fc2ブログ

貴重なお日様

2009年03月31日 07:06

昨日の「ひーろーしー」
難しすぎましたね。(古すぎたともいう)
「スチュワーデ○物語」での片平な○ささんのセリフでした。
中学生のころ、手袋を口にくわえて引っ張りつつ、「ひーろーしー」というのが
とても流行ったのです。(私の周りだけか?)
お若い方には何それ?って感じでしたね。(笑)歳とるっていや~ね。


さて。


我が家は南北に細長い形をしていて、さらに住宅が密集しているので、
あまり日当たりが良くありません。

和室のお昼寝場所も、おひさまが当たるのはお昼間のわずかな時間だけ。


きちょうなおひさま3
くりがすかさずお昼寝に行きます。



邪魔しないでくれる?貴重なおひさま
あ、すみません。


きちょうなこうごうせいのじかんなのよ。貴重なおひさま
こう・・・ごうせい?


健康のためにもおひさまを浴びないと。貴重なおひさま4
あ、それは正しいです。


zzz・・・
きちょうなおひさま5
お邪魔しました~・・・。

くりはかならず和室で日向ぼっこをします。
ひなは来たり来なかったり。
ひなの方が暑がりらしく、おひさまを追いかけるようなことはしません。
おかげでくりはいつも、ほっこりとしたお日さまのいい匂いが。ハート
ひなは…若干湿っぽい…。微妙な匂いです。(笑)
良かったら押してくださいな

ひなのお手入れ

2009年03月30日 11:12

ロングのひなはお手入れにも時間がかかります。


左足でしょ。
おていれ1




う~んぐっどすめる!おていれ2

 


左手もね。
おていれ3


ひーろーしー!(古すぎてだれも付いて来れまい)
おていれ4 


次は右手
おていれ5


んぺぺっ毛がお口にっおていれ6


胸毛も丁寧に
おていれ7 

 

完璧よ!
おていれ8


右足はどうしました?…それにね、

お嬢サン、胸毛が口に入ってますよ…。


ひなもお手入れの回数が増えてきました。
抜け毛が増えているのかも。
はやくラキサトーン買って来ねば…。

良かったら押してくださいな

日曜なんちゃって美術館

2009年03月29日 08:00

 

日曜日いかがお過ごしですか?

今日も予約投稿です。

今日は同じ写真で違う加工をしてみました。

 

 

60年代風

くり60年代風

 

 

 

シネマスコープ風

 くりシネマスコープ 

 

 

白黒ぼかし

くり白黒ソフト  

 

 

同じ写真でも雰囲気変わりますよね~。

私はシネマスコープの白っちゃけた感じが好きです。

 

それでは皆様良い日曜日を~♪

良かったら押してくださいな

ハッスル(死語)ひな

2009年03月28日 08:46

以前買っておいたのですが、羽が思いのほか大きく、怖がってしまって
遊んでくれなかったおもちゃ。



復活おもちゃ




どういう風の吹きまわしか、ひながやる気を出しました。




本当はくりが遊びたかったんだよね~。



やはり、ひなには遠慮しちゃうんだよね~(笑)

このおもちゃ、結構お値段するんです。
買ったのはこちら
2000円超えたおもちゃは我が家で不評という(涙)ジンクスをみごと打ち破ってくれました。
頑張って遊んでくれ!




昨日、くりがケロッぴ。
くりは年に2,3度やらかします。
換毛期に入り、毛をたくさん口にしてしまったのかも。
ラキサトーン、買おうかなぁ…。
良かったら押してくださいな

萌えのお手手

2009年03月27日 07:30

またもや、ひながカメラのひもをガジガジし始めました。


んん?
あきた2


あっという間のペースダウン…。
あきた


ごろんちょ…。
あきた3


どうやら今日は調子が出ないようです。苦笑



もふもふのお手手が未練がましく紐をつかんでいます。
あきた4

このはみ毛ボーボーのお手手がたまりません。
くりのおまんじゅうみたいな手もいいけど、ひなのこのモフモフなお手手で
膝をちょんちょんとつつかれると、(それが彼女の精一杯)
思わず食べたくなります。
いや、まぁその前に全力で逃げられますけどね。(涙)

