fc2ブログ

好きなポーズ

2011年04月30日 15:01

いつもキチンとお座りできるくりが、



DSC_0906_20110423124447.jpg
遊びに夢中な時だけお手手を広げて仁王立ち(?)






DSC_0839_20110423124446.jpg
ますます強調される短くてぶっといお手手が私のツボなのです♪



※軽井沢旅行中です。
コメ欄は閉じてあります~~。


良かったら押してくださいな

安心の距離

2011年04月29日 06:57

いつもカメラに収まりきらない二人


DSC_0892_20110423124449.jpg
この距離が安全らしい





DSC_0893_20110423124448.jpg
ちょっとでもひなが近づくと…





DSC_0894_20110423124448.jpg
くりが消える…(笑)



※軽井沢旅行中です。
コメ欄は閉じておきますね~~。



良かったら押してくださいな

ひなの「わん」

2011年04月28日 06:00

以前、「ねこがきた」のモラ家丁稚さんがタラちゃんの鳴き声を
春と秋のねこぶー」のリヴさんがかえでちゃんの鳴き声を動画に撮ってらっしゃったので、
(どちらも該当記事に飛びます)
私も真似して撮ってみた!


というか久しぶりに、廊下にiphone据え置きしてみただけなんですけど、
偶然ひなが鳴いてくれたんですよ。
私が歯磨きしてる音やら、鼻噛んでる(涙)音やら、テレビの音やら入ってるので、
消そうかどうしようか悩んだんですが、
せっかくひなの声が入ってるので。。。



ひなの鳴き声って、「わん」とか「あわん」って聞こえるんですよね、
あの鳴き方は、「遊ぼうよ」って時によく聞きます。
夜中によく一人で叫んでます…(笑)

トンネル左にぼーっと写ってる丸いのはくりです…。
後半はくりがうごきますよ~。

音量にご注意してご覧ください。






※実は明日から二泊三日で軽井沢に行ってきます。
GWに軽井沢にいくのは恒例行事で、10年以上続いているのですが、
実は、今年は取りやめようと思っていたんですよね。
でも、だんなが来年からは仕事の都合で行けなくなるかもしれないから
行きたいと言い出して、結局出かけることになっちゃいました。

くりひなはいつものシッターさんに来ていただいて、お世話してもらうことになってます。
自粛ムードだし、空いてるだろうなあ・・・。
記事は予約投稿で準備しておきます。
もしよかったら、のぞきに来てくださいね♪





東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン


※福島で20キロ圏内に取り残されたペットの救済を
首相官邸にメールで呼びかけようという運動があります。
詳しくはこちらをご覧になってください。→



良かったら押してくださいな

キャットニップ祭り

2011年04月27日 06:40

キャットニップをたっくさんばらまいてみました。



DSC_0782_20110423124620.jpg
お菓子いっぱい♪




DSC_0784_20110423124619.jpg
酔っぱらうと、ここまで接近してもあまり気にならないらしい。






DSC_0786_20110423124619.jpg
お互いべろんべろん




DSC_0787_20110423124618.jpg
くりはまずカップケーキから




DSC_0827_20110423124735.jpg
と思ったら、ソフトクリームも、ドーナツも独り占め(笑)




DSC_0830.jpg
至福~~♪




DSC_0793_20110423124733.jpg
ひなはソフトクリーム(小)を舐めまくり




DSC_0798_20110423124733.jpg
しまいに手にとって






DSC_0799_20110423124732.jpg
ガブガブガブ~~







くりは酔っぱらいすぎて動けなくなってしまいました。







DSC_0837_20110423124841.jpg
…ちょっとやりすぎたかな(笑)





東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン


※福島で20キロ圏内に取り残されたペットの救済を
首相官邸にメールで呼びかけようという運動があります。
詳しくはこちらをご覧になってください。→


良かったら押してくださいな

またもやプレゼント

2011年04月26日 06:54

以前、「4ニャンず+1」のchieさんに遅ればせながら
単1電池をお送りしたのですが、そのお返しが(お返しなんて必要ないのに・・)
どどーん!っと届きました。



DSC_0907_20110423124234.jpg
まずはヒト用。
お水とヘルシーラーメン?
食べたことない車麩(楽しみ!)ふりかけとディッシュクロス♪





DSC_0908_20110423124233.jpg
それから猫用
猫専用のお水ってあるんですねえ。これ、避難用バッグにさっそく入れました。
高級ささみとおもちゃ。
このおもちゃ、初めて見ました…。





DSC_0909_20110423124233.jpg
それからびっくりの「AURO」
何でうちのワックスシートが切れたばっかりだって知ってる…?(笑)
うちは洗剤はAUROを使ってるのです。
ずいぶん以前にブログで書いた気もするけど、それをまさかご存じだったってことはないよね・・・?

