fc2ブログ

捨てられない・・

2011年06月30日 06:29

DSC_0802_20110619121755.jpg
さんざん遊んだあとのひな。






DSC_0804_20110619121755.jpg
お鼻が濃いピンクになってます。






DSC_0806_20110619121754.jpg
おとなしくしてるのをいいことに





DSC_0811_20110619121754.jpg
お顔のアップを撮りまくり(笑)





DSC_0812_20110619121753.jpg
ぺろ~ん





DSC_0815_20110619121850.jpg
アップに耐えるお顔だねえ。






DSC_0816_20110619121850.jpg
ところで、ひながクールダウンに使ってるこの折りたたまれたモノ。
じつは以前に使ってたラグだったりします。
とっとと処分したかったのに、
ひなが気に入ってしまってここで夜も寝る始末。
…捨てられない~~(涙)
うちの和室がどんどんカオスになってきてる気がします・・。







東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン





良かったら押してくださいな

家宝?

2011年06月29日 06:25

実は、ひょんなことから、父の絵(アマチュアですよ)をうちに飾ることになりました。



両親の故郷、鹿児島の桜島の絵です。
これがまた30号あるのだよ…。(91.0×65.2)

うちは壁が少なく、置いておくにも場所がないので、
取り合えず和室に。

DSC_0744_20110619121328.jpg
うっ…。デカい…。






DSC_0759_20110619121327.jpg
ひなと比較。・・これ、壁にかけられるのかなあ…。






DSC_0760のコピー
くりもびっくり(笑)





DSC_0762のコピー
でもひなは





DSC_0763のコピー
隙間を発見して楽しそうです。
(万が一倒れたらいけないので、入れないようにしてあります)







DSC_0768のコピー
真似してくりも。






DSC_0769のコピー
お、鑑賞?






DSC_0770のコピー
鹿児島ですよ~。くりも行ってみたい?






じつはさらにもう一枚絵があります。
というか、こちらが私のほしかったもの。






DSC_0781のコピー
くりの絵です。





DSC_0783のコピー
よくお分かりで(笑)
くりが6,7か月くらいの時の写真を元に絵にしてもらいました。







DSC_0785のコピー
くりもお気に入り♪






DSC_0789のコピー
ひなは・・・






DSC_0791のコピー
気になる?





DSC_0793_20110619121533.jpg
優位に立ちたいのか??






DSC_0795のコピー






DSC_0797のコピー
複雑なおとめごころねえ~。
じつはひなの絵も頼んでいたのですが、ひなって描くの難しいのだそうです。
目がきつくなってしまうんだって。
というわけで、ひなの絵はまだできていません。





kahou-.jpg
なんとなくお顔の比較。
似てますよね♪

父は素人だし、別段ものすごく上手ってわけではないけど、
時間をかけて描いてくれたただ一つのもの。
すごくうれしかったです。
価値はなくとも、私には宝物だ~。


父、今でも週に一回ブログ更新は続けてます。こちら→
75歳を過ぎましたが、いつまでも元気でいてほしいです。





東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン






良かったら押してくださいな

ドーナツ狂詩曲 その2

2011年06月28日 06:23

昨日の続き


ひょっとして、私が手に持っていれば、
おいしそうにドーナツを食べてるみたいに写真が撮れるんじゃない?って思っちゃった私。


…というわけでチャレンジしてみました。




DSC_0715_20110619121118.jpg
ほーれほれ





DSC_0716_20110619121118.jpg
ンまあ、怖い顔(笑)




がぶ~
DSC_0717_20110619121117.jpg
いい感じだけど、お顔が隠れちゃったね





DSC_0719_20110619121117.jpg
うっピントが…。





DSC_0720.jpg
うんうん、こんな感じ。






DSC_0722_20110619121233.jpg
ひなはどう?






DSC_0723_20110619121233.jpg
おお、まさに食いついとる!






DSC_0724.jpg
匂い確認






がぶーー!
DSC_0726_20110619121232.jpg
…ちょっと夢中過ぎて怖い・・。





いかがでしょう?
ドーナツ屋さんなんかでCM起用されないかしら(笑)






DSC_0732_20110619121231.jpg
堪能した後は二人ともゴロン





DSC_0733_20110619121329.jpg
どさくさににおいを嗅ぐ妹(笑)





DSC_0737のコピー
ドーナツでリフレッシュできたようでした♪
あ~~私もドーナツ、食べたくなってきたー(笑)





※風邪、どうやら鼻に来たみたいです。
ずるずるがとまらんですー(涙)
今回ばかりはだらだら風邪を引きずってられないので、
抗生物質をせしめにとっとと病院に行ってきます。
はぁ~~困ったのぅ・・・。





東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン





良かったら押してくださいな

ドーナツ狂詩曲 その1

2011年06月27日 06:20

うちではすでに定番おもちゃになってしまった、
pieさんのお店、「ACAG DEUX」の
「Dreamin' Donuts」で梅雨の憂さ晴らしを。





この抱えてる姿がいいですよね~~。




DSC_0657_20110619120902.jpg
くりはこれが大好きで





DSC_0664_20110619120902.jpg
猫相変えて





DSC_0666_20110619120901.jpg
もう夢中





DSC_0667_20110619120901.jpg
鼻しわ(笑)





