fc2ブログ

マクロ購入!!

2010年11月30日 06:48

欲しい欲しいと思い続けて約一年・・・。
やっと買うことができました~~。



マクロレンズ~~♪
DSC_0638_20101129155141.jpg





DSC_0639_20101129155141.jpg


悩む時間はたっぷりあったので、
考えに考えた結果、ニコンのマクロ60mmにしました。
なんと、ただいまキャッシュバックキャンペーン中♪
5000円戻ってくるのさ~~♪
詳しくはこちら♪→ニコンクオリティ キャッシュバックキャンペーン


TAMRON 90mmと最後まで悩んだのですが、
私の持っているDX機だと、実質135mmになってしまう
(数字が大きくなると遠くのものが大きく写ります。)ことや
他の方が撮ってらっしゃる写真を見比べて、
好みの写真が60mmのほうが多かったこともあり、
純正の60mmに決定しました。
60mmといっても、実質は90mmになるので、中望遠としても十分使えそうです。


レンズを買ったのを機にもうちょっとお買いもの。


ずいぶん大げさな段ボールですが・・・。
(アマゾンは箱がでっかいですよね~…)
DSC_0632_20101129155142.jpg




DSC_0635_20101129155142.jpg
手持ちのレンズが3本になったので、そろそろ必要かな~と思って防湿庫。
マクロレンズに取り付けるプロテクター、
それから三脚。

実は今まで使っていた父からのお古がばっきり折れてしまいまして…(涙)
楽天で売上第一位!!ってのを買ってみました。こちら→

…ひょっとしてリヴさんとお揃いかしらん?


やっぱり新しいものはいいですね~~。軽い♪
取り付けも簡単で、使い勝手がよさそうです♪


というわけでマクロマクロ♪


DSC_0642_20101129155141.jpg
おおおおっ近い!
今まで35mmの単焦点で撮っていたのですが、
ぐぐっとひなが近くに写ります。
そうだなーダイニングテーブルの椅子、一つ半近付いた感じでしょうか。
(わかりにくい例えだ・・)




DSC_0650_20101129155140.jpg
んが、暗い!!(笑)
F値(数字が低いほど、明るく写ります)が
35mmがF1.8なのに対し、60mmはF2.8ですもんね。
ISOをあげて対抗するか、シャッタースピードを遅くするか・・・。
私がマリーアントワネットだったら、
「暗かったらスピードライトを買えばいいじゃない」というところですが、
流石にもう無理だ~~(笑)
マクロはお天気のいい日の朝のほうがよさそうだなあ。



AF(オートフォーカス)はさすがにスムーズです。
ひなの白い毛等はちょっと時間がかかりますけど、
それは35mmでも同じこと。
35mmより重たいのは仕方ないですね~。
(35mmは200グラム 60mmは425グラム)
これを片手で持ってジャラシを振るのか・・・(笑)



DSC_0748.jpg
せっかくマクロなんで、ぎりぎりまで寄ってみます。
インナーフォーカス(レンズが飛び出さない)なのでぶつかる心配はありません。





DSC_0750のコピー
ごめん・・(笑)




DSC_0751_20101129155216.jpg
普段のレンズより大きくて長いのに、それがぐいぐい近付いてくるので
くりもひなも戸惑っていました。
今までのレンズだと被写体から最低でも30センチは離れないといけなかったのですが、
今回は18センチまで近付けます。
流石にそこまで近づくのは可哀そうだけど、
寄れるとわかってしまうと、寄りたくなっちゃいますね~。
慣れてもらうしかないわ~~(笑)


ナノクリスタルコートを採用したことで、ゴーストやフレアーを低減し、
ヌケのいいクリアーな画像が撮れる・・・らしいですが、
私にはまだよくわかりません。(笑)
ただ、鮮明に撮りたいと思っているので、このレンズは気に入りましたよ~♪
これからどんどん撮って、このレンズにも慣れていかないと♪



良かったら押してくださいな

フライングウサギ

2010年11月29日 06:49

クリスマスもまだですけど、
年賀状用にうさ耳を購入しました。
買ったのはなちゅママさんのお店。
なちゅママさんの作ってくださるかぶり物は、
軽くてくりひなも負担なくかぶれるのです。


ちょっと早いけど、お試し装着~~♪

DSC_1302_20101115142250.jpg
ひなのほうがちょっと大きめになってます。
私から頼んだわけでもなく、ちゃんとサイズを変えてくださって・・。
ありがたいです。




DSC_1303_20101115142248.jpg
この奇天烈な後ろ姿・・。





DSC_1334_20101115142248.jpg
くりうさぎ~~♪
(固定したら、バンドが長くあまってしまった…)




DSC_1335_20101115142247.jpg
なんか変だと思いつつ歩みを止めないくり(笑)




DSC_1356_20101115142459.jpg
困ってしまってそのうち固まりました(笑)
もうこれでいいか、年賀状(笑)




DSC_1475_20101115142458.jpg
ひなも装着。
(右隅のくりに注目)




DSC_1486_20101115142457.jpg
ひなのカラーだと、全く違和感ないですね。




DSC_1493_20101115142456.jpg
違和感ありありのくり。びっくりしちゃってます(笑)お尻尾がタヌキ状態。




DSC_1498_20101115142455.jpg
ひなちゃんはなんでも似合うねえ。




出し惜しみで装着写真はここまで。





DSC_1499.jpg
ひな、気に入らなかったらしくぷりぷりしながら立ち去っていきました。
くりが不審げについていきます。




ひなのことはほっといてよ。
DSC_1501.jpg
ありゃ~



ふんっ
DSC_1503.jpg
ずんずん・・・




おかーさん、あれ、ひなだよね?
DSC_1504.jpg
そうだけど?(笑)





さっき、頭が縦に伸びた気がしたんだけど・・
DSC_1505_20101115142805.jpg
帽子が同化してみえたのかな?(笑)
びっくりしちゃってお尻尾がタヌキのまんまのくりでした。



うさ耳、ちょっとボリュームあるせいか、
被ると違和感があるみたいです。
短時間撮影で決着するしかないですね~。
頑張ろうっと。

良かったら押してくださいな

冬の風物詩

2010年11月28日 06:56

冬になってソファの上にムートンが敷かれると、
必ず見られる光景があります。

くりのふみふみ。
くりもひなもめったにふみふみしないんですけど、
このムートンを敷き始めると、毎日のようにふみふみするんです。
ニャンモナイト同様、これを見ると、ああ冬だなーと感じる私でした。





※今日もコメント欄をとじさせていただきます。
楽しい日曜日を♪
良かったら押してくださいな

初生またたび

2010年11月27日 06:51

ふ~みんさんのお宅に遊びに行ったときにいただいたおもちゃ。



DSC_0091.jpg
ネコ用顎枕。マタタビの木を挟んで留めればキッカーにもなります。
(ホワイトバランスを間違えたので、フォトショで色を変えようと思ったら
なんかノスタルジックな色合いに・・・(涙))





DSC_0092のコピー
ねこ用顎枕を前に危うくチューしそうな二人
(これもなんとも不景気な色になってしまった・・・)





DSC_0117.jpg
まくらさんですよ~。
(ホワイトバランス直した)





DSC_0122_20101122134634.jpg
ひなは早速マタタビの木にかじりつき




DSC_0126_20101122134634.jpg
舐めまくり




DSC_0128.jpg
すりすりしまくり




DSC_0130_20101122134731.jpg
気に入ったみたいですねえ。




DSC_0131_20101122134730.jpg
匂いの付いた顎枕もがっつり抱え込んでます




DSC_0132_20101122134730.jpg
本来の使い方ができるかな?




