fc2ブログ

霍乱ですよ

2009年09月30日 07:11




そうなんです。
珍しく熱が出ました。
ひなとねずみちゃんの続きのはずでしたが・・・。
すみません。




DSC_0782.jpg
どっちも違うし・・・。
…だれだ、鬼とか言ったやつ。





DSC_0783.jpg
残念。




DSC_0784.jpg
・・・なんでもいいや。(苦笑)


いわゆる新型というやつではないみたいですけど、
久しぶりに関節痛いー(涙)


遊んでないで寝ます。(笑)

お返事できないので、コメ欄は閉じますね~。
良かったら押してくださいな

ねずみちゃんとひな1

2009年09月29日 07:26

くりに買ってあげたねずみちゃん。







ひなも興味を持ったようです。
DSC_1073.jpg



ここでくりがお姉ちゃんらしく指導。(笑)
DSC_1074.jpg




DSC_1075.jpg





DSC_1076.jpg




DSC_1077.jpg




DSC_1079.jpg



DSC_1082_20090924132454.jpg




DSC_1083.jpg




DSC_1085.jpg




DSC_1086.jpg


おとなしく遊ぶくりとは違って、ひなはワイルドです。
見つめるくりは若干引き気味…。
その様子はまた明日。
良かったら押してくださいな

譲れぬ

2009年09月28日 07:04

くりがお気に入りのキャリーバッグ。


とうとう、ひながIN。


悪くないわ。

ちょっと狭くない?







すかさず、くりが苦情を申し立て。


ここ、くりのばしょ。                                    いいじゃないべつに
DSC_1261.jpg




なにをっ!                                   やる気?!
DSC_1262_20090924130126.jpg




すかすかぱーんち!
DSC_1263_20090924130119.jpg



                                     すかすかぶろーっく!
DSC_1264.jpg




・・・・。                                     ・・・・。
DSC_1266.jpg




今日はこのくらいにしといてあげる                    ひなだってまけないもん
DSC_1268_20090924130100.jpg
えええ~それだけ?汗




・・・・ふんっ
DSC_1269.jpg




                                  ・・・・あ、くりちゃん・・・。
DSC_1270.jpg




                                   ・・・・・。DSC_1272.jpg




                                    ・・・ひなが勝ったのかなぁ??
DSC_1273.jpg
どうだろうねぇ??




うちの二人の喧嘩はこの程度です。(これケンカなのか?)
実際に触れ合うことはめったにしません。
女の子だから、傷をつけちゃいけないなんて、お互いに思ってるんだろうか。(笑)



ひながいてもいいでしょ?
DSC_1274.jpg
でもひなの場所はほかにもあるでしょ?





くりちゃんの場所がいいんだもん。
DSC_1275.jpg
本当はくりちゃんと一緒がいいんだよね。



おかーさん、くりちゃん連れてきて。
DSC_1276_20090924130317.jpg
それは無理。(笑)
良かったら押してくださいな

ナイスタイミング?

2009年09月27日 07:08

まったりくり。



カメラ目線、いいねぇ。(しかしピントがずれてる)



ぐはぁ~~
DSC_1021.jpg
おおう、すごい顔だ。(しかしピント・・・)



んげ
DSC_1022.jpg
すごい迫力だね。




真正面からの写真を撮ろうと頑張っていたら
あくびを1発かまされました。(笑)


雰囲気変えてモノクロで。

DSC_0980.jpg
モノクロだと美人に見えるってどういうことだろう…?(笑)



※「くりはがき」、発送中です。
まだ、ご連絡いただいてない方、お待ち申しあげております~。

今回からは、頂いたご住所など、保存させていただきたいと考えておりますが、
削除をご希望の方はその旨、メッセージにお書き添えくださいませ。

良かったら押してくださいな

狙われたキノコ

2009年09月26日 07:29

ひな、ロックオン








くんくん
DSC_0762.jpg
いっとくけど、キャンドルだからね。食べられませんよ。




でもかじれる?
DSC_0763.jpg
かじらない方がいいと思うよ…。




あ~
DSC_0765.jpg





DSC_0766.jpg





DSC_0767.jpg
きのこさんピーンチ(笑)




へんなの
DSC_0772_20090914132926.jpg
なんとか、被害にあわずにすみましたとさ。(笑)

またたび入りキャンドルだったら危なかったかもしれない…。
(そんなものはないだろうが)





※「くりはがき」、発送中です。
まだ、連絡いただいてない方、お待ち申しあげております~。

以前にこちらに贈り物をくださった方もいらっしゃるのですが、
すべて御住所は破棄させていただいております。
ご面倒ではありますが、今一度、ご連絡いただけますよう、
よろしくお願いいたします。


今回からは、頂いたご住所など、保存させていただきたいと考えておりますが、
削除をご希望の方はその旨、メッセージにお書き添えくださいませ。

良かったら押してくださいな

寝る子

2009年09月25日 07:51

珍しく、同じソファで二人がねんね。




気持よさそうだねぇ。
DSC_1249.jpg




ひな、寝てないもん
DSC_1250.jpg
さっきまでいびきが聞こえてたよ?(笑)




zzz・・
DSC_1251_20090924125011.jpg
くりは熟睡だね。



ZZZ・・・
DSC_1252.jpg

近づいても目を覚ましませんでした。
デジイチのシャッター音って、結構大きいので、
近づいて寝顔撮るの、ドキドキします。

涼しくなってきて、お昼寝も気持ち良いんだろうなぁ。
…連休のだらけ気分が抜けきらず、私も眠い…。



※「くりはがき」、発送中です。
まだ、連絡いただいてない方、お待ち申しあげております~。

以前にこちらに贈り物をくださった方もいらっしゃるのですが、
すべて御住所は破棄させていただいております。
ご面倒ではありますが、今一度、ご連絡いただけますよう、
よろしくお願いいたします。


今回からは、頂いたご住所など、保存させていただきたいと考えておりますが、
削除をご希望の方はその旨、メッセージにお書き添えくださいませ。

[寝る子]の続きを読む
良かったら押してくださいな

kissしてますか?

2009年09月24日 07:42

いきなり刺激的なタイトルで申し訳ないです。(笑)


先日、tuduruさんのブログを拝見した時に、チワワのカノン君と奥様がよくキスをするという記事を読みました。
その時はああ、ワンちゃんだしね~と、意味もなく思ってしまったのですが。



ねむい

どうぞ、お休みください。



皆さん、おうちの猫さんたちとキス、しますか?


zzz・・・
DSC_1205.jpg


くりとわたしはよく鼻を近づけてあいさつしますが、
直接触れることはありません。
舐めるときもありますけど、それもくりの方からだけ。
わたしの方から顔を近づけていくと、間違いなく嫌がって逃げます。(涙)


DSC_1206.jpg
そう。ほっぺにちゅ~って。



DSC_1208.jpg
滝泣


ワンちゃんと暮らしたこともないので、比べようもないのですが、
やはり、顔と顔を近づけても拒否しないのはワンちゃんの方なのでしょうか。
ネコでも、よろこんで顔を近づけてくれる子もいるのかな。
これも個性なんですかね~?




