fc2ブログ

降りられない

2012年02月29日 06:42

DSC_1475_20120219133315.jpg
一見まったりとお外見学をしてるように見えるくり






DSC_1476_20120219133314.jpg
が、表情は微妙





DSC_1477_20120219133413.jpg
困っています




いやだなあ・・・
DSC_1479_20120219133412.jpg





毎日これだよ…
DSC_1480_20120219133411.jpg





くり、いつになったらここから降りられるのよ…
DSC_1482_20120219133410.jpg






DSC_1483_20120219133410.jpg
・・・えーっとお掃除終わったら?(笑)
毎朝掃除機をかけると、くりは必ずこの窓の桟に逃げていきます。
以前は部屋からも飛び出して逃げてましたが、
最近は上に上がれば大丈夫だと学んだらしい。







早く終わらないかなあ…
DSC_1486_20120219133409.jpg
それでも掃除機が苦手なことにかわりはないのでした。


掃除機、マキタを買ってから大活躍です。
やっぱりコードレスって便利~~♪

良かったら押してくださいな

一緒に???

2012年02月28日 06:37

キラキラプチボンボン、遊ばせるのが疲れたので(おい)
本にぶっさして放置してみました。


DSC_1092.jpg
二人とも遊びたい様子





DSC_1094_20120219132944.jpg
ひながちょいちょい





DSC_1096_20120219132943.jpg
くりは様子見





DSC_1098_20120219132942.jpg
ちょっと挨拶♪




取れないかなあ。
DSC_1099_20120219132941.jpg





ちょいちょい・・






噛んでみようかな…
DSC_1104_20120219133041.jpg






DSC_1107_20120219133040.jpg
ひな、スペースのなくなってきた本棚に
無理やり入っていきます。






DSC_1109_20120219133040.jpg
くりはじっと我慢ですねえ。




くるっと回転して…
DSC_1110_20120219133039.jpg
お、くり逃げた





ちょっとせまいわね・・・
DSC_1111.jpg
くりちゃんおつかれー




さて・・おもちゃは・・・
DSC_1113_20120219133150.jpg






・・・あら?
DSC_1114_20120219133149.jpg





くりちゃんは?
DSC_1115_20120219133149.jpg
もう1階に降りちゃったよ




ふん・・・
DSC_1116_20120219133148.jpg





リボン…
DSC_1118.jpg
一人であそびなさい




むーん
DSC_1123_20120219133147.jpg
やっぱりちょっと狭そうね(笑)




むん。。
DSC_1124_20120219133317.jpg





えーっと・・・
DSC_1125_20120219133316.jpg





これも悪くないけど・・
DSC_1126_20120219133316.jpg






くりちゃーん
DSC_1127_20120219133315.jpg




ひなは、おもちゃを横取りしたがるくせに、
くりがいなくなるとすぐにくりの後を追いかけていきます。
微妙な妹心なのでした(笑)



良かったら押してくださいな

第5回 オフ会開催!!

2012年02月27日 06:45

今日の記事はながいですよ~~。お覚悟!(笑)



とうとう開催されましたよ♪
第5回「猫の日会」です♪


今回は
「まゆげ猫 桃太郎の日記」のモモパパさん

「ねこのひとりごと」のまちゃこさん

「2猫娘~あみななの一日~」の親方さん&ふ~みんさんご夫妻

「温泉部の活動日記」のちゃびおさん

「ワタコとショウゾウ」のあ~しゃさん

「ごま大福ときなこ餅」のぼっくりさん

「むぎごはん」のヨクちゃんさん

「What’s Michael? That's Michael!」のクマオの妻さん

「ミカんシロップ」のミカ姉さん

そして一緒に仕切ってくださったのが、
「まんまるイヴ」のミカさん♪




私にとっては全員がお会いしたことのある顔なじみメンバーでのオフ会となりました。
ほぼ皆勤賞メンバー(笑)
もはや、同窓会のノリです♪

宴会の最後のほうでは、「イオモカ日記」のiomocaさんもちょこっと参加してくださいました♪



DSC_1828_20120226220753.jpg
今回の会場は野菜せいろ蒸し「ろくよん」というお店。
渋谷セルリアンタワーの裏手にあるのですが、
なんと飲み放題時間無制限のお店です。
お酒も一升瓶で目の前にどーん!(笑)






DSC_1700_20120226220752.jpg
席について、さっそく写真撮影開始。
今回は個室ではなかったので、お一人ずつ立ってのご挨拶は無しでした。







DSC_1701_20120226220751.jpg
皆さんほとんど顔見知り






DSC_1703_20120226220751.jpg
ミカさんの作ってくれたしおりを読みつつも、
すぐに打ち解けておしゃべり開始しております。







ろくよんメニュー1
今回のお料理はこんな感じ






ろくよんメニュー2
飲み放題無制限とかいうので、正直お料理の味は…と思っていたのですが。
お野菜中心のヘルシーなメニューで、
味付けもおいしく、量も十分ありました♪







DSC_1711.jpg
わざわざ席を立ち遠くから撮影するちゃびおさん






DSC_1713_20120226220935.jpg
お店の中も外も、桜のディスプレイがかわいらしかったです♪






DSC_1714_20120226220934.jpg
ご機嫌なモモパパさん(笑)






DSC_1719_20120226221050.jpg
黙々と写真を撮るちゃびおさん






DSC_1725_20120226221049.jpg
今回初参加なのはミカ姉さんだけでしたので、おひとりだけ立ってごあいさつ。
…他のお客さんもたくさんいらしたので、若干罰ゲームのようでした・・・(笑)







DSC_1738_20120226221049.jpg
「イエーイ」 モクモク(喫煙)グループのまちゃこさんぼっくりさん。
隅っこが定位置です(笑)






DSC_1741_20120226221048.jpg
ミカさんはもくもくとカニをほじる…






DSC_1743_20120226221047.jpg
満面の笑みで一升瓶を持つモモパパさん♪
この梅酒、おいしかったですよ♪







DSC_1749のコピー
私の隣には親方さんが座っていました。
どアップでなぜかのドヤ顔。
お見せできないのが残念(笑)







DSC_1761_20120226221224.jpg
遅れてやってきたあ~しゃさん。
立って挨拶させられております。





DSC_1766_20120226221223.jpg
ヨクちゃんさん、ミカ姉さん、あ~しゃさん
食べる!飲む!食べる!(笑)






DSC_1767_20120226221222.jpg
お料理もひと段落したところで、
モモパパさんがごそごそし始めましたよ






DSC_1768_20120226221222.jpg
じゃーん。今回モモパパさんがご用意くださったプレゼントは
オリジナルのモモ君ポーチでした♪
可愛い~♪






DSC_1771のコピー
このポーチ、一つだけモモ君のおちりを模した「当たり」ポーチが入っておりまして、
その「当たり」を引き当てたのがクマ妻さん♪






DSC_1772_20120226221220.jpg
こちらもごそごそ出し始めましたよ(笑)






