141443.jpg
おちょぼおちょぼ(笑)
きっと、お鼻をひくひくして一生懸命匂いを嗅いでるから
こういう表情になるんでしょうね。







急げ急げ!
DSC_0100_20121008141443.jpg
私が在宅している日、それはおやつがもらえる日でもあります。
大好きなモンプチクリスピーキッス(シーフードセレクト)が
食べられるので、くりもひなも、そりゃあ落ち着きがないです(笑)


※おやつは与えるとしても5粒。それも半分に割ってくりひなに与えてます。
一人あたりは2.5粒。
それでも二人とも大満足のようで、食べた後はお気に入りの場所で
すぐお昼寝です(笑)




良かったら押してくださいな

もふ

2012年10月12日 06:12

※昨日はコメントありがとうございました。
羽、うちのは2代目です。うちはめったにおもちゃが壊れないので、
長持ちするする(笑)
昨日の写真は仕事に出かける前のものでした。
会社勤めではないので時間にゆとりがあるとはいえ、ちょっと焦ります(笑)




ひなちゃんお昼寝
(ちょっと暗めになっちゃいましたね、見にくくてすみません)






DSC_0184_20121008141052.jpg
相変わらずお気に入りのパソコンポベッド






DSC_0186_20121008141051.jpg
最近、ちょっとまた表情が大人っぽくなってきた気がします。







DSC_0191_20121008141051.jpg
モフモフお手手。
毛さきにピントを合わせるのが結構大変







DSC_0192_20121008141051.jpg
ついこの間まで夏毛で抜け毛がどっさりだったのに、
日に日に冬毛が増量してきてます。







DSC_0193_20121008141050.jpg
ボリュームアップ。
イエティになる日も近い・・・(笑)




良かったら押してくださいな

テントで

2012年10月11日 06:50

お誕生日祝いに買ったトンネルとテント。
今はテントとトンネルは別々に使っていますが、今でもいい遊び場になってます♪



DSC_0125_20121006134445.jpg
テントの中から羽をテシテシするのがお気に入りのよう






DSC_0135_20121006134541.jpg
ある程度透けるので、羽の影を追うのが楽しいらしい






じー
DSC_0136_20121006134541.jpg
んんん~~お目目真ん丸♪







DSC_0144_20121006134540.jpg
匂いチェック







DSC_0146_20121006134540.jpg
何故かびっくり顔(笑)







DSC_0157_20121006134539.jpg
三方向に穴があるので攻め放題♪







DSC_0166_20121006134539.jpg
じーっと見て





てしっ
DSC_0167_20121006134627.jpg
空振り~~





チョイ
DSC_0168_20121006134627.jpg







チョイチョイ
DSC_0169_20121006134626.jpg
もうこのお手手とか傾げたお顔とか、萌えの塊ですな。






へへへ
DSC_0174_20121006134626.jpg







もいっかい♪
DSC_0178_20121006134625.jpg






テシテシ・・・
DSC_0180_20121006134625.jpg
この遊び、体力をあまり消耗しないせいか、
延々と遊び続けるので、母は時間が気になって仕方ありません…(笑)



良かったら押してくださいな

ニュートイレ 続き

2012年10月10日 06:46

昨日は皆さんのお宅のトイレ事情、教えてくださってありがとうございました。
リヴさんがおっしゃるように、「トフカス」自体に匂いがあるんですよね~~
でも空気清浄器はトフカスの匂いは吸ってくれない。。。
あれ自体が問題な気もします。

リヴさんのお宅は週1で猫砂を総取り替えしてらっしゃるそうです。
うちは夏場は半月に一回。冬場は1か月に一度です。少なすぎるのかな?
皆さんのお宅では、猫砂はどのくらいの頻度で取り換えてらっしゃるのでしょう?





さてさて、続きです。



もともとトイレが置いてあった場所に新しいトイレを設置。
警戒して使ってくれなかった時のため、古いトイレも近くにスタンバイ。




…30分後




ちー・・・・
DSC_0069_20121006134110.jpg
…何の違和感もなくくりがIN。






DSC_0073_20121006134109.jpg
何の違和感もなく今までなかった壁をカキカキ







DSC_0078_20121006134109.jpg
何の違和・・出てきた。






あーすっきりした
DSC_0081_20121006134108.jpg
ああそう。。。





お手手プルプル~~
DSC_0082_20121006134108.jpg
砂の持ち出しはほぼゼロでした。




そして夜。



う~ん。。。
DSC_0086_20121006134333.jpg
力むくり





んんん~~
DSC_0088_20121006134333.jpg







はーすっきりした。
DSC_0091_20121006134332.jpg
くりは「大」の時は砂かけしません。男らしい…(違)





あらよっと
DSC_0092_20121006134332.jpg





…何か?
DSC_0093_20121006134332.jpg
いいえ。。。


ニュートイレ、何の問題もなくクリアでした(笑)