うちはくりもダメだし、ひなは…。
DSC_1244.jpg
ですよねー。汗




もうちょっと、密接に触れ合いたいと思う母なのでした。(涙)




※「くりはがき」、昨日までにご住所を教えてくださった方々に、
本日郵送させていただきます。
遅くなってしまってすみません。


まだ、連絡いただいてない方、お待ち申しあげております~。

以前にこちらに贈り物をくださった方も何名かいらっしゃるのですが、
すべて御住所は破棄させていただいております。
ご面倒ではありますが、今一度、ご連絡いただけますよう、
よろしくお願いいたします。

今回からは、頂いたご住所など、保存させていただきたいと考えておりますが、
削除をご希望の方はその旨、メッセージにお書き添えくださいませ。

よろしくお願いいたします。
良かったら押してくださいな

江の島散歩

2009年09月23日 07:19

今日はくりひなお休みです~。
DSC_1245.jpg
スミマセン・・・。


まぐろさんがいうところの、「連休はどっこも行かない組」に入っていたのですが、
言い出しっぺのまぐろさんが裏切ってお出かけしたため(笑)
私も真似しておでかけしてきました。

といっても江の島。←地元(涙)





DSC_1282.jpg


曇ってて、富士山見えず。
なのに気温は高くて…暑い(泣)


DSC_1322_20090922165052.jpg




DSC_1306.jpg


まあそれでも潮風は気持ちいいので、良しとする。


CSC_1388.jpg


この、波うちの写真。

CSC_1387.jpg

D90の機能で、色味を赤くして、クロスフィルターをかけると
こんな感じになります。面白いね。




CSC_1391.jpg



いつまでも潮風に吹かれてるわけにもいかず、江の島へ。

DSC_1323.jpg


朝早く来るはずが、寝坊したので、ついたのが10時過ぎ。
ヒトが多い・・・。

DSC_1324.jpg



これが知る人ぞ知る、「エスカー」。
ご存知ですか?
DSC_1325.jpg



なんてことはない、ただのエスカレーターだったりする。(笑)
これを3つ乗り継ぐと、一番上の展望台まで到着。
DSC_1327_20090922165025.jpg


途中、乗り継ぐ場所まで歩きます。
だいぶ見渡せるようになってきたなぁ。
DSC_1328.jpg



参道が続いているのですが、お店やさんで第一猫さん発見。
お店のソファで堂々とごはんをもらっていました。
DSC_1336.jpg


飼い猫さんなのか、地域猫さんなのか判断付かず。
江の島には猫がたくさんいます。
DSC_1337_20090922165214.jpg



展望台到着。


DSC_1330_20090922165250.jpg


一番上までエレベーターで一気に上がります。


絶景かな~。
DSC_1332.jpg



橋を渡る車の渋滞と人の波。
…連休だなぁ…。
DSC_1333.jpg



この、さきっちょのところに奥津宮があります。今回はあそこまで歩きます。
DSC_1335.jpg


展望台を降りて、てくてく歩き、先端の方へ。

とその前に腹ごしらえ。


奥津宮に向かう参道ぞいは、シラス丼のお店だらけ。
その中でいちばん海にせり出しているお店に入りました。


テラス席?
メニューを必死で繰るふくふくしいだんなの手。
DSC_1341.jpg



空にはトンビが。
のんびり回遊しているのではありません。
ヒトが食べている御飯を奪おうと、物色中なのです。(流石にお店には近づきませんよ)
DSC_1342.jpg



そしてどどんとシラス丼。
今回は生シラス。
DSC_1343_20090922165437.jpg
くさみもなくて新鮮。おいしいですよ~。



とんび増える。(笑)はっはっは、うらやましかろう。
DSC_1355_20090922165431.jpg


奥津宮到着。
ここには頼朝が建てたという鳥居やら、八方睨みの亀という天井画があります。
(写真なし。ごめんなさい)
CSC_1389.jpg

ここから岩屋へ向かいます。


釣りをする人や、ピクニック気分でお弁当を広げる人も。
トンビがくるぞ~危ないぞ~(笑)
DSC_1356_20090922165425.jpg


岩屋。
波の浸食でできた洞窟。
かつて弘法大師や日蓮上人が修行しただの、役の小角がやってきただの(木曽にもきてたな)
色々いわれがあるそうな。
竜神信仰もあり、洞窟の奥にはドラゴ○ボールに出てくるのにそっくりな
龍が設置してありました。(笑)


DSC_1372_20090922165630.jpg


DSC_1366.jpg


外から見るとこんな感じ。
流石にこれは波の浸食ではないだろうなぁ…。
DSC_1373_20090922165623.jpg


帰り道。
第二猫さん。
この日は人出がすごくて、猫さんも姿をくらましてしまっていたようです。


足に傷が。ケンカかな。
DSC_1374_20090922165617.jpg


ヒトに慣れているようで、傍まで近づいてきました。
傷、早く治るといいな。
DSC_1386_20090922225338.jpg






そろそろお散歩終了。
恐ろしいことに、エスカーは下りがないのです。
歩いて山を降りる…。(涙)

運動不足もたたってへろへろの私。
駅前のカフェで糖分を補給。


シフォンケーキ。きなことはちみつ。
DSC_1395.jpg



だんなはタルトを。
DSC_1396.jpg

お散歩、といいつつ、食べてばかりな気もしますが、
空がますます陰ってきたので、帰宅することに。

よく歩いたなぁ。
でも、本当はエスカーも使わず、展望台も歩いて登ると、
もっといい運動になったんだけど。(絶対無理)

すでに足が筋肉痛になりそうな予感。(笑)
今日はのんびりします。


またもや大量のへぼ写真でした。
お粗末さまでしたー。





※「くりのお誕生日企画」、応募いただいた皆様、
お粗末な出来ではありますが、「くりはがき」を送らせていただきたいと存じます。

送付先、お名前、ハンドルネームを「鍵コメ」か、
「メールフォーム」でお知らせくださいませ。

以前にこちらに贈り物をくださった方も何名かいらっしゃるのですが、
すべて御住所は破棄させていただいております。
ご面倒ではありますが、
今一度、ご連絡いただけますよう、よろしくお願いいたします。

今回からは、頂いたご住所など、保存させていただきたいと考えておりますが、
削除をご希望の方はその旨、メッセージにお書き添えくださいませ。

よろしくお願いいたします。


良かったら押してくださいな

きらきら

2009年09月22日 07:16

最近のくりのお気に入りスポットはキャリーの中。



ここはおちつくのよ


中でまったりしているところをお邪魔。



DSC_0699.jpg

ちょうど光が瞳に入って、きらきら見えます。
私が写ってる~♪
嬉しくってシャッターを何度も押します。


たぶん、これは手ぶれ。(はしゃぎすぎ)

