今日は猫ブログではありません。
うちの父の誕生日は6月16日。
我が家では父の日と合わせてお祝いをすることになっています。
ちょっと日にちはずれてしまいましたが、
毎年恒例、お祝いに託けて(笑)の年に一度のおご馳走を頂いてきましたよ。
今年は
ラ・ロシェル、フレンチの鉄人坂井宏行さんのお店に行ってきました。

エントランス

メニュー

通路には坂井シェフ(笑)

来ました~~♪(本物のムッシュはいらっしゃらなかったみたいです)

メンバーが全員そろうまでウエイティングルームで待機。
遅刻常習者であるうちの次妹、この日も20分以上遅刻・・・(怒)

食事するお部屋以外にたくさん控室が用意されています。

ビルの32階、眺望は素晴らしい♪
曇ってるのが残念~~。
きっと夜景は素晴らしいでしょうねえ。
次妹もやっと到着し、いよいよお食事です

まずはお酒と一緒にパンとシュー。添えてあるソース・・・なんだったか忘れました・・。

お酒はロゼのシャンパンを。

カードも準備してくださってました♪
さて、前菜からスタートです。
メニューは書いてあった通りに書いてみました
「初夏の味覚 ラタトウィユのゼリー寄せ 6種のプティ野菜を飾って
フルーティーなマンゴソースで」
「タスマニアサーモンのムニエル 広東白菜添え
ディルの香りを漂わせたベルモットのソース」
「北海道今金男爵芋のスープ ヴィシソワーズ」お肉は2種から選びます。

私は
「小鴨の胸肉ロースト 甘味のある今金軟白ネギを添えて
とうもろこしが入った赤ワインソース」
その他は全員
「仔牛ロース肉のカツレツ ラクレットとともに
ムッシュ坂井のシルクのハヤシをソースにして」お料理はすべてとても丁寧に作られているのがよくわかり、
味付けもとても優しくて、平均年齢の高い(笑)
私たちでも、あっさりと食べられました。
全体に薄味。上品なフレンチでしたよ。
さてこの後デザートなのですが、
父の誕生日ということでプレートを準備してくださってました。

うさぎちゃんの背中にろうそくが刺さってる・・(笑)
赤いのはスイカのコンポート黒いのはチョコです。

ここで記念撮影もしていただきました。
オルゴールでハッピバースデーも流してくださったんです。
こういうサービスはうれしいですねえ。

さて、あとは通常のデザート。
ワゴンで来ます。
本当は全部食べたかったのですが、おなかがいっぱい…(涙)

それでも欲張ってこれだけ頂きました。
紅茶とカシスのムースと珈琲のムース、フルーツロール
写ってないですけど、食後のコーヒーが絶品!!
3杯もお代わりしてしまった(笑)

お店のカメラでも撮影し、記念のカードも作っていただきました。

お祝いのプレートにいたウサギちゃんも、包んでくださいましたよ(笑)

お食事はおしまいなのですが、
最後のお口直しにプチ菓子も頂きました。
マカロンの上方にあるお菓子、なんだと思います?
なんと、カブの砂糖漬けなんです。不思議な食感でしたよ~。
右の包んであるのは生キャラメルです。
お店の方もとても気さくで親切。居心地のいいお店でした。
いい食事ができて満足満足。

食事のあとは東急本店へ。
父へのプレゼントにシャツを買い、
Bunkamura ザ・ミュージアムで「ルドゥーテ」の絵を鑑賞。(写真はないです)
ロマンティックな絵を堪能し、
ちょっとお茶をしてから解散。
外は雨が降ってきていて、ずいぶんと涼しくなっていました。
帰宅してみると・・・
茶葉ママさんからのプレゼント
なんとオリジナルのうまい棒です。
こんなの作れるんですねえ。

ちゃあちゃんと

はあちゃん♪
こういうの、もったいなくて食べられなーいって思うんだけど、
でも食べます(笑)
茶葉ママさん、ありがとうございました♪
※おまけ

ラロシェルで頂きました。

お食事ご優待券。フレンチのコースがこのお値段で食べられるって
かなりお得ですよね。
でも私は8月までに行くことはないでしょう・・・(笑)
どなたか、ほしいって方いらっしゃったら、お譲りしますよ~。
今年のお誕生会はこれでおしまい。
さて、来年はどこでおごちそうをいただこうかな♪(笑)
最新コメント