ただ、ビビりのひなはやっぱり警戒してしまうらしく、
今のところ2階のトイレをメインで使っています。
でも、1階を全く使わないというわけではないので、
このトイレでも無問題ということで。。
砂の持ち出しですが、ひなの場合は足毛に挟まってしまうと
どうしても外まで持ってきてしまいます。
でも入口のすのこである程度落ちるのか、
量が格段に減りました。


ドアがついていた方がさらに匂いは防げるんでしょうけど、
猫ドアも体験したことないうちの娘たち。
多分ドアが付いたら使えなくなってしまうのでは…と思います。
なのでしばらくはこのままで。
肝心の匂い対策ですが。。。まあ、イタした直後はやっぱり匂います(笑)
カバーがあってもなくても大して違わないような。
猫砂の匂い吸収力のほうが大切なのかも。


まあ、どちらにしろ、うちの娘たちが大らかで本当に良かったです。
その日のうちに慣れちゃうとは(笑)


良かったら押してくださいな

ニュートイレ

2012年10月09日 06:48

突然ですが、私は若干閉所恐怖症気味です。


そして、猫をすぐ自分の身に置き換えて考えてしまう癖があるため(笑)、
押し込められるのは見てるだけでも我慢できん!と
猫トイレは覆い無しの大き目のものを使っていました。


ところが先日、うちに泊まりに来た母から
「家が猫くさい」…と。
だんなが猫アレルギー(というか猫喘息)ということもあり
掃除には気を使っていたつもりでしたが、身内からの指摘は厳しかった。

拭き掃除はこれまで以上に徹底するとして、
やはり気になるのはトイレの匂い。(我が家は1階リビングと2階寝室に置いています)
大き目なものなら狭さも感じにくかろう・・っていうか、
私が入ったら…って考えるのはやめよう(当たり前だ)と思い、
思い切って1階の猫トイレだけ、カバー付きに変えることに。


DSC_1389_20121006125904.jpg
選んだのはこれだー。→








DSC_1390_20121006125904.jpg
今まで使ってたのと同シリーズのカバー付きです。
足がついたので入口が若干高くなりました。







DSC_1391_20121006125903.jpg
くりには十分の広さでしょう






DSC_1393_20121006125903.jpg
念入りチェック






DSC_1396_20121006125902.jpg
中にはすのこが最初に設置してあり、一段下がって猫砂を入れるようになってます。
外に持ち出す砂は少なくなりそうです。
ちなみに、うちはおからの猫砂「トフカスK」をずっと使っています。







DSC_1398_20121006125902.jpg
さて~使ってくれるかな?
(入り口のドアは外しました)



ってところで続きます。


※これだけじゃなんなのでおまけ。


DSC_0198_20121006134448.jpg
集めてらっしゃる方も多いのかな、
エビアンのペットボトルについてるおまけ、ポール&ジョーの猫付箋。→
私はこういったものに対しての収集癖が全くないのですが、旦那が喜んで買ってきました。
…乙女ねえ。(笑)








DSC_0199_20121006134447.jpg
こちらは旦那が出張してた北海道のお土産。
ロイズのポテトチップチョコレートと季節限定のマロンショコラ。
旨い。




そしてそして

DSC_0195_20121006134447.jpg
「はづみつゆづの猫日和」の髪の毛お化けさんからプレゼント♪






DSC_0196_20121006134446.jpg
なかなか手に入らないことで有名な猫の家さんのジャラシ
「波平ショートヘア」(波平って…)







DSC_0197_20121006134446.jpg
手作りのおしゃれコースター



そのほかにもこんにゃく黄な粉大福(おいしかった…!)
富岡の繭パフ、木でできたシールなど
群馬の香りいっぱいの贈り物を頂きました。

ありがとうございました~~。
波平と遊ぶ姿は後日記事にいたします♪






良かったら押してくださいな

秋の寝床?

2012年10月08日 06:51

DSC_1364_20121004133236.jpg
なんかひなちゃんがすごい顔してますけど






DSC_1366_20121004133236.jpg
じつは同じタワーにくりもいたりします。







DSC_1367_20121004133235.jpg
最近、二人でタワーを一緒に使ってるんですよね~~。
くりがこの場所を気に入ったようです。








DSC_1368_20121004133235.jpg
ひなちゃんおねむ







DSC_1369_20121004133234.jpg
くりは寝るわけじゃないんだけど、ここでまったり過ごしてます。







DSC_1370_20121004133327.jpg
我が家ではこれも貴重な2ショット・・・(笑)


良かったら押してくださいな

トンネル遊び 動画編2

2012年10月07日 06:46

今日はひな編。


くりと比べてひなはやっぱり動作が大きいです。
トンネルもばりばり引っかくので痛みが激しい・・・(笑)
くりみたいに格好よくトンネルを通りぬけることはできないみたいです。
やっぱりもふもふだから・・・(笑)

今日もガサガサ音がします。おまけに4分もある・・・。
お時間のある時にでもご覧ください。
音量にもご注意くださいね。





くりよりはよく遊んでくれるんですけどね。
なんかこう、雑というか・・・。
やっぱり乱暴者な気がします(笑)