すっごくタイムリーでありがたかったです~~~。


んで、せっかくなので、頂いたおもちゃで遊ぶことに♪






DSC_0910.jpg
ひな、さっそく興味津々




DSC_0912_20110423124231.jpg
いつもの必殺スタイル




DSC_0921_20110423124230.jpg
紐が頑丈で、誤飲の心配がなさそう。
食いちぎる可能性は少ないと思います。





DSC_0939_20110423124336.jpg





般若
般若4連発(笑)








DSC_0976_20110423124334.jpg
可哀想なのでくりにも紹介…






DSC_0978.jpg
でもすぐにひなが。。。






DSC_0981.jpg
くりはおもちゃよりやっぱり反対側が気になるようです(笑)


ひなが飽きるまでくりは遊べそうにないです。
素晴らしい食いつきでしたよ~~。
chieさん、ありがとうございました♪




東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン


※福島で20キロ圏内に取り残されたペットの救済を
首相官邸にメールで呼びかけようという運動があります。
詳しくはこちらをご覧になってください。→







良かったら押してくださいな

くりひなフェルト

2011年04月25日 06:05

びっくりなプレゼントが届きました。

ネコのピータン」のピータンままさんから
お手製のフェルト人形がっ!!!

DSC_0841_20110423124944.jpg
二人仲良く寄り添って、(現実ではありえないけど)
なんてかわいらしい…。





DSC_0845_20110423124943.jpg
くり。つぶらな瞳がたまらん♪
大まかながら、柄も似てます。





DSC_0848_20110423124943.jpg
後ろからも。





DSC_0846_20110423125039.jpg
こちらはひな。
長毛。。じゃないけど雰囲気は似てる♪





DSC_0847.jpg
可愛い…。





DSC_0850_20110423125038.jpg
くりとご対面




ひなちゃんはお人形になってもかわいいわ。
DSC_0853_20110423125037.jpg
自分で言うな…





DSC_0884_20110423125037.jpg
せっかくなのでお顔のアップも。





DSC_0862_20110423125036.jpg
ひなは甘ったれの表情が似てる~~。
実は子猫のころのひなに似てるんですよね…。





DSC_0866_20110423125201.jpg
記念写真。
どうです、似てるでしょう~♪






DSC_0879_20110423125201.jpg
くりなんかそのまんま♪


ピータンままさんはヤフオクなどでご自分のフェルト人形を
出してらっしゃるくらい、上手にお作りになる方なんです。
この人形たちも、しっかり作ってあって、
時間がかかっただろうなあって感動してしまいました。
首も動くようになってるんですよ。もうプロだ、プロ。


本当に可愛らしくって、
絶対くりひなたちには触らせたくないです(笑)
大切に飾らせていただきますね。
作っていただけて、本当にびっくり&うれしかった~~♪
ありがとうございました♪



東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン


※福島で20キロ圏内に取り残されたペットの救済を
首相官邸にメールで呼びかけようという運動があります。
詳しくはこちらをご覧になってください。→


良かったら押してくださいな

トンネルとボールと

2011年04月24日 06:51

今日も動画です~。


トンネル遊び、毎日ではないですけど、くりが興に乗ると遊んでくれます。
ワニ目がだんだん黒くなっていくのが面白い♪
カメラが傾いてて、画面が斜めってしまいました。見づらくてすみません。
2分12秒くらいに大きな音が出ます。
音量にご注意ください。






ひなが来ると遊びは終わっちゃうんですよね…。
ひなは十分、くりの前に遊んでたんですけどね(笑)



東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン


※福島で20キロ圏内に取り残されたペットの救済を
首相官邸にメールで呼びかけようという運動があります。
詳しくはこちらをご覧になってください。→


良かったら押してくださいな

ノーカットでブラッシング動画

2011年04月23日 06:50

えー・・・、最近週末は動画が多いんですが。。。
スコ嬢始まって以来の最長動画になってしまいました・・。
8分以上あります(笑)


以前から、猫さんのブラッシングって皆さんどうやってるんだろう?って
興味があったのですが、(特に多頭の場合)
うちの場合は順番に相手をするのが大変というか、
飽きさせないように、嫌にならないようにブラシをするのって
結構気を使うんですよね・・。

というわけで、我が家のブラッシング光景はこんな感じ。
途中、私がちょっと写ってしまったところをカットしましたが、
あとは完全ノーカットです。
私の声もちょこっと入っちゃってます。


お時間あるときにどうぞ~~。





東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン


※福島で20キロ圏内に取り残されたペットの救済を
首相官邸にメールで呼びかけようという運動があります。
詳しくはこちらをご覧になってください。→


良かったら押してくださいな

避難場所

2011年04月22日 06:30

震災からちょうど一か月たった頃、大きな余震がありましたね。

あの時、ちょうど私が自宅にいて、非難する猫たちの様子を見守ることができました。




DSC_0534_20110416141916.jpg
ひなはすぐにタワーから降りてダイニングの椅子の上へ。





DSC_0536_20110416141915.jpg
ここなら安心だと思ってるようです。
でも、警戒中のためか、私が手を伸ばすと逃げてしまいます。
いざという時、捕まえるのが大変そうだ…。






くりは2階に駆け上がり、ベッド下に潜り込んでます。





ここなら安心・・・・。
DSC_0539.jpg
でも私が手を伸ばしても届かないので、
こちらもまた捕まえるのが大変…。




部屋のどこにいったのかわからなくなるよりはましですが、
キャリーに入れていざ脱出!となると、手こずりそうだなあ…。




次の日。
また余震がありました。





DSC_0546_20110416142013.jpg
お昼寝中のひな







DSC_0547_20110416142013.jpg
薄目は開いてるので、警戒しつつも動かない、といったところか?






