fc2ブログ

ノーファインダー Part2

2010年04月30日 07:23

昨日の続き

ひなはおねむだったようで、そのままピンクベッドに入ってしまいました。

DSC_3652.jpg
適当にボタンを押してるので、カメラが勝手にひなにピントを合わせ




DSC_3653.jpg
そしてくりに合わせたようです。(笑)




DSC_3656.jpg
くりも眠くなっちゃった?






ひなのことも接近して撮ってみます。



DSC_3670.jpg
カットしたとはいえ、相変わらずのもっふもふ嬢。




DSC_3672.jpg
私は上から見下ろしています。(カメラだけ下に置いてシャッターを押している)
なのにひなはがっつりカメラ目線(笑)




DSC_3683.jpg
写されることを全く気にとめない娘(笑)



くりも寝るね。                        うんお休み♪
DSC_3696.jpg
ご挨拶もちゃんとできるようになってきました。






DSC_3701.jpg
カメラが嫌いな子にはノーファインダーも有効かもしれませんが
ひなみたいに写されることを気にしない子は
がっつりカメラを構えても構わないとやっと気付いた私(笑)






DSC_3702.jpg
大好きな斜め横顔
(これはちゃんとファインダーを覗いて狙って撮った)





DSC_3704.jpg
美しい瞳
(これはノーファインダーでは無理だなー)

良かったら押してくださいな

ノーファインダー Part1

2010年04月29日 07:21

私の悪い癖。

ファインダーを覗かず適当にシャッターを押してしまう。


DSC_3609.jpg
くりが傍に来ると、カメラ越しに眺めるより直接顔が見たくて、
カメラを覗くのを忘れてしまいます。




カメラ、あまり好きじゃない。
DSC_3611.jpg
知ってるよー。




DSC_3612.jpg
私がカメラを構えていないと、くりも甘えてきます。




DSC_3615.jpg
なんとなく傍から離れない(笑)



甘えたい気分のときだってあるもん
DSC_3619.jpg
だよね~♪(至福)





うっとり♪
DSC_3623.jpg





DSC_3634.jpg
カメラをくりのそばに近付けても、
私が直接くりを見ているのであまり気にならないようです。






DSC_3637.jpg
おかーさんはこっちにいるからね。




DSC_3640.jpg
見切れたりするけど、案外このほうが近寄って撮れたりします。




DSC_3645.jpg
私とくりがいちゃいちゃしてたらひなも来ました。
(これはさすがにファインダーを覗いて撮った)


ノーファインダーいちゃいちゃ写真は続く(笑)
良かったら押してくださいな

くり基地

2010年04月28日 07:24

くりの安全地帯



むひっ
DSC_3706.jpg
ここにいればひなは襲ってきません。



DSC_3710.jpg
お尻尾もゆっくりお手入れ



んあ?
DSC_3719.jpg
これも舌チラ写真?(笑)



DSC_3721.jpg
いつもはまん丸お目目なのに、
やや下から撮ると釣り目に見えます。
…にしても、顔がまん丸…(というより楕円…)

良かったら押してくださいな

執着

2010年04月27日 07:32

またまた紐遊び

ばんざーい!
DSC_3494.jpg




この糸をつかめば…!
DSC_3495.jpg




…つかめば極楽へ~!!
DSC_3496.jpg





DSC_3497.jpg
つかめませんでしたー。byカンダタ





と見せかけてキャッチー!
DSC_3498.jpg




上に上がるのだー!
DSC_3500.jpg
(この執着は見事だが、結局力尽きてしまった(笑)





たっちは疲れるので、床で。


…。
DSC_3529.jpg




はっし!!
DSC_3530.jpg




うぬぬぬぬ~~
DSC_3531.jpg
(私と綱引き中)



ぬぬぅ~~!!
DSC_3532.jpg
(後ろ足踏ん張りまくり)


とにかく紐が好きなのは良くわかります(笑)
毎朝こんな感じ。(笑)


良かったら押してくださいな

納得いかない

2010年04月26日 07:37

嬉しいことに、あまり珍しい光景じゃなくなってきた
ソファで2ショット。


DSC_3559.jpg

今日も白飛び上等だー(笑)



DSC_3560.jpg
くりのこの顔。(笑)いい加減慣れなさいよ。




DSC_3561.jpg
くりは相変わらず体が斜めってます。




DSC_3562.jpg
お?




DSC_3564.jpg
何が気になってるの?