そろそろ、カットしなきゃだけど、…できるかなぁ?
[萌えのお手手]の続きを読む
良かったら押してくださいな

相手して

2009年03月26日 11:06

掃除に夢中になってたらアップが遅くなってしまった…。苦笑

さて。

朝の行事といえば、くりの膝のり。


どきません。
くりはひざ


膝を揺らしても
くりはひざ2


退く気なし。
くりはひざ3


カメラを自分に向けて撮ってみました。
くりはひざ4
満喫中ですか…。



ふと見ると、ひなが珍しくアピール中。
ひなもみて


「あたしだって」
ひなもみて2


「もふもふよ~んハート
ひなもみて3


それでも無視したら、
ひなもみて4
「相手しなさいよー!ムカッ


怒られました。苦笑

先住優先と言いますが、ひとりの相手をすると、必ずもう一人が近寄ってきます。
ひなは触って欲しいというより、自分のそばに来てほしいみたい。
とりあえずくりより自分を見ろ!みたいな。(笑)

体が二つ欲しい…というか、手が4本あれば…。(怖っ)


追記

リンク2件です。

モモとらマンの平和な日々にミニ無垢が乱入!?さん
無垢ちゃんは数々のフォトコンテストで賞を取る素晴らしきグラビア猫さん、
お姉ちゃんのトラちゃんはいい表情を写真で見せてくれる、ナイス女優さんです。
仲良しさんでうらやましい~。
ブログでいろいろ企画もされていたりして、毎日とても楽しみに拝見してます。
これからもよろしくお願いいたします。



お花をしょったねこさん
背中にお花の模様のある、可愛らしいこふゆちゃんがいます。
なんとなんとこのこふゆちゃんとたれ耳きなこさんのきなこちゃんが実の姉妹であるという
ドラマティックな出会いがありました。
ブログをやっていると、素敵な偶然がありますね~。
そのうち、姉妹ごたいめ~んなんて実現するのかな?
ちなみに、こふゆちゃんときなこちゃん、私と誕生日が一日違いなんです。
うれしい~ハートおばちゃんも仲間に入れて~。

これからもどうぞよろしくお付き合いくださいね。
良かったら押してくださいな

どこやったの?

2009年03月25日 08:20

WBCで快哉を叫び、平日なのにお酒を飲んだら、
寝過ごしてしまいました…。苦笑
いや~よかったですねぇ。ひさびさにニュースの内容でうれしい気持ちになれました。(´∀`)



さて。

うちには5つ毛玉ボールがあります。

んが、さっき見たら一つもない…。

あなたたち、ボールどこやったの?
しらない
ほんとにぃ~?(;¬_¬)





その後…。
けだまん
1階のテレビの上に自分で置いたことを思い出す。

そういえば掃除したときにここに置いたんだった…。



ごめんごめん汗
あきれる
(ー_ーゞ…ごめん、て。


最近、よく物忘れするんですよね~。歳か…。(-ω-")

今日は雨になるのだそうで、くりもひなも早々お昼寝体勢です。(さっき起きたのに…)
春の天気は安定しないですね~。

良かったら押してくださいな

ひなと遊んでみる?

2009年03月24日 07:38

さぁ、想像してください。

あなたはカメラを持って、ひなの前に立っています。

ひながあなたを見上げます。

みあげるひな


と、カメラのひもがひなの興味を惹いたようです。

かめらのひも

ひなが紐に食いつきます。

かめらのひも2


ひっぱる!
かめらのひも3


引っ張る!
かめらのひも4

カメラが揺れます!
写真がすべてぶれているのは全てひなのせいです。
気にしてはいけません!(笑)


…が、ものの2,3分。
ひなは飽きてしまったようです。


あなたとひなの引っ張り合いっこもそろそろおしまい。

きょうはおしまい

いかがです?
ひなと遊べました?(笑)
興奮してくると、ひなのお鼻が鮮やかなピンクになります。
これがまた可愛い~jumee☆heart2のです。(はいはい、親ばかですとも)





※ここからは猫のお薬のお話です。
3252nomitori.jpg

永遠ッ茶ぁさんのところで知りました。

主にノミやチックを退治するシャンプーや滴下薬として売られている商品ですが、
この商品を使った犬、猫さんが死に至っているということです。

裏の成分表に「pyrethrins」か、「pyrethroids.」という文字があったら
使用を控えてください。
この成分はゴキブリ、ネズミを殺す薬に入っているものと同じ成分です。

すでに何千匹というペットが亡くなったり、体の皮膚がただれたり、
毛がはえてこなくなったり、という被害にあってるそうです。

写真は海外製品のようですが、日本にも流通していると思われます。
御留意いただければと思います。


良かったら押してくださいな

連休も終わり

2009年03月23日 09:30

3連休、いかがお過ごしでしたか?