DSC_0133_20101122134730.jpg

マタタビの木を挟むと、こんな感じのキッカーになります。
かわいい♪



いい匂い♪
DSC_0136_20101122134729.jpg
くりもひなも、ゴロンゴロンしてました。
特にひなが反応見せてましたね~~。

というわけでついでに動画もどうぞ。







これもホワイトバランス間違ったままなので、
やけに青白いです・・・。情けない・・・(涙)


※今日明日はバタバタのため、コメント欄を閉じさせていただきます。
がんばるぞーー。


良かったら押してくださいな

先っちょ好き

2010年11月26日 06:55

以前動画でもお見せしましたが


DSC_1371_20101115142804.jpg
この「かしゃかしゃぶんぶん」
くりはおもちゃよりもこの棒のほうが気に入ってしまったみたいです。





DSC_1375_20101115142804.jpg
おもちゃ無視で棒をキャッチ





DSC_1383.jpg
がじがじ~




DSC_1390.jpg
紐もちょっと好きだったりする




DSC_1398_20101115142927.jpg
とにかく咥えたいらしい。




DSC_1399_20101115142927.jpg
届かないので必死で手を添えて




DSC_1405_20101115142926.jpg
えびぞり~~(笑)




DSC_1415_20101115142926.jpg
匂いをふがふが
(足短いなー・・)




DSC_1424_20101115143107.jpg
上から撮ってみました。




DSC_1425.jpg
この必死なおちょぼ口がたまらん♪

これ、噛んじゃうと先についてる紐やら
固定用のスポンジやらが取れてしまいそうで、
誤飲するんじゃないかと気が気じゃありません。
そうじゃなくてもおもちゃを振り回せなくて本来のように遊べないし・・・。
止めさせようとするのですが、
何度も噛みついてくるので、歯型がついちゃってます・・・(涙)





良かったら押してくださいな

秋のおすそわけ

2010年11月25日 06:41

実家のそばに八重桜があるのですが、きれいに紅葉していたので、
何枚か持ち帰ってくりひなにおすそわけ♪


DSC_0274.jpg
くりちゃーん




DSC_0275のコピー
葉っぱですよ~。




DSC_0281_20101122135517.jpg
ひなも興味津々




DSC_0283.jpg
赤い色がきれいだねえ。




DSC_0289_20101122135516.jpg
ひなには新鮮な匂いだったみたいです。
お外の匂いだね。(葉っぱは一度洗って、お日様で乾かしてあります)←心配性






DSC_0292_20101122135516.jpg
くりも匂いの確認



じーー・・・。
DSC_0302_20101122135515.jpg




くわっ
DSC_0303.jpg
…食べ物じゃないんだけど・・・。




DSC_0307のコピー
綺麗だねぇ、くりちゃん。




DSC_0309.jpg
落ち葉とくりひな。
もうちょっと近付いてくれればナイス2ショットだったのになあ。





DSC_0322のコピー
フォトショでコントラストをあげています。
本当に真っ赤だったんですよ。




DSC_0332のコピー
これもコントラストをあげて。
・・なんか粗く見えるな・・・なんでじゃ?





DSC_0353.jpg
落ち葉舞い散る中にくりを・・・と思ってなんどかチャレンジしたんですが、
全然上手に撮れませんでした。
後ろに丸まったラグも置きっぱなしだし・・・(涙)

ステキ写真ってなかなか撮れないですね~・・・。
良かったら押してくださいな

チラ見えおもちゃ

2010年11月24日 06:53

DSC_1580_20101115143105.jpg
飽きてきたおもちゃは





DSC_1584.jpg
箪笥の角におくと





DSC_1586.jpg
なんだか楽しくなるらしい・・・





DSC_1589_20101115143245.jpg
敢えて自分から中に押し込んでみたり





DSC_1591.jpg
取れそうで取れない





DSC_1593_20101115143244.jpg
これが遊びの極意か・・・。



コンニャロー
DSC_1594_20101115143244.jpg




コンニャロメー
DSC_1598.jpg
・・まあ楽しそうでなによりです(笑)


※追記にて、だんなの出張先の写真を載せてあります。
よかったらごらんください♪


[チラ見えおもちゃ]の続きを読む
良かったら押してくださいな

かしゃぶん動画

2010年11月23日 07:00

しつこいようですが、カシャカシャぶんぶんネタ。

今回は動画で撮ってみました。
ひなは相変わらずアクティブに遊んでくれるのですが、
くりは別な楽しみを見つけてしまったようで・・。
正直、遊ばせ辛い…(笑)

おもちゃを振り回しているので、「バシッバシッ」と音がします。
(結構うるさいです)
途中、くりが鼻を「がるるる・・」と鳴らす音が入っています。
いつも鼻が鳴るんですよね~~。
鼻の穴、ちいちゃいからね・・。

音量に御注意してご覧ください。




※今日、10日ぶりに旦那が海外から帰ってきます。
だんな嫌いなひながどういう反応をするか・・・。
楽しみなような、心配なような・・・(笑)

あまり知られていない場所に出張だったので、
もし載せられるような写真を撮ってきてくれてたら
(↑だんなは写真を撮るのがすごく下手なのです)
明日ご紹介したいと思います。


良かったら押してくださいな

お好みはどちら?

2010年11月22日 06:47

先日、ぼっくりさんのお宅にお邪魔させていただいたときに、
(その時の様子はこちら→
実はお土産をいただいていたのでした。



DSC_1301_20101115142006.jpg
くりが大好きなかたつむりのおもちゃの姉妹版と、
マタタビスプレー、ポール&ジョーの猫柄ハンカチ♪





DSC_1517_20101115142006.jpg
早速かたつむりちゃんと一緒に出してみました。




DSC_1520.jpg
新し物好きめ・・。




DSC_1521_20101115142130.jpg
ひなはくりのほうが好きだってさ(笑)




DSC_1523_20101115142129.jpg
そしてくりが逃げる(涙)




DSC_1527.jpg
傷心のひなに




DSC_1531_20101115142128.jpg
おもちゃ献上



いい匂いね
DSC_1534_20101115142128.jpg
でしょ?噛んだら歯磨き効果もあるよ




DSC_1545 のコピー
くりはやっぱりかたつむりちゃんが好きらしい。




DSC_1548_20101115142250.jpg
背中に乗せてどこまでも~~♪(笑)

マタタビスプレーをしなくても楽しんでるみたいでした。
ぼっくりさん、ありがとうございました~~♪


※昨日、すごくうれしいことがありました。
ひなが窓際でひなたぼっこをしていたので、
何気なく撫でてたら、ずいぶんご機嫌な様子。
ひょっとして…と思って手を握って鋏を入れたら・・

爪切りさせてくれた~~!!