DSC_0705.jpg



DSC_0707_20090914131510.jpg




おかーさんってへたくそ
DSC_0682.jpg
何枚も撮ったはずなのに、
ぶれてないのは1枚だけ。

暗い部屋だったので、(いいわけ)シャッタースピードも遅く(いいわけ)
ISOをあげたものの(いいわけ)やっぱりピントも手ぶれもひどい。(後悔…)

せっかくの黒目がちの写真だったのになぁ。
残念。
でも、撮っているときは幸せだった♪きらきらお目目がきれいでしたハート




※「くりのお誕生日企画」、応募いただいた皆様、
お粗末な出来ではありますが、「くりはがき」を送らせていただきたいと存じます。

送付先、お名前、ハンドルネームを「鍵コメ」か、
「メールフォーム」でお知らせくださいませ。

以前にこちらに贈り物をくださった方も何名かいらっしゃるのですが、
すべて御住所は破棄させていただいております。
ご面倒ではありますが、
今一度、ご連絡いただけますよう、よろしくお願いいたします。

今回からは、頂いたご住所など、保存させていただきたいと考えておりますが、
削除をご希望の方はその旨、メッセージにお書き添えくださいませ。

よろしくお願いいたします。
良かったら押してくださいな

アタック№にゃん2

2009年09月21日 07:38

若干のトイレ休憩、水分補給を経て、第二ラウンド開始です。







くわっ
DSC_0331.jpg
気合入ってるね~。



がるるる・・・
DSC_0333.jpg
釣りをしてる気分になるので、やめてくれない?



よーくみてー
DSC_0349.jpg



あたーっく!
DSC_0350_20090910143334.jpg
これはうまいよね。



まだまだー
DSC_0359.jpg



うがー
DSC_0376.jpg



つかまえたっ
DSC_0378.jpg



…と思ったらはじかれたっ
DSC_0372.jpg




からぶり~
DSC_0365.jpg
残念



もうちょい・・・
DSC_0364.jpg



あと一息・・・
DSC_0363.jpg



すかっ・・・
DSC_0381.jpg
笑笑



もう・・・
DSC_0402.jpg



もう離さないんだもんねー!
DSC_0404.jpg
もうどこにもバレーの要素はないね…。




がるるるるる・・・・
DSC_0405.jpg
あ~あ、美少女がなんてお顔だい。(笑)


ひなも流石に疲れました。


バレーだか何だか知らないけど、ひなは捕まえてがぶがぶしたいのよ
DSC_0409_20090910143720.jpg
そうね、バレーとも違ったか。
まあ、ひなが楽しけりゃ、おかーさんはそれでいいよ。



またやろうね♪
DSC_0408_20090910143714.jpg
そうだね♪



今回の撮影はすべて手持ちでした。
右手にカメラ(単焦点)左手におもちゃ。
シャッタースピード優先で、とにかく連写しまくりました。
少しずつ、思っていたような写真に近づきつつありますが、
まだまだ物足りない。
とにかく、十分明るい部屋で、シャッタースピードを稼ぐ、
これが一番大切な気がします。
あとは運任せ。(笑)

今回もお粗末さまでしたー。




※「くりのお誕生日企画」、応募いただいた皆様、
お粗末な出来ではありますが、「くりはがき」を送らせていただきたいと存じます。

送付先、お名前、ハンドルネームを「鍵コメ」か、
「メールフォーム」でお知らせくださいませ。

以前にこちらに贈り物をくださった方も何名かいらっしゃるのですが、
すべて御住所は破棄させていただいております。
ご面倒ではありますが、
今一度、ご連絡いただけますよう、よろしくお願いいたします。

今回からは、頂いたご住所など、保存させていただきたいと考えておりますが、
削除をご希望の方はその旨、メッセージにお書き添えくださいませ。

よろしくお願いいたします。
良かったら押してくださいな

プレゼント抽選会~♪

2009年09月20日 07:39

えー「アタック№にゃん」の続きのはずでしたが・・・。


昨日、抽選会を行いましたので、
そちらの報告を優先させていただくことにします。

今日は、ご応募いただいた方以外には興味のない記事になってしまいました。
すみません。(おまけに長いです・・・)


くりちゃん3歳記念プレゼント企画。
くりに手伝ってもらって、抽選を行いました。

…まあご想像通りだとは思いますが、失敗しております。(笑)

まずは失敗動画をどうぞ




抽選の紙の間にちらちら見える茶色の物体。
あれはけしてうんPではございません。
すこしでも興味を引いてくれればと、またたびの実をいれてあるのです。
ま、意味なかったですね(涙)


くりが怖がってしまったので、リビングに引き返すことに。

もうやだよ
抽選会1
そんな事言わずに。


長期戦の予感なので、動画をやめて写真にしました。

作戦を変えて、紐付きにしてみる。

抽選会2




抽選会3
これでどうだ。




穴に入れて、動かしてみると・・。


抽選会4



ほお・・・
抽選会5
食いついた!



ふんふん・・・
抽選会6


くりの選んだ紐は・・。

抽選会7




抽選会8
まぐろさん!




つぎ~
抽選会9




抽選会10


ぜったいこれ!
抽選会11
わかったわかった・・・。




抽選会12
茶葉ママさん、おめでとうございます~



ここでくりがごはん休憩(笑)


うま~うま~
抽選会13
・・・・。



さて、気を取り直して。
最後の一枚は~?

抽選会14



抽選会15



抽選会16



抽選会17
ミカさんでした~



できるだけ公平公正、わかりやすく…とおもっていたのですが
なんといってもくりに動いてもらうのが先決。
あまり上手い抽選方法ではなかったとは思いますが、
どうぞ、御勘弁くださいね。




DSC_1194.jpg
本当は動画で残したかったんだよ。



DSC_1195_20090919122550.jpg
うっ…。(涙)だってだってくりが動いてくれないんじゃないかー。滝泣



DSC_1196.jpg
うん。またやってみようね。





さて、ということで、まぐろさん、茶葉ママさん、ミカさん、
おめでとうございます!クラッカー
「くりのキットカット」とその他ちょこっとを送らせていただきます!
残念ながら外れてしまった皆様にも、「くりはがき」を送らせていただきます。

コメント欄で「鍵コメ」か、右のカラムにある「メールフォーム」にて
送付先、ハンドル名、ご本名、をお伝えください。

当選された3名の方、個別に連絡を取らせていただきたいと存じます、
出来ればメールアドレスも教えていただけますでしょうか?

あ、anerisuさんはいいよ~。(笑)←幼馴染。




それから、もうひとつ。

こういうプレゼント企画などを行うと、皆様の個人情報を教えていただくことになります。
プライバシー保護の観点から、教えていただいたご住所などは、
企画が終わり次第、削除すべきだと思うのですが、

私個人の考えとして、せっかくブログを通じてお知り合いになった皆様、
出来れば年に一度くらい、賀状のやりとりくらいはさせていただきたいと
思っているのです。

教えていただいた個人のアドレスを、今後も保持させていただいても構わないでしょうか?