DSC_0674_20110619120900.jpg
手で持つにもちょうどいい大きさなので、自分で遊んでくれます。






DSC_0691_20110619121016.jpg
ひなだって大好きなんですよ~





DSC_0697_20110619121016.jpg
こちらも手で持って(もふ毛で見えないけど)





DSC_0700_20110619121015.jpg
スンスンにおい嗅いで





DSC_0708_20110619121015.jpg
また手で持つ。





DSC_0710_20110619121119.jpg
ひなも鼻しわ~





DSC_0713_20110619121119.jpg
舐め魔のひなはべちょべちょになるまで舐めたおします。


たくさん撮っちゃったので、続きは明日~。







東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン





良かったら押してくださいな

年に一度のおご馳走

2011年06月26日 06:51

今日は猫ブログではありません。

うちの父の誕生日は6月16日。
我が家では父の日と合わせてお祝いをすることになっています。
ちょっと日にちはずれてしまいましたが、
毎年恒例、お祝いに託けて(笑)の年に一度のおご馳走を頂いてきましたよ。


今年はラ・ロシェル、フレンチの鉄人坂井宏行さんのお店に行ってきました。
DSC_0173_20110625213940.jpg
エントランス






DSC_0170_20110625213939.jpg
メニュー






DSC_0167_20110625213939.jpg
通路には坂井シェフ(笑)






DSC_0169のコピー
来ました~~♪(本物のムッシュはいらっしゃらなかったみたいです)






DSC_0128_20110625213938.jpg
メンバーが全員そろうまでウエイティングルームで待機。
遅刻常習者であるうちの次妹、この日も20分以上遅刻・・・(怒)







DSC_0129_20110625213937.jpg
食事するお部屋以外にたくさん控室が用意されています。








DSC_0133_20110625214043.jpg
ビルの32階、眺望は素晴らしい♪
曇ってるのが残念~~。
きっと夜景は素晴らしいでしょうねえ。





次妹もやっと到着し、いよいよお食事です







DSC_0138_20110625214043.jpg
まずはお酒と一緒にパンとシュー。添えてあるソース・・・なんだったか忘れました・・。







DSC_0141_20110625214042.jpg
お酒はロゼのシャンパンを。







DSC_0142_20110625214042.jpg
カードも準備してくださってました♪





さて、前菜からスタートです。
メニューは書いてあった通りに書いてみました

DSC_0143_20110625214041.jpg
「初夏の味覚 ラタトウィユのゼリー寄せ 6種のプティ野菜を飾って
フルーティーなマンゴソースで」






DSC_0145_20110625214148.jpg
「タスマニアサーモンのムニエル 広東白菜添え 
ディルの香りを漂わせたベルモットのソース」







DSC_0149_20110625214148.jpg
「北海道今金男爵芋のスープ ヴィシソワーズ」






お肉は2種から選びます。






DSC_0150_20110625214147.jpg
私は
「小鴨の胸肉ロースト 甘味のある今金軟白ネギを添えて
とうもろこしが入った赤ワインソース」







DSC_0151_20110625214147.jpg
その他は全員
「仔牛ロース肉のカツレツ ラクレットとともに
ムッシュ坂井のシルクのハヤシをソースにして」






お料理はすべてとても丁寧に作られているのがよくわかり、
味付けもとても優しくて、平均年齢の高い(笑)
私たちでも、あっさりと食べられました。
全体に薄味。上品なフレンチでしたよ。


さてこの後デザートなのですが、
父の誕生日ということでプレートを準備してくださってました。







DSC_0157_20110625214146.jpg
うさぎちゃんの背中にろうそくが刺さってる・・(笑)
赤いのはスイカのコンポート黒いのはチョコです。






DSC_0154のコピー
ここで記念撮影もしていただきました。
オルゴールでハッピバースデーも流してくださったんです。
こういうサービスはうれしいですねえ。






DSC_0159_20110625214146.jpg
さて、あとは通常のデザート。
ワゴンで来ます。
本当は全部食べたかったのですが、おなかがいっぱい…(涙)








DSC_0160_20110625214308.jpg
それでも欲張ってこれだけ頂きました。
紅茶とカシスのムースと珈琲のムース、フルーツロール
写ってないですけど、食後のコーヒーが絶品!!
3杯もお代わりしてしまった(笑)













DSC_0161_20110625214307.jpg
お店のカメラでも撮影し、記念のカードも作っていただきました。






DSC_0163_20110625214306.jpg
お祝いのプレートにいたウサギちゃんも、包んでくださいましたよ(笑)






DSC_0165_20110625214306.jpg
お食事はおしまいなのですが、
最後のお口直しにプチ菓子も頂きました。
マカロンの上方にあるお菓子、なんだと思います?
なんと、カブの砂糖漬けなんです。不思議な食感でしたよ~。
右の包んであるのは生キャラメルです。



お店の方もとても気さくで親切。居心地のいいお店でした。
いい食事ができて満足満足。






DSC_0176_20110625214305.jpg
食事のあとは東急本店へ。
父へのプレゼントにシャツを買い、
Bunkamura ザ・ミュージアムで「ルドゥーテ」の絵を鑑賞。(写真はないです)


