fc2ブログ

お持ちしますか?ひな編

2011年11月30日 06:04

前回、くりのしっぽを「お持ちしますか?」→してみたので、
今度はひなでもチャレンジしてみました。



DSC_1967_20111128115545.jpg
お日様まぶしー






DSC_1970_20111128115545.jpg
ムンズと掴んで…




DSC_1971_20111128115544.jpg
どうですか~?





…ぷぃっ
DSC_1973_20111128115544.jpg
あらー?




何をさせたいのよ
DSC_1975_20111128115538.jpg
いや…おしっぽのお手入れを…





なんでつかまれなきゃいけないのよ。。。
DSC_1985_20111128115648.jpg
ひな、明らかに不満げ





DSC_1987_20111128115647.jpg
でも母はしつこい





DSC_1989_20111128115647.jpg
ひなちゃん。。しっぽ。。。




うざ・・・
DSC_1990.jpg
…(涙)


いいお天気であんまりひなの瞳がきれいなので、
私もしっぽなんかどうでもよくなってしまいました(笑)


DSC_1996_20111128115646.jpg
きれいな琥珀♪





DSC_2003_20111128115645.jpg
薄ピンクのお鼻もかわいい~♪


結局何がしたかったのかよくわからなくなっちゃった母でした(笑)


良かったら押してくださいな

またまた定位置

2011年11月29日 06:17

DSC_1666.jpg
寝技の次はまたもや定位置へ。





DSC_1669_20111117121014.jpg
お、爪に引っ掛ける新技か?





DSC_1671_20111117121125.jpg
足まで使うとは…






DSC_1672_20111117121125.jpg
でも失敗(笑)





DSC_1674_20111117121124.jpg
まだまだ~~





DSC_1679_20111117121124.jpg
もうちょっと






DSC_1681_20111117121123.jpg
よっしゃ♪







DSC_1684_20111117121123.jpg
が、すぐにバレた(笑)






DSC_1691_20111117121214.jpg
届かない羽…(ほんとに鳥っぽく見えるなあ)






※どうしても撮りたくなる、ひなのジャンプシーン




狙って~
DSC_1701_20111117121213.jpg






と~ぅ!
DSC_1702_20111117121212.jpg
そしていつもピンボケ・・(涙)

良かったら押してくださいな

寝技

2011年11月28日 06:15

DSC_1639.jpg
ひな、といえばジャンプ写真という気がしますが、
実は圧倒的に寝遊びが多かったりします・・・






DSC_1641_20111117120922.jpg
腹筋は見事だが・・




ぎゃお~~(ケリケリケリ…)
DSC_1642.jpg
それではろくな運動にはなるまい。




むんっ
DSC_1643_20111117121022.jpg





ガブガブガブ…
DSC_1646_20111117121021.jpg
(そろそろスペアを買うべきか…)





DSC_1651_20111117121021.jpg
なにげに「シェー」しとる(笑)






DSC_1652_20111117121015.jpg
目つきだけは真剣
でも下半身は全く動かないのでした…。


ひな、最近食欲もすごくて、ご飯の催促がうるさいのなんの。。。
でも「にゃー」と鳴かずに「わん」とか「う~わわ~~」とかいうので、
たまにおかしくて噴き出してしまいます(笑)




良かったら押してくださいな

ラブリー首輪♪

2011年11月27日 06:47


頂いてからちょっと時間が経ってしまったのですが、
ガブママンさん」からこんな素敵な首輪を頂いていました♪






DSC_2198_20111126134601.jpg
絵葉書のスコちゃんがなんとなくくりに似てるね♪




くりのほうが可愛いよ
DSC_2204_20111126134600.jpg
そりゃ~もちろん♪(親ばかすみません)






DSC_2214_20111126134559.jpg
さっそく装着♪
(後ろのスリッパがひっくり返ってるのは気づかないふりしてください)








DSC_2218_20111126134559.jpg
似合ってるよ~♪






DSC_2221_20111126134558.jpg
やっぱり短毛さんはお飾りがはっきり見えていいねえ♪





葉書の猫さんよりくりのほうが…
DSC_2225.jpg
うんうん、似合ってるよ(笑)





お次はひな~。



イキナリ装着しとります。



なにこの子、毛の長さが足りないんじゃない?
DSC_2243_20111126134655.jpg
いきなりケチつけないでよ…







DSC_2258_20111126134654.jpg
ひなはちょっと首輪が苦手なので、引け腰になっとります。






DSC_2264_20111126134654.jpg
かなり緩めにつけたら、お飾りもちゃんと見えました♪






DSC_2265_20111126134650.jpg
やっぱり女の子はいいわね~~♪(母浮かれまくり)




ひなちゃんに似合わないものなんてないのよ
DSC_2266_20111126134650.jpg
んまー高飛車♪
でもこういう姿を見ると、ひなの毛を三つ編みしたくて
手がぶるぶる震えるのでした…(アル中かい)


ガブママンさん、女子力アップの素敵な首輪、
ありがとうございました~♪
久しぶりに母のテンションあがりまくりました(笑)



良かったら押してくださいな

箱根旅 part2

2011年11月26日 06:04

DSC_2451_20111124123730.jpg
さて、紅葉を堪能した後は
近くにある「箱根ラリック美術館」へ向かいます。






DSC_2453_20111124123729.jpg
こちらはもろヨーロピアンな風情。
(写真はテラスレストラン)