私たちは唯一晴れた21日にお出かけしてきました。

ひなは相変わらずひとりで遊んでいましたが、ワクチンを打ったくりは
とにかく寝続け…。

気がついたら、右目が閉じたままになってしまいました。

右目が
ウィンク…じゃないよね?


右目が2
眠いの?痛いの?驚き真ん中

まさか角膜に傷…?と思いましたが、痛がる様子がないので、
様子見。

結局、夕方にはいつもどおりのパッチリお目目に戻りました。
なんだったんでしょうね。寝過ぎてくっついた?(笑)


ぐったりした感じも、22日には完全に元通り。
お休みだったので、ずっと様子を見ていられて良かった。
やっぱり私たちがいるときじゃないと、ワクチンも心配です。

さて、連休は終わっちゃったけど、世の中はそろそろ春休み突入ですね。
4月まで週末がまた忙しくなってしまいます。
それが終わったら、ひなの手術だー。
頑張ろう。



[連休も終わり]の続きを読む
良かったら押してくださいな

日曜なんちゃって美術館

2009年03月22日 09:23

今日も予約投稿です。


ちょっとレトロな感じに
シャドウくり

 

 




ロマンティックひな
ひなピクニックぼかし
お鼻のピンクと合わせてみました。


この浮かした感じ、好きだな~。


それでは皆様楽しい日曜日をお過ごしください♪




良かったら押してくださいな

くりワクチン接種へ

2009年03月21日 09:14

今日はブログ記事というより、私の備忘録。(笑)

昨日、くりのワクチン接種に行ってきました。


ぐっすり


帰宅後、寝る寝る。(笑)
ちょっとだるいのかもしれませんね。
軽く心音や、お腹の触診などもしていただきましたが問題ないとのこと。
一日ゆっくりと過ごしてもらいました。
熱が出ることもなく、平穏無事。笑


それから。


ひなの避妊手術の日取りも決めてきました。
4月9日。木曜日。ここの病院の方針で、2泊します。
本来は3泊なのだそうですが、週末は私たちが見てあげられるので、
土曜日に迎えに行くことにしました。

ビビり大王のひなが、2泊もできるのか心配ですが、トイレに籠城しつつも
ご飯だけはしっかり食べた彼女のこと、乗り切ってくれると思います。

前日の8時以降から絶食。これはくりにも付き合ってもらわねばなりませんね。
大丈夫かなぁ。


それと、以前からちょっと気になっていたこと。
ひなの呼吸。

くりと比べると、早いのです。

以前、車に乗せたときに開口呼吸したこともあり、ちょっと気になっていました。
先生とも話し合い、手術の前、7日(火曜日)に心臓のレントゲンと血液検査をすることになりました。
問題なければ、9日に手術。何事もなければいいのですが。


先生のお話だと、1歳くらいまでは心音に雑音があっても、問題ないケースが多いのだそうで、
もし、肥大症などの症状がみられるのであれば、先天的なものであろうと。
ただし、症状があっても、長生きする猫ちゃんはいっぱいいるので、
そんなに深刻に考えないように、と言われました。
…よっぽど思いつめた顔をしていたようです。(笑)

調べてみないことにはわかりませんものね。
検査が終わったらまたご報告します。



そうそう、ひなの柔らかうんP問題ですが。
発情が治まる前から固いものに戻ったので、その線はなし。
ご飯が合わないのかと、「センシティブ」に変えてみましたが、
その前後でも変わりなし。
やはり、抗生剤の影響だったようです。
これからは抗生剤のお薬が処方されたら、整腸剤も一緒にお願いしなきゃ。

今日は写真もなく、文章ばっかり。
ごめんなさい。顔文字1(背景黒用)



良かったら押してくださいな

くりの巣

2009年03月20日 09:31

朝起きて、私たちが布団を出ると、まずやることがあります。

掛け布団を二つ折りにして、真ん中をふくらませ、空洞を作る。

これ、くりが籠る巣なんです。



使用例。
くりの巣

くりの巣2
眠そうですな。寝る

気温によって奥にもぐったり出口付近にいたり。
あるいはひなに追いかけられた時の避難場所としても使います。(笑)



一方ひなは
ひなはここ
ケージに作ったハンモックがお気に入り。


このハンモックはくりが来た時に私が手作りしたもの。
ひなはここ2
ひなの重みでかなりたわんでいます。
ケージの中はひなのもの。くりは覗き込むことはあっても、入ろうとしません。

このハンモック、夜はこの上でドタバタ騒ぐこともあり…。
そのうちちぎれないか、心配です。苦笑





良かったら押してくださいな

ツーショット?part2

2009年03月19日 09:47

「まこちゃん」を買って、「はっちゃん」を買わずにいられようか……。否!