DSC_1774_20120226221342.jpg
「当たりの人には実はまだあるんだよ~~」とモモパパさん






DSC_1780_20120226221342.jpg
さらにお顔バージョンのポーチもプレゼントなのでした♪






DSC_1783_20120226221341.jpg
クマ妻さんはこちらのハートまゆ毛をセレクト





DSC_1785のコピー
モイッチョ頂きました~~♪





DSC_1790_20120226221340.jpg
他の方々も続々プレゼントを配り始めてます。
モクモク組代表?ぼっくりさんからはファブリーズ付きのプレゼントが。
ミカさん大うけ(笑)






DSC_1793_20120226221339.jpg
頂いたプレゼントを見るお顔は・・・






DSC_1795_20120226221509.jpg
皆さんニコニコ♪
プレゼントは必須ではないのですが、やっぱり頂けると嬉しいもの。
準備してくださったお心づかいが一番うれしく感じます。







DSC_1797.jpg
こちら、まちゃこさんからオリジナルノート。
なんと・・・






DSC_1798_20120226221508.jpg
製本まで自分でなさったという正真正銘のオリジナルでした。
私とミカさんのはネット注文…(苦笑)






DSC_1799_20120226221507.jpg
あ~しゃさんは可愛い猫型クリーナーを♪






DSC_1812_20120226221507.jpg
ヨクちゃんさんからはおやつや文具♪
おひなさまの甘納豆、季節柄いいですね~♪






DSC_1813_20120226221506.jpg
オリジナルポストカードもうれしいものです♪






DSC_1814_20120226221626.jpg
こちらはクマ妻さんが準備してくださったオリジナルステッカー。
くりとひなが絵文字になっています。
皆さんの分全部お作りになったそうで…。
凝ったプレゼント、ありがとうございます。







DSC_1816_20120226221625.jpg
プレゼント交換もひと段落し、
かなり酔っぱらってきてますが、まだまだ宴会は続きますよ~~







DSC_1817_20120226221625.jpg
今回もちょっと席が狭かったので、移動が大変でした…






DSC_1824_20120226221624.jpg
そろそろ〆かな~って時にiomocaさんがご到着♪
猫缶を渡すだけ・・とおっしゃってたのですが、
ちょこっと席に着いてくださいました♪
お引止めしちゃってすみませんでした。





DSC_1826_20120226221624.jpg
さて、そろそろ宴会もおしまい。
皆さんから猫缶を集めます。
今回はこれだけの寄付を頂きました。
郵送代の100円もしっかり徴収。

じつはこの時、猫缶を並べるために、お隣の空いた机をお借りしてしまったのですが、
お店の方はいやな顔一つせず許してくださいました。
ここお店の店員さんはとても気の利くいい方ばかりでしたよ~~。







DSC_1831のコピー
さて、お店を出て恒例の「にゃ~」撮影。
お店の外は暗かったので、
近くの駐車場にて撮影(笑)
よく考えたらまたホワイトバランスを間違ってますね、
青く写ってしまった。。。(涙)








DSC_1834_20120226221752.jpg
今回私とミカさんで用意したプレゼントはこちら。
ミツバチのジャラシと肉球柄のクッキー、イヴ君とくりひなデザインのメモ帳



えーっと。。。
皆様から頂いたプレゼント、酔っぱらっていたので、どれがどなたから頂いたのか
じつはよくわかっていません(笑)
ので、用途別に・・・。



DSC_1838のコピー
おもちゃ不足がこれで軽減されます~~






DSC_1840のコピー
写真、かわいいですよね~~
カレンダーは…







DSC_1841_20120226221751.jpg
今回の親方さんふ~みんさんご夫妻の力作でした。
参加者の猫ちゃん全員集合したカレンダーなんです。
イラストはなんとすべてふ~みんさんの手書き!!
ものすごくあったかくて素敵なカレンダーです。
毎回毎回、手の込んだプレゼント、本当にありがとうございます!







DSC_1849のコピー
こちらはニンゲン用
お菓子はいだたきますけどね。。。
グッズは可愛くって使えないのよね~(笑)






DSC_1850のコピー
こちら、消臭剤やらクリーナーやら
こういう実用的なのはがっつり使わせていただきます♪(笑)







DSC_1855_20120226221826.jpg
iomocaさんがいらしたときにうれしい頂き物がありました。
実はiomocaさんは別の場所でオフ会をなさっていたのですが、
その時にご一緒だった「GABU's Life」のガブママンさんと「空と陸」のきとりさんからも
猫缶を託されて一緒に持ってきてくださったのです。
こちらのほうにもお気遣い頂いて、本当にありがとうございました。

(iomocaさんからももちろん寄付のご飯は頂いているのですが、
ご本人の希望により写真は割愛させていただきます。)




今回も楽しい会となりました♪
猫缶も十二分に集めることができ、本当にうれしいです。
今後とも少しずつではありますが、活動を続けていけたらいいなと思っています。

ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。



もう一つお礼を。

猫の日会が終わると、毎回ちゃびおさんが車で自宅まで送ってくださいます。
猫缶も全部集めるとなかなかの重量。
車に乗せていただけることがどれだけありがたいことか。本当に感謝しています。
いつもいつも、どうもありがとう。


最後になりましたが(いつも最後だ)ミカさんありがとうございました♪
忙しいのに、いろいろと準備もしてくださって、
本当にミカさんのおかげで会が成り立っていると思います。

これからもどうぞよろしくお願いします♪
また夏の会、頑張りましょう♪



これで「2012年猫の日会冬」めでたく終了です♪
長い記事でしたね~~、読んでくださってありがとうございました。
お疲れ様でした(笑)



良かったら押してくださいな

だんな、初めての猫撮影

2012年02月26日 06:44

今日は初めて旦那が撮った写真を載せます。
うちの旦那はカメラに全く興味がなく、
シャッターボタンがどこにあるのかすら知りません。
でもどうしても撮ってほしくて、
私に叱られながらの(笑)撮影になりました。



DSC_1179_20120219133516.jpg
じゃーん。いいだろ~~(笑)
くりがいつものように膝に乗っていたら、
ひなが後から椅子の隙間にぐいぐい割り込んできました♪






DSC_1185_20120219133516.jpg
どうです、なんだか仲良し姉妹のようじゃありませんか。






DSC_1190_20120219133515.jpg
ちなみに、すごく暖かかったです。
膝全体をくりとひながあっためてくれてるようなものですもんね、
ひなは直接足に上がることはできないので、
太ももに寄り添うように座っています。






DSC_1192_20120219133515.jpg
くりひなが降りちゃわないように、
小さい声で旦那をしかりつけながら撮影(笑)
なんとか載せられそうなのはこの4枚だけでした。(でも全部ブレてる…。)
ピントの合わせ方もよくわからなかったようです。
…カメラの使い方、教えとかんといかんなあ…。





※週末はビタントニオ~。
DSC_1169_20120219132945.jpg
旦那よ、最低でもこのくらいのピント合わせはできるようになってくれ…(笑)
タルトレットプレートで小さいタルトを作りました。
オーブンで焼くより半分以下の時間で出来ちゃう。
なんて簡単なんだ… (今までの苦労は…。)
ただ、径が小さいので、プレゼントするのはどうかなあ。
もっと大きい径のプレート、作ってくれないかしらん・・・。



良かったら押してくださいな

キラキラプチボンボン その3

2012年02月25日 06:05

キラキラプチボンボン、続き~

恐れていたことが・・?