DSC_0548_20110416142012.jpg
ダイニングのライトを見ても、ほとんど揺れてない。
震度3以下って感じでした。







DSC_0550_20110416142010.jpg
ひなは全く動じず。
猫さんの動きで、震度がなんとなくわかりますね。

ともあれ、もうこれ以上大きな余震は起きてほしくないです…。

※こんな記事の準備をしたら、
昨夜もまた地震が…(涙)
ひなは一階に避難し、くりは何となく私たちのそばを離れず、それでも警戒していました。
う~む、なかなかおさまらないですねえ。。







※おまけ

地震ネタは暗くなるので、お菓子2連発。


DSC_0543_20110416142008.jpg
「ビスキュイ・ド・サヴォア」
バターを一切使わないお菓子。
さっぱりしていくらでも食べられる危険なお菓子です。






DSC_0561_20110416142202.jpg
「なんちゃって堂島ロール」
普通のロールケーキはつまらん!と思い、
強めに焼き色を付けたスポンジと、生クリームに練乳を入れてクリームを作りました。
ちょっとミルキーになった。
相変わらず具が真ん中にいません。もういいの…(涙)








東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン


※福島で20キロ圏内に取り残されたペットの救済を
首相官邸にメールで呼びかけようという運動があります。
詳しくはこちらをご覧になってください。→



良かったら押してくださいな

安定感 くり編

2011年04月21日 06:29

18日にお届けしたひな編。
くりだってできるもん!ってことで、やってもらいました(笑)




DSC_0661_20110416141342.jpg
このぺったら感。なんでも乗っかりそうです。







DSC_0663_20110416141918.jpg
若干傾いたって落ちない。。





なんかちくちくする??
DSC_0665_20110416141918.jpg
ほぼ無関心。





くりきょろきょろ
さすが実の姉妹。
ボール乗せなんて、簡単簡単、ヘノカッパなのでした。






東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン


※福島で20キロ圏内に取り残されたペットの救済を
首相官邸にメールで呼びかけようという運動があります。
詳しくはこちらをご覧になってください。→



良かったら押してくださいな

待ち遠しい

2011年04月20日 06:41


ひな、気合のバリバリ





DSC_0107_20110413214058.jpg
バリバリバリ…





じぃ・・・
DSC_0110_20110413214058.jpg






DSC_0112_20110413214055.jpg
もいっかいバリバリ





DSC_0113_20110413214054.jpg
バリンバリン…






じぃ・・・・
DSC_0115_20110413214054.jpg







ひなが一体何を訴えているのかというと…。







DSC_0132のコピー
はい、ご飯待ちだったのでした(笑)






DSC_0133のコピー
くりはご飯の催促をせずに、ひたすらご飯皿が出てくるのを
前でじ~~~~っと待っています…。(これも結構プレッシャー)







東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン


※福島で20キロ圏内に取り残されたペットの救済を
首相官邸にメールで呼びかけようという運動があります。
詳しくはこちらをご覧になってください。→



良かったら押してくださいな

順番こ

2011年04月19日 06:37

紐遊び。




二人とも狙っています。






DSC_0178_20110413213454.jpg
くりが手を出すと、ひなは我慢。
…いや、正直に言うとほとんどの場合ひなが奪い取るんですが、たまーに我慢してくれます(笑)





DSC_0179.jpg
見て見ぬふりのひな…






でも、くりが興味を失うと、すかさず近寄って






DSC_0197_20110413213447.jpg
すぐに遊び始めます。





紐~~♪
DSC_0202_20110413213616.jpg





あんが~~!
DSC_0204_20110413213615.jpg
残念、またつかみ損ねてる(笑)




でえぃ!
DSC_0206_20110413213614.jpg





ここかっ!
DSC_0207_20110413213614.jpg
いえ、上です。




捕まえた~
DSC_0209_20110413213613.jpg





…あら?
DSC_0210.jpg
一生懸命なのはわかるよ…(笑)





DSC_0193_20110413213450.jpg
実はくり、トンネルの反対側で、再び自分の番が来るのを待ってました。






DSC_0194.jpg
ひなもこちら側で待機。

さて、私はどっちを相手にすべきなんでしょうねえ?(笑)







東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン


※福島で20キロ圏内に取り残されたペットの救済を
首相官邸にメールで呼びかけようという運動があります。
詳しくはこちらをご覧になってください。→



良かったら押してくださいな

安定感

2011年04月18日 06:31


ボールを見失ったひな。






どこに行ったんだろう…。
DSC_0146_20110413213122.jpg
さて、どこかね?