というわけで、買ってしまいました。「CREACAT」
はっちゃん
これ、出るたびに買っちゃうのよね~。


さぁ、ごあいさつごあいさつ
はっちゃんと1


こんにちは
いい子だね~。相変わらず床にへばりついてるけど。




ささ、くりもね。
はっちゃんと3


これでいい?
・・・態度悪くない?変な汗


やれやれ
あぁっはっちゃん踏むな!


せっかくだからスリーショットでね。


シツコイ母
うぅ…いいじゃんか…。mizu01


今回のCREAには養老先生ちのまるちゃんや、めんまさんやら、有名猫さんがいっぱい。
おまけに大好きな「くるねこ」の描き下ろしマンガも!
お空に行ってしまったレナちゃんの記事もありました。
もりだくさん。堪能できますよ~。ハート
良かったら押してくださいな

くあぁぁ

2009年03月18日 07:26

ひなの豪快なあくびが撮れました。




034.jpg

 

怖いよ…。
036_20090226071431.jpg

037_20090226071441.jpg

038_20090226071451.jpg



 

せっかくの美人もだいなしだなぁ苦笑

ひなあくび

まぁね。苦笑

ひなの顎にニキビが出来て、真っ白なはずの顎が茶色く見えます。(涙)

出来る範囲で拭き拭きしているんだけど、なかなかきれいにならない…。

くりも1歳の頃はニキビが良く出来てたなぁ。

「にきび」と言えるのは若いって証拠。

私なんて「吹き出物」だもんね。とほほ~。mizu01

 

[くあぁぁ]の続きを読む
良かったら押してくださいな

お膝大好き

2009年03月17日 07:20

くりは膝に乗るのが好き。

私がパソコンに向かうと、必ず膝に乗ってきます。

お膝大好き
右手でパソコン、左手でくりの足を支える。


お膝大好き4
私の萌えポイント、後頭部。(笑)


お膝大好き3
両手両足を左手で支えてます。(両手両足というのだろうか…)




くりがどんな顔をしているのかと、自分にカメラを向けて撮ってみました。

お膝大好き5


お膝大好き6
おおぅ…眠そうだ…。(笑)


お膝大好き7
ですよねー。邪魔してごめんね。苦笑


この姿勢のまま、30分は乗っています。
いかにくりが軽いとはいえ、だんだん手は痺れてくるし、お尻や背中も痛いし。
でもくつろいで眠って欲しいと思うと、我慢しちゃうんだなぁ。

馬鹿親ですね~。(笑)
良かったら押してくださいな

多頭飼いって(トイレ編)

2009年03月16日 07:10

今日はトイレについて。
またもや文字ばっかりです。スミマセン。

猫の健康管理にトイレはとても重要。
でも、モノがモノですので(笑)不快に感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
デリケートな方は、今日の話題はご遠慮くださいね。笑



ひながきて、一番の誤算だったのがトイレ事情でした。

くりが来た時から、我が家には1階と2階にトイレを1つずつ準備してあり、
ほとんど粗相をしたこともなく、(テレビの裏にやらかしたことが有り。)
さほど、不都合を感じていませんでした。
(ちなみに、我が家では猫砂はおからのもの。トイレは屋根なしを使っています。)

トイレ


乙女の事情をさらしますと、くりは小は手前、大は後ろと決めているようで、
それぞれに致したあと、軽く上を覆うように砂をかけ、踏まないように慎重に外に出てきます。
非常に女の子らしい。非常にお上品。ハート
なので、お手入れも楽チン。砂の消費もほとんどなく、捨てる砂も少量でした。


愚かな私は、猫のトイレはそんなものだと思い込んでいたのです。ひなが来るまでは。がーん


ひなはトイレフェチな子でした。
我が家にやってきてビビりながら籠城したのがトイレ。(゚Д゚;)

