今日はくりの誕生日です。
誕生日なのに通院記録…。
一週間、完璧にお薬を服用出来たおかげか、
えぐれ部分が小さくなり、赤みも腫れも減っていました!
ステロイドは急に止めることの出来ないお薬ですので、
これから少しずつ量を減らしながらの服用になります。
ともあれ、快方に向かっていることが分かり、一安心。
9月6日の好酸球肉芽種についての記事(
☆)で
皆様にたくさんのアドバイスをいただきましたので、
何点か先生に質問をぶつけてみました。
こっから長いです。薬剤について興味のない方は、下まですっとばしてください。
それから、以下に書いてあることは
病院で先生とお話しした内容を思い出すままに文にしたものです。
細かなニュアンスや表現の違い、場合によっては覚え間違いをしている可能性もあります。
もし、興味をもたれた方がいらっしゃったら、
必ずかかりつけの先生とご相談の上、使用なさってくださいね。
◎ステロイドの代わりに、「シクロスポリン」は使えないのか
(シクロスポリンは免疫抑制剤です)
使っている症例は何例か知っているけれど、
ステロイド治療に効果が見られない、もしくは、限界まで量を増やしても
変化が見られないときに、使うことがある、ということでした。
インターフェロンで免疫をあげて、症状を抑えようと考える治療もあれば、
シクロスポリンのように、免疫を抑制して、症状を出さないようにしようとする
治療法もあるそうです。
先生の治療方針によって、正反対のお薬が処方されることがあるのですね…。
くりはまだその段階に至っていないので
(もっと大量のステロイドを服用経験ある場合に考えられる治療だそうです)
今のところは使う予定はなし。
◎抗生剤を天然のものプロポリスにしてみる
これも、効果があるかないか、犬猫に関しては、研究結果が少なすぎるのだそうです。
効き目が出る子もいるし、出ない子もいる。
これも、耐性がついてしまって、効き目がないなど、窮余の策としては考えられなくもない、
ということでした。
◎ノミダニアレルギーの防止のビール酵母ニンニクはどうか
くりはノミダニが見つからなかったので、飲む必要がないでしょ?と言われてしまった(笑)
ニンニクには、殺菌効果があるので、確かに効果はあるかもしれないとのこと、
でもごく少量のニンニクじゃないと、摂りすぎは悪影響を及ぼすかも、だそうです。
◎体内でステロイドを作る助けをするサプリ、「ユッカ」はどうか。
これは先生も御存じなかったようで、持参した説明を読んでらっしゃいました。
ただ、結局ユッカを飲み続けなければ、体内のステロイド量が結局はまた下がってしまうわけで、
そういったサプリを飲み続けて、血中濃度が高いままでいることは、
糖尿病など、他の病気を引き起こさないかどうか、そこが心配だと。
このユッカについては先生も調べてくださるそうです。
取り合えず、今の治療が終わるまでは何もくりに与えるつもりはないのですが、
今後、健康維持や、えぐれの症状を出さないようにするために
私が出来ることはないか、先生と考えていきたいと思います。
とにかく、サプリや天然成分などの商品は、症例があまりにも少なく、
本当に効果があるのかないのか、非常に判断が難しいみたいでした。
世界中に、猫の専門医学誌は1種類しかないのだそうです!
もうちょっと研究が進んでほしいものです。
それから、手作りご飯についてもお聞きしてみました。
先生自身、ご自分の猫さんにはご飯を手作りしてらっしゃるのだそうです。
ただ、猫は、いわゆる食材のみでは栄養が足りなくなってしまうのだそう。
結局、栄養補助剤を足して、食べさせることになるそうです。
こっちは私自身がもっともっと勉強しなければいけませんね。
少しでも化学物質を体内に取り込まないようにすることは、体にとっていいことだと思うんです。
くりの健康のため、徐々に食生活も変えてあげられたら・・と思います。
(でも、先生は「今までの食事でなんの問題もないなら、敢えて変える必要はなし」と
おっしゃってましたけどね。)
ともあれ、誕生日の日を、少しは軽い気持ちで迎えることができたこと、
嬉しく思っています。
どんどん唇のえぐれがなくなっていきますように!!
さて、くり4歳のお誕生日!
プレゼントが届きましたよ♪

箱よりも、だんなのほうを見つめる娘二人・・・。

箱の中に箱。さて、なんだろうねぇ?
ちょ、ちょっと待ってね、おかーさん、頑張って組み立てるから…。
…。
…。
出来たら起こして
べつにどーでもいい・・・
薄情だなぁオイ・・
でけた。
ウッディキャットハンモックぐふふ、欲しかったのよ~これ。
きょうみない。
うっ…強烈な一言…。

じゃあ、ひなちゃんは?

なんでそうなるの~~(涙)
いつか、いつか、いつの日か、二人で乗っかってくれることを夢見て、
大きなサイズのハンモックを買ってみました。
大きかったせいで、置く場所が・・・(涙)
取り合えず和室に持っていく。

…こんなにベッドがあってどうしたいんだ、私。

甘えん坊が私にくっついてきました。

乗る?乗っちゃう??

すぐさま引き返す(涙)

あ~…あーたは新しいのは怖いんだもんね…。
いいです、うちの匂いになじんだころに、
無理やりくりを乗せてみよう・・・・。(笑)
もうひとつ、くりのお薬服用のためにウェットも買いました。
S.G.J のツナ タピオカ&カノラオイル。
今までは「黒缶」や「ZEPPIN」などにお薬を混ぜていたのですが、
くりが喜びすぎて食べ過ぎてしまい、カリカリを残すように・・・(笑)
栄養のバランスを考えると、準総合食である、こちらのほうがいいと思って購入しました。
これ、以前にも買ったことがあるんですが、好評なんですよ。
個人的に缶のデザインが好きだったりする(笑)
さて、くりも4歳。人で言えば32歳。
ちょっと頼りない32歳ですが、健康でいてくれればそれで十分だと思っています。愛してるよ~~。
お兄ちゃんの
リクくん。(ママさんブログはこちら→
☆)
妹のたまちゃん、お誕生日おめでとう!今年も元気いっぱいで過ごしてください!!
最新コメント