2012年05月31日 06:12
さて、夕食後はanerisuさんのお宅へ…。
ごそごそ・・

のっけから失礼。

えー、カメラ全く無視、
いきなりお土産袋を看破し、開けろとせがんだ賢い子、
なつめちゃんでございます(笑)
なにか?

んんんん~~~~可愛いっ♪
全く人見知りしないんです。
いきなりあそぼー!って(笑)

うちでも好評のツチノコ&のびーるテグスです。
いや~遊んでくれてよかった♪

そのほかにもanerisuさんお手製じゃらしやら
定番うにボール。(なつめちゃんはもってこいができる)

びっくりしたのは旦那に対しても全く物怖じしないこと。
うちの旦那の股の間からおもちゃを狙ってます(笑)
おい、ひなちゃん、ちょっと爪の垢を飲ませてもらいなさい。

とにかく遊ぶのが大好き。

お顔がすごく小さいけど、体はしっかり。
ひなより重いです。

まだまだ遊ぶ気満々
ちょえ~~っ

えーっと、光量不足に付きこれ以上は無理…。

子猫みたいな表情のなつめちゃん
遊んでくれるならいつでもだれでもOKよ!

なんてすばらしい…。
しばらくなつめちゃんと遊ばせてもらって、ふと時計を見ると10時過ぎ…。
ついでにだんなを見ると、呼吸が「ヒューヒュー」言い始めてる…(旦那は猫アレルギー)
というわけで(笑)
お暇することに。。。
anerisuさんからはお手製の梅酒(2007年物!)と地元のお醤油をお土産に頂いちゃいました。
お醤油は実家と分けましたよ~~。どうもありがとう!!
ホテルに帰ってさすがに疲れ切って熟睡(笑)
翌朝。
うれしいことに今日もピーカンです

母が行ったことないというので、朝から松本城へ。
…良く考えたら私も行ったことなかった。(笑)

どうです、このポストカードになりそうな見事な構図(笑)
国宝に指定されてるお城って日本に4つしかないんですよね、
松本城はその一つに指定されています。
(そのほかは兵庫県の姫路城、滋賀県の彦根城、愛知県の犬山城)

門を通って…

こじんまりとはしてますが、立派な天守閣♪
ここまで来たのだから登りますよ~~。

2階、鉄砲窓。ここから狙い撃つんですねえ。

城内には色々な種類の銃が展示されていました。
実用されてるんだかされてないんだか、考えたら悲しくなってきたので、
お人形さんで(笑)
ユニバーサルデザインとか知らんのか!!(そらしらんわな)と言いたくなるような
急な階段を6階分登り、着いた先が天守閣。

四方の窓から

眺めは

いいけど

膝が笑っている…(運動不足)

見上げた天井の梁がものすごく大きかったです

神様が祭ってありました。
梁がむき出しってのも珍しくないですか?
登ったからには降りなくちゃいけません。
急な階段をひーひー言いながら下りつつ、
「こんな階段の上にお殿様がいても、伝令の人は絶対袴踏んづけて転がり落ちるよねー、
有事の際にこんなとこに上がってたら間に合わないよー」などと妹と話していたら、
係りの方が「松本は一度も戦を起こさなかったんですよ」と。

この松本城、ずっと無人だったんだそうです…。
(有事の際しか使わないのだそうだ)
うん、まあ戦争がなくて何よりでした…。

お庭には芍薬が咲いてましたよ。

もう終わり頃ですかね~。
さて、お城を後にして、ぷらぷらと戻ります

お、このカエルは…
「なわて通り」ですな。
というわけでなわて通りから先は明日~。
長くなっちゃってすみません。
ごそごそ・・

のっけから失礼。

えー、カメラ全く無視、
いきなりお土産袋を看破し、開けろとせがんだ賢い子、
なつめちゃんでございます(笑)
なにか?

んんんん~~~~可愛いっ♪
全く人見知りしないんです。
いきなりあそぼー!って(笑)

うちでも好評のツチノコ&のびーるテグスです。
いや~遊んでくれてよかった♪

そのほかにもanerisuさんお手製じゃらしやら
定番うにボール。(なつめちゃんはもってこいができる)

びっくりしたのは旦那に対しても全く物怖じしないこと。
うちの旦那の股の間からおもちゃを狙ってます(笑)
おい、ひなちゃん、ちょっと爪の垢を飲ませてもらいなさい。

とにかく遊ぶのが大好き。

お顔がすごく小さいけど、体はしっかり。
ひなより重いです。

まだまだ遊ぶ気満々
ちょえ~~っ

えーっと、光量不足に付きこれ以上は無理…。

子猫みたいな表情のなつめちゃん
遊んでくれるならいつでもだれでもOKよ!

なんてすばらしい…。
しばらくなつめちゃんと遊ばせてもらって、ふと時計を見ると10時過ぎ…。
ついでにだんなを見ると、呼吸が「ヒューヒュー」言い始めてる…(旦那は猫アレルギー)
というわけで(笑)
お暇することに。。。
anerisuさんからはお手製の梅酒(2007年物!)と地元のお醤油をお土産に頂いちゃいました。
お醤油は実家と分けましたよ~~。どうもありがとう!!
ホテルに帰ってさすがに疲れ切って熟睡(笑)
翌朝。
うれしいことに今日もピーカンです

母が行ったことないというので、朝から松本城へ。
…良く考えたら私も行ったことなかった。(笑)

どうです、このポストカードになりそうな見事な構図(笑)
国宝に指定されてるお城って日本に4つしかないんですよね、
松本城はその一つに指定されています。
(そのほかは兵庫県の姫路城、滋賀県の彦根城、愛知県の犬山城)

門を通って…

こじんまりとはしてますが、立派な天守閣♪
ここまで来たのだから登りますよ~~。

2階、鉄砲窓。ここから狙い撃つんですねえ。

城内には色々な種類の銃が展示されていました。
実用されてるんだかされてないんだか、考えたら悲しくなってきたので、
お人形さんで(笑)
ユニバーサルデザインとか知らんのか!!(そらしらんわな)と言いたくなるような
急な階段を6階分登り、着いた先が天守閣。

四方の窓から

眺めは

いいけど

膝が笑っている…(運動不足)

見上げた天井の梁がものすごく大きかったです

神様が祭ってありました。
梁がむき出しってのも珍しくないですか?
登ったからには降りなくちゃいけません。
急な階段をひーひー言いながら下りつつ、
「こんな階段の上にお殿様がいても、伝令の人は絶対袴踏んづけて転がり落ちるよねー、
有事の際にこんなとこに上がってたら間に合わないよー」などと妹と話していたら、
係りの方が「松本は一度も戦を起こさなかったんですよ」と。

この松本城、ずっと無人だったんだそうです…。
(有事の際しか使わないのだそうだ)
うん、まあ戦争がなくて何よりでした…。

お庭には芍薬が咲いてましたよ。

もう終わり頃ですかね~。
さて、お城を後にして、ぷらぷらと戻ります

お、このカエルは…
「なわて通り」ですな。
というわけでなわて通りから先は明日~。
長くなっちゃってすみません。
最新コメント