こわい
最初の頃に載せた写真ですね


そこで致しているにも関わらず、その上に座り込む感覚がまず理解不能。
おまけに砂を掻くのが大好き。
砂を入れておくと、ひっかきまわして床に大量の砂をこぼします。

小のあと、おからの猫砂は固まるように作られてます。
それが固まる前に全体をシェイクしてしまうので、
湿った砂がトイレ全体に散らばってしまうのです。
結果、トイレの中全体がなんとな~く湿った感じに。(涙)



大の時もそうです。終わったらそれこそ底の方からざっくりざっくりほじくり返し、
せっかく埋まったはずのものまで表に出して、よせばいいのにさらに混ぜて外に放り出す。滝泣

トイレの仕方次第で、あんなに砂がダメになるとは思ってもみませんでした…。・゚・(つД`)・゚・

ひなが来てから、想定していた以上に猫砂を大量消費することになってしまいました。
姉妹だからってトイレの仕方も同じなんて、何で思い込んでしまったんだろう…。
il||li _| ̄|○ il||li


それでも、気持ちよくトイレを使ってもらいたいのが親心、。
いまは2階のトイレも大きなものに変え、砂の飛び散りを抑えるために、少量ずつ入れています。
「どちらにしろすぐダメになってしまうのなら、少量ですぐに取り換えてしまえ!」作戦です。


1階のトイレは嵩が深く、くりのお気に入りなので、そちらは多めに。
いまのところ、ひなは2階をよく利用するので、なんとかうまくいっています。
ただ、完全に分けて使ってくれるわけではないので、やはり消費量は増えました。



それともう一つ。
多頭だと、残されたブツがどちらのものか、わかりにくい…。滝泣
これでは健康チェックができません。

まぁ、ごちゃごちゃになっている場合、ひなのものなわけですが、
その前にくりが使っていたら、それも混ぜ混ぜになってしまっているわけです。


多頭飼いの方は、その点、どうやって見分けてらっしゃるのでしょうね…?
色?匂い?形…?(´・ω・`)

いつもスコップを掲げながら、これは誰の…と考えてしまう私。
傍から見たら、変な光景でしょうねぇ…。┐(´ー`)┌


[多頭飼いって(トイレ編)]の続きを読む
良かったら押してくださいな

日曜なんちゃって美術館

2009年03月15日 11:00

日曜日は忙しくてブログの更新は無理…と思っていたのですが、
予約投稿という手があるということに今更ながら気が付きました。(笑)

初めてなので、うまくいくかどうかとても不安ですが、
とりあえずチャレンジ。


この間のpicnikで作ったなんちゃって作品です。
日曜日はこのシリーズで行こうかと。

コメント欄も閉じておこうと思っているのですが、
上手くいくのかどうか…?

 



「寝起きくり、ペンシル風」 ピクニックくりペンシル 

 

 

 

「忘我のひな、ガラスモザイク風」
picnikひなモザイク


それでは皆様、よい日曜日をお過ごしください。(´∀`)

良かったら押してくださいな

ピンクベッド

2009年03月14日 10:38

ひなが来てから、くりのお気に入りとなったピンクベッド。
ぴったり
在りし日のくり。(笑)



いつの間にやらひなのものに。
ちょうどいい
いや、どう見ても、あふれてるんだけど。





ど~ん
素晴らしき腰回りえへ



たまには返してあげてね。
気が向いたら
おおぅっ やさぐれひな?!Σ(゚д゚lll)


昨日の記事つながりですが、ピンクベッドはもともとくりのものだったのです。
まぁでもピンクといえばひなだし、みっしりと詰まって満足げなひなを見ていると
退かすわけにもいかず…。

くりはタオルさえ敷いておけばだいたい使ってくれるので、
今はマザーボールでも構わないみたいです。苦笑
良かったら押してくださいな

母?