ちょっとごめんなすって
DSC_3573.jpg
ひな、どうしてもくりのほうから降りたいらしい



くりが先に降りる
DSC_3574.jpg
あらら。



・・・。
DSC_3575.jpg




そんなつもりじゃなかったんだけどなー。
DSC_3576.jpg
そうねー。

やっぱり最後に取り残されるのはひななのでした(笑)
良かったら押してくださいな

お休み

2010年04月25日 07:34

今日は目を休める日にします。




DSC_3536.jpg





DSC_3536のコピー
くり象。


…すみません。一度やってみたかっただけ(笑)


皆様楽しい週末を♪
(コメント欄閉じます)
良かったら押してくださいな

落ち着かない

2010年04月24日 07:36

さあ


DSC_3540.jpg

あなたも



DSC_3541.jpg








ひなと




DSC_3543.jpg


くりに


DSC_3546.jpg
凝視される…。(笑)


時々、何も言わないままに凝視されることありませんか?
何がいいたいのか分からなくて、すごく居心地悪い感じがします。
猫が喋れたらなー。
写真を撮ってても、あまりに見つめられると落ち着かないです…。
良かったら押してくださいな

ぴょんぴょん娘

2010年04月23日 07:30

ひなの紐あそび。



DSC_3367.jpg
獲物を捕まえるしぐさ、
上にぴょんっとジャンプしてドスンと落ちる行動を何度も繰り返します。




捕まえたっ
DSC_3370.jpg





DSC_3376.jpg
ラグの下に紐をくぐらせると、紐が畳にすれて音が出るので、
姿の見えぬ獲物(紐)に、ひなが大興奮。(そして畳が痛む)





DSC_3378.jpg





DSC_3379.jpg


右側でも左側でも。



DSC_3414.jpg
ラグをめくって獲物探し。





うっしっし・・・。
DSC_3416.jpg
狙ってるね。




…と~
DSC_3419.jpg





…っりゃっ
DSC_3420.jpg
あ、後ろ足が浮いてる写真、初めて撮れたかも?





DSC_3421.jpg
ずささー。



DSC_3422.jpg
ワンテンポ遅れておしっぽが揺れるのがツボ(笑)




おちりふりふり
猫がダッシュするときってすごく腰を上げますよね。
あの姿勢がたまらなく可愛いんだなー♪
良かったら押してくださいな

ブラッシング

2010年04月22日 07:27

毎朝夕のブラッシング。

DSC_3308のコピー
ひなはブラッシングの後、遊んでもらうために





DSC_3309のコピー
くりは単純にブラッシングが好きなために


私の周りへ群がります(至福)





DSC_3310.jpg
魅惑の後ろ姿






DSC_3311.jpg
最初はゴムブラシで




DSC_3316のコピー
嫌なことを我慢しているため、落ち着きないひな。
(たまに噛まれます…)




DSC_3319.jpg
早くブラシをかけてほしくてうろつくくり。




DSC_3320.jpg
ゴムブラシでざっと毛を浮かせた後、ピンブラシで取っていきます




DSC_3322のコピー
まあ、我慢してよ。



DSC_3323.jpg
たまにくりにもかけてあげないと、焦れて、拗ねます(笑)




DSC_3325.jpg
それでもひなは念入りに。




DSC_3329.jpg
…噛まないでよ(パンチしようと左手が挙がっている…)




DSC_3330.jpg
さて、くりの番です。




DSC_3341のコピー
すごい顔ですが、ご機嫌。




DSC_3356のコピー
嬉しくってゴロン。




DSC_3357のコピー
何処をかけても平気。




DSC_3358のコピー
ラグに毛をなすりつける娘(涙)





DSC_3359のコピー
お股も自分から開いちゃいます(笑)







DSC_3361.jpg
毎年、ぬけ毛は適当な大きさにして遊ぶボールにしていたのですが、
今年はくりひなまとめて一つにしてみました。
3月から始めて、今のところこんな感じ。
どこまで大きくなるかな。



DSC_3362_20100419141406.jpg
あ…(笑)
良かったら押してくださいな

あねいもうと

2010年04月21日 07:21

朝。

ひなが早くも遊びモードに





DSC_3106.jpg




DSC_3112.jpg
くりはじーっとその様子を見ています。



DSC_3113_20100412135024.jpg
うろうろと落ち着きないひな。



DSC_3114.jpg
…ひなが楽しくなるものは入ってないよ。



DSC_3120.jpg
入ってはいけない(なぜなら3年放置してある羊毛フェルトのセットが押し込んである)
ソファの下についに入ってしまうひな。




DSC_3121.jpg
入ったね。




DSC_3122.jpg
頼むよ、お姉ちゃん。



CSC_3259.jpg




CSC_3260.jpg





CSC_3253.jpg




CSC_3254.jpg




CSC_3255.jpg




CSC_3256.jpg




CSC_3257.jpg





CSC_3258.jpg
まあ、姉の注意なんてこんなもん?(笑)
このあと、ひなは私にこっぴどく叱られました。(笑)