うちに来て2年チョイ、やっとやっと爪切り…(涙)

嬉しくって、調子に乗って後ろ足に触ったら
渾身の蹴り一発入れられました・・・(笑)

いやでもうれしかったんです。
こうやって少しでもスキンシップがとれるようになれるといいなー♪
良かったら押してくださいな

だんなの居ぬ間に・・・

2010年11月21日 06:44

今日も動画です~。


実は今、だんなが出張中で(火曜日に帰ってきます)
私と猫娘二人、女だけでお留守番。

皆様も御存じの通り、ひなはだんなが苦手なので、
だんなの姿が見えないと、思う存分のびのび出来るらしい(笑)

いつも、ヒトがいるときは絶対乗ってこなかったベッドにも、
あがりこんできましたよ。
これも、初めてのこと。
私にはだんだん心を開いてきてくれてるのかなあ。


ベッドでうねうねするひなといちゃいちゃしてみました。
この動画をだんなが見たら、きっと悔しくて涙するに違いない・・・(笑)
大して音は入っていませんが、2度ほど、ひなが甘えただみ声(笑)を出します。
音量にご注意ください。






良かったら押してくださいな

置いてみた

2010年11月20日 07:03

今日は小ネタ。

知りたいと思いませんか?
自分が眼を離しているとき、猫たちはどんな行動を取っているのか・・。

夜、遊び時間が終わり、私はパジャマに着替えて歯磨きを開始します。
歯磨き終えて、ベッドに向かうと、ひなは必ず寝室で待ってくれているのです。
でも、私の背後を通っていつ寝室に行ってるのか、それがわからない。
(くりは来たり来なかったり)
なので、私が歯磨きをしている間廊下にiphoneを立てかけて動画を撮ってみたのです。

特になんてことない行動かもしれませんが、私には新鮮な動きに見えました。
(ちなみに画面に向かって左がお風呂場、右が寝室です。)
生活音がお耳触りだと思いますので、音は消してあります。
代わりに音楽が鳴りますので、音量にご注意ください。



個人的に、くりのトテトテした早足が萌えです・・・(笑)




調子に乗ってもうひとつ。
お風呂上りにほとんど毎回出待ちをしてくれる娘たち。
これって、いつ頃から待ってくれてるのか…。
これもお風呂に入る前に同じ場所にiphoneを立てかけておきました。
こちらも音は消してあります。
音楽が鳴りますので、音量にご注意ください。





くりひなって私の見てないところで、案外追いかけっこをしてるんですねぇ。
私の前じゃあまり追いかけっこしないんです。
出待ちも、私の出る直前に来るんだってことがわかりました。
シャワーの音が消えるのを待ってから脱衣所にはいってくるんですね~~。

youtubeで音楽を入れると、広告が入っちゃうんですね・・・。
なんか、やだなあ。。

※10時追記
あれ~音楽が聞こえない??
うちのパソコンが調子悪いのかなあ?
聞こえてこなかったらごめんなさい・・。
良かったら押してくださいな

カシャカシャブンブン おまけ

2010年11月19日 07:23

DSC_0975のコピー
我が家ではなかなかに好評なカシャカシャぶんぶん。

写真を連写しているうちに変顔も撮れてしまうので(笑)
今日はぶさ顔特集です。






DSC_0873のコピー
マズルが膨らみ過ぎで毛割れ(笑)





DSC_0872のコピー
瞬膜もでる夢中さ







DSC_0874_20101108135910.jpg
盆踊り?




あれを・・・こうやって・・それを・・・
DSC_0882_20101108135909.jpg
くりはいつでも考え中(これが長い・・)






きぇぇぇ~~!
DSC_0977.jpg
瞬殺




はいっ
DSC_0983.jpg
スコット~~(アレさん用語でエモノを取り逃がすこと)




ほいっ
DSC_0987.jpg
スコットPart2






エコエコアザラク・・・
DSC_0998.jpg
また呪いをかけようとしているひな




ぬーん!
DSC_0938_20101108140232.jpg
イエティ復活



あたしのものあたしのものあたしの・・・
DSC_0957のコピー
抱えこんで般若

まあ、どんな顔であれ、楽しんでくれるならそれで良しですな♪






※おまけ
DSC_0257_20101118194525.jpg
うちに届いたゆうパック




DSC_0258_20101118194524.jpg
開けるとおお、北海道新聞が・・・。





DSC_0260_20101118194524.jpg
玉ねぎ~~♪(あぅ…ピントが…)
実は「ニコライブルクの物語」の侍従長さんが
『フレイヤちゃん秋の豊穣プレゼント』を企画をしてくださって、
落選だった私にも、参加賞を送ってくださったのです~~♪
ご親族の畑で取れた新鮮な玉ねぎ♪札幌黄という品種だそうです。

早速くつくつ煮込んで。。。





DSC_0262_20101118194524.jpg
丸ごとスープ煮にしました~~。
とろっとろでしたよ~~。

大変おいしく頂きました、
ご馳走様でした~~♪
良かったら押してくださいな

もうひとつの使い方

2010年11月18日 07:25

我が家では立派にベッド認定されている
ミステリーサークル。(ただのバスタオル)

くりは中でくつろぐことはないのですが、
遊びのアイテムとして使うことを思いついたようです。


DSC_1022_20101108133722.jpg
おもちゃを立てかけると…。




DSC_1030_20101108133722.jpg
なんか楽しくなるらしい。



DSC_1036.jpg
飽きてきたジャラシも復活♪



たのし~~!
DSC_1047_20101108135439.jpg
良かったねえ。



むっ
DSC_1049.jpg




そこかっ
DSC_1054_20101108135438.jpg




捕まえたっ
DSC_1072.jpg
おもちゃがサークルの陰に隠れたりするのが面白いようです。





ひなも





DSC_1011_20101108133724.jpg
サークルの下からお手手を伸ばしてチョイチョイ



ここにあるのよ・・・。
DSC_1012.jpg




ここ!捕まえたっ
DSC_1016_20101108133723.jpg
ひなちゃん・・絡まってるんですけど…




ぬおおお~~!
DSC_1017_20101108133723.jpg
もはやサークルじゃなくなってしまった…(笑)


ただ輪っかにしただけのタオルでここまで興奮するとは…。
まさにミステリーサークルでございました…。(笑)



※リンク2件追加です。

 しゃのかの!~沙音と花音の写真ブログ~
桃音さん

まだブログを初めて1カ月の方なんですが、
アメショの沙音ちゃんとスコの花音くんが無茶苦茶に可愛い!!
おまけにお写真がすごくお上手なんです。
レンズもたくさんお持ちで、うらやましい!(笑)
私が撮ってみたいと思うようなお写真をどんどんアップされています。
私も頑張らないとなー。
沙音ちゃんと花音くんはまだ3カ月。
可愛い二人を是非見に行ってみてください~~♪


 ねこがきた!
モラ家丁稚さん

まさに、今日のネタ、「ミステリーサークル」のブームを巻き起こしたご本人です。
姐御と呼ぶにふさわしい「お師匠」キノコちゃん(キノたん)と
一生懸命頑張るんだけどなんか笑っちゃうタラオくん(タラちゃん)姉弟がいます。

キノたんは先日、胸にしこりが見つかって急遽手術をしたばかり。
でも、日々丁稚さんがスキンシップをとっていたからこそ、早期発見ができたのだと思います。
いまはすっかり元気になって姐御の風格を取り戻しつつあります。
元気になって本当に良かった。

キノたんとタラちゃんの関係も面白いですが、
ブログの語り口も絶妙な楽しいブログさんです。


これからもよろしくお願いいたします♪


良かったら押してくださいな

突撃☆お宅訪問 Part4

2010年11月17日 06:53

さて、ついに最後のお宅訪問です。

ちゃちゃえもんの四次元ポケット」の砂糖魚さん。
もちろん、ここまでご一緒していたミカさんあ~しゃさんふーみんさんご夫妻も一緒に移動。(笑)