DSC_0994.jpg
くりが






DSC_0995_20120218205653.jpg
おもちゃ本体じゃなく







DSC_0998_20120218205744.jpg
柄に興味を持ってしまった…(笑)
(結局羽のプチボンボンと同じ展開)






DSC_1009_20120218205743.jpg
フガフガ言いながら柄をかんでます






DSC_1010_20120218205743.jpg
んまあ、夢中だわね…





DSC_1013_20120218205742.jpg
テシテシしてる姿は可愛いんですが







DSC_1017_20120218205742.jpg
本体涙…






DSC_1020_20120218205741.jpg
どうして柄が好きなの?






DSC_1026_20120218205844.jpg
おもちゃ本体もかわいいよ?





くりが楽しいと思うところ、そこが本体よ!!
DSC_1027_20120218205843.jpg
…恐れ入りました…。





DSC_1034_20120218205843.jpg
ひなは正しくおもちゃで遊べる子です。




ピンクでキラキラ…♪ひなちゃんに似合うわ~~
DSC_1030_20120218205842.jpg
そこが基準なのね…。


プチボンボンシリーズ、本体も柄も
うちの娘たちに大好評でした。

きとりさん、ありがとうございました~~♪



さて、プチボンボンシリーズも無事終わり?
今日は待ちに待った「猫の日会」です!!
張り切って行ってきます~~。

多分、オフ会の様子は月曜日にアップすると思います。
(明日楽器のレッスンなのよー今日練習できないのよ~~どうするどうする…?!)



※猫缶寄付、続々届いております~~


DSC_1685_20120223195115.jpg
「猫柳ぶろぐ」のあーさん&りえさんご夫妻より。
プレミアムごはんや処方食、きっと必要な子たちがいるはず。ありがとうございます!


DSC_1692.jpg
「ねこがきた!」のでっちさんより。
たっくさんの黒缶!
どうやって写そうか悩みましたよ(笑)
2列ですからね、2列!!





DSC_1695_20120224213414.jpg
「『スコッとさわやか』スコティッシュのラファエル登場」のメルモママさんからも
大量の猫缶!高級猫缶もいっぱいです!!




DSC_1696_20120224213413.jpg
別袋には試供品も





DSC_1697_20120224213413.jpg
うちにもプレゼントいただきました♪


皆様からのご寄付、本当にありがとうございます。
後日、まとめて送らせていただき、記事にてご報告させていただきますね♪


良かったら押してくださいな

キラキラプチボンボン その2

2012年02月24日 06:02

キラキラプチボンボン遊びは続きます。


DSC_0932_20120218205525.jpg
ひな、ゴロンゴロンしながらリボンを追いかけています。



こっちきなさいよっ  くわっ
DSC_0934_20120218205525.jpg
あんたが動きなさいよ…




ふんふん・・
DSC_0941_20120218205524.jpg
くりもちゃんとおもちゃに興味を持っています。




このもしゃもしゃが気になる…
DSC_0943_20120218205523.jpg
私は後ろのひなが気になる…






DSC_0954_20120218205523.jpg
もちろん柄のほうも





DSC_0957_20120218205656.jpg
興味津々
(どこにピントが・・・)





DSC_0969_20120218205655.jpg
ひなは柄にはあまり興味がないようです。





おもちゃ一筋!
DSC_0970_20120218205655.jpg
(ああ~ボケちゃった…)




基本、キラキラしたものはひなちゃんに似合うってことになってるのよ
DSC_0974_20120218205654.jpg
あ、あぁ、そうなんですか・・・


さらに続く~~




「suko日記 mokony」のamiyanさんより猫缶の寄付をいただきました♪

DSC_1492_20120223121031.jpg
毎回送ってくださってありがとうございます♪


DSC_1493_20120223121300.jpg
自分でいつか買おうと思っていた
「itoy」のお人形も入ってたーー!
かわいい♪やっぱりこれ好き~~♪

くりひなにあげちゃうとべちょべちょにされちゃうので、
これは私のために手の届かないところに置いておこうと思います
(キッカーの意味なし(笑)

ありがとうございました~~♪

良かったら押してくださいな

キラキラプチボンボン その1

2012年02月23日 06:59

『プチボンボン』人気はまだまだ続いているのですが、
贅沢にも新しいおもちゃを開けてみることにしました。

「空と陸」のきとりさんから頂いた、
「プチボンボン」キラキラリボンバージョンです♪





DSC_0861_20120218205331.jpg
くり、さっそく興味津々







DSC_0865_20120218205330.jpg
柄じゃなくて、おもちゃを見てよね・・・




おもちゃ?
DSC_0879_20120218205330.jpg
きらきらしてるでしょ?





ほんとだーキラキラ♪
DSC_0888_20120218205329.jpg
ひながやってきてしまった…





ほんとだーー!!ずいっ!
DSC_0889_20120218205329.jpg
くりも負けてないようです(笑)






DSC_0896_20120218205414.jpg
キラキラリボンがふわふわと・・・





くわーー!
DSC_0897_20120218205413.jpg
そりゃ~がぶがぶしたくなるよね(笑)





ひなちゃんもー
DSC_0900_20120218205413.jpg
新しいおもちゃは二人とも我先に遊ぼうとします。
(贅沢ものめ・・)




テシテシ
DSC_0903_20120218205412.jpg






ふぬっ!
DSC_0917_20120218205411.jpg






とおぅ~~~!
DSC_0921_20120218205411.jpg
やる気満々なのでした(笑)

もちろん、続きます~~





「ソラの空」のまさぽんさんから猫缶寄付頂きました♪


DSC_1488_20120220183239.jpg


左端のオリーブオイルのツナは人間用♪
危うく、猫さん用のケースに仕舞い込むところでした・・・(笑)
週末にでも、お酒と一緒に頂きます~。
ご馳走様っす!
ありがとうございました♪


良かったら押してくださいな

ひなとボール

2012年02月22日 06:36

DSC_1036_20120216123133.jpg
ひな、久しぶりにうにボールで遊んでいます。







DSC_1041_20120216123133.jpg
相変わらずのドリブル上手





DSC_1042_20120216123132.jpg
追いかけて~





DSC_1044.jpg
チョイチョイ





DSC_1047_20120216123131.jpg
ねらって~~





DSC_1053_20120216123130.jpg
おっと、飛び出し過ぎ(笑)






DSC_1054_20120216123238.jpg
そのままスルー(笑)




ひなちゃん、やるわよ~~
DSC_1055.jpg
やってやって~~♪




えい!
DSC_1056_20120216123237.jpg
廊下で遊ぶほうが楽しいのでしょうが、
そっちはちょっと寒い。。。





DSC_1061_20120216123237.jpg
ボールをがん見





DSC_1062_20120216123236.jpg
ほいっとな




てやっ!
DSC_1063_20120216123235.jpg






ひなとボール
廊下を疾走し、そのまま廊下を転げ落ちていきました。。。





DSC_1082_20120216123401.jpg
今度は姫ドームから






DSC_1083_20120216123400.jpg
もんどりうちつつ





DSC_1085_20120216123400.jpg
ボール逃げちゃった…




あ、鳥さん?
DSC_1086_20120216123359.jpg
ひな、よく遊んでくれるんですが、
あまり集中は持たないのでした…。


良かったら押してくださいな

気高い姫?