ロマンティックな絵を堪能し、
ちょっとお茶をしてから解散。
外は雨が降ってきていて、ずいぶんと涼しくなっていました。


帰宅してみると・・・



DSC_0185_20110625214402.jpg
茶葉ママさんからのプレゼント
なんとオリジナルのうまい棒です。
こんなの作れるんですねえ。







DSC_0183_20110625214401.jpg
ちゃあちゃんと







DSC_0184_20110625214401.jpg
はあちゃん♪
こういうの、もったいなくて食べられなーいって思うんだけど、
でも食べます(笑)
茶葉ママさん、ありがとうございました♪





※おまけ


DSC_0190_20110625214400.jpg
ラロシェルで頂きました。







DSC_0189_20110625214400.jpg
お食事ご優待券。フレンチのコースがこのお値段で食べられるって
かなりお得ですよね。
でも私は8月までに行くことはないでしょう・・・(笑)

どなたか、ほしいって方いらっしゃったら、お譲りしますよ~。


今年のお誕生会はこれでおしまい。
さて、来年はどこでおごちそうをいただこうかな♪(笑)





良かったら押してくださいな

紐ラブ その2

2011年06月25日 06:58

昨日の続き



DSC_0559_20110611134233.jpg
紐を追って…






DSC_0561_20110611134232.jpg
般若~~





こてんっ
DSC_0563_20110611134232.jpg
キャッチ失敗






DSC_0564_20110611134338.jpg
しばし放心(笑)







DSC_0570_20110611134338.jpg
くりはここで待機することが多いです。







DSC_0571_20110611134337.jpg
くり発進







DSC_0584_20110611134337.jpg
すぐにゴロンするのはどうかと思うのよ…。






DSC_0629_20110611134336.jpg
でも







DSC_0630_20110611134336.jpg
遊ばないよりは







DSC_0632_20110611134438.jpg
運動してるよね・・・?






DSC_0633_20110611134437.jpg
たとえ見るだけで






DSC_0634_20110611134437.jpg
キャッチしてないとしても…(笑)




※今日はお出かけです~。予報では午後から雨とかで、残念。
でも気温が下がれば、お留守番の猫たちは楽かも~。
では行ってきます~~。





東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン




良かったら押してくださいな

紐ラブ その1

2011年06月24日 06:55

DSC_0509_20110611134045.jpg
またまた紐遊び






DSC_0511_20110611134044.jpg
ゴロンゴロンしてるときは







DSC_0517_20110611134044.jpg
それなりにピントが合います。








DSC_0521_20110611134043.jpg
くりもやる気






DSC_0522_20110611134043.jpg
はっし!






DSC_0529_20110611134234.jpg
ずるずる追いかける(笑)







DSC_0553.jpg
湿度が高いと、休憩する時間も多くなります。








明日も紐です~。

昨日は暑かったですね。
在宅していたので、窓を開け放ってエアコンを我慢してたんですが、
夕方になってくりが吐いてしまいました…。
やっぱり猫たちのことを思うと、エアコンなしで過ごすっていうのは
ちょっと無理な気がします。
困ったなー・・・。




※おまけ

DSC_06171.jpg
くり、渾身のV字(笑)




※おまけその2


DSC_0406_20110611133951.jpg
おちびさんたち。(撮ってて、載せるの忘れてたんですが、1週間くらい前です)
おとうさんとお昼寝中(2階ベランダからこっそり撮影)






東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン





良かったら押してくださいな

愛しのむぐぐ

2011年06月23日 06:00

DSC_0453_20110611134436.jpg
くりちゃんアップ






DSC_0454_20110611134436.jpg
ぺろーん






DSC_0455_20110611134435.jpg
むわぁ~ん
(この顔、うちの母方のおばあちゃんにそっくり・・・(笑))







DSC_0458_20110611134605.jpg
ひなは後ろでまったり中






DSC_0460_20110611134605.jpg
もいっちょ小あくび






DSC_0461_20110611134604.jpg
おくちを舐めて






DSC_0472_20110611134603.jpg
もいっちょ舐めて~







DSC_0474_20110611134602.jpg
むぐぐ(笑)







DSC_0475_20110611134602.jpg
もいっかい小あくび






DSC_0476_20110611134628.jpg
そんでむぐぐ(笑)

味わい深いといっていいんでしょうか、
くりの顔は見ても見ても、見飽きることがないです。







東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン





良かったら押してくださいな

まだまだ捨てられない

2011年06月22日 06:50

DSC_0439_20110611133850.jpg

何度か登場している「パソコンポベッド」。
何しろ段ボールだし、くりの体重がいかに軽いといっても、
だんだん貧相になってきています。








DSC_0443_20110611133849.jpg
でもね・・・。






DSC_0447_20110611133848.jpg
こんな風にまったりお昼寝されちゃうと






DSC_0448_20110611133848.jpg
やっぱり捨てられないなーって思うのでした。







DSC_0441_20110611133847.jpg
無防備に肉球見せてくれるのも、このベッドならではだしねえ







DSC_0450_20110611133847.jpg
お手手のあんよが集合♪
ああ~触りたい…。


というわけで、いまだにリビングにはこの簡易ベッドが置きっぱなしなのでした。
いっそのこと、ダンボールになにか補強でもしようかしらん・・・。







東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン







良かったら押してくださいな

3ぶんの1

2011年06月21日 06:36

以前、2時間程度の写真講座を受けたことがありました。

写真を撮る際の構図




被写体を3分の一のスペースに収めるようにする、ということ。





DSC_0479_20110611133625.jpg
…こんなもん?