DSC_2456_20111124123729.jpg
こちらの建物が美術館。






DSC_2457.jpg
ラリック風のお飾りがついております。
中はもちろん撮影不可なので写真なし~。


素敵なガラス工芸を堪能したあとは、もちろん食事でございます(笑)
先ほど見えていたテラスレストランでランチ。



DSC_2460_20111124123904.jpg
旦那以外はセットメニューを注文
パンとサラダー。珈琲がお代わり自由でうれしかった(笑)
父と旦那は運転しないのでボージョレ飲んでます。くそぅ…。







DSC_2463_20111124123903.jpg
だんなは大和豚のソテー






DSC_2465_20111124123903.jpg
こちらはセットメニューの
鶏のグリルとスズキのソテー。
ソースがビネガーが効いてておいしかったです♪




お腹が満たされて満足♪
もうちょっと時間があるということで、
ドライブがてら芦ノ湖近辺まで降りていきます。




DSC_2473_20111124123902.jpg
到着したのは「山のホテル
このあたりから天候が怪しくなってきます。。。







DSC_2483.jpg
でも富士山見えましたよ!






DSC_2486のコピー
お庭を散策する人も結構いました。
仲良し両親(笑)






DSC_2491.jpg
う・・ん、紅葉してるけど、、、寒々しい…。







DSC_2498_20111124124029.jpg
ここはつつじが有名なので、
もみじというより、まん丸く刈り込まれたつつじがたくさんありました。






DSC_2501.jpg
黄色いままの楓もたくさん





DSC_2516.jpg
こちらはホテルなので、チャペルとローズガーデンもあります。
(また斜めってる…)





バラ
バラ、まだ咲いてるものもありました♪






DSC_2510_20111124124217.jpg
でも実際はこんなん。閑散…(笑)






DSC_2532_20111124124217.jpg
やっぱり今の時期は紅葉でしょう♪






DSC_2537_20111124124216.jpg
こちらはドウダンつつじ。この葉もきれいでした





DSC_2543.jpg
相変わらずたったか二人で先を行く両親






DSC_2552.jpg
ここからの眺めが一番きれいだったかな。






DSC_2566_20111124124215.jpg
お庭からホテル。
一度泊まってみたいものです~。





DSC_2567.jpg
湖畔を見下ろすと・・寒そう(笑)



さて、すっかり体が冷えてしまったので、
お茶をしに行きます。





DSC_2568_20111124124331.jpg
ホテルの敷地内にある「サロン・ド・テ・ロザージュ
湖畔にせり出すように建てられています。







DSC_2575_20111124124331.jpg
さすがに混んでいたので、2階のウェイティングルームで待機。





30分ほど待って、やっとおやつタイムです~♪




DSC_2579.jpg
紅茶と・・・






DSC_2582.jpg
お皿にソースのお花を咲かせています…






ケーキ
各々のデザートはこんな感じ~♪
有名なのは右上のアップルパイです。
私も一口頂いちゃいましたが、酸味があっておいしい♪
私は左上の雪塩のレアチーズケーキを注文。
左下はセットの3種のチョコレートケーキ。
右下は和栗のモンブランとカイゼル(チョコケーキ)


いやはや、おいしゅうございました♪



すっかりおなかも(再び)満たされ、
渋滞を避けるためにも早々に帰宅。(でも行きの倍の時間かかった…)
途中小田原で干物と蒲鉾はちゃっかり買って帰ったのでした(笑)


ん?カロリーのことなんか考えたら負けよ!!(笑)

花も好きだけど、団子はもっと好きな我が家のプチ旅行でした。
おしまい♪






良かったら押してくださいな

箱根旅 part1

2011年11月25日 06:44

記事が貯まってしまっていて、ちょっと写真のアップが前後してしまうのですが、
季節ものでもあるので、こちらを先に。


先日23日(木)に箱根に紅葉を見に行ってきました♪




訪れたのは「長安寺
紅葉の穴場、とかテレビで言ってましたが、
テレビで出た以上もはや穴場ではありませんな…。






DSC_2285.jpg
ちょっとピンが甘い写真が多くなってしまいました・・






DSC_2286_20111124123104.jpg
でもきれいに紅葉してましたよ♪






DSC_2387_20111124123103.jpg
お寺自体はとてもこじんまりしています。(なんか斜めってるな…)






DSC_2303_20111124123103.jpg
こちらは「五百羅漢」が有名みたいです。






DSC_2370_20111124123102.jpg
お参りした後、山の斜面に点在する五百羅漢を見に行きます。






DSC_2309のコピー
挨拶されたし…(笑)







DSC_2312_20111124123246.jpg
こんな感じにごろごろと・・・。
ものすごく古いもの、というわけではないようです。
中にはコミカルなものもありました。