※昨日はめまいのことで
いろいろご心配いただいてありがとうございました。
長時間パソコンを見てなければ大丈夫です。
きっと目が疲れてるんですね~。
無理はきかないってことね…年だわ…。(涙)
良かったら押してくださいな

ヤメロといわれても

2010年04月20日 07:46


いたずら娘。
(ホワイトバランス間違えた)




DSC_3083.jpg
机の上に身を乗り出すか考え中
(ホワイトバランス直した)


上に乗りたいな。
DSC_3084.jpg



おっ??
DSC_3087_20100412134603.jpg



DSC_3092.jpg
飲み終えたペットボトルのチェック。
…でも、それはやっていいこと?




DSC_3094.jpg
ごまかしてもダメ。




DSC_3095.jpg
すごすご引き下がります。
聞きわけはいいです(笑)



DSC_3096.jpg
上に上がれないようにクッションを立てているのですが、
最近はその上から身を乗り出してきます。
この作戦もそろそろ効果なくなってきたかなー。





※えーっとね、最近ちょっとめまいの症状がひどくて、
パソコンを長時間見ることがきついです。(酔っちゃうの)
コメントのお返しや、お邪魔した先でのコメントが
遅くなったり、短くなっちゃうことがあるかもしれません。
そんなときは「ああ、またパソコン画面がぐるぐる回ってるんだなー」って
思っといてください。スミマセン…。
[ヤメロといわれても]の続きを読む
良かったら押してくださいな

お手入れ娘とうとうと娘

2010年04月19日 07:01

まんまなタイトルなんですけどね。(笑)

朝。



またソファーに二人で乗ってます。
残念な距離だ…。




DSC_3283.jpg
せっせとお手入れするひなと、すでにまったりムードのくり



DSC_3284.jpg
思った通り、うとうとし始めるくり。




DSC_3285.jpg
お手入れに余念のないひな




DSC_3286.jpg





DSC_3287のコピー
ひなにガンつけられたと思ったら、くりがガクッと頭を落としました。
…電車で居眠りするおっさんみたいだよ…(笑)
猫でも「ガクっ」ってやるんですね、初めてみました。(笑)

[お手入れ娘とうとうと娘]の続きを読む
良かったら押してくださいな

シニアのための(なんちゃって)フォトショ講座 Part3

2010年04月18日 07:21

さて、第3回となりました、なんちゃって講座。
前回はこちら→part1   part2


いよいよ、フォトショを持ってるならやらなきゃ損損、
「切り抜き」編です。


今回の「切り抜き」。
おそらく使われる方によってやり方がずいぶん違うのではないかと思います。
今回は、ペンタブをつかってフリーハンドで切り抜くやり方を載せています。
要領が悪いやり方なのかもしれませんが、ご了承くださいませ。


まずはいつもの通り
「ファイル」から「開く」で写真を取り込みます。
…ここまではもう覚えましたか?



編集画面1





編集画面 2
まず②、新しくレイヤーを出します。




編集画面 3
この時、レイヤーの不透明度を50%くらいにしておいてください→③




編集画面 4
新しいレイヤーができたら(右隅で確認できます)
色をつけます。→④
濃い色であれば何でも構いません。
色見本のどこかをクリックすれば、選択されます→⑤







編集画面 5
塗りつぶしボタンを選択→⑥
画面上でクリックすると・・・・。






編集画面6
セロハンをかぶせたような状態になります。




編集画面 7
この状態で切り抜きたい場所を選択していきます。
このままだと細かいところが見えにくいので、
拡大ツールで→⑦ 拡大。
適当に画面をクリックすれば大きくなります。
やりすぎたと思ったらマイナスのボタンを押せば戻っていきます。






編集画面8
拡大された画面で、輪郭を消していきます。
消しゴムツール→⑧を選択。
ブラシサイズを適当に決めます。→⑨
サイズを小さくすれば細かく輪郭をなぞれますが、
はっきりと縁取りができないと、うまく切り取れないこともあります。
最初のうちは大きめのブラシでざっくりと輪郭を取ったほうが安全かもしれません。