DSC_0481_20110611133625.jpg
目線が向いているほうに空間を開けること。
…こんな感じ?







DSC_0490_20110611133624.jpg
これは目線が逆になってるけど、
体の向きは反対だからいいのかな・・。








DSC_0500_20110611133624.jpg
日の丸写真も悪くないって言われました。
表現したいものを正面に持ってくることも大切だって。



んで最後に、そういう理屈を考えてばかりだと、
いい写真は撮れない。と…。

…理屈は分かるんですが、それならば素敵写真って 
どうやったら撮れるんだか、いまだによくわからない私なのでした。
日常のスナップレベルからの逸脱って難しいですね~。






※昨日くりの健康診断に行ってきました。
松竹梅コースの竹コース。
加えて、エコーでの内臓の検査も受けました。(好酸球肉芽腫ができてないか、調べるため)
血液検査の結果はまだ出ませんが、エコーでの検査だと、一切異常は見当たらないと。
きれーな内臓、だそうです(笑)
去年の1か月以上にわたる治療後、好酸球肉芽腫にオメガ3がいいということで、
サーモンオイルを毎日与えていたのですが、その後ずっと体調がいいということや、
唇にも肉芽腫ができないことから考えて、くりにはこの方法が合っている、ということなのだと思います。
今後も、今の状態を維持できるよう、食事には気を付けていきたいと思います。

エコー検査があったので、病院に半日預かりだったのですが、
くりは肉球に汗すらかくこともなく、いい子で過ごしていたようです。
もちろん失禁脱糞もなし(笑)
ひなも、くりくらい度胸があるといいんだけどな~・・・。





東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン





良かったら押してくださいな

考える

2011年06月20日 06:16

DSC_2306_20110602140008.jpg
きょろり







(この棒、くりのおもちゃ・・)
DSC_2307.jpg







DSC_2310_20110602140006.jpg
じーーー






(これは、くりの)
DSC_2311_20110602140005.jpg







(くりのだよね?)
DSC_2312_20110602140112.jpg
誰に聞いてる







(くりのかなあ・・)
DSC_2313_20110602140111.jpg






(もいっかいかくにんしよう)
DSC_2315.jpg






(くり・・の?)
DSC_2316.jpg
いいからはよ遊べー。
くりがやる気になるまで、待ってるのは大変です(笑)






東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン



良かったら押してくださいな

手枕

2011年06月19日 06:51

※今日は簡単更新で



DSC_0422_20110611133951.jpg
この寝姿






DSC_0429.jpg
手枕、というか、足枕というか・・







DSC_0430.jpg
ほっぺが「むにゅ」っとなったところがたまりません。





※おまけ

DSC_0437_20110611133949.jpg
何度撮っても飽きないくりのお手手



※さらにおまけ

DSC_0410_20110611135414.jpg
うちの裏手で・・。






DSC_04101.jpg
三毛姐さん、ちびちゃんたちと束の間の日向ぼっこ中でした。
(見えにくいですね、すみません。。。)





東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン





良かったら押してくださいな

曲線

2011年06月18日 06:37

DSC_0144_20110609112826.jpg
廃墟チックな中庭をあんぬいに見つめる猫・・・。








DSC_0146_20110609112826.jpg
お手本のような猫背






DSC_0151_20110609112900.jpg
真剣に何を見ているかというと…






DSC_0152.jpg
風に揺れる葉を…






DSC_0154.jpg
見てるような見てないような(笑)

猫さんって何を見てるのがいまいちよくわからない時がありますよね。
くりは特に、よくわからないです。
まあ、目に見えないものを見てるのかもしれないですけどね…(ひぃぃぃぃ)





東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン




良かったら押してくださいな

真剣なんだけど

2011年06月17日 06:34

DSC_0357.jpg
うにボールを狙うくり







DSC_0363_20110609112620.jpg
目が真剣






DSC_0364のコピー
でも反応できない(笑)





・・・。
DSC_0365_20110609112619.jpg
がんばれっ









DSC_0367_20110609112723.jpg
もいっちょ






DSC_0368_20110609112722.jpg
見よ、このやる気満々黒目全開のお顔を!






DSC_0370_20110609112722.jpg
あれ?