ではずらずらり~っとどうぞ♪



五百羅漢1

五百羅漢2

五百羅漢3のコピー

五百羅漢4

五百羅漢5

「五百羅漢カード」でも作れそうな勢いですな(笑)
なんだか可愛らしくてユーモアあふれたものが多くて、
ほのぼのしてしまいました。







DSC_2328_20111124123605.jpg
お天気も良くて(風が冷たいが)気持ちいい♪







DSC_2382_20111124123604.jpg
午後から曇りの予報でしたが、午前中はいい天気♪






DSC_2390.jpg
光が強くて、露出の加減が難しかったです。







DSC_2399_20111124123603.jpg
五百羅漢さんも空を見上げる…






DSC_2430_20111124123603.jpg
…どこにピントが合ってるのか自分でも不明。。。






DSC_2442_20111124123736.jpg
上手いこと撮ったつもりだが、これもなんかボケてますな…






DSC_2444.jpg
家の中でばっかり撮影してると、
外の撮影が殊の外難しく感じます。






DSC_2447_20111124123730.jpg
でも紅葉はきれいで満足~♪


続きます


良かったら押してくださいな

トンネルから

2011年11月24日 06:12


トンネルの向こうでおもちゃを狙ってるひな




DSC_1763_20111117120701.jpg
構えて~~





DSC_1764_20111117120701.jpg
ドスンっ(どうしても軽やかとはいかない)






DSC_1771_20111117120700.jpg
即寝技





DSC_1772_20111117120700.jpg
がぶがぶ・・・(こういう時に怪我するのかなあ…)






DSC_1773_20111117120659.jpg
トンネル、ほとんど関係ないので撤去(笑)





DSC_1782_20111117120802.jpg
本当に噛むのが好きねえ





DSC_1783_20111117120802.jpg
腹筋~~!





DSC_1788_20111117120801.jpg
失敗(笑)





DSC_1791_20111117120801.jpg
不本意そうなお顔





DSC_1792_20111117120800.jpg
も一度狙って~~





DSC_1800_20111117120800.jpg
しっかりガブリ!



※ひなの口の怪我、おかげさまで薬なしで治ったみたいです。
やはり、先生のお見立て通り、好酸球肉芽腫ではなく、単純な怪我だったらしい。。。
こういう遊び方が好きな以上、私のおもちゃの扱い方に
問題があったのでしょうねえ、強く引っ張り過ぎないよう、
気を付けてはいたんですけど…。
今後も注意したいと思います。

ちなみに、2か月くらい前に発症したくりの好酸球肉芽腫のほうは、
やっとお薬が終わりました。
治るのに時間がかかったのは、ステロイドの量を極力少なくしていたため。
量を増やせば治るのは早いですが、その分減薬作業が長引きます。
肝臓への影響も心配。
少量を長期投与でも同じことのような気がしますが、
先生がおっしゃるには「まだまし」ということなので、
今後もくりの治療はこういった形で行われることになりそうです。

というか、肉芽腫がもう出ないことが最善ですけどね。。。(涙)
やっとお薬混ぜ混ぜの生活から抜け出せて、ほっとしました~。


良かったら押してくださいな

Iphoneアプリ その2

2011年11月23日 06:12

引き続き、今日も簡単更新


今回は動画のアプリです。

「8mm」。

その名の通り8�フィルムで撮ったような効果がつけられるアプリ。
これも面白いです~~。

ただ、やっぱり風景を撮った方が合うのかも。


いろいろな効果が試せたので、動画内で設定をどんどん変えています。






ちょっと心霊動画的なものも作れそうな気がしますよね・・(笑)



※今日は紅葉を見にお出かけしてきます~~♪

良かったら押してくださいな

朝の催促

2011年11月22日 06:23

今日も簡単更新です
(今週は簡単更新が増えるかもです
そのかわり出来るだけおまけつけときますね(笑))



最近ひなの食欲がすごくって、朝も昼も夜もおやつ時も、私が台所に立つとひながすっとんできます。
あんまりうるさいときはモンプチの小さい袋のおやつを2,3粒与えるんですが。。。あまり良くないですよね。。
体重増加が気になる(ひなも私も)今日この頃です。
ひながわんわん鳴いています。音量にご注意ください。





いつもはもっと鳴くんです。これはかなり控えめなほう。
この動画ではくりは一瞬しか鳴いてないですが、普段ならくりもニャーニャーいうので、
たまにみごとなハーモニーが聞こえます(苦笑)







※おまけ


DSC_1864_20111119122159.jpg
私はど近眼なんですが、哀しいことに最近、近くのものまで焦点が合いにくくなってしまい、
思い切ってコンタクトを新しくしました。
完全なる「遠近両用」ではなく、レンズの中心だけ遠くに合うようになっていて、
周辺に行くに従って近くのものが見えるようになっているレンズです。
これがまた・・・快適なんですよ…(苦笑)
おかげで偏頭痛も解消しました。
眼科で「O様はまだお若いですから、完全な老眼用は早いと思います。」と言われたのが
逆に切なかった・・・






雑誌
近いところが見えるようになったので(笑)久しぶりに雑誌も買いました。
奥様雑誌?なんて何年ぶりに買ったかな、
付録についてたのが、大好きなYammyさん監修のシリコン調理器具。
まんまとつられました(笑)

「クロワッサン」もめったに買わないです。
でもこの猫特集は結構よかったかも。写真だけじゃなく、読み物としても楽しめましたよ♪

良かったら押してくださいな

特等席

2011年11月21日 06:54

最近のくりはすっかり膝ねこ
(今日の写真はすべてiphoneで撮影)

IMG_0157.jpg
弾力たっぷりのおなかに寄りかかっています。




IMG_0159.jpg
ご満悦



ずっとこのままね
IMG_0163.jpg
う・・・お尻が痛いんですが・・
(かれこれ30分は経過)