編集画面 9
ペンを使って輪郭をなぞります。




編集画面 10
全体を囲ったら、(写真は元の大きさに戻してあります)
自動選択ツール→⑩をクリック。
切り抜きたい場所にペンを持って行ってクリックします。





編集画面11
うまく範囲選択できたら、破線で示されます。
そうしたら、背景レイヤーをクリック→⑫





編集画面 12
「編集」から「コピー」を選びます→⑬




編集画面 13
「ファイル」の「新規」で「クリップボードからの画像」を選択→⑭




編集画面 14
はい、ひなの切り抜き画像ができました。


これを保存するわけですが、この写真はあくまで「素材」です。
こういう切りぬきをたくさん準備しておいて、
これを「合成」することにより、思い通りの合成写真が作れます。
保存するときはいつもの「JPEG」ではなく「Photoshop」で保存してください。
上書き保存ではなく、「別名で保存」を選んでおいたほうが安全です。


切り抜いた画像の端がはっきりしすぎていて嫌な場合は、
もう一度「消しゴム」ツールの「ぼかし」ブラシでなぞってみたり、
細いブラシにして、ペンで毛の感じが出るように周りを細かく消していくと
もっと自然な感じになると思います。



さて、お分かりになったでしょうか。
これで合成写真への道も近付いてきましたね。

次回はいつになるやら。
それまでに素材をたくさん作ってみてくださいね♪

良かったら押してくださいな

マンネリ打破

2010年04月17日 07:43

ひなと私の朝夕の遊び。

羽遊びも、ずっとやっていると飽きてくるもので、ひなも私もなんとなくマンネリ気味。


気分を変えてみよう?と思って
爪とぎポールの上に羽を置いてみました(意地悪ともいう)




おお、なかなかに好反応。




DSC_2480.gif
枚数が多いのでどんどん画像が小さくなる…(笑)




DSC_2663.jpg
羽で遊ぶというより




DSC_2668.jpg
ポールにしがみついてるお手手に萌え~♪




DSC_2674_20100408124255.jpg
う~お手手がたまらん♪






DSC_2520_20100408124055.jpg
遊び心に火のついたひなと




DSC_2523_20100408124053.jpg
しばらく羽遊び。
同じように羽を振り回すだけでなく、
何か変わったことをすれば、また遊んでくれるものですねー。




※おまけ
DSC_2696.jpg
どすこい稽古のひな
(お尻のラインが切ない…)




※おまけ2
DSC_2543.gif
毎度恒例ひなちゃんダッシュ
良かったら押してくださいな

アップ

2010年04月16日 07:56

ひながあんまり可愛いので(コラ)
久しぶりにお顔のアップを撮ろうと思い立つ。



DSC_2841.jpg
は~たまらんね。



DSC_2842.jpg
私はこの角度が一番好きです。




DSC_2850.jpg
寄ってみたりして(笑)



おかーさん、たいがいにしなさいよ。
DSC_2844_20100405144243.jpg
あっ…(笑)

ただのバカ親記事でした。すみません(笑)






DSC_3004.jpg
以前hanaさんがご紹介くださった雑誌。
Neko―Mon
(アマゾンに飛びます)

これ、ヤバイです。
ありとあらゆる猫雑貨が網羅されてる。
眺めているだけで購買意欲がムラムラムラムラ…(笑)
hanaさんのお店の商品も紹介されてます~。
物欲に負けたくなったら是非どうぞ(笑)



良かったら押してくださいな

ふれあい?

2010年04月15日 07:21

布団カバーを総とっかえしようと、ベッドカバーを取ったら、
当然のようにくりが乗ってきました…。(笑)



ふんふん…。
DSC_2981.jpg
その後当然のようにひながやってくる(笑)



…む…。
DSC_2983.jpg
なんか、匂いした?




DSC_2985_20100408123848.jpg
ひな、ずっと向こう側を気にしています。



なに?
DSC_2986_20100408123847.jpg
特に何もないけどね。




なにかある?
DSC_2988_20100408123846.jpg
ないと思うけど。



お?
DSC_2989.jpg
ひな、気になる何かを確かめに。




・・・・。
DSC_2990.jpg





DSC_2991のコピー
あはは、ひなにスルーされちゃったね。

結局、ひなは部屋の隅に行ってうろうろした後、和室に行ってしまいました。

私にもくりにもひなの気にしていたものはわからず。

なんだったんでしょう???(笑)
くりはひなが飛びかかってこなかったので拍子抜けのようでした(笑)



[ふれあい?]の続きを読む
良かったら押してくださいな

朝の光で

2010年04月14日 07:19

一昨日の続きです。


せっかくいいお天気なので、
ロールスクリーンをもっと上まであげてみました。
(外から丸見え)