DSC_0371_20110609112721.jpg
いや、どっちみてんねん・・・。






DSC_0372_20110609112721.jpg
遅い…。


どんなにやる気満々でも、
いまいちシマラナイくりなのでした。

良かったら押してくださいな

ダッシュダッシュ

2011年06月16日 06:32

じつはまだ微妙に続いたりしてますが…。


うにボールブーム、再来しております。
ひながハッスル(死語)してボールを追いかけてくれるのですが、
早すぎてピントが全然追いつかない。
(シャッタースピードが遅かったかも)



というわけで、今日はボツ写真すれすれ(というかボツだろ普通)の
ひなちゃんダッシュ特集です。



DSC_0280.jpg
狙ってるときはピントが合うけどねえ。





DSC_0298_20110609112415.jpg
全然間に合わない(笑)
連写してるんですけどね。






DSC_0303_20110609112521.jpg
こっちも






DSC_0306_20110609112520.jpg
わははー(笑うしかない)





DSC_0307_20110609112520.jpg
わはは・・・。





DSC_0313.jpg
狙ってるときの写真はいっぱいあるんですが





DSC_0319_20110609112519.jpg
まさにとびかからんとする写真でピントが合ったものなんて、
一枚もないかも。






DSC_0329_20110609112518.jpg
ひなちゃーん・・・






DSC_0335.jpg
だーっしゅっ!





DSC_0336_20110609112621.jpg
そのままスルー!!(笑)


ひなはぎりぎりまで遊んで、
我慢できなくなるとそのままダッシュでご飯を食べに行きます。
そしてまたダッシュで戻ってきます(笑)
落ち着いて食事すればいいのにねえ。
消化しきれないせいで、たまにゲップしてますよ。乙女のくせに・・。






東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン






良かったら押してくださいな

ループ

2011年06月15日 06:29

微妙に昨日の続き。

赤ねずさんはひなにとられてしまったので、
くりはうにボールで遊ぶことに



これ、これよ
DSC_0218_20110609112256.jpg
好きだもんねえ。





DSC_0259_20110609112256.jpg
棚に置くのがお気に入り




取れない
DSC_0262_20110609112255.jpg
取れないのがいいくせに~(笑)




ふむ・・・
DSC_0264_20110609112255.jpg






でやっ
DSC_0265_20110609112254.jpg






とったどー
DSC_0270_20110609112254.jpg
よかったねえ




くりのものだー
DSC_0272_20110609112417.jpg
はいはい







…で







DSC_0274_20110609112417.jpg
また置くと…。





でやっ
DSC_0276_20110609112416.jpg
以下、無限ループなのでした…(笑)





こっちもたまらんー。
DSC_0256_20110609112416.jpg
赤ねずさんも応用できますー。
こっちはおしっぽがお気に入りのようです。

まさぽんさんありがとうございました~♪







※おまけ
れお君の母さんのところで
うそこメーカー→をやってらっしゃったので
懐かしくてうちも真似してみました。


コンビ名メーカー。
くりとひなは・・・。



A4CA~1

きゃーっ溺愛するする~~!(笑)








東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン




良かったら押してくださいな

赤ねずさん

2011年06月14日 06:44


くりちゃーん
あたらしいおもちゃだよー。






DSC_0164のコピー
ぐふふいい反応(笑)

先日まさぽんさんから頂いた
ネズミのおもちゃで遊んでみました。








DSC_0169_20110606111830.jpg
まずは匂いチェックから






DSC_0171_20110606111830.jpg
そして奪われる(笑)






DSC_0176_20110606111829.jpg
ひな、相変わらずのわがままっぷり






げしげし
DSC_0178_20110606111829.jpg
容赦ないです。





げし・・・あれ?
DSC_0190.jpg
またもや自分の毛でおもちゃ遭難(笑)







気を取り直して・・





さ、寄越しなさい
DSC_0206_20110606114312.jpg
いくよー






DSC_0207のコピー
あ・・






DSC_0208のコピー
報復はわすれない





DSC_0209のコピー
はいはい、もう一回ね





DSC_0210のコピー
ほい~~





DSC_0211のコピー
まさかの反応できず(笑)





DSC_0215のコピー
それでも気に入ったようで、しばらく一緒にまったりしてました。
明日に続きます。












東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン



良かったら押してくださいな

中身は?

2011年06月13日 06:14

DSC_0038_20110602135849.jpg
どどんとひなちゃん




いけないいけない
DSC_0043_20110602135848.jpg
表情を改めたようです(笑)






DSC_0044_20110602135847.jpg
下から見ると、はみ肉?はみ毛?すごいことになってます







DSC_0045_20110602135846.jpg
勇気を出してつまんでみたら…






DSC_0047_20110602135846.jpg
ほよ?







DSC_0048_20110602140009.jpg
なんとまあ、すべて毛でした。
ひな3,6キロ、そこまでのどえん嬢でもないようです(ほっ)







東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン



良かったら押してくださいな

紐動画

2011年06月12日 06:39

しつこいようですが、
紐遊びの動画まで作っていたのでした・・。

また例によって長いです。5分越え…。
お時間のある時にでもどうぞ~~。


風の強い日に窓を開けていたので、風の音や外の音、いろいろ入ってしまってます。
音量にご注意ください。



今日は昨日よりはお天気いいのかな。
良い日曜日を♪





東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン




良かったら押してくださいな

トンネルから その2

2011年06月11日 08:04

昨日の続き。



DSC_2371_20110602135124.jpg
最近はこのくらいの距離で一緒におもちゃを眺めることも
できるようになりました。






                           ないー
DSC_2373_20110602135335.jpg
ひな、紐の先を見失い中




                                                                                                      
DSC_2374_20110602135335.jpg
くりはじっと待つ






DSC_2380.jpg
ひたすら・・・待つ(笑)