もちろん、これは私の勝手な考えですので、
すぐに削除してもらいたいとお考えの方も当然いらっしゃると思います。
出来れば、連絡をいただく際に、その点もお書き添えくださるとありがたいです。



今回はしょぼしょぼなプレゼント企画にご参加いただいてありがとうございました。
葉書も、フォトショも持ってないし(いい加減買えって…。)
私に思いつく範囲でのデザインですので、本当に情けない出来だと思います。
どうぞ、ご笑納くださいませ。



こういう企画、初めての試みでしたが、
私自身もわくわくドキドキ、楽しませていただきました。
たまにはいいですねぇ。

次回は1月のブログ1周年記念でしょうかね~?
あ、2月にはひなの誕生日が…。…ひなはいいか。(こらこら)

それまでにまたプレゼントネタを考えておかねば。(笑)




それでは皆様のご連絡、お待ち申しあげております~。
長い記事、読んでくださって、ありがとうございました。





良かったら押してくださいな

アタック№にゃん

2009年09月19日 07:11

「くりちゃん3歳おめでとう」企画、締め切らせていただきました。
ご参加ありがとうございました。

ご応募くださったのは(先着順)

☆桃とらマンさん   ☆とろおばさん   ☆pieさん   ☆テンママさん
☆たまの母さん  ☆りえさん   ☆茶葉ママさん   ☆侍従長さん
☆砂糖魚さん   ☆ピータンままさん   ☆芙蓉さん   ☆まぐろさん
☆ミカさん   ☆shuchanmamaさん   ☆ふ~みんさん   ☆ぼっくりさん
☆アモーレ国の住人さん   ☆Robeleさん   ☆anerisuさん   ☆nao!さん
☆ヒラちゃさんです。


抽選会、どのように行うか、まだ考え中なのですが・・・。(おいおい)
上手くできますように…。

誰も参加してくれないのでは…と内心ドキドキしておりました。(笑)
こんなにたくさんの方にご参加頂けるとは。ありがとうございました!
抽選結果をお楽しみに♪







さて今日は、ひなのジャンプ…じゃなかった、
アタック№にゃん修行です。



さあっこずえ!もとい、ひな!
明日へ向かってアタックアタック!






いくわよ
DSC_0160.jpg



ねらって~
DSC_0169.jpg



レシーブ!
DSC_0175.jpg



レシーブ!
DSC_0183.jpg
すべてのたまに食らいつくのよ!



キャッチ!
DSC_0218.jpg
そんなルールない!



もとい!トス!
DSC_0214.jpg




アンドイーティング!
DSC_0212.jpg
意味がわからん!



ねらって~
DSC_0205.jpg



あた~っく!
DSC_0193.jpg
スバラシイ!




DSC_0189.jpg
こぼれた球もすべて拾うのよ!



よ~くみて・・・
DSC_0222.jpg


キャッチ!
DSC_0219.jpg
だから、バレーにキャッチはないんだって…



キャッチ!
DSC_0230.jpg




あーんどガブガブ!
DSC_0231.jpg
そのがぶがぶ止めない?


行かないで…
DSC_0242.jpg



・・・・えびぞりっ!
DSC_0243_20090910141017.jpg
なにがしたいのよ。(笑)



ひなのアタック№1修行でした。
言っておきますが、私はリアルタイムでアタック№1は見ていませんよ。(でもこの世にはいた)
ついでにバレーのルールもほとんど知りません。(笑)

わけのわからん修行ですが、
明日に続きます。
良かったら押してくださいな

ねずみでびっくり

2009年09月18日 07:37

「くりちゃん3歳おめでとう」企画。
くりの(栗味じゃないよ)キットカット3名様にプレゼント~。
ご応募された方皆様にもれなく「くりはがき」をお送りさせていただきます。
今日の夜まで受付中です~。
1度でもコメントくださった事のある方、応募権利ありです♪
お早めにどうぞ~♪


現在応募してくださっている方(先着順)

☆桃とらマンさん   ☆とろおばさん   ☆pieさん   ☆テンママさん
☆たまの母さん  ☆りえさん   ☆茶葉ママさん   ☆侍従長さん
☆砂糖魚さん   ☆ピータンままさん   ☆芙蓉さん   ☆まぐろさん
☆ミカさん   ☆shuchanmamaさん   ☆ふ~みんさん   ☆ぼっくりさん
☆アモーレ国の住人さん   ☆Robeleさん   ☆anerisuさん   ☆nao!さん
☆ヒラちゃさんです。


「名前がない!」って方や「やっぱり応募する~」って方、お早めにお願いいたします~。






すっかりお気に入りになったねずみちゃん





このおひげも
DSC_1035.jpg


なかなかいいよね
DSC_1034.jpg



ふんふん
DSC_1025.jpg


ねっずみちゃん♪
DSC_1024.jpg



とここで、私がネズミを落としてしまいました。




う…わ!
DSC_1023.jpg
笑笑

ごめんよ。(ぷふふふ・・・)
悪いとは思いつつ、ビビりっぷりに大笑いでした。えへ

良かったら押してくださいな

廊下のひな2

2009年09月17日 07:33

「くりちゃん3歳おめでとう」企画。
くりの(栗味じゃないよ)キットカット3名様にプレゼント~。
ご応募された方皆様にもれなく「くりはがき」をお送りさせていただきます。
明日まで受付中です~。
一度でもコメントくださってる方、応募権利ありです。ふるってご参加くださいまし~。


現在応募してくださっている方(先着順)

☆桃とらマンさん   ☆とろおばさん   ☆pieさん   ☆テンママさん
☆たまの母さん  ☆りえさん   ☆茶葉ママさん   ☆侍従長さん
☆砂糖魚さん   ☆ピータンままさん   ☆芙蓉さん   ☆まぐろさん
☆ミカさん   ☆shuchanmamaさん   ☆ふ~みんさん   ☆ぼっくりさん
☆アモーレ国の住人さん   ☆Robeleさん   ☆anerisuさん   ☆nao!さんです。


「応募したのに名前がない!」って方や「やっぱり応募する~」って方、お早めにお願いいたします~。






さて昨日の続き。

おもむろに窓に近づく短足もっふり娘


どれどれ




ふーむ
DSC_0127.jpg



なるほどね
DSC_0134.jpg
なになに?



ていっ
DSC_0138.jpg
おおっ



おちた・・・
DSC_0141.jpg
なにっ?なにっ?