DSC_2939.jpg
気持ちいいねえ



DSC_2940.jpg
最初、オートで撮影していたのですが、




DSC_2945_20100408123802.jpg
それだとこちらを向いたひなの顔が逆光で暗くなりすぎる…。




DSC_2947.jpg
外の明かりで撮影するのはなかなかに難しい…。
白飛びしとるがな…(涙)




DSC_2949_20100408123801.jpg
私がカメラの設定に四苦八苦しているうちに
ひなはロールスクリ―ンをクンクン…。




くねくね
何が気になるんだか、
くねくねしながら匂いを嗅いでました(笑)


[朝の光で]の続きを読む
良かったら押してくださいな

モモ君からのプレゼント

2010年04月13日 07:13

昨日の続きは明日に回すことにして、
今日はプレゼントの紹介を。

※昨日、私のミスで、製作途中の今日の記事が表に出てしまっていたみたいです。
中途半端な記事をお読みになってしまった方がいらっしゃったかもしれません。
スミマセンでした。
モコままさんにはコメントまでいただいてしまって…すみません。





まゆげ猫 桃太郎の日記のモモ君からハッピーバースディ企画のプレゼントをいただきました。





なちゅママさんのバンダナもあります。





DSC_3157.jpg
どうよ、くりちゃん。





DSC_3160.jpg
・・・。




DSC_3164.jpg
こうやって遊ぶんじゃないことはわかってるよね?





DSC_3168.jpg
置いて、遊ぶんだよ。





DSC_3169.jpg
…そうそう。





DSC_3170.jpg
届かないので降りてきた(笑)







DSC_3173.jpg
だから、匂いを嗅ぐんじゃなくてさ…。






と、ここで、なちゅママさんのバンダナに気持ちが移るくり。


DSC_3174.jpg
そうそう、よくわかったね。
この隙に、ひなにもおもちゃを。



DSC_3176.jpg
ひなちゃん。



DSC_3178.jpg
ひなちゃん?




DSC_3179のコピー
またくり来た。




DSC_3181_20100412125314.jpg
そんなに嗅ぎたいか。

その前に、せっかくいただいたバンダナ。
ちゃんとお見せしようね。



DSC_3199.jpg
…んんん~~~!!(可愛くって地団駄)


この後、おもちゃを持って近付けたら、
ちょいと遊ぶ気になったようで。



DSC_3217.jpg
ブレブレ…(涙)




DSC_3219.jpg



DSC_3220.jpg
床に置いて自分で動かして遊ぶ、とは思い至らなかったくりでした(笑)


一方ひな。



DSC_3229.jpg
どうやら、ぐらぐら動くのが怖いらしい(何故!?)


遊び終わってくりがおねむモードに。


DSC_3231のコピー
ひなものこのこ戻ってきました。





DSC_3232.jpg





DSC_3233.jpg
なんでかねー?




DSC_3247.jpg
二人揃って眠ってしまいました。



結局くりだけが楽しんでしまったけど、
きっと、慣れたらひなも遊べると思います。

モモ君、ありがとうございました♪
良かったら押してくださいな

朝の光景

2010年04月12日 07:46

朝。

くりのご飯セット終了。


ごくろーさん
DSC_2874_20100408123553.jpg




2階に上がってひなのご飯もセット終了

ごくろーさま
DSC_2876.jpg



じつは、ひなにはこの後必ずすることがあります。
ご飯を一口食べたら、隣のタワーを上って窓辺へ。


DSC_2881.jpg
ロールスクリーンの内側に入り、お外のチェック。





DSC_2894_20100408123551.jpg
(ガラスにうつるひなを写そうと思ったが失敗)




DSC_2905_20100408123644.jpg
私も内側にカメラを。
いつもそんなお顔して外を眺めてるの?





DSC_2912.jpg
寝室のロールスクリーンは薄いピンク。
ひなに似合うんだなーこれが。






CSC_2994.jpg
いいお天気だね。






DSC_2934.jpg
ふと、後ろを見ると、




DSC_2935.jpg
ご飯を食べ終えたくりが。

くりも小さい頃はこの窓辺に座って外を見ていたものですが、
いまではひなが占領してしまっています。

くりは私の膝にお座り。

そしてこの後、恒例のお遊びタイムが待っているわけです。


でもこの日はとてもお天気が良くて、
せっかくなので、外の明かりでひなの写真をたくさん撮りました。
光量の調節が難しいですねー。

その写真は明日。

[朝の光景]の続きを読む
良かったら押してくださいな

鎌倉へ

2010年04月11日 07:33

久しぶりに何もない休日。

鎌倉へ桜を見に行ってきました。
2回に分けようかと思ったのですが、最近「続き」が多いので一気に載せます。
なので、長いです。スミマセン…。


DSC_3005のコピー
行ったのは猫寺として名高い光明寺。
(今日の写真はカラー補正してあります)