IMG_0167.jpg
抱っこしているのでパソコンも触れず






IMG_0168.jpg
私のエスキモーのような室内履き(笑)
超寒がりなので下にボア付きタイツも着用
さらに足を乗っけているのは件の「暖話室」です。(重宝してます~)







IMG_0171.jpg
お手手がきゅっとなって体にくっついてます。
くりを抱っこし始めると、何もできません。。。(苦笑)






※おまけ
ひな、今年になってやっとヒトのいるベッドに上がってこられるようになりました。



IMG_0146.jpg
私たちと一緒に眠ることができるようになりました♪





IMG_0181.jpg
うれしい。うれしいんだがひなちゃん、
縦にゴロンしてくれないだろうか…おかーさん、場所がないんだが…。

こんな問いかけをほぼ毎日している幸せ者です(笑)


良かったら押してくださいな

待機姿

2011年11月20日 06:50

今日は簡単更新


DSC_1567_20111110112847.jpg
ご存じのとおり、ひなが遊ぶときは大抵このラグの上でスタンバっています。
(昨日の写真の直後)





羽はまだかしら…
DSC_1568_20111110112847.jpg
私がおもちゃを出さないと、ここからガンを飛ばしてきます・・。





DSC_1569_20111110112846.jpg
くりといえばこのスタイル






DSC_1572_20111110113111.jpg
体をきゅっと丸め、アンテナを張っています。




いつ来るかわかんないからね…
DSC_1573_20111110113110.jpg
このまま耳をぴくぴくさせて待機し、私がおもちゃを投げると
ばびゅーん(くり的に最速)と飛んでいくのです♪






※記事があっさりしすぎてたのでおまけ

以前からちょこっとずつ集めてる「シュライヒ
新メンバーが仲間入りしました。


シュライヒ
クリスマス撮影用に牡鹿と勢いで買ってしまったミーアキャット(笑)



DSC_1719_20111110113109.jpg
並べて見ると大きさがおかしいけどまあそこはご愛嬌。
なかなか細かい作りで、眺めていても楽しいです♪


良かったら押してくださいな

よっぱらい

2011年11月19日 06:48

DSC_1829_20111110113347.jpg
久しぶりにpieさんのドーナツを出してみました。








DSC_1813_20111110113213.jpg
相変わらずいい反応






DSC_1814.jpg
こういう時はこれだけ近づいてもくりが逃げません。






DSC_1815_20111110113212.jpg
お顔を合わせてくれるともっといいのになあ。







DSC_1816_20111110113259.jpg
あっという間に出来上がっちゃうくり





DSC_1817_20111110113259.jpg
ひなはドーナツよりくりの心配




しったこっちゃねーよべらぼーめー
DSC_1818_20111110113258.jpg
絡み酒です(笑)








DSC_1821_20111110113257.jpg
むーんとのび






DSC_1822_20111110113257.jpg
ドーナツ枕





DSC_1824_20111110113348.jpg
においを嗅いで






むひひ~~
DSC_1825_20111110113347.jpg
堪能しとります。






このおもちゃは本当にいいおもちゃです
DSC_1842.jpg
くり、CMモデル希望か?(笑)





くりちゃんが大化けするからちょっとやなのよ・・・
DSC_1844_20111110113345.jpg
ひなにはちょっと迷惑??(笑)


良かったら押してくださいな

軽やかに?

2011年11月18日 06:45

タイトルは違いますが、
動きのある写真が(可能なら)撮りたいシリーズです。
昨日の距離だと体が見切れることが多い気がして、
もっと離れて撮ってみました。


撮った日にちは違うんですけどね~~、
似たような写真ばっかりですみません。




DSC_1554_20111110112736.jpg
しっぽでバランス





DSC_1556_20111110112735.jpg
捕まえたときの口元が大好きです。
(ばーさんのようだ・・・)






DSC_1558のコピー
ピンは甘いが、宙に浮いたっ♪





DSC_1559_20111110112734.jpg
あ~れ~






DSC_1560_20111110112734.jpg
まさにバレーボール選手






DSC_1562_20111110112733.jpg
とどかなーい!




おかーさん、今日の写真はすべてピントがボケボケ過ぎるわ
DSC_1567_20111110112847.jpg
。。。ひながジャスピンの場所でジャンプしないから・・・(逆切れ)
動きのある写真は本当に難しいですねえ。
それでも何度も何度も撮ってるうちに何となくコツ?のようなものはわかってきた気がします。
でもまだあやふや~~。
お教室に通えば、このもやもやも一発解消するのかもしれないけどなー。
時間がないっす・・・(涙)


お粗末様でした~~。



良かったら押してくださいな

たっち! その3

2011年11月17日 06:43

動きのある写真が(出来れば)撮りたいシリーズ
続きです。


DSC_1388_20111110112650.jpg
見上げる後姿
日に日にボリュームを増しております。






DSC_1389のコピー
宙に浮いたっ!
(母歓喜)





DSC_1390_20111110112649.jpg
タッチ
ひなはタッチが上手です。
さすが下半身安定型・・






DSC_1414_20111110112648.jpg
見事などすこい





DSC_1415_20111110112648.jpg
まだまだ~~











ゴーゴー♪
ゴーゴー♪

…歳はとっていますが、さすがにゴーゴー世代ではございません。
あしからず…(笑)


良かったら押してくださいな

たっち! その2

2011年11月16日 06:38

動きのある写真が(ちゃんと)撮りたいシリーズ
続きです。


DSC_1346_20111110112600.jpg
左ストレート!