砂糖魚さんのお宅には「ちゃちゃちゃん」というくりひなとはハトコにあたる女の子がいます。
これがまた可愛い♪
でもうちの娘たちよりかなり活発な感じがするので、
実際に会えるのを楽しみにしていました♪


DSC_2079_20101115140728.jpg
いきなりわらわらと大勢の大人が押し掛け、びっくりしてるちゃちゃちゃん





DSC_2085_20101115140728.jpg
でも、いきなりあ~しゃさんとお友達に♪





DSC_2089_20101115140727.jpg
写真で見るより、実際にみたちゃちゃちゃんはひなによく似ていました。
やっぱり血縁なんだなー。
目から鼻にかけてがそっくりです。




DSC_2091.jpg
あ~しゃさんにすりすり♪




DSC_2098_20101115140726.jpg
ちゃちゃちゃんのチャームポイントへの字口。
このむぐぐっとなった口元がたまりません♪




DSC_2103_20101115140725.jpg
なぜかあ~しゃさんのそばを離れないちゃちゃちゃん。
じつは、ふ~みんさんのところのあみちゃんがあ~しゃさんのカバンに座っていたせいか、
匂いが気になっていたようなのです。





DSC_2111_20101115140855.jpg
ふ~みんさんにいただいたマタタビの木を1本献上




DSC_2120.jpg
すぐゴロゴロうねうねして、私にも甘えてくれました♪
かわいい~~♪




DSC_2131_20101115140854.jpg
ちゃちゃちゃんはカバン好き。
置いてあるカバンは全部スリスリチェックします。




DSC_2140_20101115140853.jpg
それともうひとつ。
ちゃちゃちゃんの得意技…?




DSC_2150_20101115140852.jpg
なんと、抱っこされたままお水を飲んじゃうのです。




みずよこせーー!
DSC_2153_20101115140851.jpg
ご夫婦でちゃちゃちゃんに給仕




DSC_2157_20101115141014.jpg
ほんとにそのままごくごく飲んでます・・。


あまりに興味深かったので、動画で撮っちゃいました(笑)
皆さんの話し声やシャッター音が入っています。
音量にご注意ください。






DSC_2164_20101115141013.jpg
ちゃちゃちゃん、だんだん状況が読めてきたか、
警戒モードに(笑)





DSC_2180_20101115141013.jpg
玄関に避難しちゃいました。




DSC_2189_20101115141013.jpg
ちゃちゃちゃんが避難したので、私たちはマダオさんお手製のカレーをいただくことに。
とろっとろでおいしい~~♪
夕食までご馳走になっちゃって、今日は幸せ~~♪(笑)






DSC_2206_20101115141012.jpg
ちゃちゃちゃんもお水を一緒に飲みます。
本当によくお水を飲む子だな~。




DSC_2214_20101115141008.jpg
ご飯も終わってちょっとお遊びタイム。





DSC_2219.jpg
ちゃちゃちゃんはひなとくりの間くらいの体重。




DSC_2234_20101115141113.jpg
でもすごくスリムで、





DSC_2235.jpg
敏捷な印象でした。





DSC_0011_20101115141113.jpg
くりもこのくらい反応が早かったらなあ。




DSC_0028_20101115141112.jpg
マダオさんに抱っこされてクールダウン(笑)





DSC_0034_20101115141111.jpg
ちゃちゃちゃんの特徴に体が柔らかいってのもあります。
後ろ足を抱え込んでガジガジ。
うちの娘たちはこんな恰好をしたことないです。







DSC_0047_20101115141234.jpg
流石に疲れてきたか、ちょっとタワーに避難。





DSC_0062_20101115141233.jpg
ミカさんと御挨拶





DSC_0066_20101115141233.jpg
ハッと気付くとすべてのレンズがちゃちゃちゃんに向いています(笑)
すごい光景だ・・。





DSC_0067_20101115141232.jpg
ちゃちゃちゃん頑張れ(笑)





DSC_0068のコピー
流石の美少年…じゃなかった美少女。
どうも、ちゃちゃちゃんはりりしくて男の子に見えてしまう・・・。






DSC_0075_20101115141232.jpg
この立派なへの字口が男の子に見せてしまうのかなあ。






DSC_0081のコピー
またもやあ~しゃさんとがっつり目を合わせ…。






DSC_0087のコピー
挨拶しようとしたら・・・
ちゃちゃちゃんが しゃーーーっ! (笑)



時間も遅くなって、眠いやら人が多くて疲れるやら、
興奮も相まって攻撃ムードになってしまった模様。
一人一人の周りをチェック始め、ガンつけ体勢に。
疲れちゃったんだよね、ごめんね。



DSC_0088_20101115141309.jpg
またもやマダオさんに抱っこされてクールダウン。

時間も遅くなってきたので私たちも失礼することにしました。
大勢で押し掛けちゃってスミマセンでした。
ありがとうございました。


私自身は家から約2時間の遠出。
それでも終電にはならず、帰宅することができました。


今回お邪魔させていただいた
あ~しゃさん、ふ~みんさんご夫妻、砂糖魚さんご夫妻、
本当にお世話になりました。
すごく楽しくて、長く、充実した一日でした(笑)

是非うちにも足をお運びくださいね~~♪


これでお宅訪問はいったんおしまいです。
これからも機会があったら会ってみたい猫さんがいっぱい~~♪

♪いつかはあなたの住む街へ、行くかもしれません~~♪
ルルルンルンルン・・・(笑)

良かったら押してくださいな

突撃☆お宅訪問 Part3

2010年11月16日 06:41

さて、あ~しゃさん宅を辞して次に向かうは…。

2猫娘~あみななの一日~」のふ~みんさん宅です。
ふ~みんさん宅にはスコのあみちゃんとアメショのななちゃん姉妹がいます。
これがまた、うちとよく似て微妙な二人…(笑)
実際に会えるのを心待ちにしていました♪

ここからは、またもやお近くにお住まいの「ちゃちゃえもんの四次元ポケット」の砂糖魚さんも合流。
先程までお邪魔していたあ~しゃさんも加わり、総勢6名に(笑)



あ~しゃさんのお宅と、ふ~みんさんのお宅は駅を挟んで反対側。
途中までふ~みんさんのご主人、「親方さん」が車で迎えに来てくださいました。

瀟洒な一戸建てのおうちにお邪魔させていただいて、
すぐに珈琲と手作りレモンケーキをご馳走に。

ご馳走…。


DSC_1916.jpg
食べてから、全員写真を撮ってなかったことに気付く(笑)




DSC_1923のコピー
親方さんが撮影用にもうひときれ切ってくださいました(笑)
すごくおいしかったです♪



いただきもの
お土産もいただいちゃいました。
枕としても使え、中にマタタビを挟んだらキッカーとしても使えるクッション。
「今戸神社」のペット用お守り。ジーンときます。うれしいですねえ・・。




DSC_1925_20101115141419.jpg
ちょっとシャイなあみななちゃんたちをこちらに連れてこようと
おもちゃで誘うふ~みんさん。




DSC_1926_20101115141418.jpg
ふ~みんさん必死(笑)




DSC_1929_20101115141417.jpg
来ました♪
ブラウンタビーのアメショ、ななちゃんとクリームカラーのあみちゃん。



DSC_1931_20101115141529.jpg
ななちゃんは




DSC_1933_20101115141529.jpg
あっという間に




DSC_1937.jpg
雲がくれ



DSC_1947_20101115141528.jpg
お顔だけちょこん(笑)




DSC_1949のコピー
取り残されたあみちゃんは全員の撮影攻撃を受けます(笑)



DSC_1954_20101115141527.jpg
ふ~みんさんの誘いで、恐る恐る出てくるななちゃん。




DSC_1977.jpg
ななちゃんがでてくると、あみちゃんは一歩引きます




DSC_1980.jpg
ふ~みんさんが遊びに誘うと・・・。




DSC_2002のコピー
ちょいちょい遊び♪




DSC_2011.jpg
頑張ってモデルをしてくれてます。




DSC_2018_20101115141644.jpg
ななちゃんはずっとイカ耳で階段に避難




DSC_2024_20101115141643.jpg
あみちゃん、ご挨拶してくれました。




DSC_2026のコピー
でも緊張を隠せず…。




DSC_2028のコピー
ミカさんのテクニックでちょっととろけたかな?