どこを見てもないの…。
DSC_0147_20110413213122.jpg
ないねえ。(笑)






きょろきょろ
何があっても落とさない。
頭ぺったらのひなでした。




※おまけ




DSC_0167_20110413213120.jpg
相変わらず紐が人気です。





ぐお~~
DSC_0162_20110413213118.jpg
お目目らんらんなひなが好き♪








東北地震犬猫レスキュー.com


ハナサケニッポン


※福島で20キロ圏内に取り残されたペットの救済を
首相官邸にメールで呼びかけようという運動があります。
詳しくはこちらをご覧になってください。→





良かったら押してくださいな

春のツーショット

2011年04月17日 06:49

季節によって居場所の変わる娘たち。
どういうわけか、春近くなると、ソファの背にひなが乗ります。



DSC_0754_20110324164719.jpg
というわけで、久々ソファでの2ショット




DSC_0755_20110324164718.jpg
ひな、ムートンに触れないので、ここしか居場所がありません(笑)





DSC_0756_20110324164717.jpg
くりはムートンで踏み踏みするのが大好き





DSC_0758.jpg
位置的にはひなが優位に見えますが…




DSC_0761_20110324164716.jpg
仕方なくここにいる感じも…




くりはどこでもいいの。温風さえ当たれば。。。
DSC_0763_20110324164715.jpg
※エアコン、切ってます(笑)





DSC_0765_20110324164821.jpg
これからはこの位置関係で二人を見ることが多くなりそうです。
しかしくり、寒そうに座ってるな…(笑)







東北地震犬猫レスキュー.com




ハナサケニッポン
良かったら押してくださいな

Pawbreakers

2011年04月16日 06:56

猫の日会で皆さんにお配りしたキャットニップボール。
やっと開封して二人に見せてみました。

動画でどうぞ~~。






どんどん転がして移動していくひな・・・(笑)
くりはキャットニップよりもまたたび派なんですかね。
あまり反応しませんでした。





東北地震犬猫レスキュー.com




良かったら押してくださいな

魅惑のあんよ

2011年04月15日 06:26

DSC_0291_20110407111651.jpg
くりが毛づくろい





DSC_0292_20110407111650.jpg
おお・・・





DSC_0294.jpg
なんておいしそうなオミアシ。






DSC_0298_20110407111649.jpg
先までぬかりなくお手入れ





DSC_0299.jpg
しかし、よくまっすぐあげたままできるね





DSC_0300_20110407111826.jpg
おかーさんなら腹筋プルプルだわ・・





若いですから。
DSC_0301_20110407111825.jpg
おだまり。ほぼ同年代じゃないのさ(くりは4歳)






DSC_0309_20110407111824.jpg
鼻しわ寄せて夢中でお手入れするくりでした♪






東北地震犬猫レスキュー.com




良かったら押してくださいな

箱入り娘

2011年04月14日 06:28

DSC_0225.jpg
猫マンション。






DSC_0228_20110407111930.jpg
くりが相変わらず入居中です。






DSC_0229_20110407111929.jpg
降りようとするけど・・・






DSC_0230_20110407111928.jpg
なんとなくそのまま





DSC_0231_20110407111927.jpg
ボール遊びも




てぃ・・
DSC_0235_20110407111926.jpg





落ちた…
DSC_0232_20110407112016.jpg
拾いに行けば?




もういいや・・
DSC_0236_20110407112014.jpg
えー?




DSC_0237_20110407112013.jpg
ついにはボール無視…。
それでもずっとマンション二階でたたずむくりでした。





そのころひなは







ZZZZZ・・・
DSC_0289_20110407111823.jpg
マンション1階角部屋でお昼寝中(笑)




※おまけ


DSC_0214_20110407111817.jpg
@ねこ部屋」の
猫じゃらしさんがご紹介くださったこのジンジャーシロップ。


私もお取り寄せしてみました。
本当はもっと大きいサイズがあるのですが、
とりあえずということで、お試しサイズ。こちら→

冷え性にはショウガが効くとは言いますが、
こいつぁすごい!
のどが「カッ」と焼けるようです(笑)
ショウガの成分がとても濃いみたい。
甘いけど、それよりも辛みのほうが来ますね。
ショウガ好きにはたまらんです。
味は、いわゆるショウガ湯のグレイト版って感じでしょうか(笑)
飲んだらおなかからぽかぽか。
寒がりには強い味方ができました。

教えてくださってありがとうございました♪





東北地震犬猫レスキュー.com




良かったら押してくださいな

鎌倉散歩

2011年04月13日 06:45

先日の日曜日、桜を見に鎌倉へ行ってきました。



DSC_0453_20110410135618.jpg
段葛。二の鳥居から鶴岡八幡宮まで、車道の中央に設けられた、
一段高い歩道のことです。
桜の名所なので、人がいっぱい。
ちなみに、これ、午前9時頃。まだお店も閉まってるのにこの混雑…。





DSC_0440.jpg
でもいいお天気です。





DSC_0449_20110410135508.jpg
ちょうど見ごろ♪




DSC_0450_20110410135507.jpg
桜はいいねえ~♪




DSC_0452.jpg
桜のトンネルを歩くだけで、気分も晴れやかになるようです。






段葛を抜けて、八幡様へ。







DSC_0464_20110410135617.jpg
折れてしまった大イチョウ。今はこんな感じです。




DSC_04671.jpg
一番上まで上がると、段葛が見えました。
(トリミングしたら粗くなっちゃった…)