DSC_1351_20111110112600.jpg
首の傾げ方がポイント





DSC_1352_20111110112559.jpg
蜘蛛の糸っ





DSC_1353.jpg
渾身のにゃ~
(見切れて残念)






DSC_1370.jpg
阿波踊りとか・・・





DSC_1382_20111110112557.jpg
ずさささ~~
こうやってラグがどんどんボロボロになっていくのでした。
いい加減、冬物買わんとなあ…




※ここからはちょっとお願い


東北の被災地で仮設住宅にてお暮しになってる方々、
冬を迎えようとするこの時期になっても、暖房器具がいきわたっていないのだそうです。

詳しくは「すこやましまこ」さんの記事に載っていますが→
行政の手が届くのを待つよりも民間で支援しよう、というプロジェクトがあります。
こたつ、ホットカーペット(各3,000円)を購入して支援したり、現金振込も可能なのだそうです。

3000円。
ちょうどそのくらいの金額のマグを買おうと思っていたところだったので、
それを回すことにしました。

寒冷地に住む方々が少しでも快適に過ごせるよう、もしよかったらご賛同、ご協力いただけないでしょうか。


「ふんばろう東日本プロジェクト」はこちらです。→
ホットカーペット(私が買ったもの)購入先はこちら→


良かったら押してくださいな

たっち! その1

2011年11月15日 06:37

すみません、またシリーズものです。


動きのある写真が撮ってみたいシリーズ、第…何弾だ?
羽とくればジャンプしたがるひなに頑張ってもらいました。



またもや置きピン作戦なので、若干(かなり?)ピントが甘いです。
お許しを~~。




DSC_1245_20111110112359.jpg
のび~~!!





DSC_1251_20111110112358.jpg
ぱんちっ






DSC_1252_20111110112357.jpg
神様お願いっ☆





DSC_1253_20111110112357.jpg
スタンダードな見上げポーズ





DSC_1256_20111110112357.jpg
追いすがる後姿。
開いたお手手がポイントでございます♪


続きます~~


※昨日はひな、病院行きでした。
遊んでいるときに唇の左が赤くなってるのに気づいて、
めくってみたらなんか傷になってる…(涙)
好酸球肉芽腫だったらまずいので、即病院へ。

調べていただいたところ、好酸球は見当たらず(症状が小さいせいかも)
ひょっとしたら、おもちゃの羽根をガジガジ噛み過ぎたための傷かもしれない・・というお見立て。
もうしばらく状態を見てみて、えぐれの症状がでなければ、このまま自然治癒に任せようということに。
ひなは抗生剤等で吐くことがあるので、先生も、お薬は控えたいと思われたようです。
実はこの顛末、以前もやったことがあるんです。
おまけに同じおもちゃで遊んでるとき・・・。
噛むのが強すぎるのか、私の振り回し方が下手で傷つけてしまってるのか・・・。
なんにせよ、無関係とは思えないです。でもこのおもちゃ、好きなのよね~~。
気を付けて遊ばせたいと思います。


せっかく病院に行ったので、爪切りもやっていただきました。
タオルを頭からかぶせて私が押さえ、女性の先生がカット。
比較的おとなしく我慢してくれました。やっぱり女の人が好きなんだわね~~(笑)

それでもおうちに帰るときは開口呼吸しちゃってました。
いつも帰宅するときにハアハアしちゃうんですよね~。
いい加減、慣れてほしいものです。。。




良かったら押してくださいな

ごろんごろん その2

2011年11月14日 06:34


今日も今日とて、ゴロンゴロンするくりです。




んあ~~
DSC_1315_20111110112239.jpg
置きピンにしてたら、ちょっと甘くなっちゃいましたね。






DSC_1318_20111110112239.jpg
この短い手足がたまらんです。





むむぅ・・
DSC_1320_20111110112238.jpg
子猫みたい(笑)






DSC_1324のコピー
一生懸命ハエを見やるが、動けず






DSC_1327_20111110112237.jpg
もんどりうつも、届かず…。

残念ながらくりはキャッチしそこねが多すぎて、
はえがぶんぶん飛び回るのみです…(笑)









※今年は節電というので
猫たちのお留守番中エアコンをつけっぱなしにするのは避けたいと思い、
こんなものを買ってみました。



DSC_1859_20111110113214.jpg
遠赤外線ヒーター。その名も「暖話室

デザインもネーミングも・・・ですが、
とにかく安全であること、360℃暖められること、電気代が比較的安価であることから
購入してみました。

むちゃくちゃ暖かくなるわけではなく、つけっぱなしにしておいてじんわり暖めるのが目的です。



DSC_1861.jpg
テーブルの下においておけば足も冷えない。
空気も乾燥しなくていいです。

ただ、肝心のくりひなが怪しがって近づいてくれない・・・
あなたたちのために買ったのに~~。(涙)
目下、私が抱き付いています(笑)結構あったかいですよ~。

良かったら押してくださいな

ごろんごろん その1

2011年11月13日 06:47

今日の写真は置きピンで縦に撮ったものを
トリミングして横向きにしてあります。
なのでいつもよりさらに粗いかも。。。。すみません。

トリミングの仕方もいろいろ難しいですね~。。



DSC_1432_20111106134244.jpg
羽遊びは好きだけど、
寒くなってきて体が動かない時は即ごろごろし始めるひな。







DSC_1433_20111106134243.jpg
おもちゃを上に持ち上げても見やるだけ





DSC_1436_20111106134243.jpg
ちょっとやる気出た?





