2009年04月26日 08:14
今日は文字ばっかりです。スミマセン。
掃きとれど 拭きとれど なおわが部屋奇麗にならざり
ぢっと手を見る
と、思わず似非一句詠んでしまうほど、抜け毛がひどくなってまいりました。
う~ん、流石二匹。
私は朝夕と2度ブラッシングをしています。
朝はコームで丁寧に、夜はお夜食の後、スリッカーでおおざっぱに。
ゴム製のブラシが一番取れるのですが、取れ過ぎて肌を傷めることがあるので、
数日に1度しかしません。
くりもひなもコームの方が好きですが、スリッカーを自分以外に向けられると、
あわてて寄って来ます。
無視されるくらいなら、ブラシを我慢した方がいいらしいです。(笑)
ショートのくりはアンダーコートがかなりみっしりしており、抜け毛の量も半端ではありません。
ひなの抜け方は、束になってごっそりって感じ。
それがほどけて、風に乗り、ふわふわと空気中に漂っています。これがまた厄介。
くりの毛は短くて張りがあるので、床に落ちますが、ひなの毛は風に乗って飛んでいくので、
思いもしないところで発見したりします。
お料理するときなど、調理器具についていないか、毎回チェックしてから使わねばならず、
(これがまた付いてるんだなぁ。)神経を使います。
くりの毛は洋服につくと、繊維にささって、コロコロで取っても取れ切れず、
指でつまみ取る必要があります。
ひなの毛は繊維の中に入り込むことはありませんが、表面に絡みついている感じ。
何度もコロコロすると、少しずつほぐれて取れていきます。
これが案外時間がかかる。
うちは床が白っぽい色なので、見て見ぬふりもできなくはないですが、(おい…)
階段の隅などに、綿ぼこりとともに毛が丸まっていることがあります。
毎日エコモップしてるのに…。
多頭飼いでなおかつ毛の種類が違うと、処理の仕方も変えなければならないとは
思いもよりませんでした。
…どちらの毛が掃除しやすいか?
どっちも大変です…。
掃除の面では、同じ毛種のほうがいいのかもしれませんね。
出来ることなら二人を床に並べて掃除機で吸ってしまいたいです。(乱暴…
)
まぁ、掃除機見るだけで逃げだすビビりなので、絶対無理ですけどね。(笑)

がんばりますー。
掃きとれど 拭きとれど なおわが部屋奇麗にならざり
ぢっと手を見る
と、思わず似非一句詠んでしまうほど、抜け毛がひどくなってまいりました。
う~ん、流石二匹。

私は朝夕と2度ブラッシングをしています。
朝はコームで丁寧に、夜はお夜食の後、スリッカーでおおざっぱに。
ゴム製のブラシが一番取れるのですが、取れ過ぎて肌を傷めることがあるので、
数日に1度しかしません。
くりもひなもコームの方が好きですが、スリッカーを自分以外に向けられると、
あわてて寄って来ます。
無視されるくらいなら、ブラシを我慢した方がいいらしいです。(笑)
ショートのくりはアンダーコートがかなりみっしりしており、抜け毛の量も半端ではありません。
ひなの抜け方は、束になってごっそりって感じ。
それがほどけて、風に乗り、ふわふわと空気中に漂っています。これがまた厄介。
くりの毛は短くて張りがあるので、床に落ちますが、ひなの毛は風に乗って飛んでいくので、
思いもしないところで発見したりします。
お料理するときなど、調理器具についていないか、毎回チェックしてから使わねばならず、
(これがまた付いてるんだなぁ。)神経を使います。
くりの毛は洋服につくと、繊維にささって、コロコロで取っても取れ切れず、
指でつまみ取る必要があります。
ひなの毛は繊維の中に入り込むことはありませんが、表面に絡みついている感じ。
何度もコロコロすると、少しずつほぐれて取れていきます。
これが案外時間がかかる。

うちは床が白っぽい色なので、見て見ぬふりもできなくはないですが、(おい…)
階段の隅などに、綿ぼこりとともに毛が丸まっていることがあります。
毎日エコモップしてるのに…。
多頭飼いでなおかつ毛の種類が違うと、処理の仕方も変えなければならないとは
思いもよりませんでした。
…どちらの毛が掃除しやすいか?
どっちも大変です…。

掃除の面では、同じ毛種のほうがいいのかもしれませんね。
出来ることなら二人を床に並べて掃除機で吸ってしまいたいです。(乱暴…

まぁ、掃除機見るだけで逃げだすビビりなので、絶対無理ですけどね。(笑)

がんばりますー。
最新コメント