DSC_2055_20101115141812.jpg
ななちゃんも、だんだん慣れてきて近くに来てくれました。




DSC_2056のコピー
アメショ柄が本当に美しい♪
ブラウンタビーって初めて間近でみました♪





DSC_2058.jpg
ななちゃんがちやほやされ始めると、
あみちゃんは遠くでじっとり見つめます…(笑)





DSC_2062.jpg
ななちゃん、お薬の時間。
シリンジから上手にお薬を飲みます。
偉いなー。




DSC_2065のコピー
あみちゃんは私たちに隠れたところで落ち着くことにしたようです。




DSC_2069のコピー
あ~しゃさんのカバンの上でくつろぐあみちゃん。
目がまん丸なのは、ななちゃんが抱っこされようとして
あわてて逃げようとした物音にびっくりしたせい。






DSC_2074のコピー
ちょっと恥ずかしがり屋で触られるのは苦手だったせいか、
抱っこすることはできませんでした。
でもちゃんと同じ部屋に居続けてくれましたよ。

あみちゃんは正統派スコなんですが、触りごこちがブリショみたいなんです。
アンダーコートも表も短めの柔らかい毛がみっしり生えてます。
もうふわっふわ♪
スコといっても、毛質はいろいろだなーと改めて感じました。



こちらでもたっぷりお話を楽しんで・・。
気がつくとそろそろ次のお宅へ向かう時間。
ここから、ふ~みんさんご夫妻も合流し、
全員で砂糖魚さんのお宅へ押しかけます(笑)

砂糖魚さんのお宅ではご主人のマダオさんがカレーを作って待っていてくれるのですよ~~♪
続きは明日♪





※おまけ
ふ~みんさんのお宅。
すでにクリスマスのライトアップが始まっていました。
いや~素敵なお宅でしたよ~~♪

ライトアップ
良かったら押してくださいな

突撃☆お宅訪問 Part2

2010年11月15日 07:02

さてさて、今週もやってきました
「突撃☆お宅訪問」の時間です(笑)
今回もまた「まんまるイヴ」のミカさんとお邪魔してきましたよ~~♪



今回は一気に3軒のお宅にお邪魔することになりました。
長くなってしまうので、もちろん、分けてご紹介いたします♪





最初に伺ったのは「ワタコとショウゾウ」のあ~しゃさん宅。
2か月前に生まれた一粒種、三花子(みかこ)ちゃんがいるんです♪


DSC_1614のコピー
最初にお出迎えしてくれたのは
お母さんの綿子ちゃんと・・。






DSC_1665のコピー
生後67日目の三花子ちゃん♪
まんまる、ぷっくぷく♪




DSC_1658のコピー
いまは動いてるものは全部おもちゃに見えちゃうお年ごろ。





DSC_1655のコピー
ジャンプだってしちゃいます(見切れたけど…)




DSC_1661のコピー
この可愛さは説明不要ですね。。。




DSC_1672のコピー
ミカさんもジャラシを持ちつつ撮影中




DSC_1675のコピー
綿ちゃんは無邪気に遊ぶ三花ちゃんのそばで見守っています。





DSC_1681のコピー
どうです、この愛らしさ♪




DSC_1683のコピー
何枚撮っても飽きることがありません。





DSC_1687のコピー
綿ちゃんも実は遊び好き。
三花ちゃんが遊んでるときはじっと我慢してますが、おもちゃの動きは気になるようです。




DSC_1702のコピー
今回どうしても撮りたかった、ミカさん&三花ちゃんショット(笑)




DSC_1712のコピー
抱っこはあまり好きじゃないみたいで、背中を通って降りて行きました(笑)





DSC_1720.jpg
三花ちゃんのお父さん。昌三さん。





ん、来たのか。
DSC_1721.jpg
ハイ・・・お邪魔いたします。
堂々たる体躯。…デカイ。(笑)
昌三さんはあまり動かず、悠々とベッドで寝そべっていました。





DSC_1742 のコピー
動きまくるのは三花ちゃん




DSC_1780のコピー
綿ちゃんの周りでどたばた♪




DSC_1803のコピー
綿ちゃんは全く物おじすることなく、すぐに懐いて甘えてくれました♪
可愛いのなんのって…♪




DSC_1816のコピー
ここでやっと昌三さんが家族のもとへ。
唯一撮れた家族写真です。




DSC_1821のコピー
綿ちゃんを引き寄せる昌三さん。
ラブラブだ~~♪




DSC_1857のコピー
もちろん、三花ちゃんもお父さんが好き♪
傍でじーっとおもちゃの行方を追っています。




DSC_1868のコピー
昌三さん、日課の自宅警備
…かっこいいっす。




DSC_1878のコピー
お昼時にお邪魔してしまったので、
あ~しゃさんが豪華イタリアンランチを作ってくださいました。
おいしかったです~~。はあ~、人が作ってくれるご飯って幸せ・・(笑)





DSC_1883のコピー
遊び疲れた三花ちゃんはおねむに。




DSC_1885のコピー
昌三さんも一緒にお昼寝。




DSC_1887のコピー
お昼寝より遊ぶのが好きな綿ちゃんは・・。




DSC_1893のコピー
あ~しゃさんと独り占めしてあそぶ!




DSC_1897のコピー
せっかく





DSC_1899のコピー
シャッターチャンスが何度もあったのに、





DSC_1903のコピー
すべて




DSC_1905のコピー
ブレブレのボケボケになってしまった・・。




DSC_1909のコピー
モノトーン猫さんの撮影は難しいです。。。
わたちゃん、素敵に撮ってあげられなくてごめん…。





さて、夢中で撮影しているうちに、
次のお宅へと向かう時間に…。





DSC_1911のコピー
おねむの三花ちゃんにご挨拶して




DSC_1913のコピー
綿ちゃんともお別れのあいさつを。
なごり惜しいわ~~。またおばちゃんと遊んでね♪

あ~しゃさんのお宅の猫ちゃんは誰も物おじすることなく、
すぐに打ち解けて遊んでくれました。
なんていい子なんでしょう。。。
こんなに歓待してもらえるとは全く思わず、夢のような時間でした(笑)




あ~しゃさんも合流し、次のお宅へと向かいます。
お次はどなたのお宅かな~~?
続きは明日♪




良かったら押してくださいな

かしゃかしゃぶんぶん その2

2010年11月14日 07:01

昨日の続き。



DSC_0860のコピー
興味津々の娘たち





DSC_0870のコピー
どっちが先に遊ぶ?