チェスト~~!
DSC_1437_20111106134242.jpg
おお~腹筋♪





はぁはぁ・・
DSC_1439_20111106134242.jpg







ゴロンゴロンするならくりも負けてません(?)






ヘイ、カモーン
DSC_1490_20111106134241.jpg
その姿勢で言われても。。





こっちかっ
DSC_1491_20111106134327.jpg
おちり。。。




うおおおっ
DSC_1492_20111106134326.jpg
(くりは羽には興味なく、いまだハエ一本です)





どこいった・・?
DSC_1494_20111106134326.jpg






DSC_1495のコピー
はえ、背中に落下




むぎぎぎ・・・
DSC_1496_20111106134325.jpg
体やわらかいねえ。。






DSC_1501_20111106134324.jpg
急に警戒態勢になるくり。
こういう場合は…





やほ~
DSC_1503_20111106134405.jpg
やっぱりひながきた(笑)






DSC_1505_20111106134359.jpg
一応ご挨拶だけして






DSC_1506のコピー
ひなが取り残される(笑)

ゴロンゴロンしながら遊ぶのも、やっぱりおひとり様限定なのでした。


良かったら押してくださいな

定位置で

2011年11月12日 06:46

DSC_1447.jpg
ひな、相変わらずラグが好きです。






DSC_1448_20111106134036.jpg
突進~~





DSC_1449_20111106134120.jpg
羽もここでガブリんちょ





よっしゃこい!
DSC_1450_20111106134119.jpg






キター!
DSC_1451_20111106134119.jpg






ふぬっ
DSC_1458_20111106134118.jpg
もはやイエティにしか見えぬ…





上かっ
DSC_1461_20111106134118.jpg
猫・・?





。。。むっ
DSC_1463_20111106134117.jpg
目線は鋭いですが、あくまでもラグの上から移動しようとはしないぐうたらなのでした(笑)





※いただいてからずいぶん日にちが経ってしまったのですが、
ミカ姉さんからお菓子やらパスタやら頂いてました♪



DSC_1538_20111110112848.jpg




DSC_1531_20111110112848.jpg
猫さんのパスタ、ほしい~って言ってたら貰えた(笑)
うちの近所だと売ってないんですよ、これ。
ありがとうございました~♪
良かったら押してくださいな

お持ちしますか?

2011年11月11日 06:44

DSC_1510.jpg
くりがお手入れ中






DSC_1514_20111106133836.jpg
ふと思いついて「まちゃこさん」ちの
ムーさんみたいに、舐めるかなーと、おしっぽを持って差し出してみたら…







DSC_1517_20111106133835.jpg
何の疑いもなく舐めた(笑)






DSC_1518_20111106133834.jpg
自分でやろうが





DSC_1520_20111106133834.jpg
人に持ってもらおうが





DSC_1521_20111106133834.jpg
あまり気にしてないらしい・・・。





DSC_1523_20111106134039.jpg
普段はしっぽを持つと嫌がるくせに…。




それはそれ、これはこれ!
DSC_1524_20111106134039.jpg
・・・あ、そうですか・・

やけに険しいお顔で怒られてしまいました(笑)




※おまけ

モモパパさんから「まゆげ猫プロジェクト」のカードをいただきました。


DSC_1847_20111110113109.jpg
くりひなのカードも個別に頂いちゃいました。





DSC_1856_20111110113108.jpg

まゆげ猫が勢ぞろい♪




まゆげ 1
くりもひなも、ちゃーんと載ってますよ♪
ありがとうございました~♪

良かったら押してくださいな

iphoneアプリ

2011年11月10日 06:26

携帯をiphone4sにしてから、カメラアプリ熱が再燃。




今日は面白いと思ったアプリのご紹介。
Iphoneユーザーじゃない方にはツマラン記事になってしまいました。すみません・・・。




今私が一番楽しんでいるのがこれ。
「Paper Camera」→
撮った写真がすべて漫画調になるアプリです。



Img001_640x480のコピー
運転中(停止中ですよ!)車の中から





papercamera1.jpg
上に書いてあるのが効果です。
このほかにもいろいろなエフェクトがかけられます。






Img006_640x480のコピー
くりちゃんだってこの通り。





Img007_640x480のコピー
絵みたいですよね~





Img008_640x480のコピー
絵画風だと写ってほしくないものもごまかせたりして(笑)








Img009_640x480のコピー
このアプリは






Img010_640x480のコピー
動物よりも、風景や建物のほうが向いてる感じです。
くりちゃんの顔のアップはちょっと無理でした。。。








Img011_480x480.jpg
こちらは以前から愛用している「ToyCamera」→に、さらにある効果を付けたもの





Img012_480x480.jpg
ToyCamera自体はカラーの変化が楽しめます。






Img013_480x480.jpg
ちょっと古びた加工が






Img014_640x480.jpg
お気に入り。




「ToyCamera」をどうやって加工したのかというと・・・。

これだー。



ごちかめ
「ごちカメ!」→というアプリです。
料理の写真をよりおいしく見せるためのアプリ(笑)
湯気もつけられちゃうなんてすごいですよね~。
このアプリの中に、周辺のピントをさらにぼやけさせたり、
周りを減光させる効果もついてるので、
ひなの写真はそれを使っていたのでした。