2009年03月13日 07:21

昨日はせっかく興味を持っていただいたのに、リンク先がおかしかったみたいで
ご迷惑をおかけしました。
一応、もう一度リンクしておきます。

picnik
パソコン苦手な私でも簡単にできましたよ。
お試しください~。顔文字1(背景黒用)


さて。


今日のはちょっと前に撮った写真です。



のどかわいた
はいはい。


おなかすいた
はいはいはい…。汗




…な~んて。ねこ


ほんとはあくびしてるところです。(笑)猫でもあくびってうつるんですかね?
一緒の部屋にいてくれると、うれしくって写真をパシャパシャ撮ってしまいます。
きっと二人とも呆れているに違いありません。

ふたりが仲良くなってくれるんなら、おかーさんなんでもやっちゃうよ~。えへ
母というよりは下僕…?(^_^;)


良かったら押してくださいな

写真で遊んでみる

2009年03月12日 09:38

写真加工で遊んでみました。
(写真、使い回しなんです、すみません…)

006くり

 




013ひな

 



やっぱりひながピンクでくりは、くりは…グリーンかなぁ。黄色でもいいんだけど。

 



こんなのも。
Picnik コラージュ

たまにはこんなのもいいですね。(笑)


遊んだのはこちら

無料でこれだけできればいいなぁ。
ただ、日本語入力できないんですよね…。これが残念。うーむ

 

※あれれ~?皆様のコメントを見てびっくり。

日本語サイト、ありますよ~。私のリンクがおかしかったのかもしれません。

 

ピクニック
これでいかがでしょうか?

おためしくださいませ~。

良かったら押してくださいな

あさしょーりゅー

2009年03月11日 07:14

くりが考え込んでいます。

ほんとかな


ほんとかな2
※おばちゃんとは私の妹のことです。


ほんとかな3
。・゚・(ノД`)・゚・。


ほんとかな4
知らない方が幸せってこともあるよ。


ほんとかな5
(^ω^)ごはんにしよっか。(笑)




あさしょーりゅー
妹が笑いものにした写真。
…可愛いじゃんねぇ…?( ´・ω・`)



茶葉ママさんにすっかり見抜かれてしまいましたが、
くりは陰でこっそり「朝青龍」と言われています。
朝青龍でも…可愛いよ!(結局なんでもいいってことで…。えへ
良かったら押してくださいな

美容体操

2009年03月10日 07:35

ひな先生が美を保つための運動を伝授してくれるそうです。



ダンシングひな2
ハイっ!お願いします!


ダンシングひな
みぎ!



ダンシングひな6
ひだり!




ダンシングひな4
先生、なんだかフクロウに見えます…。



ダンシングひな5
えと、もっふりしすぎてよくわかりません…。汗


発情中は私の足元でゴロンゴロン甘えてくれて
なんだか嬉しかったです。(笑)
でも終りが近づいて、ビビりんぼが戻ってきてるみたい。苦笑

しかし、ネコって体柔らかいですよね~。
良かったら押してくださいな

すやすや…

2009年03月09日 07:19

おりたたまれた毛布の向こうで


もうふ



毛布のむこう
くりがお昼寝をしています。


もうふのむこう2
熟睡中…。


MOUF
zzz・・・。


毛布の向こう4
近寄ったら、


毛布のむこう6
起きちゃいました。苦笑



毛布の向こう5
ちらりと一瞥。



毛布の向こう7
くぁーっと。


毛布の向こう8



毛布の向こう9
あら、案外すっきりとお目覚めえへ


ネコの寝ている姿って、本当に癒されます。
プープーと寝息を立てるのも愛おしい。
でもいつも近づきすぎて、起こしてしまうのです。汗
良かったら押してくださいな

ごろごろ

2009年03月07日 10:52

久しぶりの動画です。

発情中はとにかくごろごろ床に転がっているくりとひな。
でも、やっぱりくりは、ひなが近づくと立ち去ってしまいます。





ほんとはもっとフンガフンガ言っているんですけどね。
このくらいだったら寝不足にもならないのですが・・・。(笑)



追記
リンク追加です。
+Cabu Diary+さん。
一目見たその時から、写真の美しさにノックアウト。
美しさもさることながら、猫ちゃんたちに向ける愛情が、
写真からあふれ出しているようで、見ているだけで心癒されます。
こんな写真が撮れたらいいなぁ。ぜひ師匠!と呼ばせていただきたい…!(笑)
これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

良かったら押してくださいな

左向きの女

2009年03月06日 08:02

ひなの発情、ちょこっとずつ落ち着いてきたような…?