DSC_0462_20110410135617.jpg
お池の周り






DSC_0469_20110410135615.jpg
うつくしい~~♪






DSC_04771.jpg
ご飯をもらってる鳥。何鳥かわからない・・・。





DSC_0478_20110410135805.jpg
桜のアップが撮りたくて、マクロを持っていたんだけど、
花に近づけない←身長が足りない(涙)






DSC_0491_20110410135804.jpg
花を撮っていたら、擬態してる(嘘)リスに会いました。






DSC_0500_20110410135804.jpg
動きがすばやくてお顔が撮れない~~。





DSC_0503_20110410135803.jpg
植え込みからお顔を出してるところをやっと撮れました。
この後、猛ダッシュでどこかへと走り抜けていきました…(笑)






DSC_0509_20110410135802.jpg
お庭をゆっくり眺めたら…。





やっぱり花より団子。お昼ご飯へ。(笑)





DSC_0525_20110410135802.jpg
ドイツパンで有名なお店「Bergfeld」さん。





ベルグフェルド
ランチとケーキを頂きました。おいしかった♪


今年は時間の都合で八幡様しか見に行けませんでした。
来年はもっとあちこちのお寺を見て回りたいな~。
来年の今頃、地震も原発も、オールクリアになってることを願いたい…。







東北地震犬猫レスキュー.com




良かったら押してくださいな

イヴ君に会ってきた!

2011年04月12日 06:15

はにゃ
DSC_0327_20110410135149.jpg




はにゃ~?
DSC_0328_20110410135148.jpg




昨日の記事でお伝えした通り、
まんまるイヴ」のミカさん宅へお邪魔してきました♪





DSC_0320_20110410135148.jpg
全く人見知りしないイヴ君。




DSC_0344_20110410135147.jpg
写真で見るよりも手足が長い!!そしてスリム!
お顔が丸いのに、体はすっきりさん♪




DSC_0356_20110410135146.jpg
荷造りのための箱にもすかさずIN(笑)




DSC_0358_20110410135144.jpg
砂掻き動作みたいなしぐさをしきりにしていました。
うちではこういうしぐさをするの、見たことないんですよね。
皆さんのお宅の猫ちゃんはいかがです?





DSC_0361.jpg
気に入ったらしい(笑)




DSC_0363_20110410135258.jpg
頂いた猫缶を並べて・・。




DSC_0398.jpg
さて箱に詰めるか…と思ったら
やっぱりイヴ君が詰まってた(笑)





DSC_0400_20110410135255.jpg
持ち上げられても動かない。




DSC_0403.jpg
傾けられても動かない…




DSC_0408_20110410135406.jpg
最後は滑って落ちてきました(笑)





まあ、そんなこんな?で荷造りも終わり、
甘えたいのを我慢してたイヴ君にご褒美の抱っこ。






DSC_0413_20110410135406.jpg
イヴ君は…





DSC_0414.jpg
肩乗り、というより背乗り猫でした…(笑)






DSC_0426.jpg
べったりしがみついて離れないイヴ君、もう、むちゃくちゃかわいかったです♪
うちの娘たちも、真似してくれないかなあ。
あ、でも、腰にくるかな…(笑)



実はミカさんにはお菓子もご馳走になっていたのでした。
あずきのシュークリーム、おいしかったです~。
あまりお役にたてずにすみませんでした。
でもまた遊びに行かせてね♪



DSC_0422のコピー
あ~たまらん(笑)
イヴ君、今度はぜひ抱っこさせてね♪
ありがとうございました♪





※昨日はずいぶんと揺れましたね。
震災から一か月の節目の日だったというのに…。
まだまだ油断してはいけないということですね。

くりひなも、せっかく落ち着いてきてたのに、
昨日はベッド下とダイニング下に避難してました。
今回は自宅にいたので、避難してるところを写真に撮りました。
そのうち、載せますね。

夜、揺れたとき私はトイレの中。
トイレ中の地震は嫌ですね・・・(苦笑)





東北地震犬猫レスキュー.com






良かったら押してくださいな

猫缶寄付(猫の日会報告)

2011年04月11日 06:56

大変遅くなってしまいましたが、「第3回 猫の日会」で行いました「猫缶寄付運動」。
先日の土曜日に、ミカさん宅で梱包作業を致しました。






DSC_0363_20110410135258.jpg
イヴ君の妨害?にもめげず(笑)



DSC_0369_20110410135257.jpg
すべてを並べてみたら・・




DSC_0382_20110410135256.jpg
こんなにたくさん。
本当に皆様、ありがとうございました。


今回は2か所(下に経緯を説明しております)に
送ることにしたため、段ボールは2つ。




DSC_0433_20110410135510.jpg

できるだけ平等に。




DSC_0435_20110410135509.jpg
荷造り完了いたしました。


ほとんどミカさんがやってくれて、私は単にイヴ君と遊んでたようなものですが…(笑)
今回の試みがずっと続けていけたらいいな、と思っています。





以下、ミカさんが作成してくださった詳細な報告です。




<支援物資ご報告>


猫用
・ドライフード(子猫用) 1.9kg
・ドライフード(成猫用) 1.2kg
・ドライフード(高齢猫用) 300g
・ドライフード(老齢猫用) 300g
・ドライフード(疾患ケア用)200g
・ウェットフード(子猫用) 2缶
・ウェットフード(成猫用) 53缶
・ウェットフード(疾患ケア用)4缶
・ウェットフード(高齢猫用)1缶
・パウチ(子猫用) 6袋
・パウチ(成猫用) 8袋
・おやつ 5個