ちなみにこのお料理は
「大戸屋」さんの「淡路産玉ねぎと炭火焼き鶏の土鍋オニオンスープ」。
うまうまでした~~♪(笑)


良かったら押してくださいな

羽子板の羽根で

2011年11月09日 06:16

DSC_0845_20111103123808.jpg
おもちゃ箱を引っ掻き回していたら、
羽子板の羽を見つけました。
(多分猫の日会で頂いたものかと…ありがとうございます。)







DSC_0847_20111103123912.jpg
ひなが興味を持って…






DSC_0850_20111103123906.jpg
自分で隙間に入れ






DSC_0852_20111103123906.jpg
一人で盛り上がる(笑)





取れない…
DSC_0853_20111103123905.jpg
自分で入れたんでしょうが





DSC_0862_20111103123905.jpg
ペンギン(笑)




むっ…
DSC_0864.jpg






ふんふんふん・・・
DSC_0872_20111103124322.jpg






とりゃ~~っ
DSC_0875_20111103124321.jpg






がぶがぶがぶ…
DSC_0879_20111103124320.jpg
ひなはどちらかというと羽系のおもちゃが好きみたいです。





ふんふんふん・・・・
DSC_0880_20111103124320.jpg
匂いチェック、好きねえ。




ふんふんふんふん・・・
DSC_0887_20111103124319.jpg
何の匂いがするんだろう。。。






DSC_0889_20111103124319.jpg
最後はモフモフに埋もれちゃって、自分でも気づいてないひなでした(笑)



良かったら押してくださいな

怖かったの

2011年11月08日 06:06

朝、キッチンで片づけをしていた時に、
手が滑って鍋を床にぶちまけてしまいました…。




ものすごい音がしたので、
くりが飛び上がって2階に駆け上がって行き・・・・




DSC_0908_20111103123643.jpg
こんなところに





DSC_0906_20111103123644.jpg
さすがののんびりサンも、びっくりしたようです。







DSC_0911_20111103123643.jpg
お目目真ん丸





怖かったよ
DSC_0917_20111103123810.jpg
ごめんね。もう大丈夫だからね。




…おかーさんは粗雑だからイヤ。
DSC_0922_20111103123810.jpg
…(事実なので言い返せない)







なにやってんのー?
DSC_0923_20111103123809.jpg
くりが心配でベッドをずっと覗き込んでいたら、
ひなが割り込んできました。
(ひなは2階にいたので、音にビビることはなかったらしい)








DSC_0928_20111103123809.jpg
自分が構ってもらいたくてアピール
(くりが気になって仕方ないので、適当にシャッターを押したらブレた(笑))








おかーさん、ひなのことも見てよ
DSC_0925_20111103123808.jpg
はいはいはい…(全然見てないのでまたブレる(笑))


くり、5分ほどして出てきました。
いやー、、悪いことをしてしまった。
もっとお上品に生活しないとだめですなあ。。反省。

良かったら押してくださいな

お外警備?

2011年11月07日 06:58

DSC_0940_20111103123555.jpg
珍しく、くりが窓際のタワーに座っていました。





DSC_0944_20111103123554.jpg
お外を気にしています。





DSC_0949_20111103123554.jpg
何か見えるかい?






DSC_0953_20111103123553.jpg
シマトネリコが育ちすぎて、
表の道路が見えません…






DSC_0955_20111103123553.jpg
お隣の窓にもぶつかりそう…
剪定しなきゃなあ。





DSC_0959_20111103123645.jpg
…ってなことをくりが考えてるわけもなく(笑)





DSC_0960_20111103123645.jpg
実は後ろでひなが






DSC_0962_20111103123644.jpg
くりの場所を虎視眈々と狙っているのでありました…(笑)


うちはくもりガラスが多いので、2階で見晴らし良くお外が見られるのはここだけ。
ロールスクリーンを上げると外から丸見えになってますが、
くりもひなも、時折ここからお外見学をしています。



良かったら押してくださいな

ジャンプ!

2011年11月06日 06:43

動きのある写真が撮りたいシリーズ。


久しぶりの「ダ・バード」
ひなが喜んで被写体になってくれました。

・・が腕のない母のこと、
ピンボケ・ブレ・見切れのオンパレード。
んでも、なんだかオクラにするにはもったいない…ってことで
大放出でございます(笑)
頑張ってるひなを見てやってくださいましー。




DSC_1042_20111103121503.jpg
はい、見切れー





DSC_1054_20111103121503.jpg
「キャイーン」(古)








DSC_1056_20111103121502.jpg
跳ねるように走る






DSC_1057_20111103121502.jpg
モフモフの後ろ脚






DSC_1058_20111103121501.jpg
くねっとな







DSC_1066_20111103121501.jpg
伸びあがって見切れー





DSC_0988.jpg
せっかく宙に浮いたのに、見切れ&ピンずれ







DSC_0997_20111103121327.jpg
どこにピントがあわせてるんだか・・







DSC_1021_20111103121327.jpg
どこにピ…(以下略)






DSC_1029_20111103121326.jpg
山猫風






DSC_1030_20111103121326.jpg
ダンシングジェネレーション(古)







DSC_1036_20111103121325.jpg
だからどこにピン…






DSC_1068_20111103123433.jpg
ダンシング見切れ






DSC_1075_20111103123433.jpg
やっとピントが合いだした







DSC_1082_20111103123432.jpg
見上げて~






DSC_1087_20111103123432.jpg
構えて~~






DSC_1093_20111103123431.jpg
疲れ果てる(笑)