DSC_0142.jpg
なあんだ~。虫か。



虫でもこわがるくせに
DSC_0145.jpg
まあねぇ、あはは~



ほかにはいなそうね。
DSC_0151.jpg
虫退治、たすかるわ~ひなちゃんハート




DSC_0148.jpg
あ、すみません…。連休中には必ず・・・・。


虫、最近ひなは結構手を出して退治します。
くりは遠目に見てるだけ。
本当は触って欲しくないので、私が始末した方がいいんですけどね~。
ゴのついた奴だけは勘弁です。
ひなにも触って欲しくないけど、私も触れない…。(涙)


網戸掃除も窓掃除もサボったままでした。
気温が高いうちにやらなくちゃね~。
良かったら押してくださいな

廊下のひな

2009年09月16日 07:11

「くりちゃん3歳おめでとう」企画。
くりの(栗味じゃないよ)キットカット3名様にプレゼント~。
明後日まで受付中です~。
ご応募された方皆様にもれなく「くりはがき」をお送りさせていただきます。
応募資格は今までにコメントをくださった事のある方。
一度でもオッケーですよ~。ふるってご参加くださいまし~。


現在応募してくださっている方(先着順)

☆桃とらマンさん   ☆とろおばさん   ☆pieさん   ☆テンママさん
☆たまの母さん  ☆りえさん   ☆茶葉ママさん   ☆侍従長さん
☆砂糖魚さん   ☆ピータンままさん   ☆芙蓉さん   ☆まぐろさん
☆ミカさん   ☆shuchanmamaさん   ☆ふ~みんさん   ☆ぼっくりさん
☆アモーレ国の住人さん   ☆Robeleさん   ☆anerisuさんです。


「応募したのに名前がない!」って方や「やっぱり応募する~」って方、お早めにお願いいたします~。






さて。


行き倒れた娘が一人。






DSC_0060.jpg
柄をつければ掃除に使えるな…。



なんですって?
DSC_0070.jpg
いえいえ、なにも。



今日は暑いわね。
DSC_0074.jpg
そうかなぁ?



ぬ~ん
DSC_0087.jpg




暇だわ~。
DSC_0083.jpg
さっき遊んだじゃん



そうだけど…あら。
DSC_0089.jpg



まあ
DSC_0093_20090907141049.jpg
なにかみつけた?



ほほう・・・
DSC_0099_20090907141043.jpg
なによ



おかーさんにはみえないもの
DSC_0107.jpg
やっやめなさいっそんな事言うの!




でも気になるなぁ。
DSC_0115.jpg
いいから、そんなの無視しなさい!



無視したって、みえちゃうんだも~ん
DSC_0121.jpg
そのポーズもや~め~て~滝泣



どこを見ても何もないのに、ひながじ~っとある一点を気にしていました。
なによ~何が見えるのよ~(涙)

続きは明日…。



DSC_0110.jpg
うっ…(涙)
良かったら押してくださいな

譲らない

2009年09月15日 07:52

「くりちゃん3歳おめでとう」企画。
くりの(栗味じゃないよ)キットカット3名様にプレゼント~。
まだまだ受付中です~。
ご応募された方皆様にもれなく「くりはがき」をお送りさせていただきます。
応募資格は今までにコメントをくださった事のある方。
一度でもオッケーですよ~。ふるってご参加くださいまし~。







お昼時。

ランチョンマットも敷いて、準備万端な場所にいるのが




わたし
DSC_0954.jpg
ここはおとーさんの席でしょ?


やだ。くりの。
DSC_0955.jpg
椅子はあと一つあるんだから、そっちに行けば?



ぜったい、いや。
DSC_0957.jpg


くりは、ダイニングの椅子がお気に入り。
我が家のダイニングは壁がわにぺったりくっつけているので、
椅子は3つ。
1つは空くので、くりが座っても構わないのですが、
なぜか、今から座ろうとする場所を取ろうとします。



DSC_0952.jpg
くりに強いことを言えないだんな。


しばらくうろうろした後、ソファでご飯を食べ始めました。
娘には勝てないね。(笑)
良かったら押してくださいな

ボールでハッスル

2009年09月14日 07:25

「くりちゃん3歳おめでとう」企画。
くりの(栗味じゃないよ)キットカット3名様にプレゼント~。
まだまだ受付中です~。
ご応募された方皆様にもれなく「くりはがき」をお送りさせていただきます。
応募資格は今までにコメントをくださった事のある方。
一度でもオッケーですよ~。ふるってご参加くださいまし~。






さて、ひなちゃんです。

今日はボールで遊ぶのだそうです。


早く投げて

はいはい



おっ
DSC_0584.jpg


よっと
DSC_0585.jpg
へたでごめん・・・


もう一回ね。


ほっ
DSC_0593.jpg


よーくみて・・
DSC_0588.jpg


…(おかーさんたらどこになげてるのかしら)
DSC_0604.jpg

ご、ごめん、もう一回ね。

ほいっ

・・・・。
DSC_0578.jpg

ひゅるる・・・(ぼーるが飛んでゆく)


…どうして。
DSC_0607.jpg




あんな所に飛ばすのよ。
DSC_0615.jpg
ご、ごめんよ



ま、
DSC_0619.jpg



べつにいいんだけど
DSC_0647.jpg


結構たのしいわよ
DSC_0648.jpg


…むっ
DSC_0632.jpg


ひなはくりに比べるとよく遊びます。
朝、だんなを送り出すと、ひながそそくさと出てきて遊びの催促。
しばらく遊んで満足すると、2階に上がってお昼寝し始めます。

…わたしがノーコンなのは左手で投げているからなんですからね。
いつもこんなにへたくそじゃないんですからねっ(涙)
良かったら押してくださいな

くりちゃんまつり

2009年09月13日 08:23

「くりちゃん3歳おめでとう」企画。
くりの(栗味じゃないよ)キットカット3名様にプレゼント~。
ただいま受付中です~。
ご応募された方皆様に「くりはがき」をお送りさせていただきます。
今までにコメントをしてくださった方のみ応募権利ありです。ふるってご参加くださいまし~。







昨日はくりにお祝いの言葉、ありがとうございました。
皆様に祝って頂けてくりは幸せ者ですね~。

当のくりはというと、のんびりお昼寝もたっぷり。…あ、それはいつものことか。(笑)


さて今日は世にも珍しい?くりの遊ぶ姿を。

お誕生日プレゼントに買った、ねずみちゃん。



いかがかな?





ほう・・・
DSC_0821.jpg



くりが可愛がってあげようか
DSC_0805_20090912114559.jpg
※大嫌いなおしゃれ首輪。ぐるぐる回って襟が後ろに来てます。(笑)



ふんふん
DSC_0811.jpg




・・・ちょい
DSC_0808.jpg
お、珍しく遊ぶ気になった?



よし。
DSC_0823.jpg


・・・あ、でもなぁ・・・。
DSC_0824_20090912114533.jpg
なによ~。

実は首輪が気になっちゃって遊びに集中できないのでした。
というわけでさっさと首輪を取ります。


本気出していくよ
DSC_0852.jpg



おしっ
DSC_0853.jpg


ふおっ
DSC_0857.jpg


うむむ
DSC_0863.jpg



つかまえ・・・
DSC_0859.jpg


おとしたー
DSC_0860.jpg
ぶきっちょさんめーjumee☆heart2



よし、もいっかい
DSC_0904_20090912115353.jpg


むむむっ
DSC_0906.jpg



ていっ
DSC_0909.jpg
ナイス!