DSC_0886_20101108140013.jpg
ひながぐいぐい来ました




DSC_0887_20101108140011.jpg
くり、引き下がる



・・・。                                                   ・・・。
DSC_0895.jpg
お見合い状態(笑)







DSC_0904_20101108140129.jpg
ひな、ばーさま顔でキャッチ





ま~わ~れ~
DSC_0908.jpg
なんか呪いをかけてるらしい(笑)




DSC_0914_20101108140128.jpg
くりは




DSC_0915_20101108140128.jpg
やる気のダッシュ!






DSC_0917_20101108140127.jpg
…捕まえられませんでした(笑)



このおもちゃ、軽くてふわふわ飛ぶので、
どんくさいくりでも追いかけやすいみたいです。



DSC_0960_20101108140231.jpg
そのうち疲れてゴロン





まだまだ遊ぶよ!
DSC_0967のコピー
あ、そう?




ひなちゃんがつぎやる~~。
DSC_0974のコピー
ひなもうずうず。

二人に受けが良くて、なかなかヒットなおもちゃでした♪



※今日は第二弾「突撃☆お宅訪問」です。
なんと3軒行っちゃいますよ~~。

・・・今日中に帰ってこられるように頑張ります!(笑)
良かったら押してくださいな

かしゃかしゃぶんぶん その1

2010年11月13日 07:00

DSC_0819のコピー
そうですよ~。


先日ぼっくりさん宅に持参したおもちゃ、
自宅でも遊んでみることにしました。





DSC_0999.jpg
これ。「カシャカシャぶんぶん」というらしいです。
とても薄いセロハン?みたいな羽なので、噛んでも安心。





DSC_0828_20101108135704.jpg
ひなも




DSC_0827_20101108135705.jpg
大興奮♪





DSC_0836のコピー
くりも




DSC_0837_20101108135704.jpg
いい反応♪




DSC_0840_20101108135703.jpg
思わずたっち。



ふむ・・・
DSC_0841_20101108135802.jpg




むむむ・・・
DSC_0842_20101108135802.jpg




これは…
DSC_0846のコピー




たのしー♪
DSC_0848.jpg






DSC_0858_20101108135801.jpg
二人で仲良く遊べるかな?


例によって明日に続きます~~。

良かったら押してくださいな

冬ベッド ひな編

2010年11月12日 07:00

ひなの冬ベッドといえば、



…。
DSC_0797_20101030145928.jpg




こっちは…
DSC_0800.jpg





気に入らない
DSC_0801_20101030145927.jpg
一体何のこだわり?





やっぱり
DSC_0804.jpg



こっちじゃないと
DSC_0805_20101030150031.jpg




もぞもぞ
DSC_0808_20101030150030.jpg




・・・ふん・・。
DSC_0817_20101030150030.jpg




…疲れたから眠いわ…。
DSC_0818_20101030150029.jpg



お気づきになった方もいらっしゃるかも知れませんが、
ひな、カット&シャンプー後の姿でした。


去年もこのドームで冬を越したのですが、
中にペットヒーターを入れておいたら、
毛が蒸れて皮膚炎に(涙)
毛玉は山のようにできるし、大変な思いをしました。

病院の先生から月に一度はシャンプーを、と言われていたのですが、
なんと3ヶ月近くシャンプーをしていなかった…。


だいぶ冬毛も伸びてきたので、
内側とお尻の周りを中心に、ザクザクカット致しました。
ああ~せっかくの美少女がまたもやザンバラです(涙)


流石に自然乾燥するには寒すぎるのでドライヤーで乾かしたのですが
(それでも80%くらいまでしか…)
暖かい風は気持ちいい、と思ったらしく、大人しく風を受けてくれました。
私が触ったときのみ、開口呼吸で暴れます…(涙)

今回もかなりはあはあさせてしまったので、
体への負担も気になるのですが、また皮膚炎を起こすのも可哀そうですもんね。
脇の下、お股周辺は冬の間は清潔を保ってあげたいと思います。



良かったら押してくださいな

冬ベッド くり編

2010年11月11日 06:52

我が家の和室には、ミステリーサークル含め、現在ベッドが7つあるのですが(笑)



DSC_0780_20101030145835.jpg
くりひなはそのすべてを季節ごとに使いわけているようです。





DSC_0787.jpg
冬から春にかけて、くりがお昼寝に使うのはこのマザーベッド。




DSC_0792_20101030145833.jpg
やっと出番が来たね…。




DSC_0793_20101030145929.jpg
ここでまん丸くなってる姿を見ると





DSC_0795.jpg
ああ、冬だなーと思うわけです。(笑)


ところでこの姿
「あんもにゃいと」なんですかね?
「にゃんもないと」なんですかね?


良かったら押してくださいな

姉妹喧嘩? その2

2010年11月10日 07:29

へなちょこ喧嘩は続きます。



なによ
DSC_0729_20101030145455.jpg
くりパンチ




…むっ
DSC_0730_20101030145453.jpg
ひな怒る



くりちゃん生意気ーー!
DSC_0731_20101030145451.jpg
ひな左ストレート!




DSC_0734.jpg
と思ったらタワーにしがみついた(笑)



ぱんちっ!
DSC_0736_20101030145555.jpg
おおっフェイントーー!
これにはくりもびっくり!



なにすんのよ・・・。
DSC_0737_20101030145554.jpg




…えい
DSC_0740_20101030145553.jpg
くり、もはや防衛一方か…。




そこは・・・
DSC_0741_20101030145553.jpg




ひなちゃんの場所ーー!
DSC_0742_20101030145552.jpg
またもや左ストレート!
そして私はどこにピントを合わせているのかっ!(怒)




DSC_0743_20101030145648.jpg
両者睨みあい



ひなちゃんのほうが強いもん。
DSC_0744_20101030145648.jpg
ひな、余裕のぺろり。




DSC_0745_20101030145647.jpg
と、くりが




ごめんね
DSC_0752_20101030145647.jpg
ひなのあたまをちょん。(柱の陰になってしまって惜しい…。)





くりは降りるよ
DSC_0760_20101030145645.jpg





え?
DSC_0761_20101030145747.jpg
ひな拍子抜け




よい・・
DSC_0763_20101030145747.jpg




しょっと。
DSC_0764_20101030145746.jpg






いっちゃうの~?
DSC_0767_20101030145746.jpg






DSC_0771.jpg
くり、ゆっくり下りて行きました。





DSC_0772_20101030145837.jpg
見守っていたひなは




ここの場所だけ譲ってくれたらそれでよかったのになー。
DSC_0774_20101030145836.jpg
ちょっと残念そうに見送っていたのでした。


くり、ちょっと頑張ったけど、やっぱりすぐに降りてしまいましたね。
平和主義な娘たち、本格的な喧嘩は起こりそうにないです(笑)




良かったら押してくださいな

姉妹喧嘩? その1

2010年11月09日 07:18

これまた珍しい写真が撮れました。



DSC_0667のコピー
タワーに二人が同時に乗ってます。
…惜しいことにあわてて撮ったらいろいろカメラの設定ミス…(涙)





DSC_0672のコピー
…修正後(笑)




DSC_0675_20101030145137.jpg
いつもならひながグーグー寝てる場所にくりが。




DSC_0676_20101030145137.jpg
ひなは場所を取られて困惑気味。




DSC_0677のコピー
虎視眈々と狙う妹。
(わくわくしてる私)




DSC_0695のコピー
これもまたナイス2ショット!(自分で言っちゃうもんね)
…にしては、目つきが剣呑ですけども…(笑)




DSC_0689_20101030145456.jpg
ひなちゃん、怖いよ…。





なんか、よう?
DSC_0702_20101030145456.jpg
くりがやっとひなの視線に気付いたようです。




ここはひなちゃんの場所なのよ~~!
くりひなバトル?
というわけで、ひなの攻撃が開始されたのでした。(笑)


長くなっちゃうので、続く。

良かったら押してくださいな

ひな 人形

2010年11月08日 07:04

すっかり冬めいてきたので、掛け布団を一番分厚い羽毛布団に切り替え。



DSC_0639のコピー
セッティングしおわってふと見ると、
ひながちんまり座っていました。




DSC_0642のコピー
見事な安定感ですな。




DSC_0643のコピー
斜めってるけど??