2012年02月21日 06:39

※今日の写真は暗い中で撮ったので、
加工で無理やり明るくしてあります。
画像が粗くて(おまけにピンボケ)すみません・・・



DSC_1154_20120216123023.jpg
ひながタワーの途中で立ち姿を見せてくれたので、
可愛くて写真を撮ってみました。




DSC_1155.jpg
カメラ目線で匂い嗅ぎ(笑)





DSC_1161_20120216124152.jpg
ゴージャスひなちゃん




DSC_1163_20120216123022.jpg
も一回匂い嗅ぐ?




おことわりっ!
DSC_1164_20120216123021.jpg





はやく降りたいのに…
DSC_1165_20120216123020.jpg
どうやら私、お邪魔だったみたいです…。









※週末はビタントニオ~

今回は白いたい焼きが作りたくて、
わざわざタピオカ粉を買ってきて作ってみました。


DSC_0774_20120212211804.jpg
・・・が焦げた??
全然白くないんですけどーー(涙)
どうやら時間が長すぎたようです。

でもタピオカ粉のおかげでもちもち~♪
お餅とはまた違う面白い食感でした。


次に作るときは真っ白を目指します♪


良かったら押してくださいな

ふたり

2012年02月20日 06:19

※業務連絡
「猫の日会」ご参加予定の皆様にメールを送らせていただいています。
連絡が来てないわよ!!って方は申し訳ありませんが、
今一度こちらにメールをお願いいたします。






今日の記事は「私的」記念すべき写真集です。




DSC_0775_20120212211418.jpg
なんと
(ホワイトバランスを間違えてるのはスルーで…)






DSC_0776_20120212211418.jpg
何と…!!!
(私が写りこんでるのもスルーで)








DSC_0779_20120212211512.jpg
なんとぉ~~~!!!(トリミングしてます)
くりとひながこんなに近くでツーショット!!
おまけにちゃんとこっち見てる、何気にシンクロしてる!!








DSC_0781_20120212211511.jpg
いまだかつてこんな仲良しショットが撮れたことがあったでしょうか、いや、ない!
寄り添っているように見えても単にひながくっついて行ってるだけで
常にくりは及び腰or逃げ腰。
でもこの二人はチャンと対等に並んでる!!







DSC_0782_20120212211511.jpg
あ、くり限界?





DSC_0784_20120212211510.jpg
降りちゃうのかな~・・





DSC_0785_20120212211510.jpg
お、端っこに移動か






DSC_0788_20120212211509.jpg
ひなは相変わらずケージの横に
(ここには小さめのタワーが置いてあります。)






DSC_0789_20120212211627.jpg
くり、行き止まり(笑)
ちなみに、この窓の桟までうちの娘たちはジャンプできません。
今ひなが乗っているタワーを経由して桟に上がります。






DSC_0795_20120212211627.jpg
くり、降りられずに引き返す。
・・ひながいるので強引に降りることはできないらしい。






DSC_0797_20120212211626.jpg
悩み中…





DSC_0798_20120212211625.jpg
窓越しに「どうにかしてよ」と訴えられてる気がする(笑)


この状況、説明しますと、
私はこちら側のベランダで洗濯物を干そうと思っていたのです。
(わが家は中庭をはさんでコの字型をしています)
ふと、向こう側を見ると(向かいは寝室)
窓に二人がべったりくっついてこちらを見ていたので、
あわてて1階まで駆け下りてカメラを取ってきて、
チャンス!とばかりに連写していたのでした。

よく考えたら自分が写りこんでるし、
アップにしたら葉とかも写っちゃってて、
あまりきれいな写真にならなかったけど、
でも興奮しててそんなことは頭から吹っ飛んでいたのでした…(笑)

あーツーショット。
もっとたくさん撮りたいものです~~。
これから増えてくれるといいなあ。



良かったら押してくださいな

お外見学

2012年02月19日 06:23

※業務連絡
「猫の日会」ご参加予定の皆様にメールを送らせていただいています。
連絡が来てないわよ!!って方は申し訳ありませんが、
今一度こちらにメールをお願いいたします。







DSC_0803_20120212211625.jpg
デカいお尻と小さいお尻が一見仲良くお外見学してます。






DSC_0805_20120212211624.jpg
くり、真剣





DSC_0806_20120212211722.jpg
ひなは真剣というより、付き合ってる感じ。




DSC_0814_20120212211721.jpg
別に外猫さんが来てるわけでもないんですけど、
とにかくお外をじーっと眺めています。







DSC_0815_20120212211720.jpg
ふと、目が合っちゃった





DSC_0816_20120212211720.jpg
くり、おもむろに爪とぎ。
それをよーく観察するひな(笑)




この辺はくりの研ぐ場所なんだからね
へえ、そうなの
DSC_0818_20120212211719.jpg






くりちゃんちびだから上に届かないだけじゃない?
・・・・
DSC_0821_20120212211718.jpg





せっかく人が穏やかに話しかけてるのに…
なによ
DSC_0823_20120212211806.jpg





やっぱり合わないわ。。。
だからなによ
DSC_0825.jpg
どうにもかみ合わないようです…(笑)


良かったら押してくださいな

新定位置?

2012年02月18日 06:25

※業務連絡
「猫の日会」ご参加予定の皆様にメールを送らせていただいています。
連絡が来てないわよ!!って方は申し訳ありませんが、
今一度こちらにメールをお願いいたします。






DSC_1152_20120216123453.jpg
我が家のプリンター、ずーっと床に直置きだったんですが、
やっと棚を購入しました♪
まだまだすっきりしてないので、これから少しずつ整頓していく予定。



この上の段、絶対誰かさんが好きだろう・・と
使ってないハンモックの布を置いておいたら…





DSC_1148_20120216123456.jpg
やっぱりひなが来た(笑)






DSC_1149.jpg
プリンターの陰に隠れてちょっとしたかくれんぼ気分?