おぬし・・・
DSC_0935_20090912115334.jpg



くりのこぶんにしてやろうか?
DSC_0939.jpg
・・・それはどうだろうねぇ(笑)


くりがものすごく久しぶりに遊びました。
ちょうどひなが2階でお昼寝中だったので、
邪魔されず、集中できたようです。

私もうれしくて写真は二の次。
最後はカメラを放り出して遊んでしまいました。(笑)

気に入ってくれてよかったよかった♪

良かったら押してくださいな

くり、3歳になる

2009年09月12日 12:03



お陰さまをもちまして、
くりちゃん、無事三歳の日を迎えることができました。
めでたいめでたい。クラッカー

一緒に生まれたおにいちゃんの陸君(ママさんブログはこちら)ブリーダーさんちでママになったしらたまちゃん、おめでとう♪

ちょこっと病院が続きましたけど、今はおげげもないし、いつもどおりまったり暮らしています。
ウェットを処方食に変えてみたら、全くお気に召さず、ひなばかり食べてます。(涙)
…めげないぞ~。

ごはんでお祝いができないので、
こんなものを作りました。喜んでるのは人間ばかり。

DSC_0948.jpg
くりちゃんキットカット~♪



DSC_0951_20090912123130.jpg
栗味だったらなおさらよかったんだか…。(笑)


ところで。


・・・・。


あのー、ものすごくみみっちいとは分かってるんですが、
これ、ひょっとして欲しいって方、いらっしゃいますかね?
もしいらっしゃるようでしたら、
3歳記念で、3名の方に差し上げたいと思うのですが・・。

他のブロガーさんみたいに、華々しく「お誕生記念プレゼント企画!」みたいな
ことをやってみたかったのですが、ちょっと時間不足知恵不足。

しょぼいことこの上ないですが、もしご希望される方がいらっしゃったら、
遠慮なくお申し出くださいませ。

あ、一応このブログにコメントくださってる方限定でお願いします。
一回でもコメントくださってたらそれで結構ですよ~。

キットカットにお手製「くりはがき」をお付けいたします。
あ~しょぼいわぁ。(涙)
なんか、おもちゃも付けときます~すみません。

万が一3名様以上ご希望の方がいらっしゃったら、抽選に致しますね。
でも、せっかくご応募いただいて抽選外れて何もなし・・・ってのも
申し訳ないので、はがきだけでも送らせてください。(押しつけてる?)

一応、応募期間は1週間とさせていただきます。
コメント欄に「くださいな♪」って書いてくださいね。




それから。
これはいつかやっておきたかったこと。
くりが我が家に来てからのたまりにたまった写真を、本にしました。

DSC_0785.jpg



DSC_0786.jpg



DSC_0794.jpg


元来アナログ人間な私は、どうしても紙で残しておきたいのです。
80ページという制約の中、選んだ写真たち。
フォトブックさんというところでおねがいしました。

くり本がくりひな本になり、これから先どんどん冊数が増えることを願って。



DSC_0796.jpg
唯一持ってるおしゃれ首輪。(ものすごく不本意(笑))



DSC_0798_20090912114425.jpg
嫌がって少しもじっとしていないので、ろくな写真が撮れませんでした(涙)


くりちゃん、いつも私達に喜びを与えてくれてありがとう。
あなたはまぎれもなく私たちの宝物です。
これからもずっとそばにいてね、くりちゃん。 愛してるよ。

良かったら押してくださいな

愛しのどすこい

2009年09月11日 07:29

どすこい?




いったいだれが?
DSC_0514.jpg
あなたが。



なんてしつれいな
DSC_0515.jpg
どうみてもあさしょーりゅーですよ。



くりはこんなにかわいいのに
DSC_0499.jpg
自分で言い張るのはお止めなさいね。





おまけ
DSC_0497.jpg
たまらんお手手とあんよ。


明日、くりは3歳のお誕生日を迎えます。
病院通いはあったけど、無事迎えられることに感謝。



※カミンの「猫カレンダー」、応募してた(実は忘れてた)んですが、
落選しました…。(涙)
私、センスないのかねぇ。
まあ、また来年もチャレンジしますよ。がんばるー。
良かったら押してくださいな

跳ぶ猫が撮れない2

2009年09月10日 07:23

昨日の続き。

廊下で私たちの挑戦をみまもっていたくり。


DSC_0005.jpg




ふぃ~・・・

挑戦したものの、ジャンプ不発のまま疲れきったひな。


くりが恐る恐る部屋に入って来ました。


もう大丈夫かな
DSC_0017.jpg


部屋をぐるりと一周します。


こわれたものはないかな
DSC_0020.jpg
そこまであばれてないよ



これもだいじょうぶ?
DSC_0021.jpg
お陰さまで。


ふと見るとひながひっくり返ってました。


DSC_0022.jpg



今日は暑いわね。
DSC_0023.jpg
たぶん、今だけだと思うけど…。



スコは骨の問題もあるので、正直ジャンプ写真を撮ることには
若干不安が残っています。
ひなが今回飛ばなかったのも、あまり調子が良くなかったのかもしれないし。
はっきりと骨瘤というわけではありませんが、無理をさせるつもりもないので、
また時間をおいて挑戦したいと思います。

だけど、時間をおくと、忘れちゃうのよね~。(笑)
いつまでも上手くなれないのは、毎日撮っていないからなのかも。
日々練習が必要なのでしょうねぇ。


今回もシリーズ化してしまいました。



DSC_0027.jpg

ひなに先に言われてしまいました。(笑)
今回も、お粗末さまでした~。
良かったら押してくださいな

跳ぶ猫が撮れない1

2009年09月09日 07:07

皆様
昨日はくりの体調の心配してくださってありがとうございました。
幸い、昨日はおげげなしで過ごせました。
カリカリの量はあまり減ってないですけど、
ちゃんと朝夕と口にしています。うんPもちょびっとながらちゃんと有り。
病院には行かずに済みそうですね~。
あとはウェットくれくれ攻撃を必死でかわすのみです。(笑)
明日には届くよ…たぶん…。



さて、今日はひな。
しつこくもまたジャンプ挑戦です。




ひなです。こんにちは。



ひなと私で跳ぶ猫チャレンジ。
ちょっと涼しい日を選んでやってみました。


今回は三脚を一番高くして、ズームレンズ引き気味で全体を写す作戦です。


よし、いけ!ひなちゃん!!





ねらってねらって~
DSC_2589.jpg



ふおおおお
DSC_2693.jpg



うが~
DSC_2554.jpg
ナイスキャッチ!