3連休なんですねえ。(遅い)
皆様楽しくお過ごしくださいませ。
私は毎日野暮用です~~(涙)

良かったら押してくださいな

トンネル遊び 動画編1

2012年10月06日 06:43

くりの誕生日に買ったトンネルとテント。
今はバラバラにして部屋に置いてありますが、
トンネルは結構活躍してくれています。


今日は動画一本。くりの遊ぶ様子です。
トンネルがガサガサ音を立てますので、
音量にご注意ください






くりって、どんくさいけど、ダッシュする姿は結構カッコイイと思いません?母の欲目?(笑)
明日はどすこいひなちゃんの動画です~。







良かったら押してくださいな

漫画カメラ

2012年10月05日 06:34

巷で話題の「漫画カメラ」
私もダウンロードしてみましたよ。
iphoneしかダウンロードできないのかな?ユーザーじゃない方すみません。






何か受信中




Img005_480x640_20121004133130.jpg
冥界への扉が今開く







Img008_480x640.jpg
戦士くり(笑)はどこへ向かうのか





Img006_480x640.jpg
救出を待つひな姫







Img004_480x640.jpg
姫をさらったのはどいつだ!





Img009_480x640.jpg
…いやだって、出演者が二人しかいないし・・(笑)







※おまけ

Img001_480x640.jpg
アマオケで練習中のおっさん旦那。猫背やな~。



面白いアプリですよね。
もっと絵柄の種類が多ければいいのにと思うけど、
無料で遊べるんだから文句は言えないですね(笑)



良かったら押してくださいな

カラーでキッカー再び

2012年10月04日 06:48

DSC_0006_20120929124418.jpg
色が戻ってきましたよ




DSC_0018_20120929124506.jpg
ひなちゃんとピンクはよく似合う






DSC_0022_20120929124506.jpg
くりは最初緑がテーマカラーだったんだけど、
最近は黄色が多いかな。






DSC_0024_20120929124505.jpg
それよりなにより






DSC_0029_20120929124505.jpg
キッカーを持とうとするこのお手手に萌えです。






DSC_0030_20120929124504.jpg
目がどっか行っちゃってますが、お手手は可愛い






むひ~
DSC_0033_20120929124504.jpg
うれしくてすりすり






DSC_0039_20120929124533.jpg
唯一ひながそばにいても平気な遊びだよねえ。





DSC_0050_20120929124533.jpg
でも最終的にはゴロンゴロンして
母のそばでうっとりしてくれるくりなのでした♪




※モモパパさん所の「MYG24」(まゆ毛猫)参加写真です。




mayugekuri1.jpg
やっぱりくりはおっさんメガネがよく似合う~~。
まゆ毛は眼鏡に隠れてるということで(笑)




mayugehina1のコピー
ひなは巻き巻きでどうだ~。





良かったら押してくださいな

モノクロでキッカー再び

2012年10月03日 06:46

あーえっと、モノクロで撮ろうとしたんじゃなくて
設定がモノクロのままだったって言う…(前にもやったな)


DSC_1403_20120929124318.jpg
遊ばせる体力が私にないときに出番がやってくる
猫堂さんのマタタビキッカー。






DSC_1405_20120929124318.jpg
最初っからいい反応








DSC_1409_20120929124317.jpg
ひなはもうずっと舐め専。







DSC_1414_20120929124317.jpg
うっとりしておじいちゃんになっちゃったくり。
あ、おばあちゃんか(笑)






DSC_1424_20120929124316.jpg
影になっちゃったけど、いいお顔♪






DSC_1425_20120929124316.jpg
キッカー枕♪






DSC_1447_20120929124421.jpg
モノクロで撮って上手い具合にアイキャッチが入ると
効果的ですよね。





うがー
DSC_1448_20120929124420.jpg







DSC_1456.jpg
ひなにも額皺が出来ることがあります。
ブラッシング、足りないかな?






DSC_1460_20120929124419.jpg
一瞬物音で気が散るけど






DSC_1464_20120929124419.jpg
マタタビの魅力には勝てないのでした(笑)

明日はカラーで続きます~。




良かったら押してくださいな

邪魔だけど

2012年10月02日 06:41

DSC_1381_20120929124050.jpg
ひながお昼寝中





DSC_1383_20120929124049.jpg
でもほんとは寝てない






DSC_1384_20120929124049.jpg
何故か不満げ・・






DSC_1385_20120929124048.jpg
理由はだんなが置いたぬいぐるみにありました。





…邪魔
DSC_1386_20120929124048.jpg
だよねえ





でもねむいの
DSC_1387_20120929124047.jpg






DSC_1388_20120929124108.jpg
いつもなら元気よく?蹴り飛ばすひなですが、
今日は眠気の方が勝ったようです。
仲よくねんねしてね~~♪


※昨日もコメントありがとうございました。
コメントでも頂きましたけど、
氷水、くりが飲まなくなったなあって思ってたのに
昨日はちゃっかり要求されました(笑)
暑かったですもんねえ。
いい加減、過ごしやすい気候に落ち着いてほしいものですね。



良かったら押してくださいな


最新記事