あったっ♪
DSC_2382_20110602135333.jpg
紐発見







おかーさんと綱引きー
DSC_2385_20110602135333.jpg
よーし、おかーさん負けないぞ~~



このあと、ひなとの綱引きに夢中になって、くりの相手を忘れてしまった母でした・・
くり、すまぬ・・。






※おまけ

ずさー
DSC_2395_20110602135332.jpg
滑り込むひなをちょっと感心して見つめるくり。
(くりは滑り込みができません)







東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン



良かったら押してくださいな

トンネルから その1

2011年06月10日 06:02


今日も紐遊び





DSC_2338_20110602135001.jpg
トンネルの下から紐をちら見せすると





DSC_2342_20110602135000.jpg
おもしろいようにくりが釣れます(笑)





ふがー
DSC_2345_20110602134959.jpg







DSC_2347.jpg
くりが楽しそうだとひなが燃える←迷惑






DSC_2348.jpg
まだまだ集中(考え中)






DSC_2349_20110602135128.jpg
と?






DSC_2350.jpg
我慢できなくなったらしい






DSC_2353_20110602135127.jpg
案の定追い出されてしまいました。






DSC_2355_20110602135126.jpg
うらやましそうに見つめるくり…。
大丈夫よ、母がもう一度くりちゃんに紐をあげるからっ!


依怙贔屓も甚だしいのでした。
明日に続きます・・。






東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン






良かったら押してくださいな

三毛姐さん再び

2011年06月09日 06:07

DSC_2447.jpg
くりがこうやってお外を凝視してるときは…。



DSC_2400_20110602135544.jpg
なんとまあびっくり。
お久しぶりの三毛姐さんですよ。

以前の三毛姐さんの記事はこちら→その1  その2
お母さんになってました~~。






DSC_2412.jpg
母になった三毛姐さん、美しさもそのままに、ますます眼光鋭くなっちゃって…。






DSC_2415_20110602135543.jpg
こちらから目を離しません。
…おちびちゃんたちは物置の裏に出たり入ったりして遊んでます。








DSC_2455_20110602135543.jpg
3匹♪







DSC_2453_20110602135542.jpg
皆色が違いますねえ。ウへ~可愛い♪






どうしても近づきたくて、
廊下側のシャッターを開けてみました。






DSC_0018_20110602135701.jpg
逃げるかと思ったけど、逃げなかった…。
おちびさんがいるからでしょうね。






DSC_0019_20110602135700.jpg
おちびちゃんたちはシャッターの音に驚いて、物置の裏に
一目散に逃げこみました。






DSC_0023_20110602135659.jpg
母、こちらをがん見(網戸越しなので、ちょっと紗がかかって見えます)





うちの子に悪さしたらゆるさないわよーー!!
DSC_0030_20110602135659.jpg
グルグルうなりつつ、シャーもかまされました。
なにもしないよー。





あんた・・・それ以上動いたら・・
DSC_0031_20110602135658.jpg
いや、写真撮るだけ…






DSC_0026_20110602135657.jpg
窓をちょっと開けてカメラだけ外にだし、
物置の隙間を急いで撮影。
こんなんいましたけど~~!天使~~♪






…とここで、まさかの来客。
あわててカメラを置いて玄関に行き、
(ヤマトさんだった)荷物を置いて戻ってみると…
庭には誰もいなくなっていました…。

あれは・・幻…?(んなわきゃーない)




後日





DSC_0092_20110602135850.jpg

堂々と横切るおっさん発見。
…父か?父なのか??



三毛姐さん、どうやらうちの近くに拠点があるらしく、
子供たちを引き連れて移動するルートにうちの庭が入ってるみたいです。
この後も、庭で遊んでる姿を2度ほど見かけました。

くりは子猫ちゃんが近づいてもシャーシャー言ってました…大人げない・・・(涙)



母親が健在だし、うちの近所は地域猫さんに比較的寛大な地区なので、
私が手出しすべきではないと思って、見るだけにしていますが、
初めて見た瞬間は様々なことが脳裏を駆け巡り、しばし悶々としてしまいましたよ~~。


おちびさんたち、元気で大きくなってくれるといいな。
そして私は廃墟チックなうちの中庭を何とかせねばならんな…(涙)






東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン






良かったら押してくださいな

しらたま

2011年06月08日 06:30

DSC_2049_20110526120830.jpg
れお君」のお手手にはかなわないけど







DSC_2052_20110526120829.jpg
くりもちいちゃい白玉を持ってます






DSC_2060_20110526120815.jpg
お手手の色は左右違っても白玉はお揃い♪








DSC_2069のコピー
おっと(笑)








DSC_2075_20110526120814.jpg
お手入れ再開







DSC_2084_20110526120813.jpg
ゴシゴシ







DSC_2085_20110526121031.jpg
ぺろーん







DSC_2093のコピー
はいはい、お疲れ様。
♪仕上げはおかーあさーん♪ですね。
目ヤニを拭かせていただきます(笑)