アタ~ック!
DSC_2704.jpg



レシ~ブ!
DSC_2731.jpg
・・・なんかちがくない?(笑)


ひながジャンプしません…。


なんとなく、引き気味に撮ると迫力がない気がして、ズームしてみます。
そうすると、こんどはピントが合いにくくなっちゃう…。

おまけに、シャッタースピードを上げておくのを忘れてました…。(涙)



DSC_2777.jpg



ジャンプしないの?

・・・・。
DSC_2813.jpg



ぱーんち…
DSC_2814.jpg


ちょっと元気ないね~。
やめる?
(って言いつつも、結構な時間遊んでしまいました。)


この間、くりは廊下で待機。
私たちの熱気についてこれなかったようです。(笑)

練習が終わって休憩中の様子はまた明日…。




良かったら押してくださいな

ご飯タイム

2009年09月08日 07:07

くり、お食事タイム


おなかへった




いただきます
DSC_0453.jpg
召し上がれ~



もぐもぐ
DSC_0458.jpg
顔をがぼっと突っ込む姿が好きです。



むぐぐ
DSC_0461.jpg
上手に噛めないので、根性で飲み込む



もういいや
DSC_0464_20090907145320.jpg
もう?




ごちそうさま
DSC_0450.jpg
お、おそまつさま・・・。








さ、おひるねしようかな
DSC_0465.jpg



どこがいいかなぁ
DSC_0466.jpg



おかーさん、いつまで撮ってるつもり?
DSC_0470.jpg
あ、ごめんごめん。



くり、おげげが続いたこともあって、いまはカリカリのみにしています。
でも、ウェットを食べたがっていることも事実。
欲しがっているものをあげられないのはやっぱりつらいし、
食事量が減ってしまうのも問題あり。

ということで、市販のウェットを与えるのをやめる代わりに、
処方食のウェットを買うことにしました。
お値段が倍以上しますけど、まあ仕方ない。
小分けにして冷凍しても大丈夫とあったので、少しずつあげてみようと思います。


病院の先生とのお話で、
好酸球肉芽種は唇にできるものは4歳くらいで治まるという話を
お聞きしていたのですが、
じつは、好酸球性の胃腸炎というものがあるそうで、
これは年々悪化する傾向にあるのだそうです。
確かめるには内視鏡もしくは開腹手術しかないのだそう。
症状がひどくなるようなら、この可能性を疑う必要があると言われました。

今の吐き気がこれでないことを祈るのみです。
私にできることは、少しでも毛をのみこまないようにブラッシングをして、
ラキサトーンを飲ませ、食事はすべてアレルギー対応食にしてあげることくらい。

がんばれーくりー。



おまけ

食後の毛づくろい
DSC_0481_20090907145519.jpg



DSC_0487.jpg



DSC_0494.jpg

ブレブレだけど、なんだか好きなんです。食事後のお手入れ姿。
良かったら押してくださいな

ほっといてよ

2009年09月07日 07:29

くりが私の隣でまったり。






DSC_0031.jpg
つい、手が出ちゃうのよね~。



んげ
DSC_0032.jpg
くりちゃ~んハート



やだなぁ。
DSC_0033.jpg



ほっといてよ
DSC_0039.jpg
おや。



じぶんでおていれするんだから 
DSC_0040.jpg



だから、みないでって
DSC_0041.jpg
あら、失礼。



くりだって自分で
DSC_0043.jpg




ちゃんとできるもん
DSC_0052_20090903152812.jpg
知ってるけど~。手伝いたいんだけどな~。



ひとりのほうがじょうずにできるよ
DSC_0054.jpg
つれないお言葉…。苦笑



どちらかというと、私の手を嫌がらない(爪切り以外)くりですが、
たま~に手を避けてお手入れを始めるときがあります。
なんでしょう?気分?
猫はきまぐれですものね~。今日はどうやら私を必要としてないみたいです。



※ くりのおげげですが、
点滴を打っていただいた日の夜はおげげなし。
昨日病院でお話ししたところ、注射で吐き気が止まったのなら、
今回はお薬なしで様子を見ましょうと。
アレルギー持ちの子の場合、飲み込んだ毛ですら、刺激となることが
あるみたいです。
なぜ、今回だけこんな風に吐いてしまったのかは、不明。

その後、出かけて帰宅すると、今度は水分のみ吐いた後が。
黄色っぽい色でした。
先生から、また続けて吐くようなら病院へ、と言われているので、
今日はこのまま様子をみようと思います。
ご飯を少なめにして、ウェットも中止。
くりもひなも、盛大に不満をもらしています。(笑)

季節の変わり目による、ちょっとした体調の変化ならいいんですけど。
ペトロモルトも再開です。

いやいや困った。
私もだんなも、帰宅すると床を注意深く見ながらそろそろと歩く癖が付きそうです。アップロードファイル
良かったら押してくださいな

じれったい

2009年09月06日 07:20

ある日の二人。
(散らかっててごめんなさいね)


なに?やる気?
じれったい




なんだー                                   やらないもん。ひなはおんりしたいの
じれったい



さっさとおりればいいじゃん                                   ・・・うん
じれったい3



                                                  ・・・・よし!
じれったい4




                                                    あ、でも
じれったい5




                                          あしがジーンってしたらどうしよう・・・
じれったい6
しらんがな(笑)




はやくおりればー?                                      うん・・・
じれったい7
1コマ目に戻る(笑)



この高さでジャンプをためらうひな。
どんくさい。どんくさいです。(涙)
スコって皆さんこんな感じでしょうか。
こんな感じですよね?!(仲間が欲しい)





おまけ
じれったい8
夏の風物詩(いや、一年中)くりの虚空凝視。(視線の先に割り込んでみた)
その目、怖いからやめなさいって。



※実は、夕べ、くりがまたおげげを数回。
食べた物を消化する間もなくケロッてしまうことが続きました。
その前日も同じ症状を見せていたので、
夜に病院に連れていきました。
胃腸保護の注射と点滴をしていただいて、
今日も病院です。
食欲もありますし、うんPも大丈夫。
ちょっと体調崩し気味なのかも。

今日はくりの病院の後もバタバタなので、
コメントのお返事が出来そうもありません。
コメ欄は閉じさせていただきますね。
良かったら押してくださいな

悪魔が来たりて~ひな編

2009年09月05日 07:19

さて、ひなです。

言わずと知れたビビり姫。
どう考えても逃げるにきまってるのですが。


ひ~な~ちゃ~ん


なに?