犬用
・ドライフード(成犬用) 300g
・ウェットフード(成犬用) 5缶
・パウチパック(成犬用) 1個


以上の物資を、
NPO法人 犬と猫のためのライフボート  
NPO法人 東京キャットガーディアン の2カ所へ
「猫の日会」としてお届けさせて頂きます。



<経費ご報告>


みなさまから徴収させて頂きました必要経費の使用内訳は以下の通りとなります。
尚、今回発生しました残金は支援金としまして、
物資と同様に2カ所のNPO法人様へ「猫の日会」としてお送りさせて頂きます。

=============================
徴収経費 ¥6,300
=============================
物資発送料(2箱)   ¥2,320
資材費(ダンボール) ¥360

---------------------------------------------------
残金 ¥3,620
=============================



<ご挨拶>

初の試みとして開始しました「猫缶プロジェクト」ですが、
沢山の方へご参加いただくことが出来ました。本当にありがとうございます。
告知方法など至らない点は改良しつつ、
今後も活動を続けて行きたいと思っていますので、よろしくお願いします。

また、今回の発送作業前に、東北地方太平洋沖地震が発生し、
被災地のペット用物資としても寄付をすることが出来ないか、
みなさんからお預かりした物資を、どう活用したら良いか2人で考えましたが、
寄付できる物資に限りがあることや、
当初より寄付予定でした、2カ所のNPO法人様におかれましても、
物流の関係で物資の不足が発生していることが分かり、
今回は予定通り2カ所への寄付を行うことに決めました。

「少しでも、できることから始めたい」
猫缶プロジェクト発足のその想いにご賛同いただければ、うれしいです。



今回、寄付にご参加くださった方


「ワタコとショウゾウ」のあ~しゃさん 
「ごま大福ときなこ餅」のぼっくりさん
「まゆげ猫桃太郎の日記」のモモパパさん   
「HandmedeShop+Elinor+」のなちゅママさん
「ちゃちゃえもんの四次元ポケット」の砂糖魚さん   
「2猫娘~あみななの一日~」のふ~みんさん、親方さんご夫妻
「温泉部の活動日記」の温泉副部長さん   
「ねこのひとりごと」のまちゃこさん
「猫柳ぶろぐ」のりえさん、あーさんご夫妻   
「むぎごはん」のヨクちゃんさん
「だいふくにっき」のみいさん
「All Cat All Good」のpieさん   
「キャットニップ大好き♪」のキキさん
「スコクラブ」ののん福レオのお母さん、さん  
「ほのぼの、どうぶつたち。」のこうじさん
「まるてん」のトーマスさん     
「ねこがきた!」のモラ家丁稚さん
マリさん(ブログなし)
だめねこさん(ブログなし)

ご協力、本当にありがとうございました。
今後とも、長く続けていけたらと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。




…で、当のイヴ君なんですが…。
写真をいっぱい撮ったのでイヴ君の写真は明日。ということで(笑)






東北地震犬猫レスキュー.com



良かったら押してくださいな

棒遊び

2011年04月10日 06:13

今日も動画です。

トンネルの下から棒をちらちら見せる遊びが
ひなは大好きなんです。
どんどんトンネルを押してってしまうので、
なかなか動画にうまく撮れませんでした・・・。

くりもちょこっと遊んでますけど、
やっぱり棒遊びはひなって感じですかね~~。


今日も4分半近くあります。
お時間あるときにどうぞ~~。







東北地震犬猫レスキュー.com


良かったら押してくださいな

猫マンション

2011年04月09日 06:12

えー、本棚とは名ばかりの猫用マンションと化した例の棚です。


くりやひながボールを追いかけては出たり入ったりを繰り返してます。
くりが果てしなくぼーーっと遊んでるのですが、
とにかく亀並みにどんくさいです。(でもこれが普段のくりの姿に近い)
最後には私が飽きてしまって、ひなと棒遊びし始める始末(笑)


というわけで、ぐだぐだ感満載の動画をどうぞ。
なんと、5分半近くもあります。
途中で寝てしまわないよう、ご注意ください…(笑)











くりと遊ぶのはひたすら忍耐・・・(笑)
ひなとは全然遊び方が違うんですよね~~。





東北地震犬猫レスキュー.com


良かったら押してくださいな

母、懺悔する

2011年04月08日 06:22







DSC_0242_20110407111252.jpg






DSC_0244_20110407111251.jpg






DSC_0245_20110407111251.jpg





DSC_0247_20110407111250.jpg
あ、スイマセン…。


とまあ、いつもこんな感じのツンデレ娘、ひな嬢ですが…。




あの~~その~~~・・・。

じつは2月5日に3歳のお誕生日を迎えていました…。


もうバックれちゃおうかと(おいおい…)思ったんですけど、
さすがに可哀想かと…。
いや~、くりの誕生日は絶対忘れないんだけど、
ひなのはつい忘れちゃうのよね~~、はっはっは・・・。