くりは一足お先に終わったようで、今はまったり過ごしています。



寝不足にはなるけれど、触りたいだけ触れるというのはうれしいもの。にっこり
左の女



でも最近
ひだりのおんな2



ひながゴロンとするのはほとんどが左が上ということに気が付きました。
ひだりのおんな3



夜も左上。
ひだりのおんな7
へへーっありがとうごぜえやす。苦笑



コームで念入りに。
ひだりのおんな5


すっかりきれいになりました。キラリ
ひだりのおんな6
…左側だけ。変な汗


無理にひっくり返そうとしても、すぐに左を向いてしまいます。
注意して見ていたら、たま~に右上になったりもするのですが、ほとんど左上。

おかげでいつも右がぐちゃぐちゃ。(涙)
なんでだろう?猫にも右利き左利きってあるのかな?
良かったら押してくださいな

ツーショット?

2009年03月05日 08:15

たれ耳きなこさんのところで紹介されていた「BRUTUS」。
大好きなマコちゃんが表紙ということで、早速買ってきました。



す、素晴らしきインパクト。
mako



床のモップと化しているひなとツーショット。
hina


ちゃんとご挨拶できたね、えらいえらい。えへ
hinagoaisatu




今日も今日とてエアコンの監視が忙しいくり。(笑)
kuri1
kurikannsi2


マコちゃんに気付いて、
kuriaisatu2


ご挨拶。
kuriaisatu




でも、だんだん体が傾いて…。
視線
ん?

視線2
苦笑
余りの眼力に恐れをなしたか、くりの体がどんどん傾いていくのがおもしろかったです。(笑)


今回は猫特集。
可愛い猫ちゃんがいっぱい載ってました。
インテリアも素敵。ハート

最近は猫特集やら猫雑誌が増えて、本屋さんをうろうろするのが楽しいです。
ネコマンガもついつい買っちゃう汗



良かったら押してくださいな

ビオスリー

2009年03月04日 07:40

ひなのうん○ですが、(連日茶色い話題で申し訳ないです。)
お薬のおかげか、ほぼ通常通りに。

いささかやりすぎたお尻の毛カットのおかげで、こびりつきもなし。GOOD
ひなの後ろ姿があまりにみっともないので、
だんなも私もひなが立ち去る姿を直視できません。(涙)


ビオスリー
さて、整腸剤にと渡されたお薬。「ビオスリー」
写真が上下逆なのはスルーでお願いします。(笑)



昔は人間用のビオフェルミンをごく少量処方していたそうですが、
今は動物用があるので、便利なのよ~と先生。

でもでも、このお薬、量が多いのです。
今は朝と夜にウェットフードに混ぜて食べさせているのですが、
量が多くて、フードが白濁する…。
まぁ、猫にはあまり関係ないのかもしれませんが、はっきり言って…まずそうです。


私はウェットフードを細かく潰して、水で薄め、ペースト状にしてくりひなに食べさせています。
固形物が大きいと、食べてくれないのです。

おまけに、つききりで給仕し、お皿の中で常にフードが山盛りになっているよう、
指でちょいちょい形を整えてあげないといけません。無表情
さらに、どういうわけだか、ひなが私の指からしか食べなくなってしまい、
くりの皿をちょいちょい整えつつ、ひなにフードを掬って食べさせる…。がーん

どんだけわがまま…と思いますが、くりには少しでも食べてほしいし、
ひなのにはお薬が入っている以上、完食してもらわねばと思うので、こちらも必死です。

幸いひなはなんでも食べてくれるので、多少粉剤が入っていようが気にしないらしく、
指に乗せて口元に持っていくと、ちゃんと食べてくれます。
そういった点では苦労しないですみました。





もはや自分の体のコントロールができず、疲れ果てているひな。
やるきなし
ボー然としております。(笑)


発情シスターズ
頑張ろうね、1週間もすれば落ち着くはずだから。


人間もお嬢さんたちも寝不足になりながら頑張っております。(笑)


良かったら押してくださいな

「ひな」まつり

2009年03月03日 08:06

ええ、ええ、ご想像の通りです。(笑)
ベタな展開で申し訳ありません。ねこ



ひなきらり
「ひなのことを日本中が祝ってくれる」まつりだと信じているアイドル目線のひな。苦笑

※今日の写真はちょっと前のものです。
只今姫は発情で忘我の境地におられます。(笑)



ひな祭りのひなは「お雛様」よ。

あなたは「ひな」。ひよこみたいにきょどってたから「ひな」なの。

何か言いたいことでもある?