※おまけ
なんか好きな一枚

DSC_1139_20111103124746.jpg
それは届かんわね~~(笑)



良かったら押してくださいな

ハエは続くよ その4

2011年11月05日 06:58

今日も今日とてハエ祭り。


くりとはえ
ハエまでプチジャンプ





くりとはえ4
やる気満々くりちゃん





くりとはえ5
狭い部屋を所狭しと駆け回ります。
(写真、一枚重複してしまった…)






くりとはえgif2
動画で撮ってもいいけど、動画だと一瞬ですしね、
こうやって写真にとって、一枚一枚くりの動きを追うのが
とても楽しいです♪


良かったら押してくださいな

ハエは続くよ その3

2011年11月04日 06:56

さて、撮影が難しい(当社比)ひなです。



DSC_0722_20111024124047.jpg
ほとんどの写真がブレブレなので…







ひなとはえ
こういう時はgifでごまかす(笑)






DSC_0708_20111024124049.jpg
ヘロヘロ飛ぶハエ(を狙う野獣のようなひな)





雌豹と呼んでっ!
DSC_0710_20111024124048.jpg
豹というより雪男。。






DSC_0711_20111024124048.jpg
それでも、狙う姿が様になるのはひなのほう。





ちょっと疲れたわ。。
DSC_0446_20111024123851.jpg
ひなのへばった姿は珍しいです。
お疲れちゃん♪







良かったら押してくださいな

ハエは続くよ その2

2011年11月03日 06:53

昨日は全身写真が撮れなくて不満だったので、
今日はちょっと離れて撮影してみました。
んが、あとで確認したら画像が暗い。
フォトショで加工して明るめにしてありますので、
ちょっと色味が変です、すみません…。



DSC_0454_20111024123851.jpg
立ち上がる瞬間





DSC_0477_20111024123850.jpg
これは正真正銘お口半開き(笑)





にゃー!
DSC_0488_20111024123850.jpg






よっこいせー!
DSC_0489_20111024123939.jpg
くりの動作はなぜこんなにもどんくさく見えるんだろう。。。





おおおお~
DSC_0490_20111024123939.jpg
ハエをキャッチしそこね





ふんがっ
DSC_0491_20111024123938.jpg
体を伸ばしたときもなんだか様にならない。




むむんっ
DSC_0492_20111024123938.jpg
一生懸命なのは伝わるんだけどなー。





むがー!
DSC_0493_20111024123937.jpg
ハエを口にくわえております。





がじがじがじがじ・・・
DSC_0494_20111024123937.jpg






DSC_0495_20111024124050.jpg
目で追って・・・・







ハエキター!
DSC_0496_20111024124049.jpg
頑張れくりちゃん!


これと同じ撮影をひなでやると、
すべてが使えない写真になります。
ひなは早すぎて(白すぎて)カメラのAFが間に合わないのです…(涙)



良かったら押してくださいな

ハエは続くよ その1

2011年11月02日 06:50

あのー・・食傷気味なのは十分承知してるんですが…。


だってだって、ハエのおもちゃでしか遊ばないんだもの(涙)
というわけで、
ここから週末まで(長い・・)
今週はハエ週間とさせていただきます…。
しつこくってごめんなさいね。






DSC_0368_20111024123729.jpg
がおーなお顔




フガフガ
DSC_0370_20111024123729.jpg
噛んでしまうとハエの足が取れてしまいそうで心配。
(実際はそんなに強く噛まないので取れません)







DSC_0374_20111024123728.jpg
夢中でてぃてぃ







DSC_0376_20111024123728.jpg
おひげが前にぱあ~ってなってるのがたまりまへん。







DSC_0381_20111024123727.jpg
たっちしてハエを追う。
全身が写したいが間に合わず







DSC_0388_20111024123853.jpg
考え中。
舌ちょろに見えるかもしれませんが、
あれはくりの厚めの下唇です(笑)






てしっ!
DSC_0389_20111024123852.jpg
ベストショットには程遠いなー・・・。


しばらくこんな感じで続きます~。






良かったら押してくださいな

やる気がなくても

2011年11月01日 06:42

今日の写真はズームレンズで撮っています。
いつもよりちょっと広角気味かな~。



DSC_0750_20111024130440.jpg
まだまだハエがブームの我が家。
寒くて、あまり元気がない日でも






DSC_0755_20111024130440.jpg
トンネルを利用したりするとおもちゃを追いかけます。





DSC_0760_20111024130439.jpg
トンネルの影から見え隠れ~





こっちか!
DSC_0761_20111024130439.jpg
くりがハエを探してテシテシ





どこ・・・
DSC_0762_20111024130528.jpg
目の前にあるよ~






DSC_0765_20111024130528.jpg
今度はトンネルの上に





テシテシ・・・
DSC_0766_20111024130527.jpg







落ちた…
DSC_0769_20111024130527.jpg
寒かったり雨が降ったりして薄暗い日はくりもひなもあまり遊ぼうとしません。
でも少しは運動してほしいので、トンネルを利用したりハエを振り回したり。
まあ、遊ぶといっても、この程度なんですけどね(笑)



[やる気がなくても]の続きを読む
良かったら押してくださいな


最新記事