というわけで、私の代わりにくりに祝ってもらいましょう。








DSC_0254_20110407111249.jpg
ひなちゃん、くりちゃん来たよ





DSC_0255_20110407111346.jpg
母の期待を背負って、くり登場




DSC_0258のコピー





DSC_0259のコピー





DSC_0264のコピー






DSC_0268のコピー





DSC_0269のコピー





DSC_0270のコピー





DSC_0271のコピー





DSC_0272のコピー





DSC_0273のコピー






DSC_0274のコピー
まあ、うちの姉妹なんてこんなもの(笑)


2009年の記事などを見返すと、
まだまだひなが懐いてくれなくて、ちょっとした態度の変化に
一喜一憂の毎日だったことを思い出します。

今や、完全に「うちの子」になったひな。
相変わらずビビりで旦那のことが怖くて、
爪切りもさせてくれないけど(あまり進歩がない…?)
それでも愛しい末娘です。

た、誕生日、忘れててごめんよ…。
なにか、記念になるもの、作るからね。











DSC_0311のコピー
はい~~~っ!



※昨夜は、また大きめの地震がありましたね。
1か月は余震が来るってことだったけど、
震度6強とは・・・。
うちのほうは震度3くらいでした。(でも4くらいに感じた)
くりがちょっと怖がってベッドに近寄ってきましたけど、
逃げ込むほどではなく。
猫と人、天井を見上げながら固まっていました…。

長い横揺れはストレスがかかりますね。
いつになったら止むのか…と思いつつ、心拍数が上がっていくのを感じます。

被災地の復興がようやく始まったというときにこの地震。
被災地の方々の心労を思うと、かける言葉も見つかりません。
でも、津波が来なくてよかった…・。





東北地震犬猫レスキュー.com




良かったら押してくださいな

紐 再び その2

2011年04月07日 06:10

DSC_0944_20110331115835.jpg
邪魔者(くり)は去り、ひなの独壇場…





DSC_0947_20110331120019.jpg
紐をていてい




DSC_0950_20110331120018.jpg
くんくん




DSC_0956_20110331120018.jpg
まずは咥えて~~





むぐぐ・・・
DSC_0957_20110331120017.jpg




なかなか手ごわいわ~~
DSC_0962_20110331120017.jpg
おかーさん、引っ張ってるからね(笑)




まけないもん
DSC_0963_20110331120015.jpg




どりゃっ
DSC_0964_20110331120242.jpg
イエティ再び




DSC_0965_20110331120242.jpg
捕まえて・・ない!




もいっちょ~~
DSC_0968_20110331120241.jpg
イエティももいっちょ~~




今度こそ~~
DSC_0969_20110331120240.jpg
腹毛が目にまぶしい~~




おっと
DSC_0970.jpg
バランスをくずしてしまった




もういいや
DSC_0971.jpg
あ、あれ~~??





飽きるのも早いひなでした(笑)



くりは…






DSC_0972_20110331120319.jpg
み~






DSC_0974.jpg
て~





DSC_0982.jpg
る~だ~け~(笑)








※おまけ



くりのぽむぽむあんよ♪



DSC_0934_20110331115836.jpg



東北地震犬猫レスキュー.com



良かったら押してくださいな

紐、再び その1

2011年04月06日 07:03

またもや、「ただの紐」ブーム到来。



DSC_0892_20110331115541.jpg
ひなも




DSC_0896_20110331115540.jpg
くりも




DSC_0902_20110331115540.jpg
ただの紐に、夢中♪



とりゃ♪
DSC_0903_20110331115539.jpg





DSC_0911_20110331115538.jpg
紐を狙うくりと、それを狙うひな(笑)




DSC_0913_20110331115537.jpg
気づかないくり




・・・ん?
DSC_0914_20110331115726.jpg
あ、気づいた?(笑)ひなの目つきが怖い・・





DSC_0916_20110331115725.jpg
だんだん近づいて…




DSC_0917_20110331115724.jpg
よこどり~。



くりが遊んでたのに…
DSC_0918_20110331115724.jpg
残念




DSC_0919_20110331115723.jpg
恨めしそうなくりの目線…




DSC_0922_20110331115722.jpg
でも結局




DSC_0923.jpg
ご挨拶して



あとはあんたが遊べば
DSC_0926_20110331115838.jpg





DSC_0928_20110331115837.jpg
立ち去るのでした…。





まったね~~♪
DSC_0929.jpg
ひな…。




続きます。


東北地震犬猫レスキュー.com




良かったら押してくださいな

ラブリーカメリア♪

2011年04月05日 06:02

All Cat All Goodのpieさんのお店
ACAG deux」でお買いもの♪





以前からほしかった、お花の飾りです。
手持ちの首輪に通して使えるおしゃれ小物。






DSC_0023_20110404114901.jpg
さっそくくりに装着…
なんで首かしげてんの?





DSC_0032_20110404114900.jpg
よく見えないので、おもちゃで釣ってみる





DSC_0035_20110404114900.jpg
どうだ…あんまりよくわからんな…。





DSC_0040_20110404114859.jpg
黒が似合うと思ったんだけど、





DSC_0041_20110404114858.jpg
ちょっと大きすぎたかな?