ひなまけない
あぁ…その節は大変ご無礼を…。滝泣


でも、そうやって生意気ばかり言ってると、そのうち嫌われちゃうんだからね。
たまにはちゃんとごあいさつしなさいね。

おねがいします
あー?聞こえませんがー?(笑)


ものすごいビビりで、甘えるのもへたくそなひな。
いろいろトラブル続きだけど、落ち着いたら、我が家だけは「ひな」まつりをやろうね。ハート




昨日はいろいろとアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
ひなのお腹はだいぶ良くなってきています。
緩くなった原因が、抗生物質なのか、カリカリか、発情のせいなのか、
いまのところはっきりしませんが、とりあえずは1週間
処方されたお薬を飲ませてみようと思います。
ひとつずつ、試していくしかないですね。


えーあと、参加していました写真コンテスト、565位中81位でした。(笑)
投票してくださった方々には厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

…デジイチ…欲しかったなぁ…。自分でお小遣いためろってことですね。ドル袋( ゚3゚)ノ(白-色付き背景用)†SbWebs†
頑張ろう。(笑)




良かったら押してくださいな

まんちふえた

2009年03月02日 07:39

今日は(も?)長いです…。すみません。


日曜日の朝。

ひなのごはんにお薬(整腸剤)を混ぜつつ、(お腹の調子、少しずつ良くなってるみたいです)
「ごはんだよー」と声をかけると、
やってくるはずのお嬢さんたちがどちらもやって来ません。


2階に探しに行くと、
まんち?7
和室でラグに同化しつつ横たわるひな。
あれ…足が短い…?


うつろ3
うつろな瞳…。こっこれは…っ!


キラキラY キラキラY
マタキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆


il||li _| ̄|○ il||li _| ̄|○ il||li _| ̄|○ il||li


・・・悩ましげなくりに触発されたのでしょうか…。
あーまた手術が間に合わなかった…。(涙)


中腰移動の偽マンチが二人。
まんち?8
まんち?6
まんち?5


くりは3年目ですので、そんなに激しく鳴いたりしないのですが、なんたってひなは初体験。
「あ、あたしどうなっちゃったの?」って感じでうにゃうにゃ鳴きまくり。
寝不足に拍車がかかってます。(涙)


まんち?3
あっちこっちでコロコロ転がっているので、危なくてしょうがない。滝泣



ただ、ひとつ私にとってラッキーなことが。

ひなが初発情のせいで機敏に動けなくなってしまって、なんと触りたい放題。(笑)
このチャンスを逃すことなく、すかさず買ってまいりました。

安全はさみ
カットばさみ。先が丸まっているので安心。


よっしゃ、これで臭いお尻からサヨナラだ!とばかりにチョキチョキ切り始めたのはいいのですが、
…これってどこまで切ればいいのだ…?

お尻の周りをかなり無様にカットし、ボーボーの足毛も短く。しっぽにも汚れがこびりついていたので、
根本からチョキチョキ。

ハッと気づくと、お尻がお尻が…。
隠れる毛がなくなって、丸見えの上、足の方も若干禿げてる・・・?
かなりみっともないんですけど…。滝泣

皆さんにちゃんとお聞きしてからカットすればよかったかなぁ。(涙)
でも、ちゃんとまた伸びてくるって聞いたので、ちょっと安心。
とりあえず、ひなに後ろは見えないし、本人それどころじゃないし、このまま様子を見ます。

つるつる滑ってた指毛のカットもできちゃいました。いやー夢のようだ。



…ひなが「発情終わったら覚えとけよ~ムカッ」って怒ってなきゃいいけど…。



もう一つ。(今日は盛りだくさん汗

ひなのお腹が緩くなった件ですが、確かに抗生物質という可能性もあるんですけど
ひょっとして、カリカリが原因なのでは…と。

今まではキトンとロイカナのヴィタリテ(お魚系)を混ぜて与えていたのですが、
1歳を過ぎて最近はヴィタリテのみになっていたのです。
緩くなった時期と合う気がするんですよね…。
今は整腸剤と下痢止めがあるので、良くなってきていますが、(でも柔らかめ)
御飯が原因だとするとまたぶり返す危険が…。

とりあえず1週間分の整腸剤を飲ませてみて、それでも調子がいま一つだったら、
ロイカナ「センシティブ」に変えてみようかと思います。
随時、ご報告いたしますね。

[まんちふえた]の続きを読む
良かったら押してくださいな


最新記事