DSC_1150_20120216123454.jpg
私はいつもここでパソコン作業をしてるので、






DSC_1151_20120216123454.jpg
ひなにとっては、膝に直接上がることなく私のそばにいられる絶好の場所(笑)
くりは私の膝に乗ってくるので、あまりここには興味ないようです。
エアコンの風は当たらなくなっちゃうので、
まだ寒いかもしれないな~~。。。







※ちょっと前のことなんですが…。
「キャットニップ大好き♪」のキキさん(該当記事に飛びます)が
ブログで紹介なさってた文具があまりに素敵で、真似して買ってしまいました♪
DSC_0831_20120212211421.jpg
お店はこちら「Cafe Bon Voyage」さん。
猫もののお店じゃないんですが、
結構猫柄も多く扱ってらっしゃいます。







DSC_0832_20120212211420.jpg
中でもどうしても欲しかったのがこれー♪
iphoneのホームボタンに貼るシールです。







DSC_0835_20120212211420.jpg
貼るとこんな感じ♪(笑)
ああ~充電しなきゃ…。





DSC_0836_20120212211419.jpg
可愛くて、毎日眺めてはにやにやしています。
文具って楽しいねえ~♪






さらに、キキさんからはこんなプレゼントもいただいてました♪


DSC_1171_20120216130507.jpg
テルくんのキットカット~~♪「おとなのキットカット」ですよね、
普通のより、こっちのほうが好きです~~♪



DSC_1173_20120216130506.jpg
手作りのカードも。
猫さんの磁石もついてました。
本当にセンスある方って素敵…♪
同じものを持っていたとしても、私にはこんな組み合わせ、できないと思う。。。(笑)

素敵なプレゼント、ありがとうございました~~♪


良かったら押してくださいな

どこから折れてる?

2012年02月17日 06:25

※業務連絡
「猫の日会」ご参加予定の皆様にメールを送らせていただいています。
連絡が来てないわよ!!って方は申し訳ありませんが、
今一度こちらにメールをお願いいたします。





DSC_0730_20120209130954.jpg
くりちゃん。。。。
おくつろぎですが…
(ホワイトバランス・・・(涙))






DSC_0733_20120209130953.jpg
なんか変な格好だ。。。






DSC_0736_20120209130952.jpg
体を折る場所がちょっと上すぎやしませんか?





DSC_0738_20120209131228.jpg
おまけに下半身向き反対だし




DSC_0740_20120209131227.jpg
上から見ると変な生物。。。(笑)





DSC_0742_20120209131227.jpg
何だこりゃ





DSC_0752_20120209131226.jpg
日課のエアコンチェックもこの姿勢で。






DSC_0753_20120209131226.jpg
ねえ、くりちゃん





DSC_0757_20120209131225.jpg
どこで体を折ってるの・・?(笑)




ほっといてよ
DSC_0758_20120209131313.jpg
猫さんの体の柔らかさにはいつも驚かされます(笑)

良かったら押してくださいな

くりと棒 ~寝っころがって~

2012年02月16日 06:30

記事が前後してしまいました・・・。
何日か前にアップしていた棒遊び、続きです。




今日は寝っころがり写真

DSC_0653_20120205120558.jpg
目つきだけは鋭く





DSC_0657_20120205120703.jpg
キャッチはし損ねる・・・




このっこのっ
DSC_0666_20120205120703.jpg






くお~~っ
DSC_0669_20120205120702.jpg





狙って・・
DSC_0672_20120205120701.jpg





あんがっ
DSC_0674_20120205120701.jpg






たまにはカメラ目線もね
DSC_0685_20120205120700.jpg
お気遣いありがとう・・





DSC_0690_20120205120754.jpg
キャイーン?(古)






DSC_0693_20120205120753.jpg
くりのお手手は左右の色がはっきり違います。これもチャームポイント♪





はっ・・!
DSC_0694_20120205120753.jpg
なによ?





も一回最初から!
DSC_0705_20120205120752.jpg
ひぃぃ~~勘弁して~~

くり、延々と遊び続けたのでした。。。
うんまあ、元気なのはいいことです・・・(笑)




※「猫缶寄付プロジェクト」にご協力いただきました♪
DSC_1142_20120215205639.jpg
「レコママワンコのお気楽日記」のレコママさんより猫缶頂きました♪





DSC_1143_20120215205638.jpg
その他にも私にチョコレートや可愛い猫ちゃんの小皿、ピンバッチ。
くりひなにおやつまで♪





DSC_1144_20120215205638.jpg
ポタリングキャット、私大好きなんです♪




DSC_1147_20120215205637.jpg
この小皿もかわいい♪
こういうちょっとした小皿って何枚あってもいいですよね。

お気遣い頂いてしまってすみません。
素敵なプレゼント、ありがとうございました♪


良かったら押してくださいな

ねんね

2012年02月15日 06:15

第5回、「猫の日会」開催決定です!


本日締切日です!!


nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→









DSC_0454_20120205115546.jpg
くりがねんね





DSC_0455_20120205115545.jpg
どってことない写真に見えますが、
これ、ちょっと珍しいことなんです。






DSC_0456_20120205115655.jpg
起きてるのか…?
毛布の上に乗っかってますよね、
くりはあまり毛布に乗っかったり、
潜ったりすることはないんですけどね~。
よっぽど寒かったのかなあ。






DSC_0457_20120205115655.jpg
アクリル毛布の上できゅきゅっと体を丸めています。






DSC_0458_20120205115654.jpg
手を突っ込んだら暖かそう。。。





DSC_0460_20120205115653.jpg
エアコン直下、毛布の上でずっと眠っていました。



そのころひなは…




DSC_0461_20120205115653.jpg
定位置のタワーの上で爆睡でした…
ひなは、一日の大半をここで過ごしています。
睥睨するのが好きなようです(笑)




※追記はチョコレート~♪



[ねんね]の続きを読む
良かったら押してくださいな

chieさん便

2012年02月14日 06:09

第5回、「猫の日会」開催決定です!

nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→








「4ニャンず+1」のchieさんから贈り物が届きました。


chieさんをご存じの方ならうんうんと強く頷いてくださるとおもうんですが、
chieさんの贈り物は…



DSC_0838_20120211215758.jpg
てんこもり(笑)
我が家では「chieさん便」が来ると
夫婦で色めき立ちます。(笑)
何が入ってるのかもうわくわく~~♪






DSC_0841_20120211215758.jpg
まずはニンゲン用食物♪
レンコン湯(これ知らなかったです水あめみたいな感じ?)
缶入りパン「ボローニャ」
大好きなカレルチャペックの紅茶(いつも入れてくださいます♪)
冷え性の味方、ショウガ紅茶♪







DSC_0844_20120211215757.jpg
続きまして~雑貨♪
なんとっ「リサラーソン」の手ぬぐいと葉書♪
こんなのあるんですねえ、知らなかった。
箱に入ってるのはお掃除クロスです。
洗剤を極力使いたくない私には強い味方♪









DSC_0845_20120211222606.jpg
リサラーソンの猫ちゃんって・・・
くりに似てません?(笑)






DSC_0853_20120211215756.jpg
そして冷え性にうれしいもこもこソックス♪
既に履いております(笑)

Q・私はどんな格好で写真を撮っているでしょう
A・V字腹筋でカメラを構えております。

旦那の目がとても冷たかった…(笑)






DSC_0854.jpg
もちろんくりとひなにもおもちゃ♪
いつも見たことないおもちゃを準備してくださるんですよね~~
これも初めてです。楽しみ♪







DSC_0856_20120211215844.jpg
そして、「猫缶寄付プロジェクト」用の猫缶も
用意してくださってました。




いつもいつも、盛りだくさんの宝箱のようなプレゼント
ありがとうございます。
わくわくしながら一つずつ開けていくあの瞬間って
本当にうれしいものですよね。

お気遣い頂いて、すみません。
本当にありがとうございました!!