DSC_0043_20110404115000.jpg
黒がつぶれてよくわからん・・
でも本当は可愛いお花なんですよ♪







んで、次はひな。






DSC_0057_20110404115000.jpg
んまあ・・・。






DSC_0060のコピー
こっちは小さすぎたか?正面からだと見えん…(笑)





DSC_0066_20110404114958.jpg
もふもふすぎて、埋もれてしまいます。





DSC_0070_20110404114958.jpg
似合ってるのは間違いないんだけどなあ。




とーぜん
DSC_0073_20110404114957.jpg
んねっ♪





DSC_0087_20110404115101.jpg
頭に乗っけてもラブリー(笑)



ACAGさん、売り上げの一部をこのたびの震災に募金なさるそうです。
少しでも協力できたかと思うと、うれしくなりますよね。






募金ついでにもう一つ。

空と陸」のきとりさんのところで知ったのですが、


「Songs for Japan」という曲が今売れているのだそうです。
こちら→(itune 
すでにご存じの方も多いかもしれませんね。

レコード会社の枠を超えて、世界の有名なアーティストの曲を一つにまとめたアルバムです。
アルバムの収益はソニー・ミュージックエンタテインメント(アメリカ)を通じ義援金として日本赤十字社へ寄付されます。
1500円で37曲も入ってます。知ってる曲もあれば知らない曲もあり。
個人的にはSTINGが入ってたのでそれで満足(笑)
このお値段だったら、すごくお得感もあります。

今は、ituneでダウンロードして購入するしかありませんが、
4月22日に、CDとしても発売されます。(amazon→
洋楽がお好きな方だったら、こういう寄付の仕方もいいんじゃないでしょうか?





東北地震犬猫レスキュー.com


良かったら押してくださいな

正しいトンネルの使い方

2011年04月04日 06:56

みなさま、やっとくりが正しくトンネルを使うことができるようになりました(笑)

その成長した姿をごらんください♪





トンネルを出入りする音が結構うるさいかも。
音量にご注意ください。




ボールを拾いに行くのは私。
カメラの前を行ったり来たりするので、
切り貼りしました。
動画編集、まだ慣れない…(苦笑)






東北地震犬猫レスキュー.com





良かったら押してくださいな

取り留めもなく

2011年04月03日 06:53

今日の写真は、今までに出そうと思って
タイミングを失ったモノシリーズ。






DSC_0725_20110324164904.jpg
いつだったかなー。
地震の後、しばらくしてから現れたくりの敵?さすらいの三毛ちゃん。
元気で何より。





DSC_0729_20110324164903.jpg
またビビッてちびっちゃうかと思ったけど、
今回は平気でした。(笑)






DSC_0750_20110324164817.jpg
これはオケの練習中に、友人に薦められてこっそり携帯から即買いしたもの(笑)。





DSC_0751_20110324164905.jpg
STEAM CREAMです。
ご存知の方もいらっしゃるかな。
主婦湿疹がひどくて、いろんなクリームを試すもなかなか良くならなかったのですが、
これはべたつかずに使用感がとてもいいです。かゆみも抑えられてます。
期間限定の缶のデザインもかわいい♪たまらん♪
収集癖のある方は危ないかも(笑)





DSC_0789_20110324164903.jpg
計画停電中。
やることなくて暗がりの写真を撮ってみた。
この緑の光点はなにが反射してるんだろう???





DSC_0791_20110324164902.jpg
くり、暗がりを凝視。
何が見えてるんだかね…。







東北地震犬猫レスキュー.com


良かったら押してくださいな

魅惑のあんよ

2011年04月02日 06:51

DSC_0736_20110324164820.jpg
くり、ねんね。





DSC_0737_20110324164819.jpg
目つきは怖いけど・・・





DSC_0741_20110324164819.jpg
ひょっこり上がったあんよを発見♪






DSC_0742_20110324164818.jpg
どんな格好なんだ…と思うけど、気持ちよさそうに寝てるので、
忍び足でその場を立ち去る母なのでした。
猫の寝姿は究極の癒しですな~♪







東北地震犬猫レスキュー.com


良かったら押してくださいな

甘えたいの

2011年04月01日 06:35

※今日の写真はiphoneで撮ったものです。
暗かったので、無理やり明るく補正しています。
粗くてすみません。



ある、計画停電が終わった日のこと。

さて、パソコンでもするかと椅子に腰かけたら、
くりが即膝に乗ってきました。



そのあとすぐにひなも強引に上がり込む(笑)



Img035_2048x1536.jpg
ぎゅうぎゅう・・・






ひなちゃんもここにいたいの
Img037_2048x1536.jpg
うん、いいけどね。





Img039_1536x2048_20110326162502.jpg
私のお尻は半分落ちかけております…







くりは降りないからねっ
Img042_1536x2048.jpg
はいはい






Img046_1536x2048_20110326162501.jpg
計画停電の後は





Img048_1536x2048.jpg
なんだかべたべたしたがる二人なのでした…。
狭い…(苦笑)







東北地震犬猫レスキュー.com





良かったら押してくださいな


最新記事