東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン






良かったら押してくださいな

またまた紐遊び その2

2011年06月07日 06:38

昨日の続き。





DSC_2216_20110526121655.jpg
くりはまだまだ





DSC_2217_20110526121654.jpg
やる気満々♪






DSC_2221_20110526121654.jpg
とそこへ、休憩終了のひなが…






どりゃ~
DSC_2222_20110526121653.jpg
くりちゃん…ひなが見てるよ・・






DSC_2226.jpg
でもやっぱり、くりを遊ばせてあげたい母心






DSC_2231_20110526121822.jpg
最近はほんとによく遊ぶようになって
母もうれしい限り(感涙)






ぴょい~ん
DSC_2238_20110526121822.jpg
おお、ミニジャンプ♪(ボケたけど)






もいっちょ~~
DSC_2245_20110526121821.jpg
いけいけ~~(ぶれたけど)





つかまえたっ
DSC_2246_20110526121820.jpg
かわい~~!(親ばかの極み)






DSC_2253_20110526122016.jpg
躍動感あふれる?くりの様子を






DSC_2254.jpg
どうぞ~♪





もう我慢できないー!
DSC_2260_20110526122015.jpg
ひながとうとう乱入






DSC_2269_20110526122014.jpg
くり避難(笑)





DSC_2272_20110526122013.jpg
でもまだちょっと未練がありそう






DSC_2273.jpg
お、くりが追いかけました。
今までなら、くりはさっさとあきらめてたのにねえ。







DSC_2275_20110526122200.jpg
またまたくりの独壇場♪







でぃっ
DSC_2298_20110526122159.jpg







でやっ
DSC_2304_20110526122158.jpg
ひなには悪いと思いつつも、ついくりを遊ばせてしまう母でした。


くり、今までだったらすぐに遊びをあきらめてたんですけどね、
貪欲に遊びたいって思うようになったってことは
体調がいいってことでしょうし、
ひなに遠慮しなくなってきたのも距離が近づいた証のような気がします。
二人の仲は、またちょっと前進したのかな~。






昨日に引き続き、頂きもの。
@ねこ部屋」のねこじゃらしさんからブログ1周年記念のプレゼントをいただきました。


DSC_0155_20110603213030.jpg






DSC_0157_20110603213029.jpg
オリジナルのメモ。こんなの作れるんですね~~。(私も作りたい…)





DSC_0160_20110603213029.jpg
素敵だなーって思ったのがこちら!
和菓子風のマグネット!





DSC_0161_20110603213028.jpg
き、切り取ってよかったのかな…。
ねこじゃらしさんには以前にもかわいいマグネットをいただいてるんです。
小さいマグネットをちまちま集めている私にはうれしいプレゼントでした~。
これもさっそく、冷蔵庫に貼りましたよ♪

いつもセンスのいい素敵なプレゼント、感心しちゃいます。
ありがとうございました~♪





東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン





良かったら押してくださいな

まだまだ紐遊び その1

2011年06月06日 06:35

DSC_2143_20110526121406.jpg
くりが見つめるのは







DSC_2144_20110526121405.jpg
夢中になって遊ぶひな






DSC_2169_20110526121404.jpg
ためて~






DSC_2170_20110526121403.jpg
ダッシュっ






DSC_2171.jpg
捕まえたのはただの紐。
またもや、ブームが来ております。







DSC_2174_20110526121402.jpg
くり、始動。






DSC_2179_20110526121530.jpg
紐の先を見つけて







DSC_2182_20110526121529.jpg
思わずてしっ♪






DSC_2186_20110526121528.jpg
テケテケ追いかけます。
(ひなは休憩中)





ふんむ~~
DSC_2188.jpg
さきっちょを捕まえようと必死






DSC_2196_20110526121527.jpg
珍しいくりのダッシュ手前姿






DSC_2198_20110526121526.jpg
珍しい(笑)くりの般若






そろそろひなちゃんの出番かしら・・
DSC_2209.jpg
ひなもうずうずし始めました。
明日に続きます・・。




ソラの空」のまさぽんさんから1周年記念のプレゼントが届きました♪

DSC_0143_20110603213030.jpg
ネズミのおもちゃ、ウニ玉、おやつにCD♪
CDは、まさぽんさんが自ら作曲・編曲を手掛けたのだそう。
素敵な曲がいっぱい♪
クイズには外れたのに、たくさんいただいてしまってすみません~~。
おもちゃ、くりひなが大喜びで遊んでました。
その様子はまた後日記事にしますね♪

ありがとうございました!





東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン






良かったら押してくださいな

頂きもの

2011年06月05日 06:41

モコままさんから、
「猫の日会」猫缶寄付プロジェクトへの寄付を頂きました。



DSC_0052_20110526122157.jpg
こんなにたくさん~~。
ありがとうございます。
猫の日会は8月に開催予定ですので、その時にまとめて送らせていただきますね







DSC_0053_20110526122310.jpg
私にはハンカチも♪ラブリ~♪







DSC_0054_20110526122310.jpg
なんと、くりひなにまでおもちゃを頂いちゃいました。
…くりちゃん、どいて…。






DSC_0057_20110526122309.jpg
ひなも興味津々





DSC_0059_20110526122308.jpg
出してみました。
匂いチェックに余念がないですなあ。





DSC_0062_20110526122308.jpg
上にネズミさんもついてます。





DSC_0064_20110526122307.jpg
ひなも恐る恐る匂いチェック





DSC_0069_20110526122434.jpg
二人でチェックしまくり(笑)