良かったら押してくださいな

くりと棒 ~モフ毛を愛でる~

2012年02月13日 06:21

第5回、「猫の日会」開催決定です!

nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→










今日はカメラを直置き。
下なめ写真になりました。

お腹のモフ度がよくわかるかしらん。
たっぷり脳内でもふってくださいまし~~。


DSC_0571_20120205120255.jpg

もっふもふ~~




DSC_0573_20120205120254.jpg
のび~~♪





DSC_0574_20120205120254.jpg
くりちゃんはーい♪






DSC_0578_20120205120408.jpg
のけぞりっ






DSC_0579_20120205120407.jpg
何気にカメラ目線




DSC_0580_20120205120407.jpg
こっちもカメラをちらっ♪





もいっちょ、くりちゃ~ん♪



はーい
DSC_0581_20120205120406.jpg





なんでやねん
DSC_0585_20120205120405.jpg





ももんがっ
DSC_0594_20120205120405.jpg






…バカにされてる…?
DSC_0600_20120205120601.jpg
してないしてない




キャッチ♪
DSC_0619_20120205120600.jpg





キャッチ♪
DSC_0626_20120205120600.jpg





とどかないー
DSC_0635_20120205120559.jpg





まだまだーー
DSC_0638_20120205120559.jpg
そう・・・まだつづくのね・・・




※週末はビタントニオ解禁~♪

DSC_0722_20120209130956.jpg
「パンケーキプレート」を使ってみました。
一枚一枚が同じ形に焼けるのはうれしい、
うれしいが、小さいわ~~(笑)
バナナソテーを添えました。



DSC_0727_20120209130955.jpg
お昼は「たい焼き」~♪
粒あんとカスタード入り
カスタードがはみ出ると焦げます。
真ん中に餡を入れるのが難しいけど、楽しい♪



こっちは失敗例。
DSC_0728_20120209130954.jpg
甘いものだけじゃな~と思って
お好み焼き風。
適当な分量で作ったら水分が少なかったらしく、ロックを外した途端、
 ボカン! と大きな音が・・・。
(ベーキングパウダーで膨らみ過ぎたらしい(笑))
お菓子に適当はイカンね・・・

粉が多すぎたらしく、ギョムギョムしておいしくなかった。
これはもう一度リベンジしないと~~。





良かったら押してくださいな

くりと棒 ~ひたすら遊ぶ~

2012年02月12日 06:17

第5回、「猫の日会」開催決定です!

nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→








わかっています。
私だってマンネリだと思う。



だけど、くりったら、このおもちゃで遊ぶか寝てるかどっちかなんだものー(涙)




食傷気味なのは十分承知ですが、
またもや「プチボンボン」敢えての棒シリーズです。。。
すみません・・・



今日はひたすら遊ぶくりの姿を…



DSC_0484_20120205115755.jpg
私にとっては見上げるこのお顔だけでも
十二分にかわいいのですが…







DSC_0486_20120205115755.jpg
このリスみたいな格好もいいなとか…





DSC_0487_20120205115754.jpg
これはテシテシするお手手がいい





DSC_0493_20120205115753.jpg
んぱっと開いたお手手





DSC_0499_20120205115753.jpg
笛吹き童子(笑)





DSC_0507_20120205115751.jpg
これは口元に萌え





DSC_0508_20120205120112.jpg
ペロンチョ





DSC_0511_20120205120111.jpg
構図的にはこれが一番かな。


全く個人的なお気に入り写真集でした(笑)






※猫缶寄付いただきました♪

DSC_0800_20120211215759.jpg
「スコクラブ」
のん福レオのお母さんから♪

後日まとめて送らせていただきますね
毎回毎回、ご寄付くださってありがとうございます~~♪




良かったら押してくださいな

ひなふみふみ

2012年02月11日 06:15

第5回、「猫の日会」開催決定です!

nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→










IMG_0401.jpg
今日はひなのふみふみ動画です。





IMG_0404.jpg
ひなは1歳を過ぎたあたりからふみふみを始めました。
年々ひどく?(笑)なってきて、最近ではお口までもぐもぐさせながら
ふみふみします。
赤ちゃん返りみたいに見えるけど、どうなんでしょうねぇ?
どうせならくりみたいに私の胸元でふみふみしてほしいけど、
ぎりぎり手の届かないところでやるのがひなの流儀らしいです・・










※おまけ

DSC_0710_20120205115548.jpg
くりちゃんどいて。。。




DSC_0711_20120205115548.jpg
ちょっと前のことになってしまうんですが、
だんなが出張から帰ってきました。
お土産は例によって猫もの。




DSC_0714_20120205115547.jpg
今回はニューオーリンズに行ってたんだそうで、
ジャズチックに演奏する猫の絵でした。





DSC_0715_20120205115546.jpg
ニューオーリンズって感じ~~?(笑)
ちなみにだんなはクラオタ(クラシックオタク)なので、
全くジャズを聴くことなく帰ってきたんだそうです。
もったいない・・・。


良かったら押してくださいな

愛でる

2012年02月10日 06:10

第5回、「猫の日会」開催決定です!

nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→








あまりにもプチボンボンシリーズが続いてしまって
自分の記事に嫌気がさしてきたので(涙)
今日はただひたすらくりを愛でることにします。



DSC_0386.jpg
もっふりくりちゃん





DSC_0394_20120131095854.jpg
顎にお水が…(笑)
この小さすぎる鼻の穴がポイントです。






DSC_0398_20120131095854.jpg
短い縞々しっぽ。でもしなやかなんですよ






DSC_0401_20120131095853.jpg
スコの特徴。どこまでもまんまるい頭





てへっ
DSC_0403_20120131100101.jpg






DSC_0414_20120131100100.jpg
上からのショットも好きです。
冬はやせっぽちなくりも、ふくよかに見えるからうれしい♪





やせっぽっちじゃないやい
DSC_0425_20120131100100.jpg
そう言うんならもうちょっと食べなさいね。





ひなちゃんも愛で…




ひなはここから出ないわよ
DSC_0426_20120131100059.jpg
…寒い日だったので、ひなは籠城中でした(笑)



良かったら押してくださいな

一人で遊べるもん

2012年02月09日 06:32

第5回、「猫の日会」開催決定です!

nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→









DSC_0312のコピー
たまたまなんですが、おもちゃがくりの首に引っ掛かってしまい、
くりが気付かずにそのまま移動してしまいました。






ん?
DSC_0314_20120131102033.jpg
あ、気づいた





なぜここにおもちゃが。。。
DSC_0316_20120131102033.jpg
それはあなたがひっかけてるからよ




ふんふんふん
DSC_0318_20120131102032.jpg






捕まえやすいなあ
DSC_0325_20120131102031.jpg
じぶんで肩からかけてるからね




がぶがぶ・・・
DSC_0328_20120131102725.jpg





いじってるうちに外れてしまいました。




てし
DSC_0335_20120131102724.jpg
自分で遊び始めました
ああ~この短いお手手がたまらん♪




ふむ?
DSC_0336_20120131102724.jpg





ふんふんふん
DSC_0339_20120131102723.jpg
う、上目使い…♪




棒もあった。。
DSC_0340_20120131102723.jpg
短足ばんざい!(笑)