ちょっとおいで♪



な~に?
DSC_2435.jpg
いいからいいから♪



・・・なんかやなよかんする・・・
DSC_2440.jpg
ふっふっふ・・・



最初の動画、吹くことばかり考えてて、完全に見切れてます…。
なんだこりゃな動画ですが、これが最初のひなの反応だったので…。
あ~おバカ~。(涙)



※音量にご注意ください。


一目散に寝室のベッドの下に逃げると思いきや、部屋に留まりました。

調子に乗って2回目
今度は洗濯ものが写りこんでる・・・。おバカ。(涙)





あははは~やっぱり逃げた~。

勢いよく吹いたので、ひなもそりゃビビりますよね。

なんども様子を窺うくりと、とにかく逃げたいひな。
態度の違いがおもしろかったです。
ちょっとかわいそうだったかな?
でも楽しかった(笑)


ミカさん、ありがとうございました~。
良かったら押してくださいな

悪魔が来たりて~くり編

2009年09月04日 07:52

…ピーピー笛を吹く…。(笑)


ミカさんから頂いた笛、
早速試してみたいと思います。
まずはくり。






呼んだら来るのかついでに再実験。


く~り~ちゃ~ん





なによ
DSC_2395.jpg
きた~っクラッカー



くりだって
DSC_2397.jpg



ひまじゃないのよ
DSC_2398.jpg



しょうがないなぁ
DSC_2399.jpg
い~じゃ~ん。

だんなの戸棚の中がぐちゃぐちゃなのは見逃してください…。(涙)




なにこれ
DSC_2400.jpg
これは悪魔の笛です。(笑)


では、くりの様子を動画でどうぞ。

※結構大きな音が出ます。音量にお気を付けください






あっはは~♪


廊下に逃げたくりに笛を振ってみると

DSC_2425.jpg


あれこわい
DSC_2426.jpg

逃げちゃいました。
まあ、当然の結果でしたかね~(笑)
でも、一目散に逃げるかと思ったけど、ちゃんとこちらを気にしていましたね。
私のやることだから、大丈夫って思ったのかな。



おまけ
DSC_0012.jpg

アイシアのカレンダーフォトコンテスト、残念ながら駄目でした。
365位にも入らなかったか~。
また来年がんばろう。
良かったら押してくださいな

気になるの

2009年09月03日 07:35

これも台風の日。




すりガラス越しに風になびく草。(抜きそこなった雑草ともいう)



えー草が写っておりません。(涙)
だってだって、露出を下げると室内が真黒になるし、
室内を明るくすると窓の外が白飛びするんだもん…。
…うえ~ん・・・。滝泣




DSC_2349.jpg
それはともかく、外が気になって仕方がないお嬢さん




DSC_2334.jpg
触りたくて近づいてきました。




んんん?
DSC_2336.jpg



これは・・・
DSC_2340.jpg



さわれない・・・
DSC_2341.jpg
お外だからね。



なんだろう、この音は。
DSC_2338.jpg
台風だからね、風の音が強いね。



たいふうか・・・
DSC_2374.jpg
ちいちゃい頭で何を感じてるんでしょう。




くりはおうちでよかったよ
DSC_2376.jpg
そうだねぇ。


シャッターを閉めていたのですが、中庭を覗くと、のらちゃんが雨宿りに来ていました。
天気の悪い日には、必ずデッキに猫が避難しに来ます。
中庭を一番活用しているのはのらちゃんたちかも。



くりは中庭にでたことがない
DSC_2382.jpg
あーたはおうちでのらりくらり暮らしてるでしょうが。うーむ


雨あしが強くなる中、くりひなはさっさと昼寝に行ってしまいました。
中庭ののらちゃんたちは、雨が小ぶりになってから見てみるとすでに姿がなく…。


何もしてあげられないけど、雨宿りくらいなら、いつでも軒を貸すよ。
また元気な姿が見られるといいな。
良かったら押してくださいな

だるいのよ

2009年09月02日 07:16

それは台風がやってきた日。


だる~ん

なんですかひなちゃん、そのやる気ゼロのお顔は。



だる~ん
DSC_2311.jpg
あ、もうひとりいた。




今日みたいな日は
DSC_2303.jpg



じっとしとくのがいいのよ
DSC_2304.jpg
それでいいのか、若人よ。



あたしたちのことは
DSC_2305.jpg



ほっといて~
DSC_2308.jpg
もう・・・。掃除機かけたろか?(ふたりは掃除機がキライ)





DSC_2320.jpg
なんともやる気を削がれる二人。



雨が激しく振って、空が暗い日は、くりもひなもぐったりと寝ています。
とくにひなは動こうとしません。

くりはいつも寝てるからね~(笑)





おまけ
DSC_2322.jpg
ロンパッちゃったひな。
美少女のかけらもございません。(笑)
良かったら押してくださいな

跳ぶ猫が撮りたい2

2009年09月01日 07:57

昨日は台風の影響か、寒かったですね~。
寒がりの私は耐えきれずに毛糸のソックスとカーディガンを引っ張り出しました。
うう…。もう冬ね。(違)



さて、昨日の続きです。

単焦点からズームレンズに切り替え。
三脚を少し離れた所に置き、仕切り直し。


えー・・・途中洗濯ものがまる写しになっとります。(涙)
見苦しくってごめんなさい・・・。



うず・・・
DSC_1701.jpg
さあ、いくわよひなちゃん。




うずうず・・・DSC_1702.jpg
ほーれほれ






よーくねらって…





びよ~んっ
DSC_1683.jpg
とんだぁ~!見よっこの短くぶっとい足を!

って違うがな!見切れてる~~っ(涙)


う~む、難しい。
三脚はないほうがいいのか・・・。
左右に傾けられても上方向は間に合わない…。







DSC_1782_20090829124957.jpg
悩みつつも羽を振る。



むっ
DSC_1783.jpg


どこいく~!
DSC_1784.jpg





こんどこそとるわ
DSC_1817.jpg



みぎ~
DSC_1788.jpg



ひだり~
DSC_1791.jpg



よっ
DSC_1792.jpg



ほっ
DSC_1794.jpg



ふんが~
DSC_1801.jpg



おりゃ~
DSC_1799.jpg




げっと~
DSC_1798.jpg




いくな~
DSC_1802.jpg



ひなのものだ~
DSC_1803.jpg
このころになると、ジャンプを撮るという目的も忘れ、ただシャッターを夢中で押すのみ…。(笑)



ひなの
DSC_1829.jpg



ひなのもの~
DSC_1799_20090829125628.jpg



おとなしく~
DSC_1818.jpg



かんねんしろ~!
DSC_1819.jpg
ひな夢中。私も遊びに夢中。(笑)
体を伸ばすと顔が見切れちゃう…。変な汗





気がつくと…。



はあっはあっ今日はこのくらいに…してあげるわっ・・・
DSC_1843.jpg
しまった。遊ばせ過ぎた。

あわてて店じまいしました。
撮るのに夢中で羽を振りすぎました。
いけませんね。




結局、ひなが飛ぶ姿は撮れませんでした。
三脚は使わない方がいいのかも。
(遠目からズームで、狙いどおりの場所に飛んでくれれば言うことないですけど)
遊びながら撮るには私も動けないと。

でもどちらにしろ片手で撮らなきゃいけないんですよね~。
手ぶれを押さえるには三脚あった方がいいと思うんだけど~。

難しい。
でもまだまだあきらめないぞ~。(笑)


もうちょっと涼しくなったらまたやろうね、ひなちゃん。




良かったら押してくださいな


最新記事