DSC_0648のコピー
すっかり落ち着いちゃって微動だにせず。




DSC_0651のコピー
個人的にはぴょこんと上がったあんよが萌え~~。





DSC_0655のコピー
毎年この時期になるとみられる




DSC_0664のコピー
我が家の「ひな」人形でした(笑)






※空気清浄機。


DSC_0658_20101030145050.jpg
使い始めてからだいぶ経ちますので、そろそろ使用レポを。
寝室に置いたその日の夜から、旦那の咳がぴたりと止まりました。
すごい効果ですね。

消臭に関しては、猫トイレがベッドを挟んだ反対側にあるため、
あまり覿面に効果があるとは言えません。
ただ、なんとなく空気が澄んでる感じがします…(気のせいかな)

中に入っているフィルター、猫の毛をどれだけ取るものなのか、興味があったのですが、
置いてある場所がほとんど猫が通らないところであるため、ほとんど汚れてません。
ひょっとしたら、猫トイレのそばに置いておいたほうが
効果を実感できるのかもしれませんが…。

まあ、旦那の咳対策が購入目的だったので、これは、これでいいのかも。
ただ、部屋が狭いせいか、吹き出し口からの風が寒く感じます・・。(涙)


旦那がとても気に入っているので、
そのうちリビングにも設置しようと思います。




良かったら押してくださいな

突撃☆お宅訪問

2010年11月07日 07:04

ついに楽しみにしていた日がやってきました。
なんと、ごま大福ときなこ餅のぼっくりさん宅にお邪魔させていただくことになったのです!
まんまるイヴのミカさんとお邪魔してきましたよ~♪



DSC_1090のコピー
入ると、早速すみれちゃんが愛想を振りまいてくれました。
写真でいつも拝見してるよりさらにラブリ~~♪




DSC_1102のコピー
シャイなこはるちゃんはずっとおこたに隠れていたのですが、
その後、棚の上の籠へ。




DSC_1105のコピー
届かないので、根性のノーファインダー(笑)写真はミカさんの手




DSC_1108のコピー
非常に不本意気なこはるちゃん・・。すまんね~。




DSC_1120のコピー
慎重に降りて…。
このままの姿勢でしばし固まる(笑)





DSC_1128のコピー
ゆっくりゆっくり





DSC_1140のコピー
またおこたに戻っていきました(笑)




DSC_1150のコピー
すみれちゃんは全然平気。




DSC_1155のコピー
ミカさんの撮影に堂々たるモデルっぷり。





DSC_1179のコピー
おもちゃを持参したところ、上手に遊んでくれました♪
ぼっくりさん、おもちゃのあしらいがうまい!




DSC_1180のコピー
連写で何十枚も撮ったけど、ピントが合ったジャンプ写真はこれだけだった…。
でも、うちのくりひなよりもずっとジャンプ力があります。
結構肉づき・・・いやいや、ふっくらしてるのに、運動能力抜群。





DSC_1181のコピー
かっこいいぞ~すみれちゃん♪





DSC_1211のコピー
そうそう、ひねりをくわえてウェストもしぼらんとね。




DSC_1217のコピー
とにかく遊ぶのが好きなすみれちゃんでした♪





DSC_1241のコピー
その間、ずっとこたつに籠城中のこはるちゃん・・・(笑)






DSC_1249のコピー
ミカさんの手作り、イヴキューピーさんともご対面。





DSC_1254のコピー
取り合えず、乗せるよね(笑)






DSC_1261のコピー
すみれちゃんが一生懸命見つめてる先には…。





DSC_1260のコピー
これもミカさんのプレゼント、「ふきあげパイプ」を必死に吹くぼっくりさん。。
このボールを浮かすの、結構肺活量いるんですわ…(笑)


これ以外に、私が持参したHEXBUGNANO(ゴ○のおもちゃね)と
アフロのカツラでも遊びました。
んが、ヘックスバグナノの写真を撮ってなかった…。
すみれちゃんも反応しましたが、これはこはるちゃんもこたつから出てきて追いかけてくれました。
持ってってよかった♪

んで、最後にカツラも頑張ってもらいましたよ。



DSC_1273のコピー
こはるちゃん。



・・なによ
DSC_1277のコピー
ご、ごめんね(笑)




DSC_1279のコピー
すみれちゃんが心配してかけつけてきました。





DSC_1286のコピー
でも次はすみれちゃんの番なんだよね




こんなのヤダ
DSC_1287のコピー
ですよねー。




DSC_1290のコピー
ごめんね(笑)


猫話に花が咲いて、あっという間に時間がたってしまいました。
ケーキも食べたのに、写真撮ってないし。。


素敵なインテリアと日当たりがよくて気持ちいい室内で、
楽しい時間を過ごさせていただきました。
ぼっくりさん、ありがとうございました♪
こはるちゃんとすみれちゃんも、ありがとうね♪




DSC_1294_20101106225614.jpg
ぼっくりさん宅のすぐそばにあるケーキ屋さんでお土産に買ってきたチョコ。
すべてカカオの産地が違うチョコなのだそう。
ゆっくり食べ比べてみたいと思います♪


これで今回の「突撃☆お宅訪問」はおしまい。
ではまた来週お会いしましょう♪

ん?来週?(笑)
良かったら押してくださいな

二人で遊べるもん

2010年11月06日 06:50

ついに・・・ついに見つけましたよ。

くりとひな、二人が同時に楽しめるおもちゃを…。



それがこれ。



DSC_1007_20101105221831.jpg


いつもひなが遊んでる「ただのひも」に「丸めたティッシュ」を
結わえつけたもの。


・・・・。


…いいんです、今まで高価なおもちゃを幾つとなく与え、
飽きられてはマタタビジップロックに封印し、
和ダンスの引き出しには山のようにおもちゃが眠っている…。
そんな事実なんてどうでもいい。

これだけ二人が一緒に楽しんでくれるなら…。

…いや、まあ、正直なところ、「これのどこが楽しいのだ・・」と
思わんでもないですけども(笑)



最初はティッシュだけを丸めて遊んでいたのです。
くりの目やにを取ったティッシュを丸めていたら、←汚い
くりがちょいちょい手を出してきたので、
キャッチボールみたいにして遊んで。


↓、証拠動画






それで、ふと、紐に結んでみたらどうだ?と思い、
くくりつけたら大ウケですよ、奥さん。

というわけで、なぜかこんなものでハッスルしちゃったくりひなの動画をどうぞ。
君たち、お嬢じゃなかったのか…?(笑)