ちょいちょい
DSC_0343_20120131102722.jpg





ふんふん
DSC_0346_20120131102817.jpg





がぶー
DSC_0348_20120131102816.jpg






ふんふん・・・
DSC_0349_20120131102816.jpg





がじがじがじ・・・
DSC_0351_20120131102815.jpg


くりのまったり一人遊び。

一人で遊んでくれると、くりを愛でながら写真が撮れるので、
私としてはうれしい限り♪(親ばかでスイマセン)
良かったら押してくださいな

楽しい顔は変な顔

2012年02月08日 06:29

第5回、「猫の日会」開催決定です!

nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→








実はまだまだプチボンボン人気は続いていたりします。
それも、おもちゃ本体ではなく、柄のほう…。



DSC_0209_20120131101840.jpg
特にくりがご執心





DSC_0211_20120131101840.jpg
この太さがいいのか





DSC_0215_20120131101839.jpg
この短さか






DSC_0216_20120131101838.jpg
はたまた匂いか





DSC_0217_20120131101837.jpg
変顔量産しながらかぶりついております。





DSC_0218_20120131101837.jpg
鼻しわ・・・





DSC_0224_20120131101935.jpg
お、野性味あふれる?珍しいくり




いぎーー
DSC_0225_20120131101935.jpg





ふんふんふん
DSC_0226_20120131101934.jpg






DSC_0232_20120131101934.jpg
手が出て。。







DSC_0237_20120131101933.jpg
やっぱりあぎぎぎぎ・・・






DSC_0250_20120131102034.jpg
普通のお顔がすごくかわいく見えるわ(笑)
変顔特集でした♪





※頂き物です♪

DSC_0760_20120207204643.jpg
この可愛いテープ♪




DSC_0761_20120207204643.jpg
「@ねこ部屋」の猫じゃらしさんから
プレゼントを頂いてしまいました。






DSC_0762_20120207204642.jpg
ねこじゃらしさんって、いつも私が気になってるものを送ってくださるんですよね、
なんでわかるんだろう・・・?(笑)
一保堂茶舗」さんの玉露♪
すごくおいしいんです~~♪




DSC_0763_20120207204642.jpg
寒い夜に温まりそうなクナイプのバスエッセンス




DSC_0764_20120207204641.jpg
季節感を大切になさるねこじゃらしさん。
すてきな絵葉書です♪




DSC_0765_20120207204640.jpg
アンヌさんのポストカードもかわいい♪

いつもお気遣い頂いてすみません。
素敵な贈り物、すごくうれしかったです。
ありがとうございました~~♪





良かったら押してくださいな

こっち向いて・・・ 

2012年02月07日 06:08

第5回、「猫の日会」開催決定です!

nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→








DSC_0371_20120131095737.jpg
先日買ったキャットニップ。
ひながお気に入りです。




DSC_0373_20120131095737.jpg
上手に転がして





DSC_0375_20120131095735.jpg
がぶり





DSC_0376_20120131095735.jpg
鼻しわ寄せながら持ち上げて





DSC_0378_20120131095734.jpg
さらにガジガジ
(虫仕様?のキャットニップがちょっとかわいそうに見える・・)






まだまだ~
DSC_0381_20120131095734.jpg




DSC_0382_20120131095856.jpg
それはそうと…





DSC_0385_20120131095856.jpg
ちらっとでもこっちを見てはくれないか・・・?


結局、一回もこっちを見てくれませんでした(笑)





※おまけ

IMG_0427.jpg
これまた後姿(笑)
珍しく二人で一緒にお外見学♪



※さらにおまけ

DSC_0475のコピー
確実に太ってしまうだろうということで、
「ビタントニオ」は週末限定になってしまいました。(笑)

まず試したのが「ピッチェルプレート」
洋風薄焼きせんべいですな。
柄がかわいい♪
暖かいうちに形を作ることも可能なので、
アイスクリームのコーンを作れるかも。
このままばりばり食べてもうまいです。

何となく、このお菓子にはゴマが合うような気がするので
今度はゴマ入りで作ってみようと思います~~。
良かったら押してくださいな

やっぱこれだねー

2012年02月06日 06:11

第5回、「猫の日会」開催決定です!

nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→








DSC_0273_20120131100059.jpg
羽…




しゅばっ!
DSC_0274_20120131100058.jpg






どーんっ
DSC_0275_20120131100226.jpg
ひな、といえば羽でございます。
(暗かったので、あまりきれいに撮れなかった~~)







DSC_0286_20120131100226.jpg
相変わらずけりけり大好き







DSC_0287_20120131100225.jpg
がぶがぶも大好き





DSC_0293_20120131100225.jpg
キャッチするのも上手だねえ。





DSC_0298_20120131100224.jpg
じーっと見て・・・





DSC_0299_20120131100224.jpg
かぶりつき!





DSC_0303_20120131100404.jpg
またごろん
(もうちょっとジャンプしてほしい母…)







DSC_0305_20120131100403.jpg
羽を見たいが若干毛が邪魔・・(笑)






DSC_0254_20120131100403.jpg
長毛さんって本当に大変





DSC_0255_20120131100402.jpg
自分の毛が邪魔でうまく遊べないなんて
(といいながらもひなは案外よく動きます)





DSC_0261_20120131100402.jpg
またごろん。
寝っころがったほうが遊びやすいのかなーなんて
思ったりする今日この頃でした。





※「猫缶寄付運動」ご参加いただきました!
「うに缶。もも缶。…転勤する猫…」のそよさんから。

DSC_0716_20120203213556.jpg

たくさんの猫缶と・・・



DSC_0717_20120203213555.jpg

くりひなへのおもちゃにおやつ、
私用にチョコボール♪(大好きなイチゴ味だーー!)