こわい・・・
DSC_0072_20110526122432.jpg
ゆらゆら動くのですが、それが怖かったみたい
ひなは部屋の隅っこに行ってしまいました。






DSC_0076_20110526122432.jpg
くりはまだまだ興味津々ですよ~







ふんふん
DSC_0078_20110526122431.jpg







中に何かいるね・・・
DSC_0081.jpg
ボールが入ってるんだよ





ふむ・・
DSC_0082_20110526122550.jpg






DSC_0083_20110526122549.jpg
ひな、くりの動向を伺い中(笑)






DSC_0084のコピー
くりちゃん…遠い目をしないで(涙)
私が揺らしてあげないと、どうやって遊んでいいのかわらかないみたいです。
相変わらず残念な脳みそだ…。





DSC_0085_20110526122548.jpg
仕方ないので箱を覗くくり(笑)






DSC_0089のコピー
そうねえ・・・箱もダメか。







DSC_0091のコピー
ひなは完全に他人ごとになってました・・(苦笑)


うちの娘たちには高尚すぎるおもちゃだったようです。
しばらく置いておけば遊んでくれるかなあ。

モコままさんありがとうございましたー♪









東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン






良かったら押してくださいな

ニューラグ

2011年06月04日 06:31

今まで使っていたシャギーのラグ、
コロコロをかけるとなぜか砂状のものがついてくるようになり、
くりひなが口にしたら、と心配なので急きょ買い替えることにしました。







DSC_2118_20110526121030.jpg
夏バージョン。麻混なので、さらっとしてます。
(いつものようにベルメゾンで購入)







DSC_2120_20110526121029.jpg
ひな、おそるおそる・・・






DSC_2121_20110526121028.jpg
お、案外平気?






これ、気持ちいい
DSC_2122_20110526121028.jpg
毛足が長いものは苦手でも、こういうのは平気なんだね。






涼しいかも
DSC_2125_20110526121141.jpg
たしかに、シャギーのラグよりはいいよね。







むふ~。
DSC_2126_20110526121141.jpg
まあ、どうせすぐけばけばになっちゃうでしょうけどね・・。






DSC_2127_20110526121140.jpg
くりも近づいてきました。






DSC_2129_20110526121139.jpg
くりちゃんは平気なの?







くりは
DSC_2131_20110526121139.jpg







おかーさんのそばならなんだっていい。
DSC_2133_20110526121138.jpg
くりちゃんっ♪


神経質とは程遠い長女なのでした(笑)
くりはご飯に関してはちょっとこだわりがあるけど、
それ以外は全くわがままを言いません。
おおらかな性格、本当に助かります。



※昨日、fc2ブログの不具合で、記事が読めない時間帯があったようです。
もしかして何度も見に来てくださった方、いらっしゃったかもしれませんね、
ご迷惑をおかけいたしました。
最近、不具合多いんですよね~~。。困ったもんだ。




東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン






良かったら押してくださいな

やる気ゼロ

2011年06月03日 06:33

DSC_2101.jpg
くりちゃーん






DSC_2102_20110526121248.jpg
おもちゃでてぃてぃして?♪






・・・・。
DSC_2103_20110526121247.jpg
くりちゃん?







ふんふん…
DSC_2104_20110526121246.jpg
そうそう♪







…つまらん
DSC_2107_20110526121245.jpg
…。






おかーさん、遊ばせるの本当に下手ね。
DSC_2110_20110526121245.jpg
うっ・・・。
た、たまにはそんな時もあるよねっ

撮る気満々な時に限ってこんな感じ…(涙)




※昨日一昨日とお休みしちゃってすみませんでした。
もう大丈夫です。
久しぶりに熱出すと、体力取られちゃってダメですね。
でも食欲が落ちないので、全然痩せない…(笑)
気温の差が激しいので、皆様もどうぞお気を付けくださいね。





東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン





良かったら押してくださいな

かくはんですよ 2

2011年06月02日 06:32

DSC_1701_20110601203157.jpg
・・言い返せず…。

まだちょっと熱が下がりません~~。
今日までお休みさせてくださいね。すみません。
良かったら押してくださいな

かくはんですよ

2011年06月01日 06:58

DSC_1672のコピー






DSC_1676のコピー
失礼な…。


というわけで風邪をひいてしまいました。。。
こんなの作ってる間に早く寝ろって?
おっしゃる通りです~~。とっとと寝ます~~。
はあ~鼻がずびずば・・・(涙)



※おまけ

DSC_1792_20110531091810.jpg
最近お気に入りの漫画。
テルマエロマエ」(amazonに飛びます)
これ、最初は食指が動かず読んでなかったんですが、
このたび映画化され、主人公のローマ人(風呂場設計技師)を
「阿部 寛」さんが演じられるというニュースに大うけして(笑)購入と相成りました。
いや、これおもしろいっす。読まず嫌いはダメね~。

こちらで第一話が試し読みできるみたいですよ~~→
ばかばかしいの大好き(笑)


良かったら押してくださいな


最新記事