例によって長いです。4分近くあります。
ノイズがありますが、音量を上げるとくりの興奮した「ふんがふんが」音が聞こえるかもです。
最後のほうで、珍しく、「くりちゃんダッシュ」が見られます(笑)







※今日はブロともさんちに「突撃☆お宅訪問」してきます。
どなたのおうちかは後日のお楽しみ♪
良かったら押してくださいな

おやつタイム

2010年11月05日 07:28

おかーさん、ごはんおいしいよ
DSC_0433_20101030143736.jpg
うん、わかったから早く食べなさい。


くりのお薬が終わった今でも、朝と夕にウェットのおやつタイムは継続しています。
このウェットを食べるときに、くりのご飯にはサーモンオイルを少量混ぜています。
最初、適正量を混ぜたら、見るからに油ぎとぎとになってしまい、
流石のくりも食べられませんでした…(笑)
今は、半量程度を混ぜて食べさせています。



DSC_0434.jpg
がっついてるのはくりのほう。





DSC_0439_20101030143734.jpg
ひなは口に含むと、丁寧に咀嚼します。




・・・ふむ。
DSC_0441.jpg




おいしいなー。
DSC_0443_20101030143733.jpg
よかったねえ。(この顔がたまらん)



しかし、ゆっくり食べていると、隣から横取りする悪い子が。。。




DSC_0445.jpg
こらこらーー!




DSC_0448.jpg
ひなもこういう時くらいは怒りなさいよ。




DSC_0454.jpg
こういうときは、くりのご飯を食べやすいように寄せてあげます。




DSC_0456_20101030143834.jpg
すると元通り(笑)




DSC_0458_20101030143834.jpg
がっついているので、必ずくりが先に食べ終わります。




DSC_0462のコピー
ひなちゃーん、となりとなりー。




DSC_0464 のコピー
ぐいぐい押しのけるくり。




DSC_0468_20101030143951.jpg
がしかし、ひなも完食してたのでした(笑)




DSC_0469_20101030143951.jpg
がっかりしたくりは、さっさとリビングへ・・。




おいしかったーーー!
DSC_0473_20101030143950.jpg
はいはい・・・(笑)



満足。
DSC_0474_20101030143949.jpg
実はひなにとっては全く足りない量なのですが、おかわりを要求することはありません。
もらえた、ってことが大切なのかな。




DSC_0480_20101030144058.jpg
このウェットは若干塩けがあるので、食後は必ずお水を。




DSC_0483のコピー
…食べカスは必ずついてます。
・・後でブラッシングだな(笑)




ごくごくごく・・。
DSC_0486_20101030144057.jpg
夕食のカリカリ前、満足のおやつタイムなのでした♪



良かったら押してくださいな

間違ってるけどこれでいいのだ その2

2010年11月04日 07:23

DSC_0597_20101030144813.jpg



DSC_0599_20101030144946.jpg




DSC_0598_20101030144812.jpg
かっこよく?ボール遊びをするくり。子猫のように見えるが、これでも4歳(笑)


せっかくなので動画で撮ってみました。


今までなら、ひながいると、くりはすぐに遊びを止めてしまうのですが、
最近は自分が遊びたいときはちゃんと積極的に動いてきます。
良い傾向だなー。


興奮すると、くりは小さい声で「ん゛ん゛」と鳴きます。
音量を上げると、くりの鼻息(笑)と声が聞こえます。
ですが、ノイズもそれだけ大きくなりますので、
ご注意ください。







最後はあきらめちゃいましたね。
でもこの後、ちゃんとボールを回収してくりに渡しました♪


良かったら押してくださいな

間違ってるけどこれでいいのだ その1

2010年11月03日 07:21

ミカさんから頂いた「ふきあげパイプ」





DSC_0488_20101030144057.jpg
相変わらず新しいおもちゃには興味津々の娘たち。





DSC_0489_20101030144056.jpg
…吹いてみる?






DSC_0491_20101030144055.jpg
こんな感じ。






DSC_0492_20101030144815.jpg
こんな・・・。




…ミカさーん、吹きながら写真撮るの、無理ーーー!!(笑)



早々にあきらめて、ボールだけ転がしてみました。
すると…。






DSC_0503_20101030144814.jpg
おお、好感触。






DSC_0505_20101030144814.jpg
ひなより、くりが興味を持ったみたいです。







くりとぼーる
お部屋をぐるりと回るほどの執着(笑)
動画も撮ったので、続きは明日にします~~。

良かったら押してくださいな

くりにめろめろ動画

2010年11月02日 07:00

iphoneで動画を撮るのが楽で、結構撮りだめているのですが、
なかなかアップできなくて、ちょっとたまってしまっています。
なので今週は動画大放出です、ご了承ください。


んで、早速今日の動画ですが…。

実は、長いです・・。
あのー6分もあるんですけど…すみません…。
(それでも縮めたんだけど…)

最近、くりがよく遊ぶようになったのです。それも長時間。
お薬が終わって、体調がいいのか、
食事に取り入れているサーモンオイルや、高カロリーウェットがいいのか…。
良くわかりませんが、活発なくりを見られるのはとてもうれしい。

嬉しいもので、ついつい動画が長くなる…というわけです。


今回は長いだけに萌えポイントも満載です。

くりはおもちゃを私のそばまで運んでから遊ぶんです。
もうそれだけでもこっちはにまにまですよ。
最初のほうではちょこっと声も出してます。

中盤ではちょっと疲れたらしく、おもちゃを前に考え込みます。
その間約5分。(もちろん、カットしましたが)
おもちゃを前に、始終首をかしげてるんです。あれ、なんで首をかしげるんでしょうねえ?

後半は私の足にじゃれつきながらジャラシを追いかけています。
どうだ、うらやましいだろう(笑)

なんにせよ、くりが生き生きと遊びに興じる姿(またたび抜きで)というのは
とても珍しいので、お時間のあるときにじっくりお楽しみください。


くりの声が入っていますが、
音量を上げないとよく聞こえないかもしれません。
でもノイズも入ってますので、ご注意ください。





もちろん、くりにメロメロなわたしが、始終にやけていたのは言うまでもありません(笑)

あ、ちなみに、くりがあそんでいるのは
「エノコロじゃらし」の茶色いやつです。
不思議なことに、緑では遊ばないんですよね~。
良かったら押してくださいな

出待ち

2010年11月01日 07:11

※今日の写真はすべてiphoneで撮ったものです。
暗い室内だったため、かなり粗い写真になってしまいました。
見辛くてすみません…。



私がお風呂からあがると、ほぼ毎日娘たちが出待ちをしています。




Img067_2048x1536.jpg
がん見のひな




Img068_2048x1536.jpg
くりも奥から・・・。




Img069_2048x1536.jpg
出待ちって嬉しいはずなのに、この二人の目つきはなんだか怖い・・・。(笑)





すっぱでお風呂を洗っていると
(私はいつも自分のお風呂のついでにお風呂掃除までしてしまいます)
くりが近付いてきました。




おかーさん
Img070_2048x1536.jpg
なあに?




そのお腹には赤ちゃんがいるの?
Img071_2048x1536.jpg
そうそう、くりちゃんによく似た可愛い女の子が…ッテソンナワケアルカーイ!

猫もヒトも、まん丸くなって冬に備えるのよね~~(笑)
秋はおいしいものが多くて、食欲が落ちません~~。



良かったら押してくださいな


最新記事