どうもありがとうございました。
このご縁を機に、リンクも貼らせていただきました。
ブログ名にもあるように、ご主人(プロのカメラマンさん!)のお仕事で
日本中どこへでも転勤されるとのこと。。。
転勤族だった私。引っ越しの大変さはよおくわかりますよ~~。
でも各地にお友達ができるのって結構うれしいものですよね♪

猫のうに君はすごくおっとこまえです。
「肥満?何それ」って感じのハンサムボーイなんですよ~~。

これからもよろしくお願いいたします♪
良かったら押してくださいな

ハッピーバースデー ひな♪

2012年02月05日 06:30

第5回、「猫の日会」開催決定です!

nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→










今年はちゃんと覚えてたぞ!!(去年半年近く忘れていた)
ひな4歳になりました。



祝ひな4歳3




以前からうちにいらしてくださってる方はご存じでしょうけど、
ひなは、ブリーダーさんのお宅から故あって、7か月過ぎてから我が家に来ました。
二匹目を望んでいたものの、まだまだ先と思っていた矢先のことでした。







ある程度大きくなるまで、猫の両親や叔父叔母さんに囲まれて育ったせいか、
くりにたいしては最初からあまり物怖じしなかったものの、
ヒトがとにかく苦手。
いまだに旦那がそばによると、姿勢を低くして逃げ出します。
(それでも、悲鳴は上げなくなりました・・)



1歳の頃は、頭をなでるのが精一杯。
2歳になって避妊手術をして、病院から帰ってきた後突然、
私のそばに寄り添って座れるように。
3歳も後半になって、やっとヒトが寝てるベッドにあがれるようになり、
私の添い寝で眠ることができるようにまでなりました。

まだ膝に乗ることはできないし、爪切りもやらせてもらえないけど、
私たちは、ひなの小さな変化をずっと感じ続けることに
大きな喜びを感じているのです。


ひな4歳3のコピー
お口に毛が入ってるよ・・・(笑)


ひなちゃんや、暴れん坊でもわがままでもかまわん。
ずっと健康で元気でいてね。
そして、いつか、旦那の腕枕でいびきかいて眠れるくらい、
わが家になじんで頂戴。
大好きだよ~~♪





DSC_0354_20120203221455.jpg

う、うん、それでいいと思うよ。(笑)

良かったら押してくださいな

プチボンボン動画

2012年02月04日 06:05

第5回、「猫の日会」開催決定です!

nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→









告知した通り、今日はプチボンボン動画です。
いつものごとく長いです~~。(すみません)

どういうわけか、プチボンボンのおもちゃ部分ではなく
柄に興味を持っちゃったくり。
必死になって追いかけております。
当然、ひなもくりの真似っこ。
どうして柄が好きなのか・・・。
短めなのが幸いし?十分おもちゃとしての役割を果たしております。

くりは鼻が詰まりやすいため、興奮するとフガフガ鼻息をたてながら遊びます。
音量にご注意してご覧ください。










※おまけ
DSC_0719_20120203213556.jpg


雑誌「Neko-Mon」→

創刊号からずっとファンで購入してるのですが、
今回の号ではうれしいニュースが。


リンクしていただいてる「What’s Michael? That's Michael!」のクマオの妻さん
なんと、猫まんがでデビューされてます♪
良かったらチェックしてみてくださいね~~♪


良かったら押してくださいな

優先順位

2012年02月03日 06:05

第5回、「猫の日会」開催決定です!

nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→









DSC_0158_20120126115450.jpg
おもちゃが面白すぎて、
くりも部屋を退場する気はないらしく…







DSC_0160_20120126115450.jpg
相変わらず二人で地味に取り合いをしています。






DSC_0161_20120126115449.jpg
さ、今度はどっちが遊ぶ?







DSC_0168_20120126115615.jpg
お、くりが取った?






DSC_0187_20120126115615.jpg
よし、じゃあくりちゃんからね~♪






DSC_0189_20120126115614.jpg
おひげもマズルもやる気満々






DSC_0193_20120126115614.jpg
寝っころがって~~






DSC_0194_20120126115613.jpg
コロリン♪
(全く捕まえられてない)







DSC_0198_20120126115612.jpg
右見て~~






DSC_0199_20120126115744.jpg
左見て~~







DSC_0202_20120126115743.jpg
ほれ、捕まえてごらん





ふがふが・・・
DSC_0205_20120126115743.jpg







DSC_0207_20120126115742.jpg
実はくり、おもちゃを捕まえることよりも、追いかけて楽しむ派なのでした。
なので、実際にがっつり掴むということは敢えて(?)しないのでした。
(ほんとかなー・・・)







DSC_0208_20120126115742.jpg
ひなはがっつり捕まえて舐めたおす






DSC_0186_20120126115741.jpg
でもそろそろひなは飽きちゃったかな~~。



明日は動画編。
(1週間このネタで突っ走るらしい)

良かったら押してくださいな

もじゃ姫の戯れ

2012年02月02日 06:01

第5回、「猫の日会」開催決定です!

nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→








プチボンボンブームは続きます。



DSC_0115_20120126115246.jpg
どういうわけか、羽よりも棒に興味津々になっちゃった二人。
この時は今後しつこく続く棒祭りにつながるとは思いもせず・・。






DSC_0116_20120126115245.jpg
やっぱり先にくりがあきらめちゃう




どうぞ。。。                           ひなちゃん遊んじゃうわよ?
DSC_0119_20120126115245.jpg
…変な姉妹(笑)






DSC_0120.jpg
というわけでまたひなから




バシ!
DSC_0124_20120126115243.jpg





・・・。
DSC_0125_20120126115243.jpg
微妙にテグスがカールしてるので、
変な方向に曲がります(笑)





やっぱりおもしろいわ。。
DSC_0131_20120126115351.jpg





ここにある羽が…
DSC_0134_20120126115351.jpg






DSC_0135_20120126115350.jpg
いきなり頭上に(笑)




ムキ-!バカにしてっ!
DSC_0138_20120126115349.jpg
してないしてない




こっちによこしなさいよ
DSC_0141_20120126115349.jpg







寄越しなさいったら
DSC_0145_20120126115348.jpg





…思うようにつかまらないわ…
DSC_0146_20120126115452.jpg






ナマイキ…
DSC_0149_20120126115451.jpg
ひな、結構おもちゃに振り回されてるようです


まだまだ続く~


良かったら押してくださいな

かわりばんこ その2

2012年02月01日 06:58

第5回、「猫の日会」開催決定です!

nekonohi_bn4のコピー
皆さん、挙ってご参加ください♪


同時に、猫缶寄付運動も行っています。
ご自宅に、買ってきたけど食べなくて困った~っていう猫缶はありませんか?
こちらで一括して、保護団体に寄付させていただきます!

「猫の日会」&「猫缶寄付運動」については
こちらをどうぞ♪→









さらに続き。
今日は縦写真




くりは気に入ったおもちゃがあると執着するタイプです。






DSC_0089_20120126115031.jpg
羽ではなく、テグスに興味が移ったらしい





DSC_0093_20120126115030.jpg
この羽、かわいいじゃん~♪
羽で遊びなよ。




とりゃ~~
DSC_0095_20120126115030.jpg
おお♪





ありゃ~?
DSC_0096_20120126115029.jpg





どんくさ娘はいったん休憩して…







DSC_0098_20120126115028.jpg
ひなちゃんどうかね





がぶー
DSC_0099_20120126115146.jpg
こればっかりね。。






DSC_0104_20120126115145.jpg
おかーさん的にはひなちゃんの頭において
お飾りにしたいくらいなんだけど。






却下ー!
DSC_0105_20120126115144.jpg
あっそ・・





もっと舐めたおさないと…
DSC_0107_20120126115143.jpg
びちょびちょになったらくりが嫌がるよ。。。



さらに続きます~~




良かったら押してくださいな


最新記事