DSC_3006_20100410172819.jpg
入口に入ったらいきなり来ましたよ。




DSC_3008_20100410172819.jpg
動物供養塔が入ってすぐにあるのですが、
そこでくつろぐ何匹かの猫ちゃんが。

人懐こくて、すぐ挨拶に来てくれました。



DSC_3009.jpg
可愛い後頭部♪





DSC_3011.jpg
いいお天気だったので、暑かったのか、
頭隠して尻隠さずでお昼寝…(笑)




DSC_3014.jpg
桜。



DSC_3015のコピー
葉桜ともいう…(涙)





DSC_3018のコピー
ふと山門を見上げるとおじさんがバタバタ。




DSC_3019.jpg
下でも皆さんがざわざわ。。。
皆さんが見上げるところを見てみたら…。




DSC_3025のコピー
ぎゃー!なんでそんなところにいるのー!





DSC_3029.jpg
遊んでいて、降りられなくなったらしい…。





DSC_3030のコピー
おじさんたちが「セトー!」と呼ぶも、なかなか動かない…。
怖いのかな…。
30分くらい私も見上げていましたが、全く動きません。

怖いのか、鳴き続けてます。
何とかならないものか…。







DSC_3034のコピー
お寺の人たちがきっと何とかしてくれるはず…と思いつつ、
写真を撮る私。




DSC_3036のコピー




DSC_3038のコピー




お寺の本堂で靴を脱いでいたら、何やらおしゃべりしながら
また別の猫さんが近寄ってきました。


DSC_3039のコピー
お?




DSC_3042のコピー
なんです?




DSC_3044のコピー
ご挨拶?




DSC_3046のコピー
はいはい。




DSC_3049のコピー
こんにちはー♪





DSC_3050のコピー
…え?




DSC_3054.jpg
…あっさりスルーされてしまった私。
通り道だったってことね、すみませんね…。





DSC_3057.jpg
本堂の通路から。



DSC_3064.jpg
なんだかおいしそうなフォルムの猫さん。




DSC_3061のコピー
本堂から山門を。
まだ左隅には「セト」ちゃんがいるはず…。




DSC_3062のコピー
さっきスルーした猫さんがお見送りしてくれました。
また来るね。


「セト」ちゃんが気になったのですが、
時間もあるので、てくてく歩いておひるごはん。

DSC_3072.jpg
小町通りにあるオクシモロン
ここのコーヒーが京都のオオヤコーヒーを使っているというので
飲んでみたくてやってきました。




DSC_3066.jpg
お昼に選んだキーマカレー



DSC_3068.jpg
だんなは「パキスタン風」チキンカレー





DSC_3071.jpg
んで、件のコーヒー。
うん…焙煎が深くておいしい。
おいしいけど…私の好みではなかった…(涙)

カレーはスパイスがふんだんに使われていて、おいしいです。
辛さを選べるのですが、「中辛」にしたら、全く物足りなかった。(笑)





さて、あちこちお店をひやかしながら戻ります。

DSC_3073.jpg
猫さんの看板のパン屋さん。
買わずにいられますか。(笑)天然酵母の食パン購入。


光明寺まで引き返し、ついでに海に出ます。
(光明寺は材木座海岸の目の前)

DSC_3075のコピー




DSC_3077のコピー
海はいいねぇ。


DSC_3080のコピー
しばらくぼーっとしたのち、
光明寺をもう一度覗いてみました。


…。セトちゃん、まだ屋根にいる!!!(涙)
脱水症状にならないか心配だったので、
おせっかいながらお寺の人に聞いてみたら
脚立とあみを準備して法要が終わったら本格的に助けに行くと。
…もっと早くにやればよかったんじゃ…?
すでに3時間は経ってるよ…。


すごく気になったのですが、旦那の都合で帰らなくてはならず、
後ろ髪引かれながらも帰宅の途につきました。

セトちゃん、気になる…。


光明寺、今回初めて行ったのですが、
広々とした境内に猫さんたちがのびのびと住んでいました。
人懐こいのは可愛がってもらってる証拠。
なんだかほっとしました。
また行きたいなー。


今回ははこれでおしまい。
長々ありがとうございました♪







良かったら押してくださいな

やらせ?

2010年04月10日 07:43


ひながまったり中。




DSC_2832_20100405143931.jpg
お手入れなんぞしながら…。




DSC_2833のコピー
見やる先には…。






DSC_2835_20100405143916.jpg
もちろんくり(笑)


ちょっといたずら心が起きて、くりを持ちあげてひなのそばに置いてみました。






DSC_2836_20100405143910.jpg

あわてて退散するくり。
カメラが追いつかない…(笑)






DSC_2837のコピー
わかってるわかってる(笑)


もう一回やってみました。






DSC_2838_20100405144200.jpg
今度は大きく迂回して逃げてます。




DSC_2839.jpg





DSC_2840のコピー
そそくさ退散(笑)


うちの娘たちには、やらせ2ショットなんて絶対無理だと
よーく分かった一件でした(笑)

良かったら押してくださいな

ドキドキ2ショット その3

2010年04月09日 07:25

さらに続き。

くりとひなが接近しているので、
鼻息荒くシャッターを押しまくっている私。



DSC_2327のコピー





DSC_2328のコピー
ひな、甘えたかったようです。



DSC_2329のコピー
おお、お姉さんらしいぞ、くり。





DSC_2331のコピー
ひな、ドアップ(笑)




DSC_2333のコピー
ほわぁぁぁ…なんだか、仲良し姉妹みたい…。(感涙)




DSC_2336のコピー
くり、完璧に困ってます。





DSC_2340のコピー
くりがこんなに長時間逃げ出さないのは記録に残るかも。




DSC_2343のコピー
だよねー(笑)





DSC_2350のコピー
まだ狙ってる?




DSC_2356のコピー





DSC_2373_20100329142109.jpg
とにかくくりをがん見するひな。




DSC_2378.jpg
でも直視は避ける(笑)





DSC_2389のコピー
あ、言っちゃった。




DSC_2396のコピー
ひなのほうから折れました。




DSC_2398のコピー
むりやり降りようとするひな。




DSC_2410のコピー
えー?(笑)









DSC_2411のコピーのコピー
あらら~。


結局、くりが先に降りて行ってしまいました。

いや~この二人にしては、長時間のらぶらぶタイムでした。
あ~興奮した(笑)

[ドキドキ2ショット その3]の続きを読む
良かったら押してくださいな

ドキドキ2ショット その2

2010年04月08日 07:23

続きでございます。


微妙な距離を保っていた二人。








キッチンに戻って食器洗いを続け、ふと、また二人を見たら…!!

接近してる!!

またもや水を出しっぱなしでカメラ抱えて走り寄る私(笑)




DSC_2311のコピー
何かを狙ってるひな。




DSC_2317のコピー
くり~うしろ~うしろ~。





DSC_2319のコピー





DSC_2320のコピー





DSC_2321のコピー





DSC_2322のコピー
ひな、隙あらばくっつこうとしています。
この後、さらに私のテンションは上がるのですが、
枚数がすごいことになっちゃったのでいったんここで終了。

今回も引きのばしますよ~(笑)
良かったら押してくださいな

ドキドキ2ショット その1

2010年04月07日 07:13

朝、食器を洗っていたら、
キッチン越しにくりとひながソファに座っているのを発見。

あわててカメラを持って近付きました。


そんなにあわてなくても

だって、滅多にないじゃない。




DSC_2288.jpg
一緒にお座り、いいねぇ♪




DSC_2293のコピー
いや、どっちが先とか別にいいんだけどね…。





DSC_2296のコピー





DSC_2304のコピー
ひな、がん見してますな。





あっちは見ないでおこう…。
DSC_2305_20100329141053.jpg
ひなのがん見は続く…。


ひな、ロックオンだそうです(笑)


しばらく写真を撮って、水を出しっぱなしだったことに気付き(笑)
私はキッチンに戻りました。


んが。

この後、私の鼻息がさらに荒くなる事態になろうとは。
明日に続く(笑)

良かったら押してくださいな

娘って

2010年04月06日 07:36

月曜日。

まる二日、相手をしてあげなかったら、
二人ともどうやら拗ねているらしい。



ひなちゃん




DSC_2802のコピー
あらら。




DSC_2815.jpg
くりちゃん?




DSC_2817のコピー
あらー。


それでも私の傍から離れることはなく、
なんとなく手の届かないぎりぎりの距離でもじもじする二人。
(そしてそれをニヤケながら見守る母)


そのうち…。





DSC_2825のコピー
遊びたくなってきた?




DSC_2828_20100405143409.jpg
お尻尾で私の体をすり~んすり~ん始めました。




DSC_2830のコピー
おもちゃを見上げてアピール。
そうだね、遊ぼうね♪



一方くりも…





DSC_2803.jpg





DSC_2806_20100405143537.jpg





DSC_2807のコピー
うふふふ~~さあ~~おいで~~←気持ち悪い母の高笑い。

ツンツンしてるようで、結局は甘えにくる二人。
私一人がいい思いをした月曜日でした。(笑)
良かったら押してくださいな

おかーさんダウン

2010年04月05日 07:02

DSC_2789のコピー
ごめんよ…。今日は遊べるからね。


バタバタ、終了いたしました…。つ、疲れた…。

約2カ月ほど頑張ったことが終わってしまったので、
今の私は気の抜けたコーラ、空気の抜けた風船のようです。

今日は記事を作る元気がないので、ゆっくりさせてください。
皆様のところへも、ゆっくり回らせていただきます。


明日から通常に戻りたいと思います。


でもね、嬉しいこともあったんですよ。

猫の話題ではないので、そのことに関しては追記で。







[おかーさんダウン]の続きを読む
良かったら押してくださいな

モノクロ姫

2010年04月04日 07:23

※本日もコメント欄閉じさせていただきます。

カメラのモノクロ機能を使って撮影。



DSC_2440のコピー





DSC_2444のコピー

最近、ひなの呼び名に「ひめ」が加わりました。
いけすかないことに、ひめ、と呼んでも振り向くんだわこれが(笑)





DSC_2447のコピー
ま、でもモデルは大変だよね。
お疲れ様♪
良かったら押してくださいな

フォトショのバンドエイド

2010年04月03日 07:21

今日明日、早くも今年度最大のバタバタです。
コメント欄は閉じさせていただきますね。
皆様のところにもお伺い出来ないと思います。すみません。

お、おばちゃん頑張るよ!




砂糖魚さん(お名前をクリックすると該当記事へ飛びます)が
以前教えてくださったフォトショの「バンドエイド」技。

バンドエイド=修復ブラシツールなのですが、
すっかり私の中ではバンドエイドで定着。

砂糖魚さんの記事を読み返しながらやってみましたよ!!



くりと桜




DSC_2217のコピー
きらりんひな

おもしろーい♪
面白いけど、いまいちわからんままに使ってしまいました(笑)
もう一回、本を読まないとだめだなー。

でも簡単にイメージを変えることができますね。
教えてくださってありがとうございました♪



※おまけ

D90に付いている「魚眼効果」で遊んでたら、
くりがぷんぷくりんになりました(笑)




CSC_2760.jpg
良かったら押してくださいな

ねむねむ

2010年04月02日 07:22

くりがおねむ。








DSC_2099_20100325141707.jpg
素晴らしき円形(笑)




DSC_2103_20100325141706.jpg
鼻ぺチャだからこそできるこのペッたり感。




・・なんか言った?
DSC_2104.jpg
あ、スミマセン…。




DSC_2105.jpg
マザーベッドに乗っかるおはぎ(笑)


一方ひなはベッドでおねむ。




DSC_2106.jpg





DSC_2107.jpg
眠くてもカメラをみると頑張っていいお顔をするひな(笑)




でも耐えきれず…(笑)

ひなのあくび1

眠いところ、邪魔しちゃってごめんね。


まったくだわね
DSC_2121_20100325141812.jpg
・・・。




DSC_2123_20100325141811.jpg
ひなもベッドでおねむでした。
良かったら押してくださいな

いい男には目がない?

2010年04月01日 07:24

先日、春と秋のねこぶーさんから
「春と秋のねこぶー1周年企画」の「ありがとう賞」をいただきました。

DSC_2415.jpg
素敵加工されたカード写真と、かえでちゃんのチャーム。



DSC_2413.jpg
ひなが興味津津。
くりちゃん、なんでひなに興味津々?





DSC_2420.jpg
かえでちゃんだよ。(かえでちゃんがさくらちゃんのチャームを咥えています)



ふんふんふん…。
DSC_2423_20100331132029.jpg
どう?





DSC_2429のコピー
あんたはなんでそんな微妙な表情なのよ…。




DSC_2430_20100331132028.jpg
くりを押しのける勢いでひなが再度チェック。




DSC_2434のコピー
おお、年下の男の子もいけますか?





DSC_2435のコピー
…かえでちゃんがおびえるからそういうセリフはやめなさい。(笑)


このチャーム、フェルト地にプリントアウトしてあるんです。
小さめに作ればオリジナルストラップですよね~。

…作りたくなってきた。(笑)



りヴさん、ありがとうございました♪
[いい男には目がない?]の続きを読む
良かったら押してくださいな


最新記事