fc2ブログ

くり見物

2012年03月31日 06:12

くりは結構一人遊びのできる子です。
ひなにかかりきりでも、気が付くと一人でおもちゃを
チョイチョイしながら遊んでることがあります。


DSC_1219_20120329135152.jpg
今日も





DSC_1221_20120329135151.jpg
柄を自分で持ち上げてガジガジ






DSC_1225_20120329135151.jpg
ガジガ・・・ちょっと、食べないでよ?






DSC_1232_20120329135150.jpg
おとなしいくりは、いつも私の手の届く範囲にちょこんと座っています。






DSC_1233_20120329135150.jpg
舌ちょろ
(ほんのちょっと舌が写ってるの、わかりますか?)






DSC_1249_20120329135149.jpg
あんよのお手入れ
ああ~爪切りをさせてくれないかなあ。。。






「なんか嫌な言葉が聞こえたな…」
DSC_1251_20120329135310.jpg
うっ。。。
くりはお手手の爪は何とか切らせてくれますが
後ろ足はじたばた暴れてしまいます。
まあ、ごまかしつつ切りますけどね。




爪切りはいやだよ
DSC_1253_20120329135310.jpg
まあそんなこと言わずに。

今日の写真、私はただくりを眺めつつ「両手で」カメラを持って撮った
珍しいシリーズでした(笑)




※いただきものです~~♪

DSC_2120_20120329181742.jpg
こ、このてんこ盛りのパンとお菓子は。。。







DSC_2121_20120329181741.jpg
「わが家の天使たち」のpokoさんからです!
pokoさんのおうちの猫ちゃんのコンビ名を決めようという企画で、
私も一番人気に投票していたことから、プレゼントしてくださいました♪
出来栄えもお味もプロ~~!
だんなが大喜びでパクついてました(笑)








DSC_2124_20120329181741.jpg
トッピングの粉糖や黄な粉も送ってくださったんですよ。
かわいいデザインの一筆箋も頂きました。
いつもおいしいプレゼント、ありがとうございます~♪
ご馳走様でした♪


良かったら押してくださいな

第5回「猫缶プロジェクト」ご報告&お客様♪

2012年03月30日 06:20

さて、ご報告が遅くなってしまいましたが、25日に、「まんまるイヴ」のミカさんと
拙宅にて猫缶の梱包作業を行いました。




…今回並べるところとか全然写真撮ってなかった(笑)



DSC_1714_20120329181740.jpg
というわけで、今回頂いたご寄附の数々がこれだ~~♪
たくさんありがとうございました♪




無事梱包作業が終わったところで…






DSC_1718_20120329181739.jpg
ん?これは誰だ?

実はご近所さんであるちゃびお。さんにミカさんが
声をかけてくださって、急きょお呼びすることになったのでした♪







DSC_1722_20120329181845.jpg
ブロガーのくせにカメラを忘れ、携帯で写真を撮るちゃびお。さん(笑)






DSC_1723_20120329181845.jpg
カメラの先には…くり。
あ、適当な報告で済みませんが、この白い箱2つに寄付のご飯は入っています。
後日郵送させていただきますね。







DSC_1725のコピー
囲まれ状態(笑)






DSC_1727_20120329181844.jpg
出来れば見なかったことにしたいくり






DSC_1729のコピー
最初は困惑していたんですが、
ミカさんがおもちゃを持参してくれて、あっさり陥落する(笑)







DSC_1735_20120329181842.jpg
おお、遊んでますな~♪






DSC_1736のコピー
ブレた…。






DSC_1738_20120329181945.jpg
くりが隠れちゃってますが、ミカさんはとても楽しそう♪






DSC_1741_20120329181945.jpg
ちょっとここでブレイク♪
ちゃびお。さんが地元湘南のカレーパンとケーキを持ってきてくださいました。
だんなの分まで買ってきてくださって・・ありがとうございます。
ドーナツはミカさんから。
私、飲み物出しただけ~(笑)
ぜーんぶ頂きましたよ、おいしかったです♪





DSC_1745_20120329181944.jpg
ミカさん、くり抱っこに挑戦。






DSC_1747のコピー
くりはひたすら耐える(笑)






DSC_1750のコピー
ミカさんの満面の笑顔と、くりの形相の差がおかしすぎます(笑)






DSC_1752のコピー
さすがに疲れちゃったのか、おしっぽポンポンにしてキッチンに逃げていきました(笑)
じつはひなも2階から抱っこしておろしてきたんですが、
お二人を見て、もうあっという間に逃げ帰ってしまい…
写真を撮る間もありませんでした。
今度は2階に直接押しかけて遊んだほうがいいかも…(懲りない



さて、くりもひなも逃げちゃったし、
そろそろお開き。ミカさんはこのあとちゃびお。さんのお宅に移動して、
ちゃびちゃんと遊んだそうです。イイナーイイナ-。
私もいつか、遊びに行きたいです~~♪







さて、それでは今回の猫缶寄付詳細です。


第5回猫の日会 猫缶プロジェクト

<支援物資ご報告>


猫缶(成猫用) 143個
・猫缶(子猫用) 3個
・猫缶(ケア用) 13個

・ウェットパウチ(成猫用) 28個
・ウェットパウチ(ケア用) 2個

・ドライフード(成猫用) 1320g

・他 おやつ (ドライフード/ささみ/スープ)




以上の物資を、
NPO法人 犬と猫のためのライフボート
NPO法人 東京キャットガーディアンの2カ所へ「猫の日会」としてお届けさせて頂きます。



<経費ご報告>

みなさまから徴収させて頂きました必要経費の使用内訳は以下の通りとなります。

----
徴収経費 ¥9750

物資発送料(2箱) ¥2320
資材費(ダンボール)¥360

----
合計 ¥7070
-----

第4回の時は赤字収支になってしまい、
皆様にご心配をおかけしてしまいましたので、
今後はしっかり収支報告のできるように、
「猫の日会」で口座管理していこうと思います。





~ご協力くださった皆様~

「猫の日会参加者」

「まゆげ猫 桃太郎の日記」のモモパパさん
「ねこのひとりごと」のまちゃこさん
「2猫娘~あみななの一日~」のふ~みんさん、親方さんご夫婦
「温泉部の活動日記」のちゃびおさん
「ワタコとショウゾウ」のあ~しゃさん
「ごま大福ときなこ餅」のぼっくりさん
「むぎごはん」のヨクちゃんさん
「What’s Michael? That's Michael!」のクマオの妻さん
「ミカンシロップ」のミカ姉さん



「猫缶のみ参加してくださった皆様」


「suko日記 mokony」のamiyanさん
「レコママワンコのお気楽日記」のレコママさん
「イオモカ日記」のiomocaさん
「猫柳ぶろぐ」のりえさん
「ねこがきた!」のモラ家丁稚さん
「春と秋のねこぶー」のリヴさん
「youぼうず」のyouboboさん
「GABU's Life」のガブママンさん
「空と陸」のきとりさん
「スコクラブ」ののん福レオのお母さんさん
「ソラの空」のまさぽんさん
「4ニャンず+1」のchieさん
「choco*coru*ne♪」のNenecoさん
「『スコッとさわやか』スコティッシュのラファエル登場」のメルモママさん
「うに缶。もも缶。…転勤する猫…」のそよさん
「あめときどきゆめ」のごろにゃにゃさん
ミカさんのお友達「だめねこ」さん
我が家のペットシッターさんペットシッターセバスチャンの中根さん





ご協力、本当にありがとうございました!






※最後ですが、ちょっと残念だったことをお伝えいたします。

DSC_1717_20120329181739.jpg




これ、今回頂いたご寄附の一部です。
これらは梱包には含まれていません。


残念ながら、賞味期限切れのごはんがこれだけ出てしまいました。
実は今までちゃんと調べてなかったのですが、
今回すべての日付をチェックしたところ、こんなに…。


ちょっとくらい期限が切れてたって。。ってお考えの方もいらっしゃるとは思います。
でも、たとえばご自宅で自己責任においてご利用なさるのなら構わないと思いますが、
人様にお届けする食品としては不適切であるとミカさんと私は考えました。

せっかくのご寄附でしたが、
拙宅にて分別、処理させていただきました。

寄付していただけるお気持ちは大変ありがたいですが、
次回からは賞味期限についてもチェックしていただけますよう、
よろしくお願いいたします。
私たちも今後、気を付けていきたいと思います。


次回の猫の日会は、8月を予定しています。
よかったらまたご協力をお願いいたします。
ありがとうございました。


良かったら押してくださいな

届かない

2012年03月29日 06:42

昨日、「富士山」だとか、「マツコ」だとか「怪獣ウー」とか言われていたひなですが・・。
(私はウーに一票(笑))


今日はお遊びタイム終了間際のこと

DSC_0786_20120326153207.jpg
ひながまだまだ遊ぶんだいとわがまま目線(笑)






DSC_0789_20120326153302.jpg
こっちも忙しいんだいと母は爪とぎタワーに
ツチノコを引っ掛けてしまいました。
(つちのこ、ブルーに変更になりました。赤はお陀仏。。。)






あんな上にある…
DSC_0792_20120326153302.jpg
とどくかな?





どりゃっ
DSC_0801_20120326153301.jpg
あら~見切れた・・・





ずるずる・・・
DSC_0808_20120326153301.jpg
上手に手で引っ張ってますね





あっ
DSC_0812_20120326153300.jpg
落としてしまいました






可哀想なのでもう一回引っ掛けることに






きたっ
DSC_0815_20120326153259.jpg






また上にある
DSC_0817_20120326153414.jpg






こっちからなら取れる?
DSC_0824_20120326153413.jpg
いや、向きは関係ないと…





ひな、いぢわるされてる?
DSC_0827_20120326153413.jpg
いえいえ!決してそんなつもりでは!


なんだかいじけムードになってしまったので、
結局この後カメラを置いてもうひと遊びしたのでした…。



良かったら押してくださいな

昼下がり

2012年03月28日 06:40

これまたお天気も良くて気持ちいい昼下がり・・


あふぃ~

ひなはいつものタワーの上でご満悦の午後



今日のお昼もおいしかった
DSC_1322_20120326153041.jpg
(普段は朝夕2食ですが、在宅してるときはちょっとお昼もあげてます)






ひなは満足じゃ
DSC_1323_20120326153040.jpg






ふふん
DSC_1326_20120326153039.jpg
もふもふに埋まってご満悦





くぇぇぇぇ~~
DSC_1338_20120326153038.jpg
お腹いっぱいとくれば、次はお昼寝ですよね





ふう
DSC_1340_20120326153037.jpg







何撮ってんのよ
DSC_1342_20120326153209.jpg
あ、すみません。。。





ひなはお昼寝するんだから邪魔しないで
DSC_1364_20120326153209.jpg
ハイハイ





くぇぇぇぇ~~ぃ
DSC_1366_20120326153208.jpg
思い切りのいいあくびだねえ。





ってこのまま寝られたらツマランので(鬼)
ちょっとボールペンでいたずら…




なによこれ
DSC_1383_20120326153208.jpg







…ちょっ…
DSC_1387_20120326153207.jpg
あら、怖がってしまった。
ひなの怖がりポイントがいまいちよくわかってない母。
可哀想なので、このまま退散。


・・しかしモフモフすごいですね。
そろそろお風呂に入れなきゃな~~・・・。


良かったら押してくださいな

外風景と撮る

2012年03月27日 06:52


昨日の続きなんですけどね。



せっかくくりが窓辺にいるので、
向かいのベランダに走って撮影してみました(笑)




DSC_0950_20120322125007.jpg
よっくりちゃーん♪







DSC_0951_20120322125006.jpg
…無視されてますな。
外の風景が映り込んでしまって見えませんが、
ひなも端っこにいます。
こういうの、PLフィルターを使えばちゃんと写るのかな?




また走って元の部屋へ(笑)


DSC_0953_20120322125006.jpg
「なにやってんの」的冷たい目つき(笑)






DSC_0958_20120322125005.jpg
今回の写真はマクロで撮ってます





DSC_0963_20120322125005.jpg
玉ボケ、もうちょっときれいに映らないかなあ。







DSC_0982_20120326215145.jpg
春なので?おひげも発芽♪(笑)





DSC_0993_20120322125050.jpg
ひなの瞳は無条件に美しいです♪


しばらくマクロ撮影続きます~


良かったら押してくださいな

いい天気

2012年03月26日 06:43

つちのこ写真は実はまだまだあるんですが・・・
なんか私が飽きてしまったので(笑)ちょっと脱線・・。




大分暖かくなってきた今日この頃。
くりもひなも、お外見物をしています。






DSC_0867_20120322123000.jpg
こうやって見ると、姉妹だなーって思います♪







ん?あれなんだ
DSC_0876.jpg
くりは中庭の落ち葉が気になるらしい(掃除しないと・・)





DSC_0883_20120322122959.jpg
狭い窓枠でもくりにはお気に入りの場所♪






DSC_0886_20120322122958.jpg
この場所はくりのお昼寝処だったのですが、
最近ひなに取られてしまいました・・・(笑)







DSC_0934_20120322122957.jpg
青空を青く写したいな~って思ったら
くりがまっくろに。。。
バランスが難しいですねえ~。



昨日はわが家でミカさんと猫缶プロジェクトの荷造り作業でした。
…とか言いながら、実はうちのご近所であるちゃびおさんもお呼びしちゃったりなんかして、
プチお茶会になってたりしました(笑)
あまり写真は撮らなかったんですが、そのうちご報告します~~♪


良かったら押してくださいな

つちのこ くり編 その7

2012年03月25日 06:36

この一連の「つちのこ」シリーズですが、
実はすべて一日で撮ったものです。
私は毎日撮影する余裕がないので、大体貯め撮りなんですが、
今回の枚数は半端なかった。
それだけくりもひなも、よく遊んでくれたということですね、
いやーまだまだありますよ
困ったもんだ(笑)


今日は荒ぶるくりシリーズで。
ピンボケも入っちゃってますが、ご容赦ください



DSC_0327_20120319121919.jpg
じーっと狙いを定めるくり



ヨッシャキター!!
DSC_0328_20120319122031.jpg





…あり?
DSC_0329_20120319122030.jpg
でもキャッチできず





DSC_0333_20120319122030.jpg
落ちてから捕まえるのがくり流(笑)






DSC_0339_20120319122029.jpg
もいっちょ~~






DSC_0341_20120319122029.jpg
落ちてからタッチ(笑)





ぬおおおお~
DSC_0343_20120319122028.jpg
おもちゃはこっちよ~~
いいように翻弄されるくり


母はとっても楽しいです(笑)


※今日はミカさんが我が家にいらして、
「猫缶プロジェクト」の梱包作業をする予定です。
今日の様子はまた後日ご報告しますね~~。
良かったら押してくださいな

つちのこ くり編  その6

2012年03月24日 06:31

DSC_0276_20120319115835.jpg
まだまだ続くよ





DSC_0278.jpg
ワンパターンといわれようが






DSC_0279_20120319115834.jpg
くりはこの遊び方が好きなのです。







DSC_0280_20120319115833.jpg
おお~咥えたね♪






あっ・・・
DSC_0281_20120319115833.jpg
落ちたー(この短いお手手と丸い頭がツボです)






DSC_0284.jpg
もいっちょ





むむむ・・・
DSC_0287_20120319121656.jpg






取れないーー
DSC_0288_20120319121655.jpg
がんばれー





くしょ~~
DSC_0290_20120319121655.jpg
なんて顔だい(笑)






DSC_0295_20120319121654.jpg
活きのいいツチノコにくりも必死






DSC_0299_20120319121653.jpg
疲れてきたかな?ゴロンしちゃいました




とどかないー
DSC_0300_20120319121653.jpg








DSC_0302_20120319121757.jpg
寝転ぶとキャッチしにくいってことに
気づいているのかいないのか…








DSC_0303_20120319121756.jpg
お、それでも捕まえましたね






DSC_0304_20120319121755.jpg
ぐいぐい





びよんっ
DSC_0308_20120319121755.jpg
くりの体勢が訳の分からんことに(笑)





ぐねんっ
DSC_0309_20120319121754.jpg
なにがしたいのよ






おもちゃが取りたいっ
DSC_0312_20120319121754.jpg







ただそれだけー!
DSC_0316_20120319121924.jpg








むむぅ、もうちょっとなのに・・
DSC_0319_20120319121923.jpg





…はっ…
DSC_0325_20120319121923.jpg
急に冷めるのも、猫さんの特徴ですな…(笑)


でもまだ続くんだよ~~





良かったら押してくださいな

つちのこ くり編 その5

2012年03月23日 06:28

DSC_0240_20120319115251.jpg
今度は本棚から狙います。





DSC_0242_20120319115251.jpg
すごい顔だな(笑)






DSC_0243_20120319115355.jpg
♪おっさかなくわえた・・♪(笑)






DSC_0245_20120319115354.jpg
くりは、上のほうにおもちゃがあると燃えるんです





DSC_0247_20120319115354.jpg
必死で捕まえて咥えます(リスみたい)





おっとっと・・・
DSC_0248_20120319115353.jpg







DSC_0249_20120319115353.jpg
活きがいいねえ(笑)






DSC_0259_20120319115352.jpg
もいっちょ~





あんがーーー!
DSC_0261_20120319115505.jpg
この写真、いいなあ。(自画自賛)
変顔が撮れるとむやみにうれしくなるのは、愛ゆえかしら?(笑)







DSC_0262_20120319115504.jpg
おもちゃを手にしながら、柄ももちろんチェックするくり






DSC_0265_20120319115503.jpg
まだまだ本体で遊んでもらいますよ~






DSC_0270_20120319115503.jpg
ほれ~取ってごらん~~






DSC_0272_20120319115502.jpg
遡上する魚をとらえるクマのごとく…




おっとっと・・・
DSC_0273_20120319115502.jpg
まあ、ミスが多いのもご愛嬌(笑)




良かったら押してくださいな

つちのこ くり編 その4

2012年03月22日 06:26

DSC_0228_20120319115032.jpg
今度は寝っころがって





DSC_0229_20120319115031.jpg
もはや私の眼には「つちのこ」ではなく「小魚」にしか見えない(笑)





きゃっち!
DSC_0230_20120319115031.jpg






いただきまーす!
DSC_0232_20120319115030.jpg







DSC_0233_20120319115254.jpg
くりは捕まえてもあまり舐めたり噛んだりしません。
すぐに離して、また捕まえようとします。






えいえい
DSC_0235_20120319115253.jpg






ん?どこいった?
DSC_0236_20120319115252.jpg







おお、こっちか
DSC_0238_20120319115252.jpg
まだまだ飽きないらしいです。



なんだかずーっと「つちのこ」まみれの記事で、
食傷気味かもしれませんね、すみません。

でもまだまだあるんです~写真(撮り過ぎ)
申し訳ないですが、しばらくこんな感じの記事が続いちゃいます。
飽き飽きしてたらごめんなさい~~。



良かったら押してくださいな

つちのこ くり編 その3

2012年03月21日 06:23


つちのこさんと遊ぶことを覚えたくり




よっ
DSC_0208_20120319114904.jpg






ほっ
DSC_0214_20120319114903.jpg






ア~レ~
DSC_0215_20120319114902.jpg
真顔で倒れこむ(笑)






でもあきらめないもんね
DSC_0217_20120319114902.jpg
がんばれー





ていていっ
DSC_0221_20120319114901.jpg






よっと♪
DSC_0223_20120319115033.jpg






おとしちゃった・・
DSC_0224_20120319115032.jpg
くりも集中すると結構立ち上がって遊ぶんです。
なかなかジャスピンで全身を入れて撮れない自分が
歯がゆい限り…。

まだまだつづくよ~



良かったら押してくださいな

つちのこ くり編 その2

2012年03月20日 10:59


相変わらず本体無視して柄を凝視するくり




えいっ
DSC_0161_20120317205501.jpg
いや、つちのこさんは君のすぐ横にいるんだが・・





とりゃっ
DSC_0162_20120317205501.jpg
本体涙目






おっ…
DSC_0163_20120317205500.jpg
もはや、紐と柄しか眼中になし








あんまり本体を無視するので、
必死で振り回してみたところ、
やっと赤い色に気付いてくれました(遅い)






じー・・・
DSC_0172_20120317205459.jpg
そうそう、そっちがおもちゃよ~






                         ・・・。                     とったどーーー!
DSC_0173_20120317205458.jpg
せっかくのチャンスを見事につぶしてくれたね…







DSC_0179_20120317205609.jpg
もいっかい





とりゃっ
DSC_0180.jpg
おおお~くりが反応した~♪






DSC_0199_20120317205607.jpg
くり、やっと遊び方が理解できた模様






ふんふん
DSC_0200_20120317205607.jpg






ていっ
DSC_0201_20120317205606.jpg
さ~これからが本番かな~~?


続く♪


良かったら押してくださいな

つちのこ くり編 その1

2012年03月19日 06:37


や、やっとくりの順番がやってきました…(笑)




DSC_0133_20120315123615.jpg
お待たせ~~♪






DSC_0147_20120315123612.jpg
チョイチョイして遊ぶかな?





DSC_0149_20120315123611.jpg
・・君はどこを見てるんだ・・





DSC_0150_20120315123611.jpg
本体はこっちだよ~~。。。。






DSC_0151_20120315123610.jpg
本体・・・よりもやっぱり柄なのね(笑)




柄を渡せ~~!
DSC_0153_20120315123701.jpg
ああ~・・・(笑)





DSC_0154_20120315123700.jpg
紐もふんふん





柄~~!!
DSC_0155_20120315123700.jpg
ああ~見切れた。。。






DSC_0156_20120315123659.jpg
必死で柄をつかもうとしております・・




そうそう、これよ・・・
DSC_0158_20120315123658.jpg
母、根負け。
結局つちのこ無視して柄をふんふんしまくったくりでした(笑)
でも母はあきらめないもんネッ

続く~~。


良かったら押してくださいな

つちのこ 休憩編

2012年03月18日 06:29

ツチノコくり編の前に、ひなのおかしい写真がたくさん撮れたので、
今日はその特集です。



DSC_0103のコピー
おつかれ~






DSC_0104のコピー
でしょ~?






DSC_0107のコピー
たしかに






も一回やる~~?ほれほれ







DSC_0109のコピー
。。。。








DSC_0114のコピー








DSC_0117のコピー
鳥さんもいいけど、頭に何か乗ってますよ?






DSC_0119のコピー
ひなちゃん・・頭






DSC_0120のコピー
聞いてないね






DSC_0121のコピー







DSC_0124のコピー
美貌もその頭じゃ形無しだわ





DSC_0125のコピー
確かにそろそろご飯の時間だね





DSC_0126のコピー
ひな、私が動くまでずっとこのまま頭に乗っけてました(笑)
軽いからわからないのかな~~


良かったら押してくださいな

つちのこ その3

2012年03月17日 06:17

DSC_0002_20120311130957.jpg
まだまだひな興奮中




DSC_0007_20120311130956.jpg
お目目をひん剥いて追いかけております。






DSC_0009_20120311130956.jpg
だんだんツチノコが…ドジョウに見えてきた(笑)





DSC_0016_20120311130955.jpg
お、やっと起き上ったね





DSC_0017_20120311130954.jpg
勢い余って頭に(笑)






DSC_0029_20120311131058.jpg
そのまままたゴロン





DSC_0031_20120311131057.jpg
荒ぶりすぎて毛玉にしか見えない





DSC_0033_20120311131057.jpg
えいっ(やっと引っ張れた)





逃がすか!
DSC_0039_20120311131056.jpg






もいっかいむにーーー!!
DSC_0040_20120311131055.jpg






むーー!
DSC_0041_20120311131055.jpg
…そのうち千切れるな…。





むむ~
DSC_0043_20120311131206.jpg






がるるる~~
DSC_0045_20120311131205.jpg
いい加減離しなさい





あっ…
DSC_0048_20120311131204.jpg







と思ったらまたキターー!
DSC_0049_20120311131204.jpg







DSC_0051_20120311131203.jpg
思うさま、ひなが釣れております(笑)






DSC_0053_20120311131203.jpg
ゴロンゴロン





DSC_0054_20120311131308.jpg
七転八倒(笑)





キェーーーっ
DSC_0058_20120311131307.jpg





はっ…ぜぃぜぃ…
DSC_0062_20120311131306.jpg
さすがに疲れたらしい






DSC_0063_20120311131305.jpg
やっとひなの熱が冷めたらしいので
くりちゃーん、遊ぼうか





やっと出番ね…
DSC_0064_20120311131304.jpg
お待たせしました(笑)


良かったら押してくださいな

つちのこ その2

2012年03月16日 06:56

※昨日、何人かの方が自分も小さいころこれで遊んだ気が・・・
とおっしゃっていたので調べました。

多分これ →

やっぱり「モーラ」ですね(笑)
増田屋コーポレーションのものが元祖らしいです。
昔はマジックとかで使われてましたよね、
私、小さいころはこれが本当に生きてると信じていました・・・(笑)

発売は昭和50年(1975年)。
懐かしき昭和のおもちゃですね♪

ちなみに「テグス」中に入っていたそうです。
私は全く気が付かずに捨ててしまいました・・・(苦笑)












ひなのモーラつちのこ遊びは続きます。






DSC_2012_20120311125352.jpg
とにかく噛んで舐めるのが好き






DSC_2013_20120311125352.jpg
正直母は呑み込むんじゃないかとハラハラ…






DSC_2022_20120311125351.jpg
動きも素早いので(当社比)撮影も難しいです。
・・たぶん、この辺で、オート撮影だったことに気付き、
Sモード(シャッタースピード優先)に切り替えてます。








DSC_2024_20120311125351.jpg
ツチノコがちゃんと写ってますね(笑)






DSC_2025_20120311125350.jpg
ひなの動きもちゃんと止まってる






DSC_2027_20120311125502.jpg
自分がツチノコみたいなひな






DSC_2028_20120311125502.jpg
だんだんヒートアップ中






DSC_2031_20120311125501.jpg
でもやっぱり寝転び…





DSC_2032_20120311125500.jpg
がぶがぶ攻撃
(くりは暇そう(笑))






DSC_2044_20120311125500.jpg
ああ~美少女が台無し…





DSC_2045_20120311125459.jpg
そうそう、このくらいで収まっててほしいものだわね~~
でもそうなると撮影はつまらないか…(笑)



良かったら押してくださいな

つちのこ その1

2012年03月15日 06:39

さて、いよいよ「猫の日会」で頂いた
おもちゃを開けてみることにしましょう。



DSC_1917_20120311123657.jpg
「つちのこ」~♪(モーラみたいなもの?)





DSC_1919_20120311123657.jpg
これは猫さん的ツボに入りまくりのおもちゃではないかと期待大。






DSC_1922_20120311123656.jpg
申し訳ないけどお目目は取らせてもらいますよ






DSC_1924_20120311123655.jpg
テグスに括り付けて…と書いてあったけど、
テグスがないので、手持ちの壊れたおもちゃ(カシャブン)に括り付けてみました。
さて~どっちが先かな~~?








DSC_1930_20120311123654.jpg
やっぱりひなか(笑)
カメラの設定がオートになっていてシャッタースピードが遅いことに気付いていない私。
しばらくブレブレです…







DSC_1931_20120311123653.jpg
なかなか好調♪






DSC_1935_20120311123804.jpg
おもちゃは残像しか映りませんな(笑)




バシ!
DSC_1941.jpg
ナイスキャッチ~~






くお~~!!
DSC_1951_20120311123803.jpg









DSC_1961_20120311123802.jpg
後はいつもの寝っころがり攻撃







DSC_1970_20120311123802.jpg
モーラ…じゃなかったツチノコがぐねぐね
してるのが面白いらしいです。





DSC_1971_20120311123906.jpg
咥えて~~







DSC_1977_20120311123905.jpg
引っ張る(ちぎらないでよ~~…)






びよんっ
DSC_1978_20120311123905.jpg







DSC_1979のコピー
イカの燻製咥えた風なひなとじーっとけなげに待つくり…。





ガブガブガブ・・・
DSC_1985_20120311123904.jpg
いや・・あの執着、くりの出番はまだまだみたいよ…?(苦笑)


もちろん続きます~


良かったら押してくださいな

ボールコロコロ その3

2012年03月14日 06:16

たまには躍動感あふれる?くりを

DSC_1646_20120305150605.jpg
ソファのボールを見据え…





DSC_1647_20120305150605.jpg
ジャンプ!(ただ伸びてるだけに見えますが、本猫的大ジャンプでございます)






DSC_1648_20120305150604.jpg
お、落ちなくてよかったねえ。。。






DSC_1649_20120305150604.jpg
さ、ボール遊びしようか♪







DSC_1655.jpg
ほいっ





たしっ
DSC_1656_20120305150709.jpg
ナイスタッチ♪
(キャッチはそもそも無理)






DSC_1657_20120305150708.jpg
も一回行くよ~~






DSC_1658_20120305150708.jpg
おおっと横にずれたか






DSC_1659_20120305150707.jpg
諦めないその姿勢がいいよ~~♪





DSC_1660_20120305150707.jpg
もいっかい~~






DSC_1662_20120305150706.jpg
ナイスタッチ~~






DSC_1663_20120305150828.jpg
さらにもいっちょ~~






DSC_1664.jpg
キャッチできそうじゃない?






DSC_1665_20120305150827.jpg
でも敢えて見守りーの






DSC_1666_20120305150826.jpg
ソフトタッチ(笑)






DSC_1668_20120305150826.jpg
モイッチョ






DSC_1669_20120305150825.jpg
おっと、跳ねちゃったかな?





よっしゃバッチコーイ!
DSC_1670_20120305150929.jpg
気合だけは十分





おーらいおーらい♪
DSC_1673_20120305150928.jpg






DSC_1675.jpg
そしてワンバン(笑)


何というか、まさにくりらしい遊びかたでした(笑)



良かったら押してくださいな

ボールコロコロ その2

2012年03月13日 06:52

ずっとくりばかりじゃかわいそうなので、
机の下でじっと待ってるひなにも遊んでもらいましょう

DSC_1612.jpg
ほれ、ボールだよ




てぃっ
DSC_1614_20120305150237.jpg






もうちょっと・・・
DSC_1617_20120305150236.jpg






取れるのかしら…
DSC_1619_20120305150235.jpg
取れるよ~やってごらん♪






DSC_1623.jpg
と、お邪魔虫参上





ひな、どうぞ。
DSC_1625_20120305150234.jpg
おお、姉らしい態度、いいねえいいねえ♪




落っこちた・・・
DSC_1626_20120305150354.jpg
(ボールが見切れて写っていない失態)






DSC_1627.jpg
もいっかいやって~~





仕方ないなあ。いくよ、ひな
DSC_1628_20120305150353.jpg






はい・・・あっ
DSC_1629_20120305150350.jpg
スピード早すぎ~






DSC_1630_20120305150349.jpg
もう一回!!





ていっ
DSC_1633.jpg
ああ~おかーさんが「ハイっ」って言ってからにしてよ~





・・・・。
DSC_1634_20120305150507.jpg







DSC_1635_20120305150507.jpg
もはや、主旨が変わってきていることに気付き、やる気が失せてるひな





DSC_1637.jpg
もう一回行くわよ~~





DSC_1638_20120305150505.jpg
そうそう、ゆっくりね!!




はいっ!
DSC_1639_20120305150504.jpg
よしっOK!! ってひなーーー!よそ見しない!!





・・・ん?
DSC_1640.jpg
・・・。


「愛のキャッチボール」って題名で記事を作ろうと思ったんですが、
全くダメでした(笑)




良かったら押してくださいな

ボールコロコロ その1

2012年03月12日 06:10


itoy遊びもひと段落して…





DSC_1579.jpg
次に興味を持ったのがこのボール







DSC_1580_20120305150039.jpg
最近、くりはほとんどボール遊びをしなくなったのですが
珍しく興味を持ったらしい






DSC_1582_20120305150039.jpg
コロコロ~






DSC_1585_20120305150038.jpg
追いかけてコロコロ~~





DSC_1590_20120305150038.jpg
あっ・・・(笑)






DSC_1591_20120305150148.jpg
(ハラハラ…)







DSC_1592_20120305150147.jpg
おお、ひながいったん引いた






DSC_1593_20120305150147.jpg
でも未練がましく見てる(笑)






DSC_1595_20120305150146.jpg
くりちゃんコロコロ~~





あ、いい匂い
DSC_1601.jpg
くり、どこまでもおっとりさんなのでした…





※頂きものです♪




DSC_1912_20120310111231.jpg

スコにゃん☆パラダイスのななスコママさんよりブログ開設1周年記念のプレゼントをいただきました。
なんと、抽選に当たったのですよ~~珍しい♪

お風呂用のスパバックとマタタビシート、猫のおやつにデコチョコ♪
かわいいお写真も入っていました♪
ありがとうございました~♪

リンクもさせていただきますよ~~♪
ななスコママさんのところにはなんと8にゃんのスコがいます。
そして、次女の花梨ちゃん、次男の陸君、三男の怜央くんがくりひなと
親せき関係であることが判明!!
なんとまあすごいご縁ですよね~~♪

たくさんのスコちゃんに囲まれて、にぎやかな様子が伺えます♪
ブログは、一記事に一にゃんの語り、という感じで構成されています。
猫ちゃんの一人称ってのも面白いですよね~。
うちも今度まねしてみようかしら(笑)

これからもよろしくお願いいたします♪



良かったら押してくださいな

キャットキャッチャー動画

2012年03月11日 06:32

震災から1年ですね。
あの時の恐怖、困惑、不安、今でもまざまざと思い返すことができます。
被災地ではまだまだ復興というよりも復旧作業に追われる毎日、
原発もまだまだ予断を許さない状況です。

問題が山積する中、出来ることを少しずつ。
これからも自分にできることを続けていきたいと思います。

改めて、お亡くなりになった方々に心からのご冥福をお祈り申し上げます。









今日は久しぶりに動画1本。
chieさんに頂いたおもちゃで遊んでる動画です。
くりとひなの相手をしながら、動画を取りつつ写真も撮っていたので(笑)
おもちゃの動きがぎこちなかったり、
くりひなが見切れてたりしてますが、そこはご了承ください(笑)
シャッター音がうるさいかもしれません。ご注意ください。

今回も7分超という長い動画になってしまいました。
前半はくりひなのどんくさ遊び、後半はひなが荒ぶっています(笑)
お時間のあるときにご覧になってください~。







※猫缶寄付頂きました♪

DSC_1915_20120310111230.jpg
「むぎごはん」のヨクちゃんさんから。
ヨクちゃんさんは、猫の日会にご参加くださったのですが、
自宅にもまだある、とのことで追加で送ってくださいました♪




DSC_1913.jpg
さらにこんなものまで。
これは。。。銀座鈴屋・・・。





DSC_1916_20120310111229.jpg
甘納豆でした~~♪
あまなっと大好きです♪ご馳走様でした~♪





良かったら押してくださいな

LOVE icat! お休み編

2012年03月10日 06:22

※作っておいた記事がなくなりました・・・(笑)




絶賛大人気中 icatちゃん。
くりひなとだんなと私の間で取りあい合戦です(笑)






DSC_1538_20120305132154.jpg
くりももちろんお気に入り





おかーさん、体調不良で記事が準備できないんだって
DSC_1539_20120305132154.jpg





だからってくりに立てかけただけってのも芸がないよね…
DSC_1540_20120305132153.jpg





本当は匂い嗅いだりケリケリしたいんだけどね・・・
DSC_1541_20120305132153.jpg


いやいや、申し訳ない。
写真はあるんですけどねー、ちょっと記事を作る体力がないでござる・・・(苦笑)
今日はこれにてドロン~~。



具合が悪くてこのところずっとベッドに寝っぱなしだったんですが、
くりがずーっと傍にいてくれるんですよね、
うれしくて、なでなでしながらうとうとしていると
「ぐおーー!ぐおーーー!」といびきが・・・。
うれしいんだけど、母は眠れない・・(笑)


良かったら押してくださいな

LOVE itoy! その2

2012年03月09日 06:12

※ブロトモの皆様へ
昨日は、皆様のところへ全くコメントを残せなかったのに、
こちらにたくさんコメント頂いてありがとうございました。
もともと疲れがたまっていたところに風邪の菌が入り、悪化しちゃった感じです。
今日も熱が下がらないので、おとなしく寝てることにします。
本当にすみません・・・。



DSC_1542_20120305130224.jpg
夢見るような瞳のひなが見上げているのは・・





DSC_1543_20120305130224.jpg
itoyと一緒についてきた、ひも付きボンボン
(すみません、ピントがボンボンに合ってる写真が一枚もなかった…)









DSC_1547_20120305130223.jpg
ボールとくれば血の滾るひな





DSC_1550_20120305130332.jpg
思わず手が…あら、ボールじゃなくて紐に伸びちゃった(笑)






DSC_1555_20120305130331.jpg
こっちがいいの?





くりちゃん、紐だよ~
DSC_1558_20120305130331.jpg
ひな、いきなり戦意喪失?
ウニボールと違ったから遊ぶ気が失せたのかな




DSC_1559_20120305130330.jpg
そこで真打?登場






DSC_1560_20120305130329.jpg
こちらはいつも本体より紐やら棒が好きな人






DSC_1562_20120305130329.jpg
おひげもぼーぼーに散らかしつつ、
紐を見上げます。





DSC_1563_20120305130924.jpg
気に入った?




まあまあかな~~♪
DSC_1564_20120305130924.jpg
やる気満々のくせに





そんなこ・・ばしっ!!
DSC_1567_20120305130923.jpg
やる気満々です(笑)






DSC_1568_20120305130922.jpg
おもちゃに集中しすぎて?
セクシーたらこ唇になっちゃったくりでした(笑)



良かったら押してくださいな

LOVE itoy! その1

2012年03月08日 06:57

DSC_1493_20120305124441.jpg
以前amiyanさんに頂いたitoy
そのうち自分で買うと決めていたくらい私もお気に入りだし、
旦那もどういうわけかいたく気に入ってしまい、夫婦で取り合いの日々(笑)







DSC_1496_20120305124441.jpg
そしてもちろんくりも・・・






DSC_1502_20120305124440.jpg
ひなも。。。






DSC_1503_20120305124440.jpg
ご挨拶。。と見せかけたおもちゃをめぐる駆け引き(笑)






DSC_1504_20120305124439.jpg
ひな、ガンつけ?






DSC_1509_20120305124535.jpg
お互いにけん制し合ってます






DSC_1512.jpg
ひなが優勢に見えるけど・・・





DSC_1513_20120305124533.jpg
最近はくりも、簡単に諦めないようになってきました。






DSC_1516_20120305124533.jpg
ひな、遠慮してくれた?






DSC_1517_20120305124532.jpg
仲よく使ってね♪






DSC_1521_20120305124532.jpg
おお、代わりばんこでいい感じ♪






DSC_1524_20120305125129.jpg
何となく和やかですな






DSC_1526_20120305125128.jpg
くりがひなに何か話しかけてるみたいに見えますね







DSC_1528_20120305125128.jpg
ひなはキャットニップに夢中






くり「これ、舐めすぎると太るらしいよ」
DSC_1532_20120305125127.jpg






ひな「・・・まぢ?」
DSC_1533_20120305125126.jpg
んなアホな






ひな「じゃあひなちゃん遠慮しようかな・・」
DSC_1535.jpg
くり、姑息な手段で勝ちか??(笑)




見た目もかわいくって肌触りもいいし、
キャットニップ入りで猫さんも満足。
いいおもちゃです~~♪

当然しばらく続きます♪(笑)


※ブロ友さんへ。
今日は熱のため、多分皆様のところへお邪魔出来ないと思います。
すみませんー(涙)




※週末じゃないけどビタントニオ~。

ホットサンドプレートを使ってみました。
耳を落として、と書いてあったんだけど、
耳を落としたら具がはみ出てくっつかなかった…(涙)
耳付きでも十分作れましたよ~~。


良かったら押してくださいな

きまぐれや

2012年03月07日 06:21

DSC_1396_20120301121428.jpg
柄フェチのくりがひとしきり遊んだ(クンクンしただけ?)後…。






DSC_1403_20120301121537.jpg
ぶんぶん振り回すおもちゃにひなもまたもや参戦






DSC_1404_20120301121537.jpg
ひなの視線の先におもちゃがあります。
くりは、おもちゃじゃなくてひなを見ています。






DSC_1405_20120301121536.jpg
ひながくりを見ると
あわてて目を背ける始末(あのくりの表情…)








DSC_1406_20120301121536.jpg
二人で仲良くってのは永遠に無理なのかねえ?






DSC_1408_20120301121535.jpg
自分のそばに近づいてきたときだけ
手を出して遊ぶくり。
ひなはじっとり見つめています。(あの目が怖い)







DSC_1410_20120301121534.jpg
結局くりが主導権を握りました






DSC_1411_20120301121637.jpg
おっと、見切れた






DSC_1423_20120301121636.jpg
おもちゃを見なさい、おもちゃを…





あ、こっちか
DSC_1424_20120301121636.jpg




ん?どこ?
DSC_1425_20120301121635.jpg
いまいち、くりをどうやって遊ばせるか、
不安の残る母です(笑)




柄がいいのに…
DSC_1427_20120301121634.jpg
あ、やっぱり?
くりの興味はコロコロ変わるので、
案外遊ばせるのが大変なのでした…(苦笑)


良かったら押してくださいな

フェチ 

2012年03月06日 06:17

タイトルは変わりましたが、
結局続きだったりする…(笑)




おもちゃを奪おうと嫌がらせ真っ最中のひな





DSC_1325_20120301121121.jpg
くりが、お顔を舐められるのを嫌がるの知ってて、
わざとやっています。
ひな、案外知能犯…。







DSC_1326.jpg
でもこの日はくりの勝ち。
おもちゃを独占しました♪






DSC_1327_20120301121120.jpg
しかし、2,3日も経つと、おもちゃへの興味が…





DSC_1329_20120301121120.jpg
だんだん上方へ。。。(笑)







DSC_1335_20120301121119.jpg
上方へ…






DSC_1336_20120301121221.jpg
上・・・





これだー!
DSC_1339_20120301121221.jpg
柄フェチ、開眼?






DSC_1340_20120301121220.jpg
あ、柄じゃなくてワイヤーだ






DSC_1343_20120301121220.jpg
堅そうでやわらかい感触が気に入ったんでしょうか







DSC_1355_20120301121219.jpg
興味深々






DSC_1362_20120301121219.jpg
まあ、噛み切れるものでものないので、
こっちも安心





DSC_1365_20120301121339.jpg
しかし、本体にどうして興味をもてないんでしょうねえ。。。








DSC_1368_20120301121337.jpg
最後の最後に





DSC_1371_20120301121337.jpg
やっぱり真打






DSC_1373_20120301121336.jpg
念入りに柄をチェックしたくりでした(笑)


良かったら押してくださいな

おいしいところは・・その3

2012年03月05日 06:24


正面から見ると、結構かわいい顔をしているねずちゃん






DSC_1265_20120229122038.jpg
しっぽは革製です。




ウズウズ…
DSC_1267_20120229122037.jpg
隣でまだまだあきらめきれない様子のひな(笑)







DSC_1277_20120229122036.jpg
くりちゃん、あーそ・・・
(右隅)





あそぶー!!!
DSC_1278_20120229122036.jpg
ひな・・・





でや~~!
DSC_1279_20120229122035.jpg
くりの冷たい目線(笑)




わーいわーい♪
DSC_1280_20120229122234.jpg
…くりちゃん、怒ってる?






DSC_1281_20120229122233.jpg
おかーさんもくりに遊んでほしいんだけど…





DSC_1283_20120229122233.jpg
ほら、くりちゃん





ひな、お呼びじゃなかった‐!!
DSC_1284.jpg
たまに察しのよくなる妹なのでした(笑)






DSC_1294_20120229122231.jpg
さて、仕切りなおして…




ていっ
DSC_1295_20120229122231.jpg






むむむ・・・
DSC_1296.jpg
くりにはちょっと動きが素早すぎたかな?



くりはあまりにもひなに水を差されすぎたので(笑)
すっかりやる気を失ってしまったようです…。



そして、またもや戻ってきたひなは・・・。







DSC_1315_20120229122343.jpg
こちらはおもちゃならなんでも来い娘
(スタートダッシュ直後。ちょっと宙に浮いてます♪)





捕まえたーー!
DSC_1316_20120229122342.jpg
お見事




ふがっ
DSC_1321_20120229122341.jpg





…今のうちにひなちゃんの匂いつけとかないと…
DSC_1323_20120229122341.jpg
この後、がっつり舐めたおしたひなでした(笑)





※猫缶寄付頂きました!!

DSC_1905_20120304204338.jpg
「choco*coru*ne♪」のNenecoさんより♪






DSC_1908_20120304204337.jpg
まだ、お知り合いになってから日も浅いのですが、
私にまでこんなにプレゼントが!!
モスの金券まで入ってた!!早く行かなきゃ!(笑)





DSC_1909_20120304204337.jpg
かわいらしいピンクの袋にはこれまたかわいらしい紅茶と
お菓子が入ってました♪
このお菓子、どちらも私の大好物♪
白雪ふきんも我が家では御用達です。
皆さん、どうしてこんなにツボをついたプレゼントがお上手なんでしょうねえ、
本当にびっくりするやらうれしいやら…。

お気遣い頂いてありがとうございました♪


このノリのまま、リンクも貼らせていただきます!(笑)
Nenecoさんのおうちにはチョコラちゃんというアメショのブラウンタビーの女の子と
コルくんというスコのクリームタビーの男の子がいます♪

うちよりはるかに仲良しな2にゃんのお写真もかわいらしさ満載ですし、
猫さんネタにプラスアルファ雑貨やおいしいモノのご紹介など、
盛り沢山な記事を書いておられます♪
うちももうちょっとおしゃれ雑貨とか紹介できたらいいんだけど、
どうにもオシャレセンスがない・・・(笑)見習いたいと思います♪

これからもよろしくお願いいたします♪

良かったら押してくださいな

おいしいところは…その2

2012年03月04日 06:30

続きです。


DSC_1227_20120227132327.jpg
どちらを優先…と聞かれれば、
どんくさいくりをまずは遊ばせたいと思う母心。







DSC_1229_20120227132326.jpg
ほれ、がんばれ





む・・・
DSC_1230_20120227132326.jpg






ほっ
DSC_1232_20120227132425.jpg
キャッチはできないものの、追いかけております。






てい・・・
DSC_1233_20120227132424.jpg
もうちょっと頑張れー






DSC_1236.jpg
ほれほれ






DSC_1238_20120227132423.jpg
もう一回狙って…





えい!
DSC_1239_20120227132422.jpg
おお!ヒットした♪






DSC_1242_20120227132422.jpg
まだまだ遊びたいが…
(くりの目線に注目)






いただきーーー!!
DSC_1243_20120227132523.jpg
ひなが飛び込んできちゃいました(笑)





このっこのっ
DSC_1244_20120227132522.jpg
あんまり噛むものだから、ネズミさんのしっぽは風前の灯。。。






DSC_1248_20120227132521.jpg
真剣でございます(笑)





きゃっち!
DSC_1249_20120227132521.jpg
ひなは遊ぶの上手だねえ。






DSC_1250_20120227132520.jpg
内心で悔しさを噛みしめる(ほんとか?)くり。






DSC_1256_20120227132520.jpg
ほら、くりちゃん





とったどーーー!!ずささーーー
DSC_1257_20120227132606.jpg
…ひな…。





きゃは~楽し~♪
DSC_1258_20120227132605.jpg






もういいよ!チクショ‐!
DSC_1259_20120227132605.jpg
くり、泣きながら退場…(笑)
ひなのあっけにとられたお顔も必見です(笑)

続く~~



良かったら押してくださいな

おいしいところは・・・その1

2012年03月03日 06:26

今日は以前「4ニャンず+1」のchieさんから頂いたおもちゃを開封します♪
猫の日会で頂いたほうはまだまだ温存するのだ(笑)




DSC_1203_20120227132125.jpg
最近、1枚目は必ずホワイトバランスを間違っているという間抜けぶり…(涙)






DSC_1205_20120227132124.jpg
キャットキャッチャーですかね?






DSC_1207_20120227132124.jpg
「柄」フェチは本体よりまずこっちから






DSC_1208_20120227132123.jpg
本体はこっちですよ。
(くりに同化しとる・・)







DSC_1209_20120227132123.jpg
ひなも近づいてきました。






DSC_1212_20120227132122.jpg
くり、死守できるか・・?







DSC_1213_20120227132228.jpg
しかしあっけなくひなの勝利(笑)
さっそくかぶりついております。








DSC_1214_20120227132228.jpg
くりだって頑張る。
このおもちゃはワイヤーでつながれてるので、
結構激しくビヨンビヨン動きます。








DSC_1215_20120227132227.jpg
くりひな、交互に匂いチェック








DSC_1216_20120227132227.jpg
と思ったらいきなり荒ぶる(笑)






うおおおお~~
DSC_1217_20120227132226.jpg
ひな、大騒ぎ






DSC_1218_20120227132225.jpg
そしてガジガジ舐め舐め攻撃






DSC_1220_20120227132329.jpg
でもくりだって遊びたいよね?






DSC_1221_20120227132328.jpg
くりも狙う






DSC_1222_20120227132327.jpg
そしてひなも・・・



さて、つぎはどっちが捕まえられるかな~~~


ってところで続きます(笑)
良かったら押してくださいな

取れない

2012年03月02日 06:54

DSC_1431_20120219133514.jpg
最近、不精してキラキラプチボンボンをあちこちに引っ掛けてる私(笑)
今日も、くりが箪笥に引っ掛けてるのを発見しました。






DSC_1439_20120219133514.jpg
リボンが引っ掛かってる(笑)





DSC_1440_20120219133606.jpg
このひらひらしたリボンも好きですが





DSC_1455_20120219133605.jpg
やっぱり狙いは・・






DSC_1457_20120219133605.jpg
柄のほう(笑)






DSC_1460_20120219133604.jpg
ていていっ






DSC_1461_20120219133603.jpg
うまくつかめるかな?





むむむ・・・
DSC_1464_20120219133603.jpg
くり的一生懸命





手ごわい…
DSC_1470.jpg
そうねえ





よーく狙って・・・
DSC_1472_20120219133651.jpg






とりゃ♪
DSC_1473_20120219133650.jpg





捕まえ・・・
DSC_1474_20120219133650.jpg
ざんねん、空振りでーす(笑)


放っておくと延々棒を咥えようとじたばたするので、
様子をみて取り上げるようにしてます。
どんくさいくりのこと、母は喉につかえるんじゃないか、
目に刺さるんじゃないかと心配でなりません(苦笑)






「春と秋のねこぶー」のリヴさんより、猫缶寄付頂きました!

DSC_1897_20120301145353.jpg
猫缶と一緒に、「富澤商店」の生姜湯とスチームクリームも入ってました♪
「富澤商店」は乾物を始め、製菓、製パン材料、器具などを売っているお店で、
実家がある街に本店があるのです♪
でもしょうが湯は試したことがなかったのでうれしい~~♪
スチームクリームは…




DSC_1901_20120301145352.jpg
ぐふふ、私、猫さんバージョン持ってるんだー(笑)
でも今年は手荒れがひどくてクリームはいくらあっても足りないくらい。
ありがたかったです~~♪

今回もご寄付、ありがとうございました!!


良かったら